復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「英語」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング31件

復刊リクエスト505件

  • 精選英文法・語法問題演習シリウスジュニア

    精選英文法・語法問題演習シリウスジュニア

    【著者】綿貫陽

    投票数:11

    黄色のシリウスよりこっちを繰り返すほうが良いというのが20年前からの定説。黄色は無駄が多い。 (2025/03/02)



  • 英和笑辞典

    【著者】郡司利男

    投票数:11

    oki

    oki

    編集手帳で少し内容が紹介されていたのですが、英単語の説明がとてもおもしろく、他にも熟語編や国語編があるようですが全て売り切れか絶版です。ぜひ読みたい!! (2010/11/05)
  • 英文法どっちがどっち
    復刊商品あり

    英文法どっちがどっち

    【著者】伊藤和夫

    投票数:11

    伊藤氏は、『私の英語学習法』(駿台文庫)の中で、『英文法どっちがどっち』(本書)は、英文法の用語を分からせ、かつ英文法の初歩の導入として最適である、とおっしゃっておりました。 英文法が全... (2014/02/02)
  • 英文読解力養成25選

    英文読解力養成25選

    【著者】筒井正明

    投票数:11

    載っている英文の内容がどれも興味深いことで評判が高かった。著者の筒井氏は非常勤で出講していた予備校の1つで,この本をテキストとし「英語で行う現代文」というコンセプトで授業を行っていた。語彙と構... (2012/06/02)
  • 添削式クニヒロの入試の英作36景(第1集~第6集)

    添削式クニヒロの入試の英作36景(第1集~第6集)

    【著者】国弘正雄(または國弘正雄)

    投票数:11

    英作文に関するすぐれた参考書であると思います。英作文の問題集として使うのにこれ以上親切な体裁のものは余りないと思います。復刊を希望します。(boopleでは「お取り寄せ扱い」のものもありますが... (2006/11/20)
  • 英語構文SOS!!

    英語構文SOS!!

    【著者】東大銀杏学舎

    投票数:11

    現代にいたっても、これ以上の構文集は存在しない。 東大京大にも通じる充実した解説。それでいて生成英文法などの 受験レベル超えた無駄な知識は出てこない。 (2010/03/30)
  • ボサノバリズムで英語が話せる

    ボサノバリズムで英語が話せる

    【著者】中田 憲三

    投票数:11

    英語習得には意外な方法と思われたけれど、わかりやすい説明が随所に施され、なるほどと感心したから。友人の家で見せてもらい、是非わたしも欲しいと思っています。この方法で成功した人の話も聞いたことが... (2001/08/27)
  • 英語シナリオで楽しむ[ズートピア]

    英語シナリオで楽しむ[ズートピア]

    【著者】高橋基治

    投票数:10

    英語を楽しく学びたいのに、Amazonメルカリで高額に出されてるのがなんとも…… 需要はあると思う…… (2021/07/01)
  • 英語の学習20の階段 新訂増版

    英語の学習20の階段 新訂増版

    【著者】佐々木高政

    投票数:10

    この本は、佐々木高政の著作としては稀有なことに、基礎的な文法・構文を扱ったものである。 三部作よりも容易ではあるが、名文揃いであることと、やり込むことで確実に実力の向上が図れるという点では共... (2012/06/24)
  • だれでもラジオ英会話

    だれでもラジオ英会話

    【著者】マーシャ・クラッカワー

    投票数:10

    多くの英語学習者が、この教材で飛躍的に英語力を伸ばしたと薦めているのに、廃盤になっているためオークションでも高価になっている。もしくは、CDがない教材しか手に入らない。 多くの人の英語力強化... (2012/10/11)
  • いつでもラジオ英会話

    いつでもラジオ英会話

    【著者】マーシャ・クラッカワー

    投票数:10

    NHK語学講座から出版されている本の中でも、もっとも内容が優れいてる本だと思っています。最近英語の勉強を再開したのですが、手に入れようとしてもamazonなどで高額取引されていて手がだせません... (2013/01/30)
  • ロイヤル英和辞典

    ロイヤル英和辞典

    【著者】宮部菊男 杉山忠一

    投票数:10

    sj

    sj

    絶版にするには惜しい。 (2018/01/13)
  • イラストでわかる場面別日常英会話事典

    イラストでわかる場面別日常英会話事典

    【著者】リチャンスン /マクミランランゲージハウス

    投票数:10

    たくさんのイラストと、日常に使える英語、会話集が載っています。動詞の部分が問題になっていて、子供とクイズをしながら見ました。図書館で見つけ、いい本だと思って購入しようとしたら絶版でした。「銀行... (2007/02/02)
  • 今井の英文法入門

    今井の英文法入門

    【著者】今井宏

    投票数:10

    今井先生と言えば英文法が特に分かりやすい先生です。 東進ブックスからも新しい本が出版されていますが、問題がやや難しめに作られており、英語が本当に苦手な方にとっては薦めにくい本となっております... (2019/02/03)
  • オーウェル評論集 1~4(平凡社ライブラリー)
    復刊商品あり

    オーウェル評論集 1~4(平凡社ライブラリー)

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:10

    新装版が1度復刊されましたが、現在在庫切れが相次いでいます。 1度図書館で借りましたが、オーウェルのエッセイスト・政治評論者としての優れた側面がよく現れています。これを何度も手元で読み返した... (2021/11/20)
  • 科学的な外国語学習法

    科学的な外国語学習法

    【著者】佐伯智義

    投票数:10

    大学の図書館で偶然この本に出合いました。現在、「英語学習法」について書かれた本がたくさんありますが、そのほとんどが、一般人による経験論(自分の経験から提案する特殊な方法)です。佐伯氏の本は、も... (2014/05/13)
  • 英和対訳ケネディ大統領演説集

    英和対訳ケネディ大統領演説集

    【著者】ジョン・フィッジェラルド・ケネディ、長谷川潔

    投票数:10

    大衆を魅了する格調高い演説は、それ自体興味深い内容なので、英語学習者にとってまたとない教材です。ケネディの生の声を聞きながら学習できれば、挫折せずに長く続けられそうです。できればCDのほうがい... (2003/04/12)
  • 大学入試 鬼塚のミラクル英文108

    大学入試 鬼塚のミラクル英文108

    【著者】鬼塚幹彦

    投票数:9

    非常にエッセンシャルな内容で、英語初学者をはじめこの書籍が果たせる役割は、現在でも非常に大きなものと思われる。 (2020/12/13)
  • ハイベーシック英作文

    ハイベーシック英作文

    【著者】倉谷直臣

    投票数:9

    シンプルクッキングと同じく復刊お願いします‼ (2014/02/12)
  • 表音小英和

    表音小英和

    【著者】三省堂編修所

    投票数:9

    ずっと手元において使っていたが、引っ越しを繰り返しているうちに、紛失してしまった。購入しようと思ったら、もう出版社で品切れで、再刊を待っていたが、いつまでたってもその気配が無いので、是非出版社... (2010/07/06)
  • 詳解英文法

    詳解英文法

    【著者】木村明

    投票数:9

    高校1年生の頃、学校の図書館で見かけてより、ずっと気になっていました。当時は高価で自費で購入することはできませんでした。後期高齢者となった今、どうしても手元に置いて、読みたくなりました。ロイヤ... (2023/09/18)
  • 英絵辞典
    復刊商品あり

    英絵辞典

    【著者】岩田一男 著 / 真鍋博 絵

    投票数:9

    子供のころ家にあり、絵本感覚で楽しみました。また受験生の頃も役に立ち、社会人になっても大切にしていたのですが、重なる引っ越しなどで、いつの間にか紛失! 古本屋などで探しているのですが…。もし復... (2007/08/05)



  • 英文学の思想と技術

    【著者】福原麟太郎

    投票数:9

    英文学の泰斗、渡部昇一先生と外山滋比古先生ご推薦の論文。是非読んでみたいと思います。 (2010/09/04)
  • 徳重の英語ポイント集 全3巻

    徳重の英語ポイント集 全3巻

    【著者】徳重久雄

    投票数:9

    代ゼミの総合模試の偏差値で50~55辺りをウロウロしていて、どうしようかと悩んでいた時にこの本と出合い、PART1のみ完了した段階で爾後偏差値70を割ることはありませんでした。この本のお陰で英... (2007/08/27)
  • 難関高校入試突破アプト 英文解釈

    難関高校入試突破アプト 英文解釈

    【著者】和田孫博

    投票数:9

    絶版していたとは知りませんでした。 中学生のころ使いました。 非常に使いやすく(そして難しい)、お気に入りの参考書です。 名著です。 是非復刊を!! (2008/03/25)
  • やさしくリーディング激選2550TOEFLテスト

    やさしくリーディング激選2550TOEFLテスト

    【著者】村川久子

    投票数:9

    TOEFL対策の伝説の本となっています。受験生は血眼になり古本を探しています。中には、2.5万で売りつけようとするやからも出ています。しかも、CD-ROMは無くしたがバックアップがあるのでそれ... (2003/04/07)
  • とっても英文法

    とっても英文法

    【著者】大島 保彦

    投票数:8

    大島先生の本の中で講義で出てきそうな内容が載っています。 どうか復刊をお願いします。 (2014/10/21)



  • チャート式シリーズ英作文

    【著者】鈴木進

    投票数:8

    「英作文参考書の誤りを正す」(大修館書店)において検証された30数冊の参考書の中で唯一誤りがゼロであった優れた参考書です。これと書名の似た「基礎と演習」の方を買ってしまいましたが、そちらは10... (2022/03/29)
  • 二十世紀英米文名文選 〈第1集〉

    二十世紀英米文名文選 〈第1集〉

    【著者】原仙作

    投票数:8

    昨今のゆとり教育のせいからか、山崎貞著の新々英文解釈研究等は、難解過ぎるなどと言われているが、そもそも大学の英語の授業が低レベル過ぎて非常に嘆かわしい。例えば、このような本、または、その原本を... (2010/09/14)



  • 英文解釈の最新研究

    【著者】志賀武男

    投票数:8

    いまの時代にこそ、survival Englishや実用英語ではない正統な英文を正確精密に読みとり、それに相応しい格調高い日本語で訳出できるようにならねばと思います。英文解釈とは要は国語力であ... (2010/07/18)
  • ゴロで覚えるV英単語1200

    ゴロで覚えるV英単語1200

    【著者】Dr.K

    投票数:8

    他よりも覚えやすい (2014/01/22)
  • 宮崎尊の英文読解発想法Ultra

    宮崎尊の英文読解発想法Ultra

    【著者】宮崎尊

    投票数:8

    宮崎尊先生は私の英語人生を変えました。TOEFLとGMATを乗り越え米国大学院に留学できたのも、高3で尊先生の授業をとり、英語が好きになったことがベースにあります。 いま、就職結婚出産を経て... (2018/06/12)
  • 西谷昇二の入試英語読解最強アイテム100

    西谷昇二の入試英語読解最強アイテム100

    【著者】西谷昇二

    投票数:8

    今思えば確かに分かりやすかった。今の参考書は単なる羅列が多い。 (2017/10/20)
  • 和英基本単語熟語集

    和英基本単語熟語集

    【著者】赤尾好夫

    投票数:8

    赤尾シリーズの赤い豆単語、青い豆熟語、そしてこの和英基本単語熟語集に匹敵する本が未だに試験に出るシリーズしか無いと言うのが現状です。 例えば、この本の熟語のgive rise to〜が載って... (2022/04/08)



  • 復刊商品あり

    英文法の基礎

    【著者】江川泰一郎

    投票数:8

    江川さんが亡くなったことを知って思い出しました。 「正統な」と評するべき、きちんとした「高校英語の基礎」として習得すべきことが書かれていたと思う(とても古い話だから…)。 「基礎」というのは江... (2006/09/13)
  • 意味と英語動詞

    意味と英語動詞

    【著者】G.リーチ

    投票数:8

    国立国会図書館にしかない! (2003/01/07)
  • 英文法詳解
    復刊商品あり

    英文法詳解

    【著者】杉山忠一

    投票数:7

    解説がとてもよいという評判を聞いたためです。英語をもっと深く学びたいと思った矢先だったので、評判のよい本を入手したいと思ったのですが、絶版になっていると知りとても残念に思いました。 文法... (2021/11/27)
  • 理屈でわかる英語の発音―特有のイントネーションが身につくステップ80

    理屈でわかる英語の発音―特有のイントネーションが身につくステップ80

    【著者】小川 直樹

    投票数:7

    現在、販売をしていても1万円を超える本になっています。 高すぎます。 しかし、イントネーションに注目している本は実に少ないです。 発音の本ばかりです。 発音を学ぶと、次はイントネーショ... (2022/12/23)
  • 英語広文典

    英語広文典

    【著者】田中菊雄

    投票数:7

    「岩波英和辞典新版」の編者のお一人である田中菊雄氏の著作であり、特に若い英語学習者に手に取ってほしい一冊だと思います。 英語に限らず、言葉は時間によって様相が変化するものなので、短期的な視座... (2023/05/20)
  • 教壇の英文法

    教壇の英文法

    【著者】宮田幸一

    投票数:7

    英語学習者です。是非読みたいです。 (2011/01/31)
  • 6点からでも立ち直る英文読解

    6点からでも立ち直る英文読解

    【著者】汐咲遥都

    投票数:7

    高校受験用の英語の参考書は巷に多く出回っています。しかしそのほとんどが個々の英文法学習に重点においたもの、あるいは長文問題をただ記載しただけのものです。それらは、なぜその英文からそのような日本... (2008/07/12)
  • おとなの時間(3)外国語ABZ

    おとなの時間(3)外国語ABZ

    【著者】辻邦生編

    投票数:7

    塩野さんだけでなく、他の方のエッセイも読んでみたいですね。 (2005/12/07)



  • 英文法史

    【著者】渡部昇一

    投票数:7

    この分野での最重要文献です。この書籍から日本の本格的な英語学史の研究が始まったと言っても過言ではありません。復刊を強く望みます。 (2009/03/11)
  • 英語の基礎

    英語の基礎

    【著者】梶木隆一

    投票数:7

    20数年前、高校卒業から7年のブランクを経て大学受験を決意し英語を基礎からやり直すため購入。短期間に全国模試で英語偏差値80以上となり希望大学にはすべて合格しました。素晴らしい本でした。が、う... (2012/09/08)
  • 英語はどう研究されてきたか

    英語はどう研究されてきたか

    【著者】宮下眞二

    投票数:7

    言語過程説という視角から英語がどのように見えてくるのか、英語という言語自体にも興味があるのでぜひ読んでみたい。 英語は需要があるのだから、なぜこのような好著が絶版のままなのか不思議である。... (2009/11/22)



  • 英文解釈読本 応用編

    【著者】龍口直太郎

    投票数:6

    今の基礎編は入門編と合本になっているので、どうせなら入門編・基礎編・応用編を1冊にまとめてほしい。基礎編と応用編の英文には被りも見られるので、重複は無くしていただきたいです。また、解答解説も別... (2025/07/30)



  • モームの例文中心 英文法詳解

    【著者】納谷友一

    投票数:6

    kim

    kim

    本格的な文学作品をじっくり読むタイプの参考書でありながら、品切れのために古書価格が非常に高騰していて、入手できない状況が続いているから。 (2023/06/26)
  • コンプリート高校総合英語

    コンプリート高校総合英語

    【著者】山口俊治

    投票数:6

    わからないことを索引すると、その関連ページ、関連例文など示してくれて、実に英語構文の根、幹、枝がよく整理されて、なぜという疑問に答えてくれている。 戻るべきところに戻れば、底を踏み台にして、... (2021/05/05)
  • 新々英文解釈研究 第9訂版

    新々英文解釈研究 第9訂版

    【著者】山崎貞 佐山栄太郎

    投票数:6

    新々英文解釈研究は既に復刻されましたが、なぜかオリジナルが昭和40年(1965)発行の新訂新版の物になってしまいました。 そこで、改めて最新の1979年09月の第9訂版の復刻を切望したく... (2013/05/09)



  • The Visitor (訪問者)

    【著者】松本亨

    投票数:6

    大学生の時、松本亨先生に出会い、英語学習を本格的に始めました。その時に松本先生から薦められた教材の一つです。今でもChapter 1は英文がスラスラ口から出て来ます。電子媒体で保存していますが... (2019/01/20)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!