復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SF小説(日本)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング197件

復刊リクエスト505件

  • マッド・サイエンス入門

    マッド・サイエンス入門

    【著者】堀晃

    投票数:23

    すごくおもしろい。手に入らないのは残念。 科学の進歩に取り残され、はかなく消えていった古きよきマッド・サイエンティストたち。たが、この世に科学のある限り、マッド・サイエンスのタネはつきまじ... (2002/10/03)
  • 武装音楽祭

    武装音楽祭

    【著者】野阿梓

    投票数:23

    万華鏡のようにきらびやかで、そして黄昏た世界。 その中を駆け抜けるテロリスト・レモンは、永遠の青春像だと 思います。 こんな美しい作品が絶版なんて、あまりにも勿体ない! 私は持っていますが、も... (2002/06/08)



  • 奇妙な食卓ーTBSラジオ「夜のミステリー」

    【著者】TBSラジオ編

    投票数:23

    学生時代、深夜放送で夜のミステリーのラジオドラマが大好きでした。 放送で知った作品も多く、色々な本を読むきっかけにもなりました。 オリジナル作品を収録と言うことなので、読んでみたいと思い一... (2021/02/27)
  • 鏡の国のアリス

    鏡の国のアリス

    【著者】広瀬正

    投票数:22

    hig

    hig

    マイナスゼロにつづきぜひ復刊をお願いします。 広瀬正のような宝を埋もれさせてはいけない。 この作家には深く考えさせられるところがありますが、そこがまたセンスオブワンダー!です。 (2008/07/09)
  • 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

    機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

    【著者】皆川ゆか著 矢立 肇・富野由悠季原作

    投票数:22

    k

    読みたいのに手に入らない。古本屋やサイトをあさっても無い。あったとしても状態が悪いうえに売る側に足元見られて値段をふっかけられる。ちょうどこの本の存在を知ったのが今年の6月だったものでどうして... (2002/07/30)
  • 亜空間不動産株式会社

    亜空間不動産株式会社

    【著者】石川英輔

    投票数:22

    ひところ、古本屋へ行く楽しみの一つが、大江戸もののブレークする前の石川英輔と式貴司の未読書を探すことに尽きました。 それというのも、この「亜空間不動産株式会社」を発見したことからです。一旦始ま... (2001/05/05)
  • ツィス

    ツィス

    【著者】広瀬正

    投票数:21

    広瀬氏の作品がその優れた内容にも関らず、一般的認知度が低いのは、その題名の付けかたにあったとする星新一氏の指摘も頷けます。本書はまさにそんな一冊でありますが、それは昔の話。今こそ氏が再評価され... (2004/09/29)
  • ウエスタン武芸帳シリーズ

    ウエスタン武芸帳シリーズ

    【著者】菊地秀行

    投票数:21

    昔、読みました。私は1巻しか読んでいなかったため、続編を読みたいと思い、復刊リクエストしました。 復刊にあたってはシリーズを1巻にまとめてもいいですが(1,000円くらい?)、当時の美麗... (2011/09/02)



  • 復刊商品あり

    三十年後

    【著者】星一(ほし・はじめ=星新一の父)

    投票数:21

    星一さんが描く30年後は単なる夢や想像ではなく、実業家としての何らかの根拠に裏付けされているに違いないと信じている。そのような点を星さんご自身の著作を通じて感じとってみたい。 (2011/06/17)
  • 都市(まち)に降る雪

    都市(まち)に降る雪

    【著者】波多野 鷹

    投票数:21

    波多野鷹の本はこの本以外全てそろえています。 悔しいことに自分がこの本の存在を知ったのは絶版になってからでした。それ以来あちこちで探していますがどうしても見つかりません。是非復刻させてください... (2002/07/09)
  • 新・幻想探偵社

    新・幻想探偵社

    【著者】清水義範

    投票数:21

    幻想探偵社シリーズ、9年位前にソノラマ文庫NEXTで読みました。 2作品ともとても面白く、そのときに収録されなかった 残りの短編(5編)もすべて読みたくなりました。 それまで、子供向けに... (2008/04/07)
  • 東キャナル文書

    東キャナル文書

    【著者】光瀬 龍

    投票数:21

    すでに光瀬先生も亡くなり、このまま作品が埋もれてしまうのは忍びないです。人間が宇宙に対峙する時の畏怖をこれほどハードに、叙情的に語っている、しかもはかない人間存在が全てを賭けて「絶対」に挑んで... (2000/10/20)
  • ハレー探偵長/ドッキリふたご名探偵 シリーズ 全24巻

    ハレー探偵長/ドッキリふたご名探偵 シリーズ 全24巻

    【著者】笹川ひろし

    投票数:20

    大好きです。 こういうジュニア向けのミステリーがなくなってしまって残念です。 (2020/09/28)
  • 脱走と追跡のサンバ

    脱走と追跡のサンバ

    【著者】筒井康隆

    投票数:19

    筒井康隆さんが1974年に出版した傑作長編。 何回も読みましたが、引越の際に無くしてしまいました。 この先鋭的な小説が今から40年近く前の作品だという凄さが、時が経てば経つにつれひしひしと... (2011/12/01)
  • 宇宙叙事詩

    宇宙叙事詩

    【著者】光瀬龍/萩尾望都

    投票数:19

    光瀬氏の作品に萩尾氏がイラストを描くという形式の本で、光瀬氏独特の世界を見事に表現された逸品だと思います。 私自身はB5版の上・下巻とも所持していますが、ぜひ皆さんにも読んでいただきたくリク... (2003/06/16)
  • ブラックホールの彼方で アポロンの剣闘士 2

    ブラックホールの彼方で アポロンの剣闘士 2

    【著者】若桜木虔

    投票数:19

    このシリーズを集めている。是非復刻して欲しい。 (2004/02/24)
  • ショートショートの広場(単行本版・全7巻)

    ショートショートの広場(単行本版・全7巻)

    【著者】星 新一 編

    投票数:19

    ショートショートの神様・星新一氏に選ばれし、バラエティーに富んだショートショートの数々。 文庫に残らなかった作品にも、残った作品に引けを取らないものも数々あったのに、単行本を買いそろえる前に... (2006/04/18)
  • アポロンの剣闘士

    アポロンの剣闘士

    【著者】若桜木虔

    投票数:19

    作者は、宇宙戦艦ヤマトの小説版なんかも書いていた。本格SFで非常に読み応えがあり、ストーリーに引き込まれていった記憶があります。 パート2もあったので(タイトルは忘れましたが)できればそちらも... (2001/10/23)
  • 六神合体ゴッドマーズ 全3巻

    六神合体ゴッドマーズ 全3巻

    【著者】藤川桂介 著 / 横山光輝 原作

    投票数:18

    小学生ぐらいの時に、日曜日の朝とっても早い時間に放送してた記憶があります。 その後、中学生の時友達とたまたま行った本屋で3巻揃ってるのを見つけて、嬉しさのあまり無言でレジへ持って行きました。 ... (2003/01/25)
  • 赤外音楽

    赤外音楽

    【著者】佐野洋

    投票数:18

    昨日(12月9日)までは、12月10日は朝から雨が降り続く、という予報だったけど、一夜明けると晴れの予報。 天気図 ( http://www.tenki.jp/tkz/index.html ... (2004/12/10)
  • タイム・リープ あしたはきのう
    復刊商品あり

    タイム・リープ あしたはきのう

    【著者】高畑京一郎

    投票数:17

    初めて手にしたライトノベルがこの作品でした。 緻密な論理構成と読みやすい文体。あれから3桁に登るラノベを読みましたが、人に最初に勧めるとしたらいまだにこの作品を選びます。 なのに、書店では... (2007/06/15)
  • 我が月は緑(上下)

    我が月は緑(上下)

    【著者】今日泊亜蘭

    投票数:17

    月面都市のドームにあたる隕石の衝撃音がドーム内にこだまする描写がリアル、というような宣伝文句が文庫本の帯に書かれていたような記憶が....。 名作「光の塔」から数十年ぶりに書かれた続編というだ... (2004/02/28)
  • こちら郵政省特配課

    こちら郵政省特配課

    【著者】小川一水

    投票数:17

    某推進委員会で見つけたわけでして。 「追伸~」の方を先日発見・購入し、 前作も読みたくなったわけであります。 って言うよりも、 前作を読まずに続編を読んでしまった自分が情けない・・・。 何で... (2004/05/04)
  • 天・虫・花

    天・虫・花

    【著者】式貴士

    投票数:17

    忘れられた作家になるのは如何にももったいない!若い人にもどんどん読んでもらいたい作家です。文庫本は全部持っているのだけれど未文庫化のこの作品集は私にとっていまだ読めない幻の作品集になってしまい... (2003/09/06)
  • アイス・ベイビー

    アイス・ベイビー

    【著者】式貴士

    投票数:17

    エログロナンセンス小説なんて言われているけど,式作品には,他の作家にはないオリジナリティーに溢れたアイディアが一杯である。正にSFはアイディア次第なんだなぁ・・・と深く感心した記憶がある。出版... (2003/09/06)
  • 我語りて世界あり
    復刊商品あり

    我語りて世界あり

    【著者】神林長平

    投票数:17

    ぜひ、読みたいです。 (2009/02/22)
  • アマチャ・ズルチャ 柴刈天神前風土記

    アマチャ・ズルチャ 柴刈天神前風土記

    【著者】深堀骨

    投票数:16

    学生時代に読んで好きだった本。手元に置きたいがいかんせん、絶版本となり高値高騰中。復刊のぞむ。 (2023/04/16)



  • ドラマCD「塩沢兼人 MEMORIAL 間の楔」

    【著者】吉原理恵子

    投票数:16

    アニメがリメイクされるなど人気の続いている作品にもかかわらず、こちらのCDはほとんど出回っていないため、復刊を強く希望します。塩沢兼人さんの素敵な声を聞ける貴重な作品でもありますので、ぜひ購入... (2021/08/13)
  • ブラックロッド
    復刊商品あり

    ブラックロッド

    【著者】古橋秀之

    投票数:16

    いつの間にか絶版していたとは。 ハードカバー、文庫、漫画版、CD、と多分ほぼすべて持っています。 あの圧倒的な情報密度、あの方以外ではけして出せないこちらの想像を遙かに超え、しかも引き込ま... (2007/10/04)



  • 秋山瑞人未単行本化作品集(「俺はミサイル」「海原の用心棒」)

    【著者】秋山瑞人

    投票数:16

    かつて「SFマガジン」に掲載された両タイトル。単行本化するという噂を聞いてから、今もずっと待ち続けています!! 力のある作者なので、ライトノベルというカテゴリを超えて出版されることで、より多く... (2007/06/26)



  • 日本SF・原点への招待(全3巻)「宇宙塵」傑作選

    【著者】星新一、光瀬龍、眉村卓、石川英輔他

    投票数:16

    むかし市営図書館で1ぺんだけ読んだんですよ。 そのあともう1ぺん読みたくなって借りにいったら その後は見つからなかったんですよ。 選集だけあっていろいろと楽しめた憶えがあります。 こんな人も会... (2005/07/28)
  • 神様が降りてくる夏

    神様が降りてくる夏

    【著者】飛火野耀

    投票数:16

    aki

    aki

    この作品だけ読んだことはありませんが、飛火野さんの作品は日常と非日常が混ざってしまうような感覚と、読後感が好きです。 飛火野さんの作品の中で、ゲームのノベライズはよく古本屋で見るのですがオリジ... (2004/01/31)
  • SF西遊記

    SF西遊記

    【著者】石川英輔

    投票数:16

    中国の古代伝奇小説が痛快無比のスペースオペラに! 物語の楽しみがたっぷり詰まった娯楽SF。中学生くらいの時に擦り切れるほど読んでいたのだが、いつの間にか手元に見当たらなくなってしまった。ぜひ... (2006/12/17)
  • ウルフガイDNA 全12巻

    ウルフガイDNA 全12巻

    【著者】平井和正

    投票数:16

    一巻だけ買いそびれてしまって電子書籍版を購入しましたが、やはり本で読みたいです。 (2009/07/28)
  • なぞの転校生
    復刊商品あり

    なぞの転校生

    【著者】眉村卓

    投票数:16

    「ねらわれた学園」以来、私が読んだ眉村作品の2作目です。 この作品は眉村作品の中でもベスト5に入ると思います。 よってぜひ復刊していただければと願います。 ちなみに眉村作品は当時の角川文庫本は... (2005/02/17)
  • 五月ゲーム

    五月ゲーム

    【著者】野阿梓

    投票数:16

    SF界(?)奇才・野阿梓氏の作品で現在手に入るものはほとんどありません。一部に熱狂的なファンを持つ氏の昔の作品を10数年経過し、改めて読み返したくとも手に入らないのが実状です。また、10数年前... (2002/02/27)
  • 洞爺湖よ 君の伝説を語れ

    洞爺湖よ 君の伝説を語れ

    【著者】若桜木虔

    投票数:16

    小学生高学年だったか、中学生の時だったか…ミステリーが好きで読みました。 ブルーの表紙に描かれた少し悲しげな表情の美女が憧れの紺野美沙子さんに似ていて、ストーリーに出てくる女性は紺野美沙子を... (2021/10/11)
  • 銀河の守護者 シリーズ 全4巻

    銀河の守護者 シリーズ 全4巻

    【著者】上種ミスズ

    投票数:16

    作者が昭和46-48年頃に講談社児童文学新人賞を受賞した作品であ る「天の車」の続編だと思うのですが…小学生の時に某公民館で 読んで以来、私はSFにころびました。その後何年も経ってから続 編が... (2006/03/04)
  • ハルマゲドン

    ハルマゲドン

    【著者】平井和正

    投票数:16

    私を含めて、現在入手できる唯一の幻魔シリーズ『決定版幻魔大戦』を読んだ、リアルタイムを知らない読者や再読した読者の殆どが、このシリーズの入手できない現状に欲求不満を感じているのではないかと思い... (2003/07/28)
  • Caligula -カリギュラ- EPISODE 水口茉莉絵 〜彼女の見た世界〜

    Caligula -カリギュラ- EPISODE 水口茉莉絵 〜彼女の見た世界〜

    【著者】関涼子

    投票数:15

    最近このシリーズ作品にハマって、出遅れてしまったのですが、2をより楽しむためには、このお話を読むことを強くすすめられました。 キャラクターや世界観をより深く知るためにも、復刊していただければ... (2023/11/07)



  • SFマガジン別冊 キャプテンフューチャー・ハンドブック

    【著者】野田昌宏(エドモンド・ハミルトン)

    投票数:15

    昔々、私がキャプテン・フューチャーのファンだと知った友人が、自分のコレクションの中から譲ってくれた一冊です。未訳の短編とコラム、そして大元帥書き下ろしの「新キャプテン・フューチャー 風前の灯!... (2005/09/06)



  • オレがSFなのだ 奇想天外放談集2

    【著者】筒井康隆

    投票数:15

    読みたいです (2008/01/13)
  • 「クレギオン」シリーズ

    「クレギオン」シリーズ

    【著者】野尻抱介

    投票数:15

    野尻抱介を最近知りました。 こんなに優秀なSF作家がいるなんて!と、現在購入することができる作品を片っ端から読みふけっているのですが、このシリーズともう1シリーズ、新刊で入手することができな... (2012/09/09)
  • 青い宇宙の冒険

    青い宇宙の冒険

    【著者】小松左京

    投票数:15

    半世紀前に刊行された、 ちくま少年文学館シリーズ… このラインナップが、本当に豪華な執筆陣でした。 辻邦生さん「ユリアと魔法の都」 天沢退二郎さん「光車よ、まわれ!」 そして ... (2023/05/16)
  • 高飛びレイクシリーズ「宇宙カジノ略奪作戦」

    高飛びレイクシリーズ「宇宙カジノ略奪作戦」

    【著者】火浦功

    投票数:15

    はい、本編です。番外編の方が2編先行してしまったけど。 続きが読みたくなる引っ張るラストが印象的でした。 ・・・続きの本編も書いて欲しいです。 (2005/02/25)



  • NULL(全?巻)

    【著者】筒井康隆 他

    投票数:15

    筒井氏のものは好きで、これは是非読んでみたいため。 (2006/02/13)
  • 宇宙島の少年シリーズ 全5巻

    宇宙島の少年シリーズ 全5巻

    【著者】中尾明(文) 新宮雅子(絵)

    投票数:14

    先日、少年雑誌の挿絵の展覧会を見に行く機会があり、この小説のことを思い出しました。毎号挿絵と合わせてわくわくしながら読んでいたのですが、その展覧会には残念ながら、この小説の挿絵はありませんでし... (2013/09/02)
  • 透明人間大パーティ

    透明人間大パーティ

    【著者】鮎川哲也・編

    投票数:14

    天城一「高天ヶ原の殺人」が読みたいんです。この作品集でしか読めない作品です。あと、海野十三の「赤外線男」も読んでみたい...「人間灰」の作者が、いかなる着想で透明人間を料理しているのか?とても... (2004/01/11)
  • 宇宙衛生博覧会

    宇宙衛生博覧会

    【著者】筒井康隆

    投票数:13

    昔読んだけど、失くしてしまった。もう一度読み直したい。 (2012/10/27)
  • バブリング創世記
    復刊商品あり

    バブリング創世記

    【著者】筒井康隆

    投票数:13

    梱

    どのかの本屋で立ち読みした「眠りに関する本」...だっけなぁ?とりあえず、その本の中に、このバブリング創世記の一文が載っていて面白かったのだけ覚えています。それに立ち読みだったから、あまり内容... (2004/04/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!