復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「社会」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 42ページ

ショッピング361件

復刊リクエスト2,318件

  • 日経ポケット・ギャラリー クレー

    日経ポケット・ギャラリー クレー

    【著者】水沢勉・編

    投票数:1

    クレー・ファン、必読の一冊です。 (2004/10/11)



  • 広告批評232号  世界のコマーシャル1999(CD-ROM付属)

    【著者】マドラ出版株式会社

    投票数:1

    1999年度の世界のCMを収録したCD-ROMが付属しています。 復刊の価値大です。皆さん宜しくお願いします。 (2004/10/04)
  • 骨董勉強ノオト

    骨董勉強ノオト

    【著者】繭山康彦

    投票数:1

    70年代の骨董書刊行ラッシュ時の中でもこれは代表的なものでしょう。 (2004/09/17)
  • 奥三河

    奥三河

    【著者】前田真三

    投票数:1

    前田真三氏の没後多くの写真集が出版されるにも拘わらず、何故絶版の儘となっているのか理解出来ません。北海道や上高地の写真のような派手さはありませんが、しっとりと落ち着いていて前田氏の別の面を見る... (2004/09/11)
  • 奇想の展覧会  戯志画人伝

    奇想の展覧会  戯志画人伝

    【著者】種村季弘

    投票数:1

    種村氏への追憶の意をこめて。 (2004/09/10)
  • 角さんの鼻歌が聞こえる part4

    角さんの鼻歌が聞こえる part4

    【著者】岩見 隆夫

    投票数:1

    書店員です。お得意様がどうしてもこのシリーズの本が欲しいと探しておられるのですが、part1~part3までは古書店サイトなどで見つけたのですがpart4だけは見つけることができません。是非全... (2004/08/31)



  • 魯山人作瓷印譜 磁印鈕影

    【著者】北大路魯山人

    投票数:1

    以前の復刻では図版が殆ど白黒でしたが、篆印が現存するなら、カラーで撮り直して欲しいですね。 (2004/08/24)
  • 聞け、"てるくはのる,,よ

    聞け、"てるくはのる,,よ

    【著者】中村聖志、中村唯子

    投票数:1

    事件を風化させないため。 子どもが犠牲になる事件をなくすため。 (2004/08/21)
  • ガレのガレ エミール・ガレの真髄

    ガレのガレ エミール・ガレの真髄

    【著者】土屋良雄 文 / 藤森武 写真

    投票数:1

    以前知人からこの本を見せてもらった時、今まで写真集で見ていたガレ作品が通俗的に思えるほどの美しさに腰を抜かしました。高価ですが、ぜひ欲しい。 (2004/08/14)
  • 薩摩切子

    薩摩切子

    【著者】土屋良雄(文) 藤森武(写真)

    投票数:1

    実物を肉眼で見るだけでは捉えきれない美しさに満ちた写真集の逸品。 (2004/08/14)
  • 日本と日本人について

    日本と日本人について

    【著者】松下幸之助

    投票数:1

    日本を愛し、日本の現状に危機感を募らせていた”経営の神様”松下幸之助氏の説く、『日本と日本人』を学びたい。 (2004/08/02)



  • 無産階級の畫家ゲオルゲ・グロッス

    【著者】ゲオルゲ・グロッス/柳瀬正夢

    投票数:1

    9枚組の連作『群盗』は入っているのでしょうか?美術館でひとめぼれして以来ぜび手元に置きたいと念じてるのですが。 (2008/03/09)
  • 私の小さな美術館

    私の小さな美術館

    【著者】新井満

    投票数:1

    「文藝春秋」誌上で連載されていた当時、毎号買って読んでいたが、単行本を持っていないので。 そのうち買おうと思っていたら、絶版になっていた。 (2004/07/16)
  • ふしぎの森のDOB君

    ふしぎの森のDOB君

    【著者】村上隆

    投票数:1

    最近知った人には、彼の作品を知る資料が少ないのでぜひ再販してほしいです。 (2004/05/24)
  • 出る杭はうたれる

    出る杭はうたれる

    【著者】アンドレ・レノレ

    投票数:1

    清貧の人、フランス人労働司祭アンドレ・レノレの生き方に感動した。 実際に川崎などの建設現場で12年間働き、自分で感じた現代日本の病を描ききっている。 (2004/05/19)
  • お役所の掟

    お役所の掟

    【著者】宮本 政於

    投票数:1

    今、英文で読んでいますが、日本語の文のほうが理解しやすいと思ったので捜したのですが、なかったので、復刊を希望します。 (2004/05/19)
  • 経済学名著106選

    経済学名著106選

    【著者】林直道

    投票数:1

  • キャリア出産という選択

    キャリア出産という選択

    【著者】大橋由香子  プロジェクトY

    投票数:1

    今、妊娠中でちょうど探していた情報。5/3の朝日新聞で紹介されたいるのに品切れなんて残念です。是非!増刷を。 (2004/05/04)
  • 魚の民俗

    魚の民俗

    【著者】矢野憲一

    投票数:1

    興味あります (2005/11/26)
  • 悪の手引書

    悪の手引書

    【著者】無記名

    投票数:1

    防犯対策に・・・。 (2005/04/05)



  • ファイヤー・シミュレーション・ブック 1~3

    【著者】森本宏・岡本晃一

    投票数:1

    はじめて書店でこの本をみた時、仮想の災害をシミュレートする、といった、 今まではなかったであろうアプローチに心引かれました。ただこの本の発売当 初は私もまだ幼く、本をかうだけの金銭的な余裕があ... (2004/04/07)
  • 脱牛肉文明への挑戦 繁栄と健康の神話を撃つ

    脱牛肉文明への挑戦 繁栄と健康の神話を撃つ

    【著者】ジェレミー・リフキン著 北濃秋子訳

    投票数:1

    ちょっと興味あり。 (2004/03/27)



  • 霊魂の行方

    【著者】最上孝敬

    投票数:1

    激しく気になるので、復刊希望です。 (2004/04/01)
  • 木彫と木工

    木彫と木工

    【著者】林二郎/林遊卯

    投票数:1

    是非読んでみたい。 (2004/03/14)
  • 医療ソーシャルワーカー奮戦記

    医療ソーシャルワーカー奮戦記

    【著者】大野勇夫ほか

    投票数:1

    p

    p

    とにかく入手したいです。 (2004/03/14)
  • 迷宮のエロスと文明―流動するジェンダー自我・世界観の心理学

    迷宮のエロスと文明―流動するジェンダー自我・世界観の心理学

    【著者】渡辺恒夫

    投票数:1

    興味あり (2005/12/06)
  • セクシュアル・ハラスメントのない世界へ

    セクシュアル・ハラスメントのない世界へ

    【著者】財団法人女性財団(ゾマホン)

    投票数:1

    この本は、すばらしい!!秋*さん、ガ*ダムをありがとうございました。 (2004/03/03)
  • 祭りごよみ 東日本編・西日本編

    祭りごよみ 東日本編・西日本編

    【著者】牧田茂&牧田道子

    投票数:1

    興味があるので・・。 (2004/04/01)



  • デザインの歴史 その生命と生いたち

    【著者】岡村吉右衛門

    投票数:1

    日常使うものに感心が高まっている昨今、ものづくりの根本について説いたこの本は、良いものを作ろうとする人、良いものを持とうとする人どちらにも精神的基礎を与えてくれるに違いない本であるから。 (2004/01/28)
  • 画廊のしごと

    画廊のしごと

    【著者】佐谷和彦

    投票数:1

    是非 (2008/07/03)
  • ファッションイラストレーション 子どもの描き方

    ファッションイラストレーション 子どもの描き方

    【著者】熊谷 小次郎

    投票数:1

    読みたいです。 (2003/12/17)
  • 森を読む

    森を読む

    【著者】ヘンリー・D. ソロー

    投票数:1

    森の生活をもっと深く読みたいので。 (2003/12/06)
  • 国民教育と民主主義

    国民教育と民主主義

    【著者】ナジェージダ・コンスタンチーノヴナ・クループスカヤ

    投票数:1

    ポスト産業社会に向けて今こそ読み継がれるべき古典。 (2003/11/26)



  • 暴走族100人の疾走

    【著者】中部博

    投票数:1

    懐かしいです。当時の雰囲気が。そんな中での自分を振り返って、思い出に浸りたいと思います。もちろん、これに浸りきるつもりはありませんが。 (2003/11/17)
  • オランダ・ベルギー絵画紀行 昔日の巨匠たち

    オランダ・ベルギー絵画紀行 昔日の巨匠たち

    【著者】フロマンタン

    投票数:1

    オランダへ旅行するにあたって 是非とも持ち歩きたいため (2003/11/03)



  • 図形のデザイン <ピクチュア・ブックス>

    【著者】新川昭一

    投票数:1

    学校の図書館で見つけ、趣味で行っているイラストやデザインの参考にさせていただきました。初版が1972年(私が見たものは第6刷・1978年発行のもの)なのですが、非常に基本的な図形を扱っているた... (2003/10/02)



  • 大空を翔けて

    【著者】外園茂夫(86ブルーインパルス最終メンバー)

    投票数:1

    発刊当時、どうしても入手できなかった。 (2003/09/28)
  • 新・悪の錬金術世の中・金や金や!

    新・悪の錬金術世の中・金や金や!

    【著者】杉山治夫

    投票数:1

    消えてしまうには惜しい本です。 (2003/08/21)
  • ボディ ワークス

    ボディ ワークス

    【著者】三宅 一生

    投票数:1

    プリーツを発明する前の本当の一生三宅の姿,作品が見られる一品だと思います (2003/08/09)



  • SIGHTスペシャルイシュー2001

    【著者】渋谷陽一他

    投票数:1

    貴重なリアルタイムでの批判キャンペーン (2003/07/02)



  • 色・歴史・風土 : 美術化学私論

    【著者】杉下龍一郎

    投票数:1

    美術品を修理・保存するための事業は古くから行われており、その学問は文化財科学、保存科学などといった呼称で一般化しつつあるが、その詳細を解説した本は少ない。そしてそれらは専門的な記述に偏っており... (2003/06/23)



  • 協同組合論・批判と考察

    【著者】岡野昇一、井上周八

    投票数:1

    . (2004/03/02)
  • 新どうぶつ記全4巻

    新どうぶつ記全4巻

    【著者】朝日新聞社

    投票数:1

    十年ほど前の新聞掲載ですので現在の状況は変わっているかも知れませんが動物の写真の素晴らしさに加えて気持が込められた文章、環境保護の資料としても価値ある本だと思います。ぜひたくさんの方々に読んで... (2003/03/23)
  • アメリカン・ハイスク-ル・ライフ

    アメリカン・ハイスク-ル・ライフ

    【著者】小野啓子

    投票数:1

    17歳の留学体験記。高校生ではじめて米国に留学した作者のみずみずしい米国滞在記。超感動。挑発されて1年後、自分も留学するまで、何度も読み返した。 (2003/03/19)



  • 『マンガ狂につける薬』

    【著者】呉 智英 (くれ・ちえい)

    投票数:1

    自分の住む地方都市の書店にゃないから! (2003/02/27)



  • 造型美論

    【著者】高村光太郎

    投票数:1

    廃刊されてから久しいので是非復刊を!! (2003/02/25)
  • 映画字幕(スーパー)の作り方教えます

    映画字幕(スーパー)の作り方教えます

    【著者】清水俊二

    投票数:1

    読んだことがないのですが、適切な字幕を作るには、いろいろな 事に関心・好奇心を持って、いろいろな人と接し、たくさんの表 現を学び、育て、練り上げねばならないと思いますが、そんな勉 強は楽しく知... (2003/02/06)
  • 世界装飾図集成2

    世界装飾図集成2

    【著者】M・A・ラシネ

    投票数:1

    とてもよい書籍です。古本ではなく、新品で手に入れたいです。 (2003/06/20)
  • 鉄腕マンガ論

    鉄腕マンガ論

    【著者】奥田鉄人

    投票数:1

    それは自分自身がおもいっきり読んでみたいから! (2003/01/17)
  • 嘘八百!

    嘘八百!

    【著者】天野祐吉

    投票数:1

    私が、ちょうど持っていたので、調べてみたら、単に「嘘八百」 と言うと「昭和・戦前編」になり、この他に「また、嘘八百・明 治編」と「またまた、嘘八百・大正編」の二册がある。「文春文 庫ビジュアル... (2003/01/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!