復刊リクエスト一覧 (投票数順) 405ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,457件
-
ボダからの脱出
投票数:7票
昔読んでいて、現在もご活躍中(ジャンルはかなり変わったようですが)の数少ない漫画家さんのお一人が井出さんです。この方の伝説をめぐる冒険作品が大好きでした。この作品もその一つかと思います。(ごめ... (2010/01/11) -
最後のストライク
投票数:7票
面白そう! http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50285198.html (2006/11/29) -
魔法物語(全2巻)
投票数:7票
斎藤肇の代表作というべき作品。 氏の作品は入手困難になってしまっている物が多いし、 万人向けと言いがたい面もあるのですが、 多くの方の目に触れるべき作品であるとも思います。 氏のホームページ... (2004/10/05) -
TMNETWORKのスコア「Gift for Fanks」
投票数:7票
必要だから。 (2003/10/04) -
TMNETWORKのスコア「SELF CONTROL」
投票数:7票
TMへの思いが再燃しました。大人になった今、いろいろと集めたいからです!!! (2004/05/03) -
マルクスラジオ
投票数:7票
マルクス兄弟の映画は初期のものも含めてほぼDVD化されているのに、こういう本が絶版なのは本当に残念な状況です。書店で一度見かけただけなのですが、印象は強烈に覚えています。うまく宣伝すれば売れる... (2006/03/03) -
恋の火あそび 他一篇
投票数:7票
存在も知りませんでした。ぜひ読みたいです。 (2002/03/26) -
辻 静雄著作集
投票数:7票
辻静雄の著作の中で、料理専門書を除く所謂随筆については新潮社が殆どを版権を有しています。その随筆を著作集としてまとめた大刊。海老沢氏の直木賞受賞「帰郷]の一作前「美味礼賛」のモデルとして描かれ... (2001/08/20) -
四世同堂(全5冊)
投票数:7票
まったくなじみのない作家でしたが、みなさんのコメントを読んで、興味がわきました。是非読んでみたいです。 (2007/10/12) -
アルバムコレクション 佐々木 功
投票数:7票
私が中学のころに買ったんですけどその後無くしてしまいがっかりした思い出があります。その時も書店で取り寄せてもらって買いました。何年か前に絶版になったと書いてありました。最近、佐々木 功さんのフ... (2001/08/14) -
マリーのアトリエplus~ ザールプルグの錬金術士 プレイステーション
投票数:7票
「ザールプルグの錬金術士」シリーズ最新作「リリーのアトリエ」が売れています。私もやってみたくて、シリーズ3作ともゲームを買いました。「リリー」と2作め「エリー」の攻略本は手に入りましたが、「マ... (2001/08/13) -
(ハル)
投票数:7票
昔劇場でみました。森田監督作品では興行的にはあまり振るわなかったのかもしれませんが、なかなか当時としては先進的なほうだったんでは?内野聖陽と深津絵里と宮沢和史、竹下宏太郎、戸田菜穂、山崎努の娘... (2004/10/24) -
黄金色の花
投票数:7票
白土三平の本の中で、持って居ない本だから。 どんな物か、見てみたい。 (2002/03/24) -
こがらし剣士
投票数:7票
白土三平さんのデビュー作ですよね。これはぜひぜひ、読んでみたいです!復刊、お願いします☆ (2004/02/16) -
嵐の忍者 全3巻
投票数:7票
白土三平の漫画は全部読んでみたいです。あれは芸術です。 (2004/06/25) -
復刊商品あり
2年ね太郎
投票数:7票
読んでみたいから (2005/10/16) -
GOLDEN SPORTS TIMES
投票数:7票
これは、情報によると、「永遠の仔」「家族狩り」で有名な「天童荒太」の無名時代の原作作品だと聞きました。 ぜひ、見てみたい一冊です。 (2006/06/25) -
復刊商品あり
SUGAR in SALT
投票数:7票
読んだコト無いんで・・・ けっこう胡桃ちのさんの本は持っているんですけど (2002/12/24) -
飛行する少年
投票数:7票
一度読んでみたい、ファンタジーもの。 (2004/06/05) -
天文台日記
投票数:7票
当時興味を持ち始めていた天文の書棚で出会い、その特異な世界に引きつけられました。遙か昔市民図書館で見たっきりで、しかもややマイナーな本たちと一緒に置いてあったので期待していなかったのですが、本... (2001/07/20) -
平賀源内 江戸の夢
投票数:7票
江戸時代が舞台の小説は面白いです。実は日本文化が最も栄えたのは江戸時代だったのではないでしょうか。 (2004/02/15) -
ルイ十四世の世紀
投票数:7票
大学時代に岩波文庫の全4巻を購読し、ヴォルテール独特の機知に富んだ歴史観に感銘を受けました。卒論のテーマにも影響を与えたほど、好きな著書のひとつです。すっかり古びた当時の物を持ってはいますが、... (2018/01/08) -
りすのパナシ
投票数:7票
利用している家庭文庫でこの本の紹介を受けました。絵がとてもきれいなこと、文章が、流れるようでわかりやすいこと、など、子どもたちの五感に訴える本であることが良くわかりました.しかし、今は、このよ... (2002/03/16) -
くたばれ戦車商隊
投票数:7票
とても面白い作品なので。 これと、第2巻の「リトルマレイ2 戦場に続く都市」両方の復刊をお願いします。 前に、2冊とも持っていたのですが、手放してしまって、ずっと探しているのですが、入手できて... (2002/12/09) -
どきどき
投票数:7票
古本や探しても無いので、無いとよけい読みたくなってしまった。 (2003/08/30) -
復刊商品あり
心的現象論序説
投票数:7票
本論が超高額で出されたので、それの文庫化とともに、こちらも復刊してほしい。 (2008/08/03) -
ロマンチックSF傑作選
投票数:7票
胸のきゅんとするSF短編の傑作選・・・でしょうか? 実は読んでおりません。が、同シリーズの一冊がたいへんよかったので、信頼しています。 「ホラーSF傑作選」、「ユーモアSF傑作選」といっしょに... (2001/06/22) -
手づくり人形の絵本
投票数:7票
うわー!まさかまさかリクエストあるとわ!感激です! 私もこの方のお人形大好きです。小学校の時、図書館で見て忘れられなくて、先日某図書館で発見して狂喜乱舞していたところです。 復刊されたら当... (2001/09/14) -
世界家畜図鑑
投票数:7票
子供の頃お気に入りの本でした。もう一度見たいので投票します。実に5年ぶりのログイン。 (2012/12/27) -
天狗のホルマリン漬け
投票数:7票
ゆあさんのため?に一票!私は購入済みなんですけど・・・ 日記のようなわけわかんない本ですが面白いですよ!憲さんのイラスト 入りです!懐かしいオールナイトフジの話とかも入ってます。 (2003/09/23) -
タイム・ハンター
投票数:7票
石ノ森章太郎の大ファンで、半世紀の時を経て記憶を呼び起こしたいです。 (2017/10/26) -
江美子ストーリー
投票数:7票
とある本で紹介されていて、とても読みたいとおもいました。読もうと思って調べたら、もう絶版しているとのことで、とてもショックです。 金持ち少女が、幸せについて考えるというストーリーだということで... (2004/08/25) -
復刊商品あり
石の宗教
投票数:7票
-
空想先生
投票数:7票
武者小路実篤さんの小説は、好きで色々読んでいます。 「真理先生」。ある初老の元に、数多く老若男女の弟子たちが集まってきており、そこでの色々な人間模様が描かれているお話です。話の中で真理を説く先... (2001/06/11) -
神への長い道
投票数:7票
ぜひ読みたいです! 最近になってコレを読んでいないことに気づき、あまりの片手落ちに愕然としました。 小松左京さんのSFを読み進める中で大切な一歩であるはずなんです。 (2008/11/05) -
ドクトルジバゴ全2巻
投票数:7票
最近、映画を見て、非常に感動しました。 世間の価値観が180度転換する時代の描写が繊細かつ 心にズシリと響きました。きっと原作の方がもーっと 面白いのではないかと思い、調べてみたら新潮さんから... (2001/11/28) -
数学モデル-現象の数式化-
投票数:7票
サブタイトルにもある現象を数式化するという観点から、幅広い数学的手法を見渡すような類書がないため。 (2006/02/16) -
復刊商品あり
月曜物語
投票数:7票
興味があります。 (2008/01/13) -
ドイツ農民戦争
投票数:7票
読もうと思っているうちに、入手困難になってしまった一冊。 (2003/03/02) -
新しいクレー射撃
投票数:7票
射撃の上達に必要と思われる またそのような本がほかにあまりないため (2006/05/18) -
いなか王兆作(全2巻)
投票数:7票
おぼっちゃまくんと人気を食い合ったというその面白さを見てみたい。 (2010/10/03) -
最後の遣唐使
投票数:7票
1978年に講談社現代新書から発行。それ以降の遣唐使関連論文に幾たびか引用され、今日に至ってもその論考と内容の確かさには定評があります。言語が簡易なのでひとつの読み物としても大変面白く、読むほ... (2001/05/08) -
復刊商品あり
横尾忠則記憶の遠近術
投票数:7票
昭和と言う時代の一部分を切り取った、歴史的資料と言っても過言ではないような出来映えの写真集です。これをこのまま埋もれさせてしまうのは、文化の損失です。 横尾ファンならずとも、昭和を生きた人なら... (2001/05/08) -
ファイナルファンタジー 完全攻略本
投票数:7票
ゲームが復活したのに、攻略本が無いなんて…。 (2003/02/19) -
「労働鎖国」のすすめ
投票数:7票
移民政策をとって多民族国家の道を歩むのか否かは、少子高齢社会となる日本の将来にとって重要な問題である。 「多文化共生」「地球市民」といった理想論、「みんな仲良し」といった幼稚園並の発想で安易に... (2001/05/05) -
グッバイ万智子
投票数:7票
Fanなので復刊して欲しいです。 (2003/09/03) -
テッテー的に乗りこなせ!ホンダTLR
投票数:7票
最近トライアルに興味を持ち始め、念願のバイク「TLR」を手に入れました。 自分の周りでもトライアルをしたいという人がたくさんおり、折角手に入れたんでもっとTLRの事を知りたいと思い、投票しまし... (2001/12/02) -
蘇東坡(上・下)
投票数:7票
読みたいので (2006/01/16) -
トンチキ・プー
投票数:7票
藤城先生の影絵は本当にすばらしいです。最近の作品は特にすば らしいとおもいますが、その背景にある物語性・動的な部分に魅 力を感じます。 この話は知りませんがタイトルからすごく興味がわきました。... (2002/11/03) -
「A.H博士のふしぎな時計」
投票数:7票
20年以上もずっとさがしてました!!! 大好きな、大好きな、大好きな本です!!! 初めて読んだのは小学校3年生のときでした。 でも今思い出しても、大人でも楽しめるストーリーだと思います。 ... (2006/03/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!