復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 26ページ

ショッピング608件

復刊リクエスト2,955件




  • お月さまをあらったおばあさん

    【著者】わたりむつこ 作・文 / かのめかよこ 絵

    投票数:4

    子供の頃に読んでいた大好きな本なので、自分の子供にも読んであげたい。 (2018/04/20)
  • おはなしめいろ せかいのたび イソップものがたり

    おはなしめいろ せかいのたび イソップものがたり

    【著者】杉山 亮/作 佐々木 マキ/絵

    投票数:4

    お話の文章自体が迷路になっていて、間違った道に行くとトンデモナイお話に…! 図書館で借りたところ、子供に大受けでした。 オリジナルストーリーのものは新本があるようですが、知ってる物語が横... (2011/04/19)
  • 絵本 即興詩人

    絵本 即興詩人

    【著者】安野光雅

    投票数:4

    安野さんの絵には子供の頃から親しんでおり、どの絵本もロングセラーとなっているように思います。 イタリアへの興味からこの本へたどり着き、当然版を重ねているものと思ったらなんと絶版! ぜひ... (2011/06/02)
  • キスのおまじない

    キスのおまじない

    【著者】オードリー・ペン ルース・E.ハーパー ナンシー・M.リーク

    投票数:4

    小学校に入学後、なかなか学校になじめず登校をしぶる娘に、病院の待合室で読んだこの本のお話を聞かせてあげました。それ以降、毎朝おまじないをしてがんばって登校しています。 娘にも本を見せてあげた... (2010/11/14)
  • ねんねんねこのねるとこは

    ねんねんねこのねるとこは

    【著者】エレノア・ファージョン

    投票数:4

    エレノア・ファージョンの大ファンです。すべての作品を誰でも読めるように投票します。 (2012/06/11)



  • おばあさんのおるごーる

    【著者】ハインリヒ=ハノファー 作  飯豊道男 文

    投票数:4

    幼稚園の時に園からもらった本でずっと大好きでした。  自分が小学生になり、他の絵本と一緒にいとこに譲ってしまったのを今でも後悔しています。 やさしいおばあさんと、かわいい赤い星の寝顔が... (2010/07/19)
  • わるいこになると…

    わるいこになると…

    【著者】高橋系吾 中村千尋

    投票数:4

    私が2・3歳の頃買ってもらい、大切に大切にしていた本なんですが、保育園の先生となり、今の子どもたちにもぜひ読んであげようと保育園に持って行ったところ、子どもたちに大人気となりました!ですが・・... (2010/08/01)
  • 七わのからす

    七わのからす

    【著者】フェリックスホフマン

    投票数:4

    ホフマンの絵に瀬田貞二が訳をつけた絵本。 瀬田訳というだけでも価値があるのですが、グリム童話らしい理不尽さとおどろおどろしさを美しく表現した一冊でした。 所有していた原本を許可なく身内に処... (2018/11/16)



  • 講談社の絵本 楠木正成

    【著者】池田宣政・文、羽石弘志・絵

    投票数:4

    現在講談社から童話関連分野が若干復刊されているが、おそらく忠君愛国や勧善懲悪を想起させるような偉人伝は難しいのかもしれない。 特に「楠木正成」については戦前の小学校の国定教科書に載っていたこ... (2010/01/03)
  • きょうりゅう一ぴきください

    きょうりゅう一ぴきください

    【著者】竹下文子

    投票数:4

    図書館で借りてきて、小学校中学年(3年生)の読み聞かせに使ったのですが、子どもたちの反応がとてもよかったので、マイブックとして手に入れて、これからも紹介していきたいと思いっています。 出来た... (2009/12/29)
  • ころころにゃーん

    ころころにゃーん

    【著者】長 新太

    投票数:4

    moe

    moe

    長きにわたり、沢山の子供たちや、子供の心を忘れない大人たちを魅了し続けた長新太さん。惜しくも癌で永眠されましたが、その創作意欲は亡くなる直前まで絶えませんでした。病床でピンクのペンをとり、親と... (2010/03/07)



  • おひゃくしょうとえんまさま

    【著者】君島 久子

    投票数:4

    今から60年近く前に、月刊誌『こどものとも』の一冊として発刊された、中国の南の地方の昔話絵本です。 福音館書店から一度復刊されましたが、十冊位まとめて購入するシステムだったと思います。 現... (2018/07/19)



  • まんがはじめて物語

    【著者】国際情報社編集部

    投票数:4

    岡まゆみ、綺麗でした! (2009/09/20)
  • くもり ときどきミートボール

    くもり ときどきミートボール

    【著者】ジュディ・バレッド

    投票数:4

    はじめて手にとったとき、してやられたと思いました。 すでに絶版しているとは絶句です。 もうあと少し、残っていてほしい本だと思います。 (2010/05/03)



  • さいごのおきゃくさま/キンダーおはなしえほん

    【著者】[文]平塚ウタ子[絵]村上幸一

    投票数:4

    たまたまこども映画上映会で見ました。 とても素敵なお話でしたので、もしかして原作の絵本があるのかな?と調べてみたらドンピシャでした。 是非復刊して欲しいです! 名作を埋もれさせるのは勿体... (2024/05/11)
  • トルネードくん

    トルネードくん

    【著者】おおなみこなみ/なかたにまいこ

    投票数:4

    トルネードのイラストをみてみたい (2009/03/20)
  • すばらしい彫刻
    復刊商品あり

    すばらしい彫刻

    【著者】加古里子

    投票数:4

    すばらしい彫刻の、どこが違い、どこがすぐれているのか。それは彫刻家の人間を見る目がすぐれていたのだと、かこさとしさんはこの本の中で読者に語りかけている。 「わずかな ちがいや こまかなうごき... (2018/01/10)
  • リネアの小さな庭

    リネアの小さな庭

    【著者】クリスティーナ ビョルク

    投票数:4

    リネアシリーズを読んでみたいので (2009/08/15)
  • 7ひきのいたずらかいじゅう

    7ひきのいたずらかいじゅう

    【著者】モーリス・センダック

    投票数:4

    図書館で見つけて借りました。センダックの”かいじゅうたちがいるところ”が好きな人でしたら絶対好きな本です。7匹のかいじゅうがいろいろないたずらをするだけでページ数も少ない本ですが、なんだか見覚... (2008/06/28)
  • ぬすまれた湖

    ぬすまれた湖

    【著者】ジョーン・エイケン

    投票数:4

    図書館で借りて読みましたが、手元においておいて何度も読みたい一冊です。 ぜひ復刊をお願いします (2009/05/05)
  • ぱんつもいいな

    ぱんつもいいな

    【著者】伊東寛

    投票数:4

    ちょうど子供がおむつ卒業訓練をしているので読んでみたい (2008/04/02)
  • ふみきり!

    ふみきり!

    【著者】いわぶちやすじ

    投票数:4

    電車好きの息子が2歳の頃からずっと好きで、何度も図書館で借りて読んでいます。CGのために絵もリアルですし、表現する言葉も独創的です。 今でも大好きで、この前、そのふみきりの現場に行き、息子も... (2009/09/16)
  • かもつれっしゃ

    かもつれっしゃ

    【著者】長嶺 太

    投票数:4

    子供が喜んで何回も図書館で借りては見ているので、購入しようとしましたが、絶版状態になっておりどこを探しても見つかりません。 絵だけなんですが、逆に想像が膨らみ読むたびに新しい発見があり、親子... (2008/02/01)



  • 赤い山と五ひきの子りす

    【著者】高橋健、安藤真樹

    投票数:4

    たしか小学校の教科書に載っていたのでは?と思います。 授業でこのお話を読んだ感想を絵で表現する、という事をやったのですが…その時に担任の先生と言い争いになり、廊下に立たされました。 今でも... (2008/08/27)



  • ゆかいなノディーシリーズ 全12巻

    【著者】エニッド・ブライトン さく

    投票数:4

    ずっと探していたのですが、見つからなくてようやくここにたどりつきました。 小学生の頃にスイミングに行くバスを待っている間の少しの時間で、この本を読み続けていました。 検索などして出てくるの... (2011/11/08)
  • ぶれいものめ!チョコレート

    ぶれいものめ!チョコレート

    【著者】本田カヨ子

    投票数:4

    小学生のとき、だいすきで何度も読み返していましたが長い年月の中で紛失。 もういちど読んでみたいので復刊希望します♪ 挿絵がすごく好きでした。 (2008/04/02)
  • やまぶし石ものがたり 前後編

    やまぶし石ものがたり 前後編

    【著者】諸橋精光

    投票数:4

    諸橋さんのファンです。すべてすばらしい作品です! (2008/12/13)
  • レベル4

    レベル4

    【著者】みやざきひろかず

    投票数:4

    人の輪廻を素敵に描かれた、ちょっと大人向けな絵本です。 心が和む絵が素敵です。 死に対して前向きになったような気がします。 (2007/11/20)



  • にんじんロケット

    【著者】佐々木マキ

    投票数:4

    保育園の文庫にありました。子供がにんじんが大好きなので借りてみたところ、とても気に入っておりもう何度も借りています。 もう出版社にも在庫がないとのことで、大規模書店を何箇所も巡ったりネットで... (2008/12/23)
  • ぼくはこどものぞうです

    ぼくはこどものぞうです

    【著者】タナ・ホーバン ミエラ・フォード 五味太郎

    投票数:4

    こどもが、だいすきなおかあさんからはなれて、ぼうけんにでかけ、かえてくるというあんしんかんが、よくひょうげんされているしゃしん絵本です。 わがこ22にんとも大好きですが、いつも図書館では貸し出... (2007/11/16)
  • あかずきん

    あかずきん

    【著者】樋口淳、片山健

    投票数:4

    おばあさんは食べられちゃうんですが、あかずきんが機転をきかせて狼から逃げるところがおもしろい絵本です。図書館の蔵書を借りて、小学6年生に読み聞かせをしましたが、とてもうけていました。なんといっ... (2011/12/20)



  • あきちゃんとかみなり

    【著者】木村 晃彦

    投票数:4

    幼稚園の時に先生に読み聞かせていただいたのをふと思い出しました。 登場人物の立場の変化や、リアルとメルヘンの混じった展開がたいへん面白いと思います。 また、ほのぼのするお話なので是非また読... (2008/05/29)



  • かえってきたビップ

    【著者】マルセル・マルソー/谷川俊太郎訳

    投票数:4

    自分が幼い頃(30年弱前)、もっともよく読んだ本がこの『かえってきたビップ』です。 年数が経ち劣化してしまいましたが、大人になった今も大切に読み返したい、また自分の子どもにも読んであげたいの... (2007/10/16)
  • こねこのポカリナ

    こねこのポカリナ

    【著者】どい かや

    投票数:4

    こねこのポカリナが、愛らしい! 図書館で借りて、一度読んだのですが心が暖かくなる色鉛筆画で、絵も素敵だし、お話も思わず微笑んでしまうかわいいお話。ぜひ我が家においておきたい一冊だ!と思いました... (2008/04/02)



  • ひとりぽっちのねこ

    【著者】小野千世 藤田圭雄

    投票数:4

    昭和40年代、通っていた幼稚園で購入していた子ども向け月刊誌の1冊だったと思います。その後転居した際どこかに紛れ込んでしまいました。子ども心にも大変印象深く、読み返してみたいと思いながら今に至... (2009/12/30)
  • じどうしゃにのった

    じどうしゃにのった

    【著者】藤本堅二

    投票数:4

    図書館で借りたら1歳の息子のお気に入りになりました。 とてつもなく絵が上手い! マニアックな車も描かれており、お父さんが見ても楽しめると思います。 是非新しい状態で手に入れたいです。 (2014/07/09)
  • ちょこれーとがほしい

    ちょこれーとがほしい

    【著者】寺村輝夫

    投票数:4

    小さいときに夜寝るとき必ず父に読んでもらって寝ていました。自分にも子供が生まれこの絵本を読んであげたくなりました。男の子の食べていた板チョコがおいしそうで大好きな絵本でした。図書館で探しても出... (2007/04/04)
  • クリスマス

    クリスマス

    【著者】ターシャ・テューダー

    投票数:4

    ターシャの作品に触れてみたいです。 (2010/01/23)



  • なにたべた?

    【著者】木坂涼/文、アンヴィル奈宝子/絵

    投票数:4

    保育園時代に定期購読で出会いました。 年少向けですが、子供と一緒に寝る前に毎日読みました。 ポップでカラフルでかわいい動物達の絵と、リズミカルで簡潔で わかりやすい文章に、子供と歌うよう... (2008/03/26)



  • ノロちゃんのおとぎ話

    【著者】エディト・ウンネルスタード

    投票数:4

    「クリンゲラ通りは大騒ぎ」 ;お風呂の水があふれて、街中が川のように… コントラバスの舟に乗って、蛇口を閉めに行くぞ!…とにかく楽しいお話♪ 綺麗なバレリーナのお人形?さんに、お姫さま好... (2010/02/01)
  • ちくたくてくはみつごのぶただ

    ちくたくてくはみつごのぶただ

    【著者】与田準一、太田大八

    投票数:4

    子供の教材に何度も出てきて,暗記できるまでにもなりました。 口ずさみやすく歯切れの良い節回し。 ずっと手元においておきたいと思い様々な書店を回りましたが,どこにもおいていません。 息子も残念... (2007/07/02)



  • 復刊商品あり

    拝啓 サクラさく

    【著者】黒田征太郎 絵 / 日暮真三 文

    投票数:4

    父が亡くなって落ち込んでいた頃に、この本と出会い、大泣きしました。泣くことは、大事。この本に自分の気持ちがわかってもらえているような気がして、抱え込んでいた感情が一気に涙になって溢れ出したよう... (2011/03/20)



  • ぐぎがさんとふへほさん

    【著者】岸田衿子・作、にしむらあつこ・絵

    投票数:4

    とっても大好きな絵本なんです。 買っておかなかったことをとっても後悔してます。 同じ作者の「ほねほねさん」シリーズは傑作集で出たので これもそのうち単行本化されるかなぁ、と思ってたんです... (2007/12/19)
  • おこさまランチ

    おこさまランチ

    【著者】星川ひろ子

    投票数:4

    写真絵本の傑作です。リブロポートがなくなって、ずっとさがしています。楽しくて、おいしそうで復刊を望みます。 (2008/04/27)
  • やさしいたんぽぽ
    復刊商品あり

    やさしいたんぽぽ

    【著者】安房直子 作 / 南塚直子 絵

    投票数:4

    安房直子さん原作、南塚直子さん絵の、とてもせつないけれど やさしくて幻想的な絵本です。 主人公は小さな女の子。その女の子が、捨てられた赤ちゃん猫を拾って途方にくれていると、 どこからか優... (2010/11/01)
  • スガンさんのやぎ
    復刊商品あり

    スガンさんのやぎ

    【著者】ドーデー 作 / きしだえりこ 文 / 中谷千代子 絵

    投票数:4

    中谷千代子さんの絵本原画展で、この本を知りました。 子ども用のおとぎばなしではないところに魅力を感じました。 絵も、透明感があり、とてもステキです。 (2006/09/20)
  • すきすきかいじゅううまれたよ

    すきすきかいじゅううまれたよ

    【著者】福田直

    投票数:4

    人を傷つけることに対して、心が麻痺している子どもや若者が増えている中、この絵本は相手を愛する純粋な、でもとても大切な心を伝えてくれています。児童書や絵本の制作販売を失くしてしまうのは、企業とし... (2006/05/21)
  • 白雪姫

    白雪姫

    【著者】ジョーゼフィーン・プール アンジェラ・バレット 島式子

    投票数:4

    白雪姫が駆け抜ける緑の森の色が強く印象に残っています。白雪姫が森に追いやられたということが、本当にひしひしと伝わってきます。深い深い緑の森に一人ぼっちで残されることの恐ろしさ。小人たちも安易に... (2006/04/08)
  • 月の光でさらさっしゃい

    月の光でさらさっしゃい

    【著者】津谷タズ子・文、西山三郎・画

    投票数:4

    小学生の時に初めて読みました。 どのお話も面白く、挿絵がぴったりで、何度も読み返した大好きな本です。 特に、独特の語り口調が印象的でした。 大人になってから読んでも素晴らしかったです。 ... (2012/11/13)
  • ボクは知っている

    ボクは知っている

    【著者】神山ますみ

    投票数:4

    あたたかい絵とストーリーで最後の展開は笑ってしまい、心がとても優しくなる絵本です。心が疲れているときなど読みたくなる絵本です。 (2006/03/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!