復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「ゲーム」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ

ショッピング212件

復刊リクエスト1,981件

  • ファイナルファンタジーIV 設定資料編

    ファイナルファンタジーIV 設定資料編

    【著者】不明

    投票数:131

    もうすぐFF4も二十歳。 またモバイル版でも多くの人に遊ばれているみたいなので、設定をよく知りたいって人もいると思うのです。 DS版の設定も追加して比較できるようになっていたら最高なんです... (2010/09/21)



  • ポポロクロイス物語 オフィシャルファンブック ポポローグの大図鑑 ちょっとウレシイCD-ROMデータ集

    【著者】無し

    投票数:131

    ポポロクロイスシリーズは以前から好きで、ポポローグも何回もプレイするほどやり込んでいました。 この資料集の存在を知った時に迷わず「欲しい!」と思っていたのですが、どこを探しても見つからず..... (2016/05/08)



  • 深淵

    【著者】朱鷺田祐介

    投票数:130

    素晴らしい独特の雰囲気をもったシステムだから、より多くの人に知ってもらいたい。 出来うることなら、著者の朱鷺田氏が言及している第二版をだしていただけると、初版をもっている人も買われるのではない... (2006/08/21)
  • PC‐9801ゲームリバイバルコレクション

    PC‐9801ゲームリバイバルコレクション

    【著者】コンプティーク

    投票数:130

    自分の中ではここ数年で屈指のベストヒット商品です。 良い商品なのですが、その性質上どうしても知名度が・・・。 未だその存在すら知らない方も少なくないと思われ。 よってじわじわ売れるタイプの商品... (2005/06/03)
  • クリスタニアRPG
    復刊商品あり

    クリスタニアRPG

    【著者】水野良とグループSNE

    投票数:130

    角川書店のクリスタニアを購入したから、メディアワークスは買わない。と当時は、何で思ってしまったんだろう。コンプティークの付録が、あるから、と当時は、何で考えたんだろう。BOXだと、当時の財力で... (2003/07/12)
  • serial experiments lain 公式ガイド

    serial experiments lain 公式ガイド

    【著者】電撃プレイステーション編集部

    投票数:129

    「記憶とはただの記録である」という観点から存在を論じた怪作にして名作『serial experiments lain』。その哲学的メッセージ性からSFチックな世界観、蝕むような孤独の描写に至る... (2025/03/20)



  • 黄昏の天使

    【著者】有坂純

    投票数:129

    CoCのtrpgにおいて日本サプリの伝説的な一冊。 現在プレミア価格でとても手を出せる金額では無く、新規プレイヤーは手を出す事が出来ない一冊。 是非復刊して今の若きtrpgプレイヤーにも体... (2017/02/14)
  • pop'n music BOOK! ポップンな関係EXTRA

    pop'n music BOOK! ポップンな関係EXTRA

    【著者】アルカディア編集部

    投票数:129

    つい最近ポップンのファンになったので、 この本が欲しいと思ったころには すでに絶版になっていて、 とても残念でした。 私以外にも、買いそびれてしまった人がたくさん居ると思うので、 是非復刊して... (2005/04/05)
  • SILENT HILL Cage of Cradle

    SILENT HILL Cage of Cradle

    【著者】山岡晃 監修 / 大和久宏之 原作 / 伊藤暢達 漫画

    投票数:128

    It is Masahiro Ito and Hiroyuki Owaku's final work on the Silent Hill media franchise, and the c... (2022/11/05)
  • 流星のロックマン オフィシャルコンプリートワークス
    復刊商品あり

    流星のロックマン オフィシャルコンプリートワークス

    投票数:125

    最近ロックマンシリーズにハマり、特に流星とエグゼが好きになりました。 そして、ロックマンエグゼのオフィシャルコンプリートワークスを購入したらとても良かったので、流星のロックマンのオフィシャル... (2017/04/12)



  • コンパイルクラブ (地上版全104号・地下版全40号・SS版)

    【著者】株式会社コンパイル

    投票数:125

    趙

    小学生の頃、毎月毎月楽しみにしていました。 あまり多く貰っていなかったお小遣いから会費を捻出していた事もありました。 コンパイルの通販をしようと思ったけれど通販代が600円となっていたので... (2006/09/06)
  • 榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧
    復刊商品あり

    榊涼介&林正之のマルチプレイ三昧

    【著者】榊涼介、林正之

    投票数:125

    電撃アドベンチャーに連載されていた頃、毎回楽しみに読んでいました。漫画と文章からなるゲームの紹介なのですが、登場人物が個性的でなおかつ面白いゲーム風景、わかりやすく面白い描写などが大変気に入っ... (2004/07/16)
  • ゼルダの伝説全曲集

    ゼルダの伝説全曲集

    【著者】近藤浩治

    投票数:125

    このゲームを知ったのは、物心がついてから十数年も後の事。 ゲーム関連の書籍はすぐ絶版になるので、後の世代の人がこのゲームの良さを知っても、それらを手に入れることは殆ど不可能になってしまいます。... (2003/10/16)
  • 送り雛は瑠璃色の

    送り雛は瑠璃色の

    【著者】思緒雄二

    投票数:125

    引っ越したときにどこかに紛れてしまって以来、書店でずっと捜していました。 ゲームブックを好きで結構集めていたのですが、「送り雛は~」のような本は他になかったと思います。 珍しい和風ファンタジー... (2002/10/13)
  • 金子一馬グラフィックス 女神転生黙示録

    金子一馬グラフィックス 女神転生黙示録

    【著者】金子一馬

    投票数:125

    雪

    私はこれを以前に購入して持っているのですが、メガテンや魔剣Xなどのイラスト以外にも金子氏のインタビューとかもあって、特に金子氏ファンの方にはすごく嬉しい内容だと思いました。 買い逃してしまった... (2003/09/27)
  • スーパーダンガンロンパ 2 超高校級の幸運と希望と絶望 全3巻

    スーパーダンガンロンパ 2 超高校級の幸運と希望と絶望 全3巻

    【著者】須賀今日助(漫画)/ スパイク・チュンソフト(原作)

    投票数:124

    私は日本語が下手なので、このコメントは翻訳機で書き終わりました。文法の間違いがあれば気にしないでください:まず、この漫画はとてもきれいで、ストーリーと分镜もとてもすばらしくて、人物のイメージは... (2022/04/09)
  • ロックマン&フォルテ
    復刊商品あり

    ロックマン&フォルテ

    【著者】出月こーじ

    投票数:124

    過去にフォルテが大好きで購入しましたが、 復刊が出たら是非また読みたいです!!この作者はフォルテが大好きなんだなとフォルテファンとしても感じるほどのフォルテ愛がある漫画です!主人公はフォルテ... (2015/05/12)
  • 天外魔境2卍MARU公式ガイドブック

    天外魔境2卍MARU公式ガイドブック

    【著者】勝PCエンジン編集部/編集

    投票数:124

    大好きなゲームでした。マイベストゲームです。 このゲームが発売された当時('92年)はまだバブルの匂いが色濃く残っていて、おミルさんへの貢ぎ物のお品目には笑えました。 桝田先生のコラムも面白く... (2004/12/24)



  • AD&D:2ndEdition日本語版プレイヤーズハンドブック、ダンジョンマスターズガイド、モンスターマニュアル

    【著者】大貫 昌幸監修/David "Zeb" Cook他

    投票数:124

    絶版になってからかなりたっていますが、これほどの圧倒的な魅力を持つゲームにいまだ会った経験がありません。英語版では第3版が出ていますが、買って読んでも、やっぱり第2版ほどの魅力が感じられません... (2002/05/19)
  • モンスター事典

    モンスター事典

    【著者】S・ジャクソン/I・リビングストン 監修

    投票数:124

    ファイティングファンタジーシリーズの中でもアランシアやクールを舞台にした作品は特別に気に入っております。モンスター事典はその魅力を更に引き出してくれるものであったと記憶していますので、ゲームブ... (2003/02/26)
  • タイタン ファイティングファンタジーの世界

    タイタン ファイティングファンタジーの世界

    【著者】ジャクソン/リビングストン監修

    投票数:124

    昔、シナリオ作りで、お世話になった1冊です。 欲を言えば、復刊では文庫版でなく原書版のように大きいサイズで出して欲しいですね(大昔に原書を見た記憶では、確か大きくて見やすかった記憶があるもので... (2003/11/17)
  • ファイナルファンタジー6 キャラクターコレクションズ

    ファイナルファンタジー6 キャラクターコレクションズ

    【著者】なし

    投票数:122

    「ファイナルファンタジー6」の世界観・音楽がとても大好きです。キャラクターとなるとなおさらです。ゲームとはいえ、私の中では数少ない、心を癒す名品だと思います。過去に、このような書籍の存在があっ... (2003/10/01)
  • 隣り合わせの灰と青春

    隣り合わせの灰と青春

    【著者】ベニー松山

    投票数:119

    原本も文庫版も初版で購入済ですが、現在入手が困難な状況なので、続編の風龍とともに復刊してほしい。 (こちらの方が風龍よりも入手困難) ゲーム小説の先駆けであり至高の作品です。 復刊するな... (2018/10/30)
  • メタルギアソリッド シナリオ・設定完全資料集

    メタルギアソリッド シナリオ・設定完全資料集

    【著者】不明

    投票数:119

    シリーズも3まで発売され、新プラットフォームにて4の発売も決定された現在、このタイトルに関する書籍が数多く出版されておりますが、中でも『1』のシナリオ、設定資料画、開発インタビュー等が掲載され... (2006/08/29)
  • 新ゲームデザイン -TVゲーム制作のための発想法

    新ゲームデザイン -TVゲーム制作のための発想法

    【著者】田尻智

    投票数:118

    ゲームのデザインの思想における、萌芽的先進性の極めて高い本。 文章は平明でかつ明瞭でありながら、その内容はゲームの本質に 非常に鋭く切り込んでおり、何度も目からうろこが落ちる思いを 経験した。... (2005/03/20)
  • ネバーランド・ウルフヘッド シリーズ 林友彦氏 4作品

    ネバーランド・ウルフヘッド シリーズ 林友彦氏 4作品

    【著者】林友彦

    投票数:115

    子供の頃、ゲームブックに夢中になった時期がありました。S.ジャクソンやI.リビングストンの海外作も楽しかったのですが、フラグ管理による双方向移動が可能、かつ、パラグラフ数最大のネバーランド、ニ... (2023/04/29)



  • ワースブレイド系統

    【著者】伸童舎/ワースプロジェクト

    投票数:115

    ore

    ore

    実に世界観のしっかりしたゲームでしたが、諸事情により多くのエキスパンションを買うことが出来ませんでした。 主に金銭面での問題ですが。 今では手に入りにくいルールですので復刊を望みます。 今更で... (2004/03/18)
  • パックランドでつかまえて
    復刊商品あり

    パックランドでつかまえて

    【著者】田尻智

    投票数:115

    一つの文化として成熟してきたコンピューターゲーム業界において、その黎明期の文化背景を描写・語ってきた情報は数少ない。 この本は、そんな背景をその時代の1ユーザーの視点から描いているためとても... (2001/08/09)



  • ウィザードリィ・外伝2 イマジネーションズ ガイドブック

    【著者】ベニー松山

    投票数:114

    想像の架け橋たる一冊。 GB版ウィザードリィ外伝Ⅱの世界を作り出す池上明子氏のモンスターデザインにベニー松山氏のコメント。名著「ウィザードリィのすべて」の前半部分のようなテンションの上がる作... (2025/02/11)



  • ナムコ公式ガイドブック テイルズオブファンタジア 下巻

    【著者】なし

    投票数:113

    これがでて、間もなく「オフィシャルガイドブック」がでました。上巻と下巻の内容を一冊にまとめたのはいいとは思いますが、「やっぱり別々のほうが・・・」と思う方もいるハズです。僕もその一人ですが・・... (2002/06/10)
  • 楽しいバイエル併用 バハムートラグーン

    楽しいバイエル併用 バハムートラグーン

    【著者】松枝賀子/作曲 丹羽あさ子/採譜アレンジ

    投票数:112

    バハムートラグーンを昔やったとき、ものすごく感動した一曲があったんですね。最後のほうに流れる曲なんですけど、このゲームの世界観そのものって感じでした。今でもたまに口ずさんでしまいます。これのた... (2003/09/10)
  • Lamento -BEYOND THE VOID- expiatio

    Lamento -BEYOND THE VOID- expiatio

    【著者】金巻ともこ

    投票数:110

    舞台を見て気になったので、ぜひ読みたい (2024/03/08)
  • シャドウハーツII 公式設定資料集

    シャドウハーツII 公式設定資料集

    投票数:109

    とても大好きで1,2を争う名作タイトルだと思っております。 なのに、公式設定資料集はどこにも出回って居らず、オークションでは9000円以上の値が… いまだに大好きな気持ちが変わらず舞台裏や... (2013/01/25)



  • BEEP! メガドライブ 全65冊

    【著者】各ライター

    投票数:108

    私の学生時代を楽しませて貰ったメガドライバーです。 マル勝PCエンジンと、このBEEP!メガドライブは読み応えのある雑誌で SFC陣営に対抗するメガドライバーの士気を上げてくれる ジャム... (2007/02/03)
  • 真・女神転生 エルセイラム 全4巻

    真・女神転生 エルセイラム 全4巻

    【著者】西谷史 著 / 相崎直美 イラスト

    投票数:107

    女神転生のゲームは発売当初からのプレーヤーですが、 残念なことにこちらの本は手にした事がありません。 最近は真・女神転生3のゲーム発売から メガテンユーザーもふえつつあると思います。 ぜひ!... (2003/07/20)
  • 女神転生IIのすべて

    女神転生IIのすべて

    【著者】成沢大輔

    投票数:107

    なぜあの時手に入れておかなかったのか・・・後悔してから十年は経過した先日、偶然古本屋さんで見つけました。即、購入です。 華麗なる魔王達の饗宴がそこにあります。 みんなのためにも、ぜひ復刊してく... (2002/08/23)
  • イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウJ 深夜三流俗悪映画の襲来!!

    イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショウJ 深夜三流俗悪映画の襲来!!

    【著者】桂令夫 河村克彦 朱鷺田祐介

    投票数:106

    ルルブの翻訳元であるステラゲームズが倒産しているためルルブそのものの復刊は難しく、サプリメントであるこの書も絶版になったのだと思いますが、イット・ケイム・フロム・ザ・レイト・レイト・レイトショ... (2021/11/05)
  • ときめきメモリアル 10th Anniversary

    ときめきメモリアル 10th Anniversary

    投票数:106

    ときめきメモリアル30周年を迎え、ファンの皆さんと交流し、この本の存在を知りました。 当時は販売されていることも知らず、長年のファンとしても是非欲しいと思います! 受注生産でいい、限定グッ... (2024/08/02)
  • MOTHER攻略ガイドブック

    MOTHER攻略ガイドブック

    【著者】未確認

    投票数:106

    私の好きなゲーム「MOTHER」。当時は小学生でした。 そしてその大好きなゲームの関連書籍、特に、原作者の糸井重里のQ&Aも載っているこのガイドブックも欲しくてたまらなく、書店で見かけたときか... (2001/12/10)
  • ザ・ナムコ・グラフィティ1

    ザ・ナムコ・グラフィティ1

    【著者】ヘッドルーム編著

    投票数:106

    ビデオゲームメーカーのナムコが1980年代に発行していた、ファン会報誌“NG”に掲載されていたマンガ。 NGの休刊(というより事実上の廃刊)によって未完に終わったファンタジーコミック。 NG版... (2002/09/15)
  • 彩

    【著者】いのまたむつみ

    投票数:105

    いのまたさんは私の憧れのイラストレーターなのでぜひ、そのいのまたさんの画集を手にいれたいと思うのですがどこを探しても絶版などになっていて手に入りません、なのでぜひともこの彩を復刊してほしいと思... (2004/06/15)
  • スターオーシャン

    スターオーシャン

    【著者】エニックス制作

    投票数:105

    当時かなりハマったゲームだったんですがゲームブックを知らなかったので今読みたいです!!PSP版も持っていますが、SFC版の原画さんのイラストが見たいのでぜひお願いします! (2010/09/09)
  • Xenogears4コマコミック

    Xenogears4コマコミック

    【著者】ムービック

    投票数:105

    昔クリアして売ってしまったゼノギアスを、 再び手に入れてやり直してみて、 やはり名作である事を改めて実感し、 関連書籍は全て手に入れたくなりだしました。 特にアンソロジーは、本筋とは違った楽し... (2003/01/17)
  • SILENT HILL Double under Dusk

    SILENT HILL Double under Dusk

    【著者】山岡晃 監修 / 大和久宏之 原作 / 伊藤暢達 漫画

    投票数:104

    携帯アプリで配信されて当時毎回ドキドキしながら読んでいました。美しい闇のアート表現もゲームの裏側で起こっていた物語もサイレントヒルファンにとってとても読み応えのある素晴らしいコミックでした。 ... (2018/09/14)
  • LOGIN SOFCOM ログインソフコン 全10巻

    LOGIN SOFCOM ログインソフコン 全10巻

    【著者】ログインソフコン編集部

    投票数:104

    以前付属していたゲームの音楽が未だに好きで、頭の中でリフレインすることがあります。 復刊したらまとめ買いして当時のことを思い出しながらプレイしたいです。 (2021/06/17)
  • 真・女神転生デビルサマナー デジタルコレクション

    真・女神転生デビルサマナー デジタルコレクション

    投票数:104

    発売当時、自分はPCを持っていませんでした。その時はPCを買う 時に同時に買おうと思っていたからです。しかし、PCを買った時 には何処の本屋を探しても、売っていませんでした。 注文をしてみたの... (2003/04/26)
  • 戦国霊異伝
    復刊商品あり

    戦国霊異伝

    【著者】有限会社キラメキ

    投票数:104

    このシステムで初キャンペーンマスターをやり、気に入りました。 シンプルな作りにもかかわらず、奥深く楽しめるところが好きです。 サークル内で今一冊しかなく、このシステムを広めるために自分用に一冊... (2003/05/15)



  • ファイナルファンタジーVIIポストカードブック

    【著者】デジキューブ

    投票数:104

    VIII以降のポストカードブックはまだ店頭でも見かけるのですが、 VIIインターナショナルのものだけは全く見つからないのですよ。 古書店もかなり探し回っていますが、未だ一度も見かけたことがない... (2001/09/19)
  • ファンタシースタードラマCD&ファンブック2

    ファンタシースタードラマCD&ファンブック2

    【著者】セガ・エンタープライゼス

    投票数:100

    ファンタシースターシリーズの一ファンとして、 存在を知り興味を持ちました。 ゲームファンタシースターシリーズは今現在各種ゲーム機器で遊べるようになろうとしています。ユーザーの増加に伴いこのよう... (2002/04/12)



  • NG

    【著者】namco

    投票数:100

    ハイスコア出したらもらえましたね NG 缶バッジとかもハイスコア 何でもハイスコアでもらえるゲーセン(ゲームコーナーかな)でしたね なので、全く読んで居ません 何度か見せていただいた事... (2008/08/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!