15 票
著者 | 杉浦千里 画 / 朝倉彰 解説 |
---|---|
出版社 | 成山堂書店 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784425885817 |
登録日 | 2022/03/08 |
リクエストNo. | 72621 |
リクエスト内容
エビ・カニに興味のある方だけではなく、細密画家やイラストレーターの方、またこれからその道を目指す方にも参考になる書!
細密画家の杉浦千里。没後10年の時を経て、初の作品集として刊行。甲殻類の魅力に取りつかれ、細部を極限まで描写したエビやカニの博物画は、いまにも動き出しそうな勢いで迫ってくる。各種の特長や形態の不思議を甲殻類研究の第一人者「朝倉彰氏」が解説。身近な生き物でありながら、まだまだ知られていないエビ・カニの魅力を体感できる1冊。
●ポイントその1
収録しているエビ・カニの図は約60点! どれもが細部を極限まで描写しており、その仕上がりは思わず息を飲んでしまうほど美しい!
●ポイントその2
収録している約60種の甲殻類について、甲殻類研究の第一人者、日本甲殻類学会会長・京都大学フィールド科学教育研究センター教授、朝倉彰氏による、形態・生態・分布の説明が載っています。甲殻類に興味がある方の教養書として最適です。
●ポイントその3
細密画の具体的製作手順を写真入りで解説! どのようにして作っていけばいいかが一目でわかります。豊かな表現力が求められる画家、イラストレーターの方には貴重な資料です。表現技法の参考になります。
著者:杉浦千里(1962~2001年)
エビ、カニをテーマに、ほぼ独学で精緻な作品を描く傍ら、ウルトラマンゼアス、ウルトラマンコスモスなど、円谷プロのキャラクターデザインを手掛ける。39歳で急逝。『美しきエビとカニの世界 杉浦千里博物画図鑑』は唯一の作品集。
解説:朝倉彰(1958年~)
甲殻類研究の第一人者。京都大学フィールド科学教育研究センター長・教授。京都大学白浜水族館館長、日本甲殻類学会会長。
復刊ドットコムスタッフ
円谷プロダクションのキャラクターデザインも手がけた博物画家 杉浦千里による初の作品集です。2012年刊。
甲殻類の博物画に情熱を注いだ著者が、エビやカニなどの甲殻類を細部まで描写した図を約60点収録しています。また、甲殻類研究の第一人者 朝倉彰が各種の特長や形態の不思議を解説しています。甲殻類の博物画の魅力を凝縮した図鑑です。
現在では絶版となっており、入手困難な本書に、甲殻類図鑑や美術本として手元に置いておきたいと多くのリクエストが寄せられています。
投票コメント
全15件
-
杉浦千里さんの博物画は精度が高く、芸術的な価値もあるにもかかわらず、現在ではその存在をあまり知られていません。科学や博物学への知識が高まる現在こそ、復刊すべき一冊だと思います。 (2022/03/09)GOOD!3
-
杉浦千里の姉で「美しきエビとカニの世界」を出版した増田と申します。GOOD!3
千里の画業を余す所無くカラーで収録した博物画集であり、日本甲殻類学会会長の朝倉彰教授の解説で、図鑑としても楽しめる本です。
2012年に初版を出版し、その後重版しましたが、現在は成山堂書店に在庫が残っていない状況です。
作品の制作過程や、拡大画像も収録していますので、博物画を学ぶための入門書としても活用していただけます。
ぜひ復刊にお力添えいただければ有り難いです。 (2022/03/08) -
こんな素晴らしい本が絶版なんてもったいないです。GOOD!2
是非復刊を!! (2022/03/12) -
甲殻類図鑑として、美術本として、手元に置いておきたい。 (2022/03/10)GOOD!2
-
画集がすでに品切れで出版社に在庫もないと聞き、是非この素晴らしい図鑑を復刊し、杉浦さんの遺した素晴らしい標本画を多くの人に知ってもらいたいと思い、リクエストいたしました。 (2022/03/08)GOOD!2
読後レビュー
NEWS
-
2022/03/09
『美しきエビとカニの世界 杉浦千里博物画図鑑』が10票に到達しました。 -
2022/03/08
『美しきエビとカニの世界 杉浦千里博物画図鑑』(杉浦 千里【画】/朝倉 彰【解説】)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
Mk_Hayashi