「学校・学園」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング88件
復刊リクエスト277件
-
Croquis
投票数:3票
ファンです。 是非! (2005/11/21) -
ことばと発達
投票数:3票
ちょっと興味あり。 (2005/10/04) -
なつかしの給食 献立表
投票数:3票
給食のカレースープが食べたい。そんな思いから、ネット検索をしていた所、この本にヒットしました。 古本屋にも足を運び探していますが、見つかりません。 もう一度思い出と共に、給食メニュー食べてみた... (2005/08/06) -
ライオンたちの城
投票数:3票
とても懐かしい一冊です。いつの間にか紛失してしまいましたが、内容は今でもよく覚えています。是非、もう一度手にしたい一冊です。 (2005/07/19) -
岩手の校歌ものがたり
投票数:3票
図書館で借りて読んだのですが、内容に感銘を受けたので購入したいと思っています。岩手県民であってもそうでなくても多くの方々に読んでいただきたい本です。 (2005/03/25) -
先生だって悩んでる。
投票数:3票
つい先頃も先生100人の本音を暴く!といったTV番組が放映されていました。是非比較して読んでみたいです。なによりこの作者は誰にも迎合せずに悪いところはスパっと切り捨てて見せて気持いい作風の方で... (2005/10/04) -
若い教師への手紙
投票数:3票
「教える」ための、その根底に「あるもの」は、何年達とも そうは変わるものではないでしょう。 変わるとすれば人の 方でしょうから、もしも、今の教育や、先生の質が問われる のならば、このような本は... (2003/12/31) -
ハツカネズミの時間
投票数:2票
昔コミックを読んで、切ない気持ちになったことを思い出し、もう一度読みたいと思いました。 (2025/03/20) -
絶対†女王政
投票数:2票
「ラーメン大好き小泉さん」や「渡くんの××が崩壊寸前」で知られる作者の「東京★イノセント」に続く連載作品第二弾。 人間関係の波が激しい渡くんや人間×妖怪の東イノと異なるラブコメ展開が見どころ... (2025/01/24) -
TIM MOOK ときめきメモリアル オフィシャルイラスト集
投票数:2票
ぜひ見たいです (2024/08/29) -
速攻生徒会
投票数:2票
速攻生徒会はゲーメストに掲載された作品では一番印象に残っているので、もう一度読みたい。電子書籍での復刊をリクエストします! (2024/07/17) -
男の絆 明治の学生からボーイズ・ラブまで
投票数:2票
近年、ジェンダーイコールや性的多様性を認めることが叫ばれている。それに無理解な市民が抵抗感を示すが、何より強硬に抵抗するのは男性の権力者たちである。彼らはホモソーシャルな結びつきで成り立ってい... (2022/11/26) -
映画「学校の怪談」によせられたこわーいうわさ(学校の怪談シネマブックス)
投票数:2票
最近本書を知りました。読んでみたいのでぜひ復刊してほしいです。 (2025/07/24) -
先輩!今から告ります!
投票数:2票
慎本真さんの本が好きだから。最近知ったばかりでどこにも売ってなく、紙書で読みたいから。 (2022/04/13) -
駅前魔法学園!!
投票数:2票
一番大好きなTRPGシステムです。 魔法が身近にある世界観も親しみやすく、ボードゲームやミニチュアのように展開するプレイスシステムも画期的でした。 絶版&公式ホームページも消滅して... (2021/09/27) -
ROOKIES
投票数:2票
作者のファンだから。 (2021/06/27) -
ばけじょ!-妖怪女学園へようこそ-
投票数:2票
読んでみたいなぁ…。 (2021/03/28) -
花のポシェット隊 全5巻
投票数:2票
劇中に出てくる女の子達の毎日が平成時代初期という事もあり懐かしく自分の小学生時代も思い出しちゃいました。最終巻あたりで主人公達の1人に恋人ができましたが彼らが幸せになる事を望みます出来たら続編... (2018/03/26) -
カメレオン狂のための戦争学習帳
投票数:2票
書評・あらすじを呼んで面白そうだと思った。芥川賞をとっていながら、この人の作品はこれ一作しかないと思うとますます読みたい。 (2018/10/25) -
フラッシュ奇面組
投票数:2票
未完のまま終わってしまったのが残念です早く筆者には完治して続編を書いていただきたいです。このキャラならもうそうでなく本当に高校卒業した後でも学生時代の唯ちゃん達の担任の教師達や同学年の学生や家... (2017/12/03) -
夜間中学生 133人からのメッセ-ジ
投票数:2票
2019年4月に関東では37年ぶり、全国でも22年ぶりに松戸市と川口市に公立夜間中学が開設されますが、公立夜間中学や自主夜間中学に学ぶ方々が赤裸々に半生を綴った証言集がこの本が刊行されるまでは... (2017/07/08) -
プラナス・ガール 全6巻
投票数:2票
新刊が欲しいが手に入らない。 (2017/07/05) -
愛百合女学院へようこそ
投票数:2票
読んでみたかったなぁ…。 (2020/10/11) -
日本の幼稚園―幼児教育の歴史
投票数:2票
1冊持っていますが、ぜひもう1冊持っておきたい名著です。 (2009/04/08) -
アメリカの大学
投票数:2票
理想に燃えた アメリカの大学人の 情熱と努力の軌跡を みたいから。 (2009/01/25) -
高校悪名伝 全7巻
投票数:2票
♪あいつが噂の高校生~♪ 「かっこいい!!」 もう一度逢いたい。 (2006/09/13) -
快傑!鈴鳴学園探偵団全9巻
投票数:2票
懐かしい。また読みたいなあ。 (2009/05/17) -
学園戦隊バトルフォース
投票数:2票
どんな内容かは、さっぱりなのですが(汗) 由良カイリさんモノ集め中なので。 ゼヒ★復活希望です~~!!!!!! (2003/04/07) -
放課後の時間割
投票数:2票
すき (2005/12/01) -
学校をひそかに楽しむための75の方法
投票数:2票
教師という職業を目指す上で、高校生の学校の楽しみ方は知っておきたいからです。 (2001/06/21) -
ときめきメモリアルGirl’s Side (電撃文庫)全2巻
投票数:1票
再読したいが、価格高騰のため。またできれば電子書籍での復刊も希望します! (2025/08/25) -
ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Kiss(Season) Short Stories 全3巻
投票数:1票
再読したいが、価格高騰のため。またできれば電子書籍での復刊も希望します! (2025/08/25) -
Canvas2 虹色のスケッチ
投票数:1票
昔のコミックでもう見かけないので。 (2025/08/19) -
ミネハハ
投票数:1票
「エコール」「ミネハハ 秘密の森の少女達」の原作ということで一読してみたいが絶版になっていたので復刊を希望しました。 (2025/07/05) -
ひよっこのーと
投票数:1票
せひ書き下ろし多数で復刻&電子書籍化してほしいです (2025/06/28) -
ビーナス KISS!!、2・14事件、FOCUS、V×SHOCK、ありす♡すきゃんだる(育生&国立シリーズ)はいすくーる★ルーレット
投票数:1票
学生のときにシリーズを読んで以来ずっと菜 槻さありさんのファンです。もう一度どうか育生&国立シリーズをぜひ読みたいです。イ ラスト担当の穂波ゆきね先生と、菜槻先生のコンビは本当に最高です。... (2025/04/14) -
TEI OHー!
投票数:1票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2025/02/09) -
紅茶王子
投票数:1票
好きです。小さい頃に読んでいて あの時の表紙を再現して欲しいです… あの表紙が本当に大好きでした。 (2025/01/25) -
クォリティ・スクール
投票数:1票
とても良い本です 日本の学校教育を変えてくれる大きな影響のある一冊です (2025/01/14) -
コープスパーティー Another Child
投票数:1票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2024/12/25) -
めだかの学校
投票数:1票
子供に読ませる (2024/12/13) -
からどろ
投票数:1票
復刻&電子書籍化してほしいからです (2024/11/09) -
のんのんびより 16
投票数:1票
最終巻のみ紙の本が品切れになってしまっているから。新品で入手できる日を楽しみにしています。 (2024/09/21) -
かがみの孤城(ヤングジャンプコミックス) 全5巻
投票数:1票
2月の最初に金曜ロードショーで放送されていたの観て知って、漫画は絶版になっているものがあるので、復刊希望します。 (2024/08/13) -
恋いっぱいのシュークリーム
投票数:1票
好きな作家さんの本なので。キャンディキャンディのラストについて書いてあるので。 (2024/07/07) -
すんドめ
投票数:1票
今まで何度も映像化されているにもかかわらず在庫切れの状態が続いている (2024/06/04) -
スーパーダンガンロンパ2 七海千秋のさよなら絶望大冒険 全3巻
投票数:1票
超高校生級の幸運と希望と絶望と同じく長い間品切れなので、読めないので復刊リクエストします!ぜひ読みたい~! (2024/05/08) -
天才てれびくん 転校生マオ(電撃ジュニアノベルズ) 全2巻
投票数:1票
昨日初めて知った本で、天才てれびくんシリーズは今でも観てます。 関連本だから興味があります。 (2024/01/16) -
平成生まれ
投票数:1票
作者のキャラクターはゆるいのにどこか鋭い作品が好きで、絶対紙で手に入れて読みたいからです。 (2023/12/20) -
道子
投票数:1票
高橋亮子の素晴らしい短編ですが、電子書籍化されていないため、読むことができません (2023/08/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!