復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 398ページ

ショッピング10,236件

復刊リクエスト64,466件

  • 難関高校入試突破 ハイレベル問題集

    難関高校入試突破 ハイレベル問題集

    【著者】?

    投票数:7

    今、学参のコーナー行っても、"鍛えてくれる"ような問題集が皆無。 確かにこの問題集をやりこなすには相当大変だが、 やり遂げたときの快感と自信は言いがたいものがある。 学力の高い子がやって面白... (2003/05/09)



  • 復刊商品あり

    けいこちゃん

    【著者】あまん きみこ

    投票数:7

    今から20年前、年長の頃この本を持っていました。 同じ名前で年下のけいこちゃんが遊びに来たときに この本を一緒に読んで、絵本と同じフレーズを話したり、なわとびしたり 楽しかった時間をすご... (2007/02/24)
  • ビジネスマン

    ビジネスマン

    【著者】トーマス・M・ディッシュ

    投票数:7

    もともとは恐怖の物語とサブタイトルがついているが怖くはない… でも敢えて分類するならダーク・ファンタジーかホラー……? 何とも説明しがたい魅力の本で、でも一読気に入りました。ホラーやファンタジ... (2003/05/06)
  • ある詩人への挽歌
    復刊商品あり

    ある詩人への挽歌

    【著者】マイクル・イネス

    投票数:7

    マイクル・イネスの最高傑作。雪にうもれるスコットランドの重苦しい風景のなかで、近親者の数十年の時の流れを経た争闘を重厚かつ格調高い文体で展開させ、読後に一抹の寂寥感を残す。スコットランド方言が... (2010/04/24)



  • ベラミ裁判

    【著者】フランセス・N・ハート

    投票数:7

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1920年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • らくらくソーイング 秋冬号

    らくらくソーイング 秋冬号

    【著者】ベビーエイジ編

    投票数:7

    私自身はこの本を持っているのですが、防寒着など沢山作りました。 フォーマル服やフード付きマフラーは可愛らしいと着用した娘を見た人に好評で、洋裁初心者の私でも楽しく作れる本です。 多くの人にこの... (2003/05/04)



  • 機動戦士ガンダム超百科

    【著者】銀英社 企画編集

    投票数:7

    nk

    nk

    是非、欲しい。 (2007/08/17)
  • 十二支の年賀状

    十二支の年賀状

    【著者】川端誠

    投票数:7

    最初は年賀状に使う為に、図書館で見つけ借りたのですが、見て いるうちに、どうしても手許においておきたいと思いました。も ともと、川端誠さんの絵が好きでしたが、細かいイラストと、見 た事のない門... (2003/05/03)
  • Xマン
    復刊商品あり

    Xマン

    【著者】桑田次郎(二郎)

    投票数:7

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26)
  • 眠られぬ夜のために

    眠られぬ夜のために

    【著者】カート・シンガー・選

    投票数:7

    ウィアード・テールズという、パルプ小説の面白さを実感するにはうってつけの本です。現在入手困難で、かつ中古でも高値を付けているので、ぜひ良心的値段で復刊を希望します。 当方所有しているものが、... (2011/10/25)
  • SF新世紀レンズマン(上下巻)

    SF新世紀レンズマン(上下巻)

    【著者】吉川惣司 (原作・E・E・スミス)

    投票数:7

    映画版のレンズマン公開時は、映画館宣伝用ポスターを見て、実写っぽいイメージがあったので、見に行かないかと兄に誘われたときにちょっと悩んでその場で断ったのを記憶してるなぁ。 TV版のシリーズを見... (2004/02/05)
  • 丈夫な体質をつくる自然育児法

    丈夫な体質をつくる自然育児法

    【著者】松村 龍雄

    投票数:7

    こちらはぜひぜひ復刊してほしいとつよーく願う1冊です。 アトピーやアレルギーに対しての育児を月齢別にわかりやすく説明してあり、また、母乳育児の助けにもなります。 一家に1冊必要な本です。 ぜひ... (2003/12/02)
  • ブラインド

    ブラインド

    【著者】内田美奈子

    投票数:7

    収録作「あなたたちの悩み」がプチフラワーに掲載されたとき、内田美奈子が少女漫画雑誌に載った、というので話題になったことを覚えています。でも、デビューはリリカ(サンリオ!)だし、セブンティーンに... (2004/10/17)
  • ブラク・シリーズ(全3巻)

    ブラク・シリーズ(全3巻)

    【著者】ジョン・ジェイクス

    投票数:7

    読んだことある (2005/05/05)



  • リーヴェンワース事件

    【著者】グリーン

    投票数:7

    歴史的作品というので、欲しい。読みたい。 (2008/09/10)
  • フロントミッション 楽しいバイエル併用

    フロントミッション 楽しいバイエル併用

    【著者】作曲/下村 陽子, 松枝 賀子 採譜・アレンジ/丹羽 あさ子

    投票数:7

    フロントミッションは、ゲームのストーリーもとても良く、すごく好きなゲームです。 使用されている音楽もカッコいい曲ばかりで、大好きです。 ゲーム中、何度も音楽に聞きほれておりました・・・。 是非... (2005/01/21)



  • 若き英雄 ~アレクサンダー大王の一生

    【著者】河津千代

    投票数:7

    児童書はありますが、とても読みごたえがあり、エキサイティングでした!!冒険欲に満ちたアレクサンダー大王の人となり、遠い国々への遠征の様子、また当時のギリシャ・マケドニヤ・ペルシャ・エジプトなど... (2003/04/24)



  • 復刊商品あり

    魔法使いチャッピー

    【著者】エンゼル松本

    投票数:7

    生まれて初めて買ってもらったコミックスは、ボロボロになるまで読み本当にボロボロのバラバラになってしまい、覚えているのは「エンゼル」という変わった名前だけでした。この作品ではないのですが確かみそ... (2004/01/04)
  • 讃岐典侍日記

    讃岐典侍日記

    【著者】森本元子

    投票数:7

    学術文庫の書き下ろし全訳注シリーズは、原文を適度な長さで区切り、その都度、現代語訳・語釈・参考が挿入されているので大変読みやすく、独学で古典を読むには有難い存在です。「讃岐典侍日記」も御社の全... (2003/04/24)
  • ばななわに園

    ばななわに園

    【著者】池田おさむ

    投票数:7

    10年以上前に書店で立ち読みし、お金が足りなかったので今度買 おうと思ってたら、いつの間にか書店から消えてしまっていまし た。それからは色々手を尽くして探しましたが見つからずじま い。どうして... (2006/08/31)
  • 夢で逢えたら 第17巻

    夢で逢えたら 第17巻

    【著者】山花典之

    投票数:7

    ヤングジャンプに連載当時から順調に購入していたが、最終巻のあたりになり、仕事にはまってしまった。月に250時間残業という殺人的な状況で、コミックが出ても、頭が回らない状況。1年もそんな状況だっ... (2004/11/13)
  • F 全28巻

    F 全28巻

    【著者】六田登

    投票数:7

    走ることに関して天才的な能力の持ち主、赤木軍馬を描いた漫画。田舎暮らしからプロレーサーになる成長物語。「なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ!!」のセリフで幾多の困難を乗り越える生き様はレースを... (2020/09/05)
  • ペンタゴンの陰謀

    ペンタゴンの陰謀

    【著者】フィリップ・J・コーソー  中村三千恵 訳

    投票数:7

    原本のThe Day after Roswellは現在米国で注目を集めつつある書籍であり、その続編までもが出版されようとしている。この本の内容の真偽よりも、この本の内容が、元米軍の上層部の一人... (2006/06/13)
  • 機動戦士ガンダムMS‐06解体新書

    機動戦士ガンダムMS‐06解体新書

    【著者】不明

    投票数:7

    ザクというMSについて書いてある本は数あれど、ザクに絞って書いてある本はあまりお目にかかりません。本としては比較的最近のもののようですが、手に入れようと思ったときには既に入手不可(T_T)。オ... (2003/04/20)
  • 鉄戦士ムサシ

    鉄戦士ムサシ

    【著者】永井豪

    投票数:7

    子供の頃に衝撃を受けたからw (2007/02/28)
  • キングボンバ

    キングボンバ

    【著者】永井豪

    投票数:7

    打ち切り尻切れトンボですが、また読みたいです。。【追記】2010年10月、中古で大都社版を購入しましたが…高すぎます。引き続き復刊希望(ただし内容は…)。 (2007/07/10)
  • 笑っちまうぜ全3巻

    笑っちまうぜ全3巻

    【著者】一丸

    投票数:7

    団子坂ストーリー以来の一丸先生のファンなのですが、当時すでに初期作品が廃刊になっていて、注文しても入手出来ませんでした。現在の作風も好きですが、若さとパワーがあふれるアクション連載時代の初期作... (2003/04/18)
  • 海に似た空の色

    海に似た空の色

    【著者】高群保

    投票数:7

    声優さんのファンで中古を探したのですが、なかなか見つからなかったので…ぜひお願いします。 (2005/01/10)
  • 世話噺数理巷談-さろんのわだいにすうがくはいかが

    世話噺数理巷談-さろんのわだいにすうがくはいかが

    【著者】森毅

    投票数:7

    今迄知らなかった生物学の岡田節人、フランス語+「ごっこ」の山田稔、西洋史学の 清水純一、中国文学の吉田富夫といった方の対談がまた面白い。浅田彰の編集、再構 成の技が絶品です。 愛読してきました... (2004/08/05)



  • 「フクちゃん」文庫版(戦前・戦後編)

    【著者】横山隆一

    投票数:7

    小学生のとき親に買ってもらってもっていました。私の持っていたのは表のカバーの紙をとると真っ白な本だったような気がします。裏表紙は水色だったよう・・・。普通のコミックより大きいサイズのものでした... (2004/10/24)
  • クィディッチ今昔

    クィディッチ今昔

    【著者】J.K.ローリング作/松岡佑子訳

    投票数:7

    ファンとしては中身が知りたいし、手元に欲しい。 ハリーポッターといえばまだシリーズが続く作品、 これからもっとそういうひとが出るのでは? 元々は慈善目的に販売されたものですが そのへ... (2003/04/13)
  • 装飾と犯罪 -建築・文化論集
    復刊商品あり

    装飾と犯罪 -建築・文化論集

    【著者】アドルフ・ロース 著 / 伊藤哲夫 訳

    投票数:7

    先日まで武蔵野美術大学で「アドルフ・ロース+F.O.シュミット工 房展」をやっていました。それで恥ずかしながらはじめてアドル フ・ロースという人を知ったのですが、ここで紹介されている内 容をみ... (2003/05/11)
  • 猫と星のおはなし

    猫と星のおはなし

    【著者】なかえよしを 作 / 上野紀子 絵

    投票数:7

    10年以上前に雑誌で紹介されていた絵本だと思うのですが、(タ イトルを忘れてしまいましたが、内容が似ているので多分この絵 本だと思います。)当時も絶版で手に入らず悔しい思いをしまし た。ぜひ復... (2003/06/25)
  • フランス史

    フランス史

    【著者】アンドレ・モロア

    投票数:7

    アンドレ・モロアの「英国史」を読み、是非読みたくなった。洒落た鋭い切り口の叙述で、今まで興味が持てなかったローマ統治時代のイングランドの話などとても面白く読むことができた。また、各書で引用され... (2003/04/11)
  • HyperTalk 10行勝負

    HyperTalk 10行勝負

    【著者】掌田津耶乃

    投票数:7

    パソコンは普及したけれど何もしたいことが見つからない昨今、 Hypercardはもっと触れられてよいソフトウェアだと思います。 この本だけでは不足するのですが、一つのソフトを徹底的に使い こな... (2004/10/27)
  • 着せかえテディ

    着せかえテディ

    【著者】ささき のん

    投票数:7

    テディベアにお洋服を作ってあげようとしたのですが、ネットでも無料型紙はほとんどありません。 赤ちゃん用や子ども用の型紙を縮小して使ってみようともしましたが、やはりまったく体型が合いません... (2012/08/22)
  • シベリア大紀行

    シベリア大紀行

    【著者】TBS取材班

    投票数:7

    人間の想像力なんてどれだけちっぽけなものか、私はこの本を読んで思い知ることになりました。現実というのは想像を遥かに超えてしまうのですね。まあそういう環境の中で生き続けている人々はさらに凄いのか... (2003/03/31)
  • 近代絵画

    近代絵画

    【著者】小林秀雄

    投票数:7

    没後20年。新潮社より全集が改めて発刊されているが、なぜ「現代仮名遣い」なのか。小林氏自身が戦後の”国語改革”について「文部省の役人は、まるで機械を扱うエンジニヤのやうな手つきで国語をいじって... (2003/03/26)



  • HISTORY OF MOBILESUIT

    【著者】バンダイ

    投票数:7

    是非復刊をお願い致します! ただ、たかだか30数ページしかない本で、『MSVハンドブック1~4』の抜粋でしかないものですので、『MSVハンドブック1~4』の未収録部分や以降の『MSハンドブック... (2003/05/04)



  • よこたとくおの学研漫画

    【著者】よこたとくお

    投票数:7

    小学校の時によこたとくお先生の学習漫画でことわざを勉強しました。よこた先生の漫画は、子供には受け入れられやすい独特のタッチで描かれており、良質な作品が多いです。是非、復刊を望みます。(意外と知... (2007/11/15)
  • おばけのおはるさん
    復刊商品あり

    おばけのおはるさん

    【著者】すえよしあきこ/さく・おかもとさつこ/え

    投票数:7

    私がまだ保育園の頃『すきな本、よく読んだ本』と 卒園文集で見つけたのが きっかけです。 あらゆる図書館を探しましたが書庫にもなく他館でも見つかりませんでした。 内容が思い出せず気になっています... (2006/06/26)
  • 花くれない草紙

    花くれない草紙

    【著者】倉本由布

    投票数:7

    読みたいです (2004/02/13)
  • 『探偵神宮寺三郎 夢の終わりに』全記録

    『探偵神宮寺三郎 夢の終わりに』全記録

    【著者】Murmur's Group

    投票数:7

    読んでみたいなぁ・・・。 (2004/08/25)
  • 空海と錬金術 金属史観による考察

    空海と錬金術 金属史観による考察

    【著者】佐藤任

    投票数:7

    日本における錬金術・錬丹術に関して調べています。空海とのつながりは非常に興味があり、資料を探しております。 (2005/09/20)
  • アホアホ学園 完全版

    アホアホ学園 完全版

    【著者】久喜青葉

    投票数:7

    連載当時はサンデーで真っ先に読んでた。あの独特のギャグセンスや思いつきで描いてるとしか思えないストーリー展開が大好きだった。1巻と3巻は古本屋で手に入れたが、2巻だけどうしても見つからない。単... (2018/07/11)
  • 名作絵物語

    名作絵物語

    【著者】中原淳一

    投票数:7

    中原淳一さんの作品は、美輪明宏さんの本に紹介されていたのがきっかけでとても好きになりました。復刻されている本はほとんど購入しています。シルエット絵本も繊細でとても美しく、見る人の想像力を豊かに... (2005/10/12)
  • ヒトラー最期の日

    ヒトラー最期の日

    【著者】H.R.トレヴァ・ローパー

    投票数:7

    過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 (2006/03/29)
  • マリンブルーマリン

    マリンブルーマリン

    【著者】河惣益巳

    投票数:7

    河惣さんの既刊リストに載っていたことを以前から知っており、読みたいと思い、出版社さんにお問い合わせしたところ、もう作ってはいないとのことでした。古本屋さんを何軒か回ってみても、どこにも置いてあ... (2004/01/08)
  • 死美人
    復刊商品あり

    死美人

    【著者】黒岩涙香

    投票数:7

    昔、少年少女世界の名作、というような題名の厚めの全集を持っていて、それにこの「死美人」も入っていたのですが、本を無くしてしまいました・・・。面白くて好きだったので、もう一度読みたいです。是非と... (2008/08/05)
  • 『ロボチョイ A』完全版(パイロット版も含む)

    『ロボチョイ A』完全版(パイロット版も含む)

    【著者】永井 豪

    投票数:7

    これも比較的最近の作品にしちゃ、プレミア付いてるんだよね~ ・これをごらんの皆様、ついでに、僕がオーナーになってる永井豪・石川賢作品「リョコー少年団(出来れば完全版で)」も良かったら投票して... (2003/05/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!