出版社「学習研究社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング23件
復刊リクエスト694件
-
いたずら小おに
投票数:27票
小学生のころ、繰り返し繰り返し読んだ本です。今ももっているのですが、背表紙がとれてしまい、本のかたちをいつまで保っていられるのか不安な状態です。ストーリーもさることながら、絵がすてきです。味わ... (2013/09/06) -
ノーラコミックスDXP.E.T.S. Comic版
投票数:27票
この作品が生きた作品として存在したと言う数少ない証明です。 ただ、それ故に今のような「天使のしっぽ」の準備稿のような半端な扱いのままでの再販だけは絶対に勘弁してほしいです。 されるなら世界観... (2003/05/24) -
学研まんが人物日本史 淀君
投票数:27票
最近戦国ブームですが、武将ばかりでなく女性の事ももっと取り上げて頂きたいと思います。 乱世を体当たりで生き抜いた淀さまの生涯を、偏見なく、 しかも美しいイラストで紹介している、素晴らしい本... (2009/11/30) -
魔の星をつかむ少年
投票数:27票
小学生のときに、兄がとっていた学研の学習に載っていたこの小 説を読んでいました。あの時のドキドキが、忘れられません。た だ、残念ながら途中からのストーリーを覚えていません。ぜひも う一度読みた... (2006/02/23) -
銀河系の征服者
投票数:27票
小学生の頃、図書館で借りて3巻とも読んだのですが、 大人になってから探そうにもタイトルも作者も覚えていなく あきらめかけていました。 そんなときにここでようやくわかったと思ったら絶版・・... (2004/07/01) -
仙道風水術尋竜の法 風水最強秘法の全貌と活用のすべて!!
投票数:26票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
ファウスト博士の超人覚醒法
投票数:26票
手元にあるので購入はしませんが、初めて読んだ時かなりショックを受け、価値観が揺さぶられました。装丁とかタイトルはどうかと思いますが、本当に実用的で、オカルトめいたどろどろした雰囲気とは無縁、そ... (2002/04/04) -
ハッピー動物モチーフ 十二支をビーズで作る
投票数:25票
勤務先の老健施設で、ある利用者さんがこの本を持ってきていて、みんなでその年の干支を作っていました。しかし、その利用者さんが亡くなられ、本が見られなくなってしまったので個人的に本を手に入れようと... (2009/02/08) -
さよならホセフィーナ
投票数:25票
空想上のクジラを持っていた少年が成長して、クジラと別れる物語。 主人公の名前がずっと出てこず、最後の章で突然名前が出てきたので、驚きました。11歳の少年を一人前の大人として扱い、まじめな話... (2011/07/19) -
超能力仙道最奥義 奇跡のスーパービジョン
投票数:25票
以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19) -
ふしぎの丘の化け猫少年/ふしぎの丘の妖怪変化
投票数:25票
一人暮らしの主人公の孤独がさりげなく描かれています。 けれどそんなものをぶっとばしてくれる事件や、 珍騒動に遭遇してもマイペースをつらぬく人々がとても魅力的です。 怒涛の展開のあいだに挿入され... (2002/12/28) -
復刊商品あり
石田三成―戦国を差配した才知と矜恃 歴史群像シリーズ (55)
投票数:24票
最近、石田三成という人の人物の見方が検証され変わりつつあるというのに、この評判の良いシリーズの歴史資料本が今絶版されているのはとても勿体無いと思います。また、最近ではゲーム等のおかげもあり石田... (2006/07/08) -
アメリカ独立戦争
投票数:24票
気になっていたので読みたい (2014/08/08) -
復刊商品あり
おふろ
投票数:24票
父と毎晩読んでいた、とても思い出のある本です。 内容はうる覚えですが、当時は少し怖い気持ちもありながら読んでいたのが懐かしいです。 子供が生まれたので自分の子供にも読ませたいです。どうかお... (2019/08/09) -
仙道符咒気功法
投票数:24票
以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19) -
復刊商品あり
新機動戦記ガンダムW BLIND TARGET
投票数:24票
GWキャラたちをここまで『彼ららしく』、強さの裏にある繊細さまでも描く事ができるのは、生みの親・村瀬修功さんと、この本の作画をしたあさぎ桜さんしかいない、とつくづく思った作品でした!読むほどに... (2002/05/17) -
新 死神アリス
投票数:23票
全然世代ではないのですが、前に人から借りて読んで好きになりました。忘れられなくて今でも古本屋などで探しているのですが全く見つかりません。ぜひ復刻お願いします。 (2012/07/20) -
あなたを変える夢見術入門
投票数:23票
以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19) -
キツネの名探偵
投票数:23票
私も小学生の頃この本が大好きで、図書室で何回も借りて読んでいました。あの世界観と挿絵がなんとも良くて探偵になりたいなんて本気で思ってました。 大人になってから古本屋で偶然にみかけた事がありま... (2012/02/17) -
ひかりの国のタッシンダ
投票数:23票
小学生の時にこの本に出逢い、何度も繰り返し読みました。情景描写の美しさや昔話に似て非なるストーリーなどすべて気に入っています。 学童保育所の本だったので卒業後は所在が分からなくなってしまい、題... (2001/07/22) -
もりのひみつ
投票数:22票
私もみなさんと同じです! 4歳の頃読んで 41歳になった今、もう一度読みたいと 子供達にも読んであげたいと とても思います!! (2023/09/13) -
真田十勇士
投票数:22票
子供の頃に数冊持っていたが最終巻まで買ってもらえなかった。大学の頃までは倉庫にあったが、いつの間にか捨てられていたので。 (2022/07/18) -
ポニーテールは王女さま
投票数:22票
私が小学生の時に友達に借りて読んだ本です。 面白くて何度も読みました。 本が大好きな娘に、是非読ませてあげたいです! 復刻、よろしくお願いします!! (2013/02/20) -
仙道錬金術房中の法
投票数:22票
この本、発売時は理屈先行、ユング心理学偏重とうい感じで、斜め読みしたあと書架に放り込んでおりました。最近読んでみて、かなり深いし、実用にも関係してくる内容にびっくり。己の不明を恥じました。東派... (2010/10/07) -
スプーンおばさん
投票数:22票
小さなころ読んだ記憶あり、自分の子供に読ませたい。 (2020/05/08) -
一角獣の秘密 / 少年少女・新しい世界の文学5
投票数:22票
『一角獣の秘密』!! 小学生のとき図書館で借りて読み、エキゾチックな冒険ロマンに圧倒されました。その後大学生の頃だったか再読して、この小説が子供だましなどではなく、大人が読んでも本当におもしろ... (2010/04/16) -
夏の恋
投票数:22票
黛まどかさんのファンです。本の性格上、この本だけは図書館では手に取ることができないと思い、復刊を希望します。 黛まどかさんと、沢渡朔さんのコラボにも興味があります。 (2010/03/06) -
ゆきのよる
投票数:21票
当時通っていた幼稚園から月一で配られる絵本の一冊でした。 冬の季節に貰った本。お布団やコタツに潜り込み、ホッコリながら読んだ記憶があります。 何回も読んだら、自分が主人公の男の子になって家... (2019/07/11) -
世界魔術大百科
投票数:21票
この本は私がずっと探している本です。 伝説によれば売り出されると同時に完売したいわくつきの希書だそうです。しかもムックなので・・・・ 是非とも欲しいです。 現代の魔法使いが好きな人は垂涎の書で... (2003/07/26) -
山本七平全対話
投票数:21票
山本七平さんの本は好きでたくさん読んでいるんですが、対談などの本は岸田秀さんほか数本しか読んだことがなく、「山本七平全対話」という本があると最近知ってぜひとも読みたく、復刊されるのならばと投票... (2003/11/05) -
カントリードール特別号 ラガディ・アン&アンディ特集
投票数:21票
最近、ラガディ・アン&アンディに興味をもち図書館で借りて読んだのですがコレクション、作り方・・・なにもかもが良くってぜひ!!手元に置いておきたい一冊なんです!! ぜひよろしくお願いします。 (2006/02/12) -
復刊商品あり
美花選
投票数:21票
学研さんのリプリントは、荒俣さんの解説も多すぎないのに丁寧です。紙質や印刷も良かったし。美術書、自然科学書の古本屋を回っても発見できないのでくやしい(T_T)確か同じルドゥーテのバラ図譜とユリ... (2001/04/08) -
漢字九九カード1年~6年
投票数:20票
発達障害を持つ子供の母親です。 漢字を覚えてもすぐに忘れてしまい、なにか良いものはないかと思った時に、講演された先生からこの本のことがでました。 でも、中古品でもかなりの高額で手が出ません... (2011/11/06) -
ゲンイチロウのチョイチョイ話
投票数:20票
子供の頃家にあり、正確には覚えていないのですが、なんとも言えない絵やエッセイ?のとりとめのなさと脱力感が子供心にすごく印象的で、何度も読み返していた記憶があります。 その後、手元になくなって... (2015/08/14) -
とんでいったおうち
投票数:20票
幼稚園の時に読んだ本です。 凄く大好きで何度も何度も読み返しました。 大人になり、自分に子供が産まれてこの絵本の事を思い出し、子供にも読んであげたくて母に聞いたら、親戚に上げてしまったとの... (2018/12/22) -
青い砂時計(柏原怜子作品集)
投票数:20票
学研の別冊に掲載されていたファンタジー作品。青い砂時計が壊れて中身の砂が砂場に混じってしまうくだりの幻想的な情景、二度と戻れない切なさなどが子供心にとても印象的で、もう一度読みたい…とずっと願... (2022/03/23) -
安東 ANTON
投票数:20票
「アリオン」の時からのファンです。復刊できるものは全て復刊してください。 (2006/02/19) -
アンと山の小びと
投票数:20票
この本がほしくてたまらないのに、何処にもないのです。 そう思っていたら、地元の小学校の図書室に(ぼろぼろになる一歩手前のものが)ありました。 それを借りて、そっとコピーをして大切に読んでいます... (2001/05/21) -
こやま基夫氏 未収録作品
投票数:19票
私はこやま基夫先生の大ファンです!おざなりダンジョンの頃からのファンで、出版されているコミックはほとんど持っているのですが、出版されていないもので見逃してしまったものがあるので、それらの作品を... (2003/08/01) -
カンガルーをのせた宇宙船
投票数:19票
小学校の時の読書の時間に図書館から借りてきたこの本を読みすぐに引き込まれていきました。この世界観はいまでも忘れられません。細かい内容は忘れましたが、強烈に印象に残っている作品です。 復刊した... (2002/09/14) -
宿題をしにきた宇宙船
投票数:19票
小学校の時の読書の時間に図書館から借りてきたこの本を読みすぐに引き込まれていきました。この世界観はいまでも忘れられません。細かい内容は忘れましたが、強烈に印象に残っている作品です。 復刊した... (2002/09/14) -
星からきた少女
投票数:19票
小学生の頃、近所に瀬田貞二先生(指輪物語やナルニア国物語の翻訳で知られる方)の自宅があり、週に1度児童図書の貸し出しをしていました。そこで手に取った本の中の一冊がこれです。ロマンチックでハラハ... (2003/07/27) -
学研まんが伝記シリーズ 全20巻
投票数:19票
子どもに是非とも読ませたい本です。 先日帰省した際、このシリーズの「エジソン」を見つけ、子どもに見せたところ、おもしろいので他の人のものも読みたいとせがまれました。 ひみつシリーズと同様、... (2007/05/09) -
復刊商品あり
海上護衛戦
投票数:18票
名著だと伺うが、入手困難で読めないため (2014/03/01) -
しあわせなちょうちょう
投票数:18票
詳細は忘れてしまったのですが、何かの雑誌で、確か絵本作家さんの子どもの頃のお気に入りの本として紹介されていて興味を持ち、図書館で借りました。 何て生き生きとしたかわいらしい絵、そして、ちょう... (2018/08/04) -
霊界人形
投票数:18票
コミックに収録されていない話があるため。 (2012/02/08) -
すかっとサイバえもん
投票数:18票
「サイバーフォーミュラ」は現在でもゲーム化や再放送がされるなど、いまだに根強い人気を持つシリーズです。 作者のサムシング吉松氏は「ドリマガ」「プレイボーイ」などで現在、多くのギャグ漫画を連載し... (2003/10/17) -
かっぽう着の法母 上・中・下
投票数:18票
私の本棚にはこの本の上巻が存在しております。しかし、中巻下巻がどこに行っても絶版になっているため手に入らなくて、話の続きを読みたいのに困っています。多分そんな方が他にもいるかもしれません。どう... (2003/10/17) -
恋人は守護霊!?全10巻
投票数:18票
大大大大好きでした! 当時、水縞さんと楚凰の声の真地勇志さんがご結婚されて、リアル直樹と楚凰!と喜んだものです。 (2020/12/13) -
まよなかのできごと
投票数:18票
ボロボロになるまできょうだいで読み未だに皆が大好きな本です。 国立図書館?にあるのかな、そこにお願いしたら復刻出来るのかな? 本物の可愛らしいお皿や文房具に目があり、トイ・ストーリーみ... (2024/11/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!