出版社「NHK出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング2件
復刊リクエスト241件
-
やさしいLEDのはなし 光エレクトロニクス入門
投票数:2票
LEDについて勉強したいため (2009/04/02) -
NHK世界手芸紀行3 モラグアテマラの織物編
投票数:2票
図書館で読むことが出来ましたが、ぜひ手元におきたい内容でした。 単に作品を紹介するだけでなく、現地の人々の文化や歴史を丁寧に説明し、さらに刺繍や織物の方法まで紹介(技法を真似て自分で作品を作... (2013/01/19) -
suki!no.3 粉から始める10のお菓子
投票数:2票
焼き菓子の基本から応用までがぎっしりつまっっており、レシピはもちろん、粉からどう展開させていくのかが660円のこの1冊の中に詰まっています。 お菓子作りが好きな人がたいてい勧める本の1つで、... (2003/08/15) -
チョッちゃんNHK小説(NHK朝のテレビ小説ドラマガイド)
投票数:2票
このドラマは私が中学生の頃に放送されており、私が初めてNHK朝のテレビ小説に夢中になったドラマです。主人公の「チョッちゃん」ののびのびとした生き方は、今でも励まされたり、ほっとさせたりします。... (2003/01/21) -
ボクの落第野球人生
投票数:2票
小林至さんの書かれた「ボクの落第野球人生」、悪と言われたプロ アマ協定を見直すきっかけになった、一つの提言として、今も高く 評価されていますが、当時の不人気球団ロッテの選手だったので、 そんな... (2002/08/28) -
パワー・スピード・スタミナ献立 勝つためのスポーツ栄養学
投票数:2票
スポーツ栄養のバイブル的に使っていました。 お子さんのクラブ活動の参考にしたいとの方に、お貸ししたのですが 無くしてしまった様で、本屋さんでしてくましたが、廃刊に成ったとか。その方もかなり罪悪... (2002/04/24) -
はね駒
投票数:2票
一番つらい時期にこのテレビを見て救われました。文で読んでみたい。 (2005/01/14) -
開国
投票数:2票
一度入手したが読みかけ途中で飲み屋に置き忘れて戻らず。仕方なくあちこちの本屋で機会を捉えて再度探すが1年を過ぎても見つからず、問い合わせても絶版なのか再販予定なのかも不明。 (2001/01/27) -
童話への招待
投票数:1票
古今の童話が網羅されており、現代までの読書、映画にも関連しているので今またひもときたい。 (2022/10/10) -
線型代数
投票数:1票
読みたい (2021/03/08) -
羽田健太郎ピアノヒットアレンジ集 2
投票数:1票
どうしてもこのアレンジのsay yesが弾きたいのですが、絶版で非常に残念です。 他にも比較的に簡単に弾けるのに美しいと評判なので、是非とも復刊をお願いしたいです。 (2020/03/23) -
哲ねこ 七つの冒険
投票数:1票
この本を開いた時のわくわく感をたくさんの人にも感じてほしいです。私の手元にある本も小学生の時から何度も何度も読んでいたのでボロボロになってきてしまってどうしても新品が欲しいのです。大切に大切に... (2017/07/18) -
シンプルお菓子をめしあがれ 作って贈っておいしくて
投票数:1票
持っていたのですが紛失してしまい、買いなおしたくても絶版で買いなおせず。 持っているお菓子の本の中で一番おいしくて使える本でした。 とくに、スフレチーズケーキは絶品です。 (2017/02/17) -
共感する女脳、システム化する男脳
投票数:1票
うん (2016/12/24) -
私はかく闘った 横綱千代の富士
投票数:1票
販売当時は幼かったが、大人になってこの大横綱の死をきっかけにあらためて当時を思い出し、読みたくなった。 (2016/11/12) -
真説 ラスプーチン 上・下
投票数:1票
当時のロシア社会を知るために是非、読みたい。 (2016/10/05) -
現代の思想―二十世紀後半の哲学
投票数:1票
講談社学術文庫から出版されている同著者の西洋哲学史の続編ともよべるものであるのに現在は西洋哲学史のみしか出版されていないから。 (2016/07/25) -
はなねこ
投票数:1票
初版から8年ほどの経過ですが再販されないようで、2500円の本が古本として5980~8980円と高額出品されていて、欲しい人も多いのではないかと。 個人的には花や猫が好きな人へのプレゼントに... (2016/03/07) -
いつまでもきれいに!ぬいぐるみのお手入れ
投票数:1票
ぬいぐるみの自宅での洗濯方法はインターネットにもありますが、断片的な情報ばかりなので、図解入りで分かりやすい様々なお手入れ方法が知りたいため、復刊を希望いたします。 (2016/01/28) -
これであなたも競馬通!
投票数:1票
競馬を深くしろうと思ったきっかけの本だから。 (2015/10/24) -
NHKスペシャル 証言ドキュメント 永田町 権力の興亡 1993-2009
投票数:1票
55年体制崩壊後の日本政治を扱った本としては最もわかりやすく、政治家本人のインタビューもあり史料的に価値が高いと思います。可能であれば、2013年に放送された「そして自民一強に」を加えて復刊し... (2015/09/14) -
幸福はどこにある -精神科医へクトールの旅
投票数:1票
幸福について、軽妙に書かれており、すっと心に入ってくる。そして、幸福について考えさせられる一冊。何度も繰り返し読みたくなる。 (2015/08/13) -
多肉植物 ユニークな形と色を楽しむ
投票数:1票
多肉植物を知る人なら必ず読みたい本。 (2022/06/20) -
カンボジア わが愛 生と死の1500日
投票数:1票
ポルポト軍による、近代稀に見る大量虐殺を生き抜いた、外交官夫人・内藤泰子さん。彼女が見たカンボジア内戦の地獄が淡々と語られている。子どもがしかるべき年齢になったら、読んで欲しい本。 (2015/02/03) -
魂の旋律 佐村河内守
投票数:1票
私は「さむらかわちのかみ」だとばっかり思っていました。正直、NHKの受信料は払いたくなくなりました! (2014/12/01) -
謎の国・カンボジア
投票数:1票
民主カンプチア関係の写真集は、おそらくこの一冊しか知らない。 (2014/11/18) -
マンガはなぜ面白いのか
投票数:1票
著者によってNHK教育で行われたマンガの解説講義をまとめたもの。 日本で初めての本格的なマンガ解説書で、現代のマンガ研究の基本書に位置づけられている(竹熊氏談)。 現在、各地の大学で行... (2014/03/13) -
西遊記(NHK出版コミックス)
投票数:1票
「西遊記」が大好きで、パロディ含めて関連商品は大抵目を通しています。 …が、先日電車でこの作品を読んでるのを見かけて初めて存在を知りました(・・;) 電子書籍化はしているようですが…ぜひ紙... (2014/01/10) -
フランス刺しゅう
投票数:1票
素晴らしい本です。ぜひ復刊を希望します。 (2013/10/17) -
幻の東京オリンピック
投票数:1票
読んだことがある訳では無い。だが読んでみたい。タイトルだけでも面白そうに思う。実際は堅めの本かもしれないが、それならそれで読むのは楽しいだろう。手にとって頁をめくって、読んでみたい。 (2014/01/20) -
八重の桜[単行本(ソフトカバー)]
投票数:1票
ファンの人のため (2013/08/16) -
八重の桜(NHK大河ドラマ・ストーリー)
投票数:1票
ファンの人のため (2013/08/16) -
子どもが発達障害?と思ったら ペアレンティングの秘訣
投票数:1票
年長児の長男が自閉症スペクトラムと診断され、長男に対する子育ての軌道修正が必要と考えています。 服巻先生は自閉支援の第一人者と評される方だそうで、診断を下した医師からこの本を薦められましたが... (2013/06/06) -
エイズとは何か 謎の正体に迫る
投票数:1票
NHKが封印している本である。 (2013/01/20) -
大衆の病理―袋小路にたちすくむ戦後日本
投票数:1票
著者の思想がよくまとまっている良書。ハルキ文庫か中公文庫あたりで再版すべき。 (2012/12/28) -
野蛮な来訪者―RJRナビスコの陥落〈上〉〈下〉
投票数:1票
中古が高騰しているので復刊して欲しい。 (2016/11/28) -
近代盲聾教育の成立と発展 古河太四郎の生涯から
投票数:1票
明治初期におけるろう教育の貴重な資料のため (2013/08/29) -
NHK出版パティスリーシリーズ 5 あこがれの和菓子をつくる
投票数:1票
NHK出版のパティスリーシリーズを4まで持っていて、5の和菓子だけ買い忘れてしまったからです。また、和菓子を作りたいなと思うからです。 (2012/09/07) -
エトルリアの微笑み
投票数:1票
品切れ早すぎ。 amazonの中古高すぎ。 古書店で密かにマークしていたらいつの間にか買われていた。 評判良いし面白そうなのに読めないと余計に欲しくなるじゃないか。 (2012/06/24) -
原敬関係文書 全11巻
投票数:1票
貴重な政治史の史料であるが、古書店でも高額で取り引きされており、復刊が望まれる。 (2012/05/10) -
NHKこども面白館
投票数:1票
「こども面白館」のDVD BOXは難しいんだろうなぁ。 あの語り口があっての立体講談なんだけど…。 (2012/04/05) -
香港の水
投票数:1票
水道インフラなどインフラの国際輸出が脚光を浴びる中、これらの経験は重要であると考えられるので (2011/08/03) -
カリタ教授の奇妙なユートピア探検
投票数:1票
社会学者の書いた風刺的寓話です.ぜひ復刊を. (2011/07/19) -
位相幾何学
投票数:1票
最近、文庫で復刊された野口先生のトポロジーの啓蒙書を読んで学生のころ読んんで感激した本書のことを思いしました。今の若い方にも是非読んで頂きたいと思います。 (2011/06/12) -
NHKみんなのうた楽譜集
投票数:1票
読みたかった巻が絶版になっていて入手できなかったので。 (2011/02/24) -
からだにやさしい手作り服
投票数:1票
介護用に衣類をリフォームするのに不可欠な本です。 絶対ほしいです。 よろしくお願いします・ (2010/06/30) -
ロシア語通訳読本
投票数:1票
ロシア語通訳の世界では知らない人はない名著。 (2010/04/20) -
鉄道模型テクニック
投票数:1票
今でも要所の部分のコピーを大事に保管してあります。復刊を切に希望します。 amazonでも定価の3倍の値をつけているくらいですから、貸し出しは著作権の問題がないのでしたら構いません。 (2010/01/29) -
NHK大河ドラマの歳月
投票数:1票
アマゾンでは30000円の超高値。 1-13作目までと15作目・17作目はDVD全巻リリースが現状不可能であるため、この一冊で作品を再び味わいたいです。 (2009/06/10) -
NHK趣味悠々木彫りでつくる野鳥バードカービング
投票数:1票
バードカービングについて、とても分かり易く解説してありそうなのに、もう簡単に手に取る事ができないと思うととても残念です。 (2009/02/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!