「辞書辞典事典図鑑」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング448件
復刊リクエスト996件
-
戦国大名家臣団事典(東西)
投票数:17票
是非読んでみたいので。 (2012/02/24) -
時代考証事典(正続)
投票数:17票
『歴史考証事典』2巻を読んで同じ著者のものをぜひよみたくなった。 (2006/01/29) -
原色日本菌類図鑑 全8巻
投票数:17票
良質の菌類図鑑を探している (2006/01/25) -
中国仏教史辞典
投票数:17票
初版本持っていますが、ある方にプレゼントしようと WEB検索したところ、絶版・・・ 古本市場でも驚くほど高値で売買されているようです。 昨今の研究からすれば、著者の記述に?の面もなく... (2008/03/21) -
星の事典
投票数:16票
図書室でこの本と出会ってから約6年。こんなにも多くの星につい て書いてある本は見たことが無く、感動いたしました。これこ そ、自分が欲しかった本だ!と、一目惚れしてしまい、是非手に 入れたいと、... (2003/03/03) -
和英併用 机上辞典
投票数:16票
父から譲り受けた黒い表紙の増訂版を愛用しているのですが「鸚鵡」より前のページが既に無く、他のページも外れてきたので同じ物を購入しようとしたところ、すでに絶版と知りました。 漢字と幅広い意味に... (2009/01/11) -
アニメ新ビックリマン大百科 全4巻位。
投票数:16票
何故だか四巻のみあったんで他のも欲しいなぁと…(新じゃないほうのもあるんでしょうか?)当時自分で金を稼いでたわけでなく親に買って貰うしかなかった(小遣いも貰えないし)ので買えなかった。今なら買... (2001/12/04) -
復刊商品あり
美しきエビとカニの世界 杉浦千里博物画図鑑
投票数:15票
画集がすでに品切れで出版社に在庫もないと聞き、是非この素晴らしい図鑑を復刊し、杉浦さんの遺した素晴らしい標本画を多くの人に知ってもらいたいと思い、リクエストいたしました。 (2022/03/08) -
図説憑物呪法全書
投票数:15票
同著者・同出版社の「図説日本呪術全書」を読みその情報量・資料的価値からこちらの書籍も是非購入所持したかったのですがその時既に入手できない状態でした。古本でも高い値段で取引されているようです。復... (2013/01/22) -
図解雑学サルトル
投票数:15票
昔に買ってぼろぼろになるまで読んだが、サルトル入門としては岩波新書の代表的、アカデミズムな本より優れている。社会とは役割の演じ合いだとか、実存主義のなんたるかは、絵解きではじめて理解できた。電... (2021/10/15) -
新明解国語辞典 第四版
投票数:15票
同じ第4版でも、「動物園」の語釈が「生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し・・・」となっている「改訂前」での復刊を希望します。以後の刷では、改訂によって主幹・山田忠雄の毒気が弱められ... (2020/01/14) -
ミニカー大百科
投票数:15票
もう一度読みたい。 (2020/07/16) -
仮面ライダー映画大全集
投票数:15票
私自身、この本を持っていますが、昭和ライダーの隠れた名著だと思うので、その魅力をファンの方に知って頂きたいため。 (2019/10/29) -
ひみつ戦隊メタモルV 超大百科
投票数:15票
当時インターネットが出来ない状況で発売されていたことすら知らなかった。このゲームの熱狂的支持者で、1度オークションに出たが落札に失敗してそれっきり、中古オンラインショッピングやオークションでも... (2001/02/19) -
フラワーエッセンス・レパートリー
投票数:14票
この本に代わるものが他にはないと感じていて、入手したくても、高値で取引されていることが多く、入手することができない。 (2020/08/03) -
図解 怪獣図鑑
投票数:14票
怪獣ウルトラ図鑑を復刊して頂き本当にありがとうございました。 また、10月下旬には、怪獣画報を復刊して頂くとのことありがとうございます。お願いですが、是非「続怪獣画報」の図解怪獣図鑑の復刊... (2012/09/15) -
ドイツ語語源小辞典
投票数:14票
単語の暗記が苦手でドイツ語の習得に苦労してます。 英語の語源図鑑を読んだら頭に入ってきたので、この方法ならドイツ語単語もおぼえられそうと勢いづいたのですが、残念ながら日本語での辞典がこれ... (2021/10/13) -
復刊商品あり
図解英語基本語義辞典
投票数:14票
すばらしい本です。いつも手元に置いて利用しています。 ぼくは持っているのでいいのですが,他の多くの人にも使ってもらいたいです。勧めようと思っても簡単に手に入らないようでは,勧めることができ... (2007/12/29) -
動詞を使いこなすための英和活用辞典
投票数:13票
高校3年生の時に、学習塾の先生に勧められて購入しました。それ以来幾度となくこの辞書を引いていますが、その解説の丁寧さ・例文の自然さには毎回驚かされると同時にありがたみを感じています。後者の「例... (2019/07/12) -
和田慎二 全(オール)コレクション
投票数:13票
あれ?これ、投票してなかったっけ?勘違いしてる方がいらっしゃいますが、これ、作品集じゃありません。アニメのファンブックみたいな、イラストやインタビューや企画記事が収録された本です。いろいろレア... (2020/03/28) -
「赤毛のアン」の生活事典
投票数:13票
このような本があることを、最近になって知りました。 赤毛のアンには、地方独自の生活習慣や動植物がたくさん出てきますが、日本にはなじみがないものも多いため、理解がしにくい部分もありますので、その... (2006/06/22) -
エスカイア版20世紀メンズ・ファッション百科事典
投票数:13票
私が以前勤めていた会社の資料室に有りました。尋常ではない詳しさに感動し、よく拝見してました。 遠方に在住の知人は英語版も日本語版も持ってますが、度々借りるものでもないので、私も欲しいです。 ... (2009/10/27) -
日本産苔類図鑑(正・続)
投票数:13票
線画がすばらしいです! 是非復刊お願いします。 (2013/06/11) -
コロタン文庫国鉄わたしの旅スタンプ全(オ-ル)百科
投票数:13票
駅スタンプの紹介であるにもかかわらず、全国の名所・観光地、特産品、産業、文化・祭の紹介が多彩、大人も為になる社会科の教科書である。勿論、旅の楽しみも教えてくれる。高度に体系化され完成度の高い「... (2001/11/29) -
ザ・プレーリードッグ&ジリス 食事・住まい・接し方・医学がわかる
投票数:12票
ジリスを飼育する上でなくてはならない本だと思います。 (2023/09/05) -
アメリカ口語辞典
投票数:12票
大学の授業で先生に紹介されました。よくこの辞書の説明を引用してくれるのですが、似たような語の使い分けなど、日本語への訳のみにとどまらない詳しい説明がなされていて驚きました。絶版にしておくのはも... (2019/07/13) -
淡水微生物図鑑
投票数:12票
プランクトン観察を趣味とする人が安価な顕微鏡&カメラの普及で増加しています。しかし、安価で網羅的な淡水プランクトンの図鑑はほぼなく、その点で最も優れているのが本書です。子供から使えるので学校教... (2023/04/09) -
少年少女講談社文庫 ふくろうの本全シリーズ
投票数:12票
このシリーズの復刊について、いろいろな作者の名前があがっていますが、ウェブスター原作の「あしながおじさん」やトーベヤンソン原作の「楽しいムーミン一家」も復刻していただきたいです。もう一度読みた... (2021/11/13) -
「マシュランボー」コンプリートブック
投票数:12票
大好きだった作品なので、今でも資料があれば是非欲しいです。 (2016/12/08) -
人物世界史事典 欧米篇 および 東洋篇
投票数:12票
大学受験浪人時代使っていましたが、今でも歴史の調べ物をする時に使っています。全国学校図書館協議会選定図書になっているにもかかわらず、現在では入手困難となっているのは勿体ないです。ぜひ復刊を希望... (2023/03/25) -
数の事典
投票数:12票
高校生のころ一度立ち読みしただけなのですが、 とても興味深かったことを覚えています。 当時はお金がなくて買えなかったのですが それ以後その後悔とともに 何年も何年もずっと心に引っかかっ... (2008/11/30) -
日本の色辞典
投票数:12票
日本文化に誇りを! 低迷する経済の復興は、まず戦国時代絵巻の絢爛豪華な物語の普及から! (2004/02/02) -
日本伝説名彙/日本昔話名彙
投票数:12票
この作品を読んだことがないので、非常に気になります (2009/10/14) -
大ウルトラマン図鑑
投票数:12票
同僚のれいくんに話を聞いて私もぜひ欲しいと思ったからです。 ウルトラマンのソフビや関連する書籍などを集めているんですが、 この本は探していたんですが、どこにも見つからなくってあきらめかけていま... (2002/01/30) -
超世紀全戦隊大全集
投票数:12票
久々に読みたいと思い、購入しようと探したら手に入らないと知って絶望してしまいました。 (2004/03/06) -
クロスワード辞典
投票数:11票
クロスワード辞典がほしいのですが、絶版の為手に入らず。 見つからないし、ネットで中古があってもバカみたいに高くて手が出せません。 適正価格で保有できることが希望です。 (2016/02/11) -
英和笑辞典
投票数:11票
2011年1月12日付の読売新聞「編集手帳」でも紹介されていました。<【committee(委員会)】=時間厳守の時間浪費会>など、皮肉の効いた妙訳が楽しい。フローベールの「紋切り型辞典」を思... (2011/01/13) -
幻想水滸伝大辞典
投票数:11票
読みたいです。 (2017/04/08) -
図説 東洋医学用語編
投票数:11票
東洋医学を学ぶものしては、用語を押さえていないとダメですから、是非読んでおきたいです。 (2010/11/21) -
復刊商品あり
写真・日本クモ類大図鑑
投票数:11票
生き物の名前を知ることは自然を認識する一番の近道です。生き物の名前を調べると き、図鑑はなくてはなりません。図鑑がないことは、自然を知るための窓が閉ざされ たようなものです。このようなすばらし... (2005/11/14) -
笑事典ホントにおもしろい本 ポケット百科14
投票数:11票
自称「ホントにおもしろい本」ですが、自称だけでなく、これはホントにおもしろい本です! よくもここまで色々な情報を集めたと感心します。○リビアの泉とかよりもずっとずっと衝撃です。 結構「う○... (2007/04/02) -
復刊商品あり
三国志人物事典
投票数:11票
是非復刊をお願い致します。 (2004/04/18) -
復刊商品あり
百科全書
投票数:11票
桑原武夫氏が中心になって、長いことかけて日本語に翻訳して出した本とのこと。 18世紀の知識を体系的にまとめてあるとのことで、近代の知識を理解する上でも重要な書籍、のはずです。今持っているのは... (2009/05/06) -
江戸川柳辞典
投票数:11票
江戸川柳について興味を持っておりますが、なかなか、良い本が無く知人から紹介されたこの本を入手したいと願っております。 (2008/04/22) -
ミステリ百科辞典
投票数:11票
面白そうです。 (2005/02/23) -
ことばコンセプト事典
投票数:11票
『愛』といった概念を、言葉の定義で表すのではなく、その概念を扱った映画や音楽といった、芸術作品を提示することにより、本質に近づこうとする手法がとても斬新でした。是非復刊していただきたい。一生物... (2007/01/05) -
現代数学百科
投票数:11票
中学生高校生が自学自習に用いるのに最適。 ころころ変わる教育課程に関係なく 初等数学の大切な内容が確認できる。 少なくとも高校まではこれで困らない。 ずっと大切に使ってきたが,... (2012/10/26) -
クリスマス小事典
投票数:11票
「クリスマス小事典」は1989年11月30日初版発行。私は1994年11 月30日発行の第2刷を持っています。 表紙をめくりますと各国のクリスマス風景を写した16頁のカラー 口絵。本文中にもイ... (2002/12/25) -
大日本人名辞書 全五巻
投票数:11票
かなり便利な本です! 明治18年から昭和12年まで、改訂増補を重ねて、なんと11版。なかなかのがんばりようです。講談社版は、第11版の縮刷復刻版です。 人名辞書の部分も便利なのですが、系図の... (2003/02/12) -
日本産蛾類標準図鑑 全4巻
投票数:10票
おそらく出版社は最小限の部数しか用意しなかったのでしょう。 人気のスカシバガやヒロズコガを含んでいる巻ですので、ほかの巻は買わなくてもこれだけは買った人も多いのでは。 せめて出版社に問い合... (2019/06/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!