「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 34ページ
ショッピング566件
復刊リクエスト2,940件
-
汽車のえほんコレクション
投票数:2票
二、三歳の頃からトーマスが好きな小2の息子が、図書館で何度も借りてきては読み耽っています。購入しようと思い探したところ、中古市場で定価から倍以上の値段がついているため、購入に二の足を踏んでいる... (2021/08/31) -
わたあめおばけ
投票数:2票
次女が図書館で借りて大変気に入り、クリスマスにリクエストされたのですがネット検索できる国内の店舗在庫を探しましたが見つからず、出版社にも在庫はないということでした。 Amazonや絵本な... (2021/08/21) -
スナグルポットとカドルパイ
投票数:2票
作者のメイギブスは、自然保護にも熱く、自然や生き物が一層愛おしくなる、温かい物語を通じて、自然を大切にしてほしいという想いをを伝え続けた方でもありました。 オーストラリアでは、誰も知らな... (2021/08/17) -
ほいほいさん
投票数:2票
1967年の本です。 繰り返しの楽しさと、 その頃すでに環境問題を絵本で表現していたことに、今さらながら驚いています。 幼稚園児だった私は、この絵本を暗誦できるくらい繰り返し読み... (2021/06/14) -
あめ、ゆき、あられ くものいろいろ
投票数:2票
子どもも大人も疑問に思い、そしてなかなか答えられない天気のしくみを分かりやすく説明してある名作です。ぜひ再販をお願いしたいです。 (2021/05/29) -
おひゃくしょうのやん
投票数:2票
子どもたちと楽しんだ思い出深い絵本です。 ぜひ手もとに置きたい絵本です。 (2021/05/17) -
コアラとお花
投票数:2票
学校図書館司書をしています。図書館は読書だけではなく、知らない事を調べ知識を身に付ける場所だということを、図書館オリエンテーションでお知らせするのに、分かりやすい絵本です。この絵本は写真と絵と... (2022/09/04) -
レインボーマジック 1 赤の妖精ルビー
投票数:2票
小学生の頃に読んでおり、とても心に残っているため。今の小学生も楽しめる本だと思うから。「この世界のどこかに小さな妖精がいるかもしれない」とドキドキわくわくさせられる。 (2021/03/27) -
おとうさんもういっかい ゆうえんち
投票数:2票
お父さんとのふれあい遊びを題材にしている絵本を探している中で見つけました。こどももとても気に入って図書館で何度も借りてきています。友人の出産祝に贈りたい&手元に常に置いておきたいと購入しようと... (2021/03/25) -
3つのなぞ
投票数:2票
クリック1つで何でも分かった気になる今。深く考えるのはなかなか面倒になりました。だからこそ、こんな絵本をきっかけにして、大人も子どもも同じ土俵で考え合うことが出来たら嬉しいです。 (2021/03/24) -
きょうふの おばけパンツ
投票数:2票
こどもに大人気。 なのに、手にはいらない。 (2021/02/19) -
もしもねずみをえいがにつれていくと
投票数:2票
読んでみたいと思いました! (2021/09/12) -
もしもこぶたにホットケーキをあげると
投票数:2票
子供の読み聞かせにぴったりな楽しい絵本です。ただ、英語版は新刊があるのに、日本語版は中古しかなく、しかも定価の倍の価格で取引されています。日本語版の復刊を希望します。 (2021/02/16) -
いないよいないよ
投票数:2票
図書館でこちらをお借りして読み聞かせたところ、子どもがとても気に入ったためぜひ手に入れたいと思いましたが、ネット検索してもどこの書店でも在庫切れとなっていて注文できないと表示されてしまいました... (2021/02/11) -
しんせつ さむさん
投票数:2票
子供の頃大好きでした。1993年10月の学研おはなしえほんでした。 中古で探しても見つかりません。 同じ話で違う方が絵を描いている『ちょっぺいじいさん』という本もあるようですが、ふくしまあ... (2021/01/28) -
はんぶん あげてね
投票数:2票
子供のころ読んだ絵本でとても印象に残っています。どんどん小さくなるパンに子供ながらハラハラするのですが最後のページを見るとすごく心が温まり、みんなで仲良く食べると嬉しいんだなと思った記憶があり... (2021/08/11) -
タ-シャ・テューダーのクリスマスアドベントカレンダー
投票数:2票
大変優れた絵本だからです。 (2022/12/08) -
ちび三郎と魔女
投票数:2票
子供の頃地元の図書館で何度も見た絵本で、手に入れようと色々探したのですが、見つかりませんでした。 大きな図書館には置いてあるのですが、いつでも手元に置いておきたいと思い、今回リクエストしまし... (2020/12/26) -
復刊商品あり
魔法のことば エスキモーに伝わる詩 (日本傑作絵本シリーズ)
投票数:2票
「ことば」のもつ不思議な力を歌った力強い詩が、ユーモラスで魅力的な絵によって描かれる、 素晴らしく、眺めるだけでも楽しくなる一冊。 絶版なのはもったいない! (2021/02/03) -
ごきぶりねえさんどこいくの?
投票数:2票
イランの伝統的な昔話を絵本にしたもの。外見や、女性が「お一人様」でいること、そして何より「ゴキブリであること」を理由に、ほかの虫たちから投げつけられる侮辱的な言葉に、怒るでも泣くでもなく、明る... (2022/03/14) -
ふゆねこ
投票数:2票
先ほど、リクエストしたあきねこと同様に持っていません。各書店やネットで探しても注文しても在庫なしで見つかりません。どうしても、読みたくて、リクエストしました。どうか、ふゆねこの絵本も復刊をお願... (2020/09/05) -
あきねこ
投票数:2票
四季ねこシリーズ絵本は、はるねことなつねこは購入し持っているんですが、あきねことふゆねこはまだ持っていません。購入したいのですが、地元の書店(県外の書店と大手の書店含め)やネットで探しても注文... (2020/09/05) -
いまいましい石
投票数:2票
読み聞かせだけではなくアニマシオンにも使える図書です。 ぜひ復刊してほしいです。 (2020/10/03) -
大きな大きな絵本 もちづきくん
投票数:2票
図書館に勤めています。 読み聞かせなどを普段行っているのですが、年末年始にはひっぱりだこの1冊。 痛みもでてきたため買い足そうとしたらすでに絶版になってしまっていたため、復刊をぜひ希望して... (2020/05/01) -
はしれロボット
投票数:2票
夢の国に行った気分になるワクワクする本。子供の頃、主人公になりたくてお散歩したり…。懐かしく是非復活したをお願いします (2020/05/13) -
クレリア えだのうえでおきたできごと
投票数:2票
「え!?それで、どうなったの?」と必ず聞かれる絵本です。 そこで読者を突き放すことはせず、最後に作者の方からの言葉として素敵な文章が載っています。 むしたちが作ったポスターも付いていて、す... (2020/04/26) -
コッコさんおはよう
投票数:2票
朝がゆっくりやってくる様子。子供たちはまだ知らないだろうから、その幸福感、贅沢な時間を、絵本で教えてあげたい。きっとワクワクしてくれると思う。いつか本物を見せてあげたい。自分の子供が朝日を浴び... (2020/04/26) -
ねぼけちゃ だめだめ
投票数:2票
昔、幼稚園で定期講読してた学研ワールドえほんです。 絵がほんわかしていて可愛らしいく、内容は幼稚園未満の小さいお子さん向けです(小学生のお子さんには内容が物足りないかな) ワリとまったりし... (2020/03/17) -
ごろごろどっしーん
投票数:2票
表紙を見ただけではクリスマス絵本とは気づかない絵本。 やまぶどうジュースをおばあさんに届けようとしたら ジュースの瓶を落としてしまい… コロコロ、コロコロ転がっていって りす、ウサギ... (2019/12/15) -
かいじゅうじまのなつやすみ
投票数:2票
息子が3才の時、図書館で初めて見かけて借りたところ、息子と私が共にとても気に入り、以来何度も借りて読んでいます。5才になる今でも愛読しています。 中古本で探していますが、本が高額になっていた... (2019/09/29) -
きりかぶのあかちゃん
投票数:2票
小学生のころ教科書に載っていて、大好きだったお話です。 20数年たち母になり、自分の子供にもよんであげたいと思いさがしました。 現在では教科書にものっていないようです。また、教科書にのって... (2019/09/14) -
日本の神話シリーズ
投票数:2票
幼年童話の装丁で、子どもでもわかりやすく、読みやすい一冊だったのに、絶版になってしまい残念。 小学校の教科書にも神話の単元があるのに、出版されている数も少なく、こまっているので、普段でも手に... (2019/09/13) -
復刊商品あり
向こう三軒両隣り
投票数:2票
昔の日本の暮らしの中には、どこでも向こう三軒両隣というコミュニティのルールがありました。それは近隣を思いやる気持ちで繋がれたものでした。急激な経済成長の中で、その感覚は次第に忘れられ、ネット社... (2019/03/05) -
うさぎの マシュマロ
投票数:2票
図書館で見つけて出会った古い絵本です。 表紙のうさぎの絵に一目惚れして手に取り、読んで大好きになりました。 (2019/02/25) -
ぴょんちゃんのとけいえほん
投票数:2票
何度も読んでいてお気に入りの本です。なかなか楽しい本ですよ。 (2019/02/12) -
大地の主のものがたりーみみずのすべて
投票数:2票
おススメの絵本で紹介されていた1冊。いきなり「みみずの知能指数は低い。」と言う出だしで始まる。そのほかにもとんでもない発想のみみずの紹介が至極真面目な文章で書かれている「らしい」。…だって読ん... (2019/01/22) -
かぼすけのふんすい
投票数:2票
40年程前に小学校の図書室で読みました。 絵もお話も楽しく、また読みたいのですが最寄りの図書館にはないのです。 古書も見つけられないので復刊されたら買いたいです。 (2024/07/30) -
学研おはなしえほん まじょのうちゅうりょこう
投票数:2票
40年以上前に、小さい私が大好きでした。 大人になってからも、ときどきふっと思い出しては無性に読みたくなり、ずっと探していましたが見つけられませんでした。 今日、やっとタイトルがわかりまし... (2020/07/30) -
それからのおにがしま
投票数:2票
多様化を差別にしない世の中にしたいというメッセージが感じ取れます。 みんなにおなじみの昔話の続きとして、お話が始まるので、より多くの人の手に触れさせることが出来ると思いました。 自... (2018/02/17) -
タチ -はるかなるモンゴルをめざして
投票数:2票
先史からの純粋種である蒙古野馬は、絶滅に瀕している。イギリス人の動物学者が、若い蒙古野馬のタチをウェールズの野性動物保護区に移し、繁殖を試みる。タチは、可愛いメスのポニーのピープとつがいになる... (2017/10/27) -
シートン動物記 チャイルド絵本 全12巻
投票数:2票
小さい頃、家にこのシリーズの伝書鳩アルノーがあり、お気に入りでよく読んでいました。 この本で子どもながらに命の大切さを学んだ気がします。 自分が親になり、子どもにも読んでもらいたく復刊をお... (2017/10/13) -
アンパンマンとぬりえまん
投票数:2票
ぬりえまんなんているんですね!読んでみたいです! (2019/01/22) -
あかちゃんはどこから?
投票数:2票
支援学校に通う小学生の子供の性教育入門書として、この本が良いかな…と思い、探していましたが、なかなか見つからず復刊リクエストをさせて頂きました。 是非ともよろしくお願いいたします。 (2017/08/31) -
やまからきたぺんぎん
投票数:2票
のんびりとしたぺんぎんくんやおじさんの暮らしに、 とつぜんはらはらどきどきするできごとが起こる。 そしてなるほどとうなずいてしまう犯人の捕まえ方は、ぺんぎんの特性がよく描かれていて、こども... (2017/07/11) -
まほうつかいのでし
投票数:2票
広く知ってほしい (2017/07/06) -
なきむしごはん
投票数:2票
子どもの頃、大好きだった絵本です。 45年程前の記憶で、絵本名もわからずにずっと探していました。 内容を拝見し、コレだ!とやっとたどり着きましたが、調べても絵本はみつかりません。 内容、... (2024/08/25) -
ラッコのおひるね
投票数:2票
子供の頃読んでとても思い入れがあります。 昆布をお腹に巻き付けなかったのでお母さんとはぐれてしまったラッコの話、怖そうだけど親切なディンゴのおじさんに助けてもらうコアラの話、あと水浴びするカ... (2025/01/25) -
しろくまちゃんのほっとけーき
投票数:2票
母が絵本が大好きで、私も絵本が大好きになりました。 家にたくさんの絵本がある中で、しろくまちゃんのほっとけーきは初版から改版後まで合計3~4冊はありましたが引越しのときに25版以前の「あわの... (2017/04/24) -
ちょっとまって
投票数:2票
岸田今日子さんが作って、幼い御嬢さんのお気に入りになったお話を、佐野洋子さんが絵本にしたそうです。大人になった御嬢さんは、今でもこのお話が忘れられないそうです。一度読んでみたいと思いました。 (2018/01/17) -
とっくりうなぎ
投票数:2票
小さいころ、大好きな絵本でした。繰り返し繰り返し、何度も何度も読みました。どうしてそんなに好きなのか、家族に不思議がられるくらい。だから、熱烈に復刊を希望します。 (2017/03/28)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!