「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 35ページ
ショッピング505件
復刊リクエスト7,589件
-
復刊商品あり
書を捨てよ、町へ出よう
投票数:11票
日本演劇史において貴重な本です。 (2006/01/11) -
超獣機神ダンクーガ
投票数:11票
「超獣機神ダンクーガ」というアニメと出会ってはや15年くらいが経ちますが、小説が出ていたなんてオドロキです。すごーく、すごーく読みたいです。獣戦機隊のみんなの会話が活字で見れるなんて、ファンと... (2004/02/15) -
復刊商品あり
葛飾北斎伝
投票数:11票
時代劇もええですなあ! 江戸を舞台にばっさばっさ、女剣劇(ちょいと古い?) (2004/02/28) -
幻獣遁走曲~猫丸先輩のアルバイト探偵ノート
投票数:11票
猫丸先輩のシリーズは、いままで4作品出ていますが、この本だけは見つけることができませんでした、なのでこの作品も読んでみたいです。 私は、どちらかといえば猫丸先輩とは反対の性格で、猫丸先輩の「... (2003/06/18) -
サイレンの哀歌が聞こえる 小説新・ウィザードリィ ベイン・オブ・ザ・コズミック・フォージ
投票数:11票
友人に勧めるために貸し、そのために返ってこないものとなってしまった。改めて購入しようと思うと絶版になっていた。 WIZ関係の書籍やゲームを見るとその度に読みたいという想いが沸々とわき上がる。 ... (2003/06/15) -
ファイブリア・シリーズ 全10巻
投票数:11票
中高生の頃に全巻揃えて読んでいました。 大人になった今、当時とはまた違った視点で作品を読んでみたいと思っていましたが、入手困難な状況で寂しく思っていました。 「コクーンワールド」シリーズは... (2020/06/28) -
Mogus わが友モーガス
投票数:11票
ニコル氏の「人生は犬で決まる」の元の本ですが、依然、みたのは写真集のようでした。本の大きさも、この方が大きくて、モーガスの写真も当然大きく手見ごたえ有ったとおもう。文庫版の「人生~」より、よか... (2004/09/22) -
アポロン達の午餐
投票数:11票
赤江さんの小説はかなり昔から好きでしたが、当時でも書店で入手しにくく、いつ発刊されたのかもよく判らなかった程です。是非とも復刊して下さい。 (2007/03/28) -
歪んだ創世記
投票数:11票
復刊希望 (2023/03/01) -
終りし道の標べに
投票数:11票
真善美社版でしか読むことが出来ないのが悲しい。 (2008/02/01) -
沖縄の手記から
投票数:11票
確か高校の教科書に載っていたのですが作品の中身はくっきりと覚えているのに作者名と作品名がうろ覚えで検索に苦労しました。足摺岬の作者とは知らず驚きでしたが、この作品もぜひ悲惨な沖縄戦を語り継ぐも... (2006/09/16) -
機関車・食堂車・寝台車
投票数:11票
阿川先生の鉄道の本、読みたいけれどほとんど入手できない現状を、出版人たちは何と考えておられるのでしょうか? 膨大な量の雑誌や書籍が裁断処理されているのに、本当に読みたい本が手に入らない。この理... (2006/10/18) -
天空を求める者
投票数:11票
読み応えがある名作だと思います。私はここから草上ワールドに入りました。多くのファンからみたら路線が違うように思われるかもしれませんが、こういった”まじめ”な作品もいいですよ。 (2005/05/05) -
復刊商品あり
宛先不明
投票数:11票
小生はあまりに出遅れた鮎川ファンです。ヒマがあれば本屋、古本屋、WEB等で鮎川作品を探しています。もっと早い時期に鮎川作品と出会っていればと悔やむばかり。。。「宛先不明」他数々の鮎川名作の復刻... (2003/06/28) -
宇宙犬ビーグル号の冒険
投票数:11票
読んだことありません。 見たこともありません。 タイトルの元ネタの方は読んだことあるんですが。 気になりますね~。 (2007/10/18) -
仮面ライダーZO 闇の少年
投票数:11票
映画とは若干違う設定だが面白かった。 (2007/02/16) -
復刊商品あり
試みの地平線
投票数:11票
雑誌「ホットドック・プレス」で連載していた北方謙三のハードボイルド人生相談です。「小僧ども!」と読者を威圧し、最後は「まだまだものたりないぜ」と、今になればいつものたりてしまったんだと、言いた... (2003/04/06) -
復刊商品あり
人形はなぜ殺される
投票数:11票
復刊する、しない以前に高木彬光氏の『人形はなぜ殺される』が、現在新刊書店で流通していないということに衝撃を受けました。本当ですか?とても信じられません。傑作で有り、名作ですよっ。忘れ去られるく... (2003/11/22) -
續明暗
投票数:11票
読ませてください。お願いします。 (2004/07/15) -
馬賊戦記 上下巻
投票数:11票
すでに持っていた、上下巻。友達に貸したらあまりの人気で、友達の輪の中をぐるぐる回っているらしく、なかなか返ってこないので、これはもう、新しく買うしかないと思ったんです。 ところが、古本市場にも... (2004/05/04) -
ファンタジーメイキングガイド
投票数:11票
ファンタジーを書きたい人へのガイドブックでありつつ、ファン タジーを書き慣れた/読み慣れた人にとっては、ファンタジーに とって何が本当に大切なものなのか、読み返すたびに思い出させ てくれる、お... (2005/08/12) -
お伽の国の社会人
投票数:11票
二十年ぐらい前FMのラジオドラマでやっているのを聴いて、す ごく面白かったのを覚えています。声は東京乾電池の方々でし た。当時、本を探したのですが見つからなくてすごく悔しかった ので、その思い... (2002/09/17) -
青年の樹
投票数:11票
入院することなり本を持って行こうとひさしぶり本棚を開く 青春時代に集めた本を見ていたら当時を思い出した 小林哲子にあこがれていたあの時青年の樹を思い出した 買ったような気がして探したが見... (2009/03/31) -
ゲンと不動明王
投票数:11票
童話作家の故・安房直子さんが神宮輝夫さんとの対談中で絶賛しておられたのです。私は山形県立図書館で宮口しづゑ全集を見つけました。…すごい。この作品と出会わないまま人生を過ごしていたかもしれないな... (2002/06/24) -
さまよう薔薇のように
投票数:11票
矢作の本が絶版になっていることが多く、是非復刊して欲しい。 (2004/08/02) -
北へ100マイル南へ101マイル
投票数:11票
著者のテーマである「若者の葛藤」を描いた、初期の名作だと思うから。自分のことと重ね合わせて、一緒に切なくなったり、慌てたり、怒ったりできる小説です。こういう素敵な小説に、ぜひ復刊して欲しいと思... (2006/10/13) -
『日本掌編小説秀作選 全二巻』
投票数:11票
編者の大西巨人氏は1919年生まれ。 現在もインターネット上で、書き下ろし作 『深淵』 を精力的に連載中の、その名に恥じぬ、戦後日本文学の“巨人”である。氏の古今東西の文学作品への知識の広さ・... (2002/05/13) -
猫目石全二巻
投票数:11票
栗本薫氏は正直言って好きな作家ではないのですが、この本だけは「やられた」って感じです。ストーリー自体はたわいもないのですけど、ラストシーンでは泣かされてしまいました。 栗本氏の当時持ってた連載... (2003/10/28) -
スーパーサラリーマン
投票数:11票
この時代の草上さんの本って、早川文庫にかなり力を入れている本屋さんで探すしかなかったんですよね(ほとんどの本屋さんには無かった)。ほとんどの作品を読んでいるつもりでしたが、この本は読んでいませ... (2003/05/12) -
アカシア騎士団
投票数:11票
新潮社版で読みました(集英社からも出ていたというのは知りま せんでした)。装幀も素敵でした。初めて読んだ頃はまだ子供 で、金井さんの本がその後いろいろな本の世界への入り口になっ た、そんな貴重... (2003/03/27) -
玉葉和歌集
投票数:11票
古典和歌といえば八代集。古今~新古今の三百年はよくみかけます。ですが、それ以降の和歌集はなかなか安価で入手できるものはありません。岩波文庫から「玉葉和歌集」が復刊された! と聞けばとびつく人は... (2002/02/21) -
笑う20世紀
投票数:11票
青春アドベンチャーで聞いた作品がどうしても読みたくてたまりません。ぜひ復刊して欲しいです! (2006/02/28) -
ロリコン刑事と野次馬探偵団 美貌の悪魔
投票数:11票
この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/23) -
ロリコン刑事と野次馬探偵団 あどけない悪魔
投票数:11票
全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24) -
開戦前夜・パラレルワールド大戦
投票数:11票
この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/24) -
パラレルワールド大脱走
投票数:11票
なんといってもSFは、わかりやすくて面白くないと。 哲学SF反対! (2004/01/30) -
パラレルワールド大混線
投票数:11票
なんといってもSFは、わかりやすくて面白くないと。 哲学SF反対! (2004/01/30) -
スカイブルー失踪事件
投票数:11票
このシリーズは面白いです。今読んでも話の骨格はしっかりして いて、大人向けの社会は小説に直しても良いのではないかと思え るぐらいです。当時ものすごく気に入って、今でも手元にあるぐ らいですから... (2006/09/28) -
グリーン予告殺人事件
投票数:11票
あのグリーン家殺人事件へのオマージュなのか?是非読んでみたい。 (2004/02/24) -
コバルトブルー誘拐事件
投票数:11票
フリーマーケットで「ダークブラウン強奪事件」を、手に入れたのでシリーズの他の作品も読んでみたくなった。 (2006/03/04) -
軽井沢動物記
投票数:11票
久美沙織さんの本は全部読んだといっても過言ではありません! が!!この本だけはどーーーにも手にはいりませんでした。 実はまだ読んだことがないので内容についてくわしくは知りませんが あちらこちら... (2001/08/03) -
魔剣伝 (2)黄昏ノ談
投票数:11票
新潮社がティーン向けに作った文庫の一冊だったような気がしますが、ほとんどの店で取り扱いがなく、しかも見かけたのはほんの一瞬でした。 高河ゆんさんの表紙が目について購入したのですが、とても美しく... (2002/11/07) -
マジカル・シティ・ナイト
投票数:11票
復刊を希望する一番の理由は、このシリーズの続編であり、完結編である本を買ったからです。 その完結編シリーズ、『暗黒は我を蔽う』だけでもわかるようにはなっていると思うのですが、やはりシリーズも... (2007/10/13) -
ルームメイト薫くん 全巻
投票数:11票
小学生のころすごく好きな作品でした。 先日、近くの図書館のパソコンで検索したら書庫にあると いうのですごく楽しみにしていたのですが 結局そこの図書館の書庫には無かったらしく、読めずじまいでした... (2005/06/24) -
落日の悲歌
投票数:11票
宝塚の原作の本。話がとてもよかったし、図書館で借りて読んだけどとってもきれいな話でした。登場人物のきれいな心がぐっときました。是非手元に置いておきたい物なので復刊されたら絶対買います。私は図書... (2002/05/08) -
遥かなる波濤の呼び声
投票数:11票
私自身は手元にあるのですが、絶版となってしまったのは残念なので。 (2004/01/25) -
SF入門
投票数:11票
大人になった今こそ、 読んでみたいです。 SFマガシン初代編集長の 福島正実さんの功績に感謝しつつ、 とにかく子供のときに読んだ数々のSF本のなかで、 福島正実さんの名前は特別でした... (2009/03/09) -
手当ての航跡
投票数:11票
星新一著というだけで欲しいです。 (2006/03/18) -
神への告発
投票数:11票
当たり前の様な顔をして生活している人々の「陰」の部分を赤裸々 に描いた衝撃の作品は今日の児童虐待、老人虐待にもつうじるもの がある。借りて読んだのですが是非手元に置いておきたい。また、 多くの... (2003/06/23) -
パイナップル巨人軍
投票数:11票
発売後10数年を経ても色あせない輝きがあります。 喜多嶋作品に流れる爽やかさ、痛快さがあるのはもちろん、日系移民の暮らし・歴史にもふれていて、考えさせられる作品です。しかも、重い雰囲気はありま... (2000/06/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!