出版社「新潮社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 25ページ
ショッピング22件
復刊リクエスト1,489件
-
女の一生 全2巻
投票数:1票
長い間、新潮文庫で絶版になっている日本文学のひとつ。「真実一路」「路傍の石」「心に太陽を持て」の3作品しか読んだことがない。モーパッサンの「女の一生」と並ぶ、名作らしいので読んでみたい。 (2009/12/18) -
スコットランドの黒い王様
投票数:1票
映画『ラスト・キング・オブ・スコットランド』の原作と聞いて読みたくなりました。だけど、現在絶版なので、是非復刊を! (2009/12/13) -
生存者
投票数:1票
読むたびに色々考えさせられる本です。 いつもというわけではないですが、たまに読みたいと思うとき があるので、文庫での復刊を希望します。 (2012/01/31) -
硝子のドレス
投票数:1票
文庫版すら出ておらず、今は図書館か古本屋でしか見ません。 私は気に入った作家さんの本は新品で買って献上したいタイプですので、 ぜひ買いたい。 北川歩実大好きです (2009/10/21) -
復刊商品あり
漫画 坊っちゃん
投票数:1票
面白い作品です。岩波書店あたりから出せないものでしょうか。 (2009/07/14) -
汝の父を敬え
投票数:1票
もともとマフィアに興味があって、この本は貴重な資料とでも言うべき本だと思うので、是非、復刊してもらいたい。 (2009/07/05) -
昭和激流四元義隆
投票数:1票
もうそろそろ戦後政治の実態が解明されてもよいころ。 (2009/06/11) -
社會哲學新學説体系第四編 田園・工場・仕事場
投票数:1票
入手困難だから。 (2009/05/17) -
薔薇の乾き
投票数:1票
あの映画『ハンガー』の原作とあらば読んでみたい。 (2009/03/20) -
まだ見ぬホテルへ
投票数:1票
普段建築書を読みませんが、稲葉さんの文章は堅苦しくなく、 クスッと笑ってしまうので大好きです。 この単行本を図書館で読み、文庫化してすぐ購入しましたが、 従弟のB'zの稲葉さんが解説をさ... (2009/02/27) -
ポケットに黄金
投票数:1票
興味があって検索したところ、あるにはあるのですが、プレミア価格でした。是非、復刊をお願いしたいです。 (2009/10/25) -
息がつまりそう
投票数:1票
ラードナーの翻訳は、その後、秀作を選んだ短編集の形で文庫で何社からか出ていますが、装丁やプレゼンテーションがイマイチで、あまり売れなかったのではないでしょうか。時代背景をベースにした作品のセレ... (2009/01/20) -
神はダイスを遊ばない
投票数:1票
以前競馬雑誌連載時に読んでいましたが、その雑誌の購読が不連続であり通して読んだことがなく読みたいと思っていた。 (2009/02/01) -
EXIT
投票数:1票
著者に興味を持ち、過去の作品が読んでみたくなりました。 (2008/11/16) -
人間滅亡の唄
投票数:1票
人間滅亡的人生案内と一緒に図書館で借りました。 復刊されるといいなと思いました。 (2008/11/01) -
対比列伝 戦後人物像を再構築する
投票数:1票
深い洞察力、人間観察眼をもつ元編集者による珠玉の戦後人物評伝。戦後の重要人物として記憶すべき人物がならぶ。文庫化希望。 (2008/09/17) -
拉致 知られざる金大中事件
投票数:1票
この事件は韓国の軍事政権に対する民主化運動の対決のなかでおこった。なぜ日本で起こったのか。忘れてはならない。 (2008/09/17) -
新潮カセットブック T-1-3 関節話法 急流
投票数:1票
聞いたら噴出さずにはいられない,おもしろさ! 角野卓造さんの語りは秀逸!! カセットブックでの出版だったため,図書館等の古いものは雑音が多くて聞きづらいです。ぜひ,CDでの復刊を希望します... (2008/07/09) -
酒仙
投票数:1票
日本ファンタジーノベル大賞でまだこれが登録されてなかった! 読んでみたいです。 (2008/07/06) -
三島由紀夫の世界
投票数:1票
死後40年近く経った現在でも色あせない三島由紀夫。 その彼と親交のあった村松剛氏からの視点から描かれた評伝をぜひ手に取りたい。 (2008/06/25) -
ストックホルムの密使 上・下
投票数:1票
内容が面白くて、何度も読んでいるうちにボロボロになってしまいました。ぜひとも新しいものを手に入れたくてあちこちの本屋を回りましたが全く無くてがっかりしました。ベルリン飛行指令とエトロフ発緊急電... (2008/06/07) -
ワン・デイ・イン・ニューヨーク
投票数:1票
名作です。今年はサローヤン生誕100年。早期の重版を望む。 (2008/06/03) -
ハンニバル・レクターのすべて
投票数:1票
皆様、投票宜しくお願いいたします。 (2008/05/11) -
レベッカ(上巻) 新潮文庫
投票数:1票
ついこの間(2008/02)に新訳が出ましたが、 その新訳が最悪な出来だったので、原作の時代をうまく反映した旧訳版(大久保 康雄訳)でもう一度出していただきたいです!! よろしくお願いしま... (2008/05/03) -
人びとの光景
投票数:1票
内海氏の人びと~シリーズのなかで特に好きな作品集です。ぜひ復刊して欲しい。 (2008/04/24) -
小さな貴婦人
投票数:1票
芥川賞なのでよんでみたいから (2008/03/08) -
やぶから棒―夏彦の写真コラム
投票数:1票
山本夏彦初期の写真コラムであったと記憶しています。写真付きの読みやすさと辛口の端正な文章は復刊に値すると思いますが・・・ (2008/01/14) -
神の小さな土地
投票数:1票
アースキン・コールドウェル、大好きです。 (2008/02/12) -
復刊商品あり
針の眼
投票数:1票
一度読んでみたいから。 (2007/12/07) -
酔いどれ探偵
投票数:1票
ぜひ読んでみたい。 (2007/11/02) -
ハプスブルグ一千年
投票数:1票
楽しく軽くヨーロッパ史を読みたかったので。1年ぐらい前に本屋で見かけたのに、もう絶版とは早すぎます。 (2007/10/31) -
里山の少年
投票数:1票
文庫化を希望します。 (2007/09/30) -
ジャムの空壜
投票数:1票
読んでみたいです、是非! 芥川賞候補作というのも興味がひかれます。 (2009/05/04) -
江戸前の男―春風亭柳朝一代記
投票数:1票
名著なのに、むしろ絶版になっているのは何故…という思いから。 (2007/09/13) -
阿刀田高作品集
投票数:1票
阿刀田氏の作品で現在入手可能なものは新作・サイコ・ホラー・古おく典の名作に関する考証といったジャンルがほとんどですが、この本のように物(喫茶店、窓、ブランコ、貝殻、煙草、紙人形、砂時計、カウベ... (2007/08/19) -
ジャズ・スタンダード100-名曲で読むアメリカ
投票数:1票
できれば増補版として復刊して欲しい。 (2007/08/13) -
闘牛はなぜ殺されるか
投票数:1票
稀代の闘牛士、パキリの英雄的な死から25年を迎えるにあたって、闘牛の思想とそのあるべき姿を問い直してみたい。 (2007/07/13) -
白光
投票数:1票
-
「私」のいる文章
投票数:1票
一時期よく持ち歩いていました。手元にある本はボロボロに。そろそろ買い換えたいと思いますので、復刊をお願い致します。 (2007/05/25) -
地獄からのメッセージ
投票数:1票
一度読んでみたいので。 (2007/05/01) -
血の絆
投票数:1票
一読してみたいので。 (2007/05/01) -
ヴァチカンからの暗殺者
投票数:1票
再読してみたいです。 (2007/05/01) -
もし川がウィスキーなら
投票数:1票
文句なしにおもしろいからです。なぜ絶版なのだ! (2007/03/15) -
復刊商品あり
隠蔽捜査
投票数:1票
ただ単に読みたいから (2017/01/28) -
殺意の風景
投票数:1票
過去にこの中の一遍を原作にしたドラマ(再放送)で興味を持ち、原作を読んでみたらとても面白かったので。旅のエッセーばかりが、この筆者の面白さではないと思います。別の出版社から復刊されましたが、新... (2007/03/06) -
かまぐれ往来
投票数:1票
読みたい (2007/02/27) -
世界の詩集14 コクトー詩集
投票数:1票
息子がこの詩がすきだと言いました。 この出会いを大切に思いました。 (2007/02/02) -
月刊麻生祐未
投票数:1票
本年も何卒宜しく。 (2007/01/03) -
紳士同盟
投票数:1票
再読してみたいので。 (2006/12/27) -
怪物がめざめる夜
投票数:1票
内容紹介を読んで興味が湧いたから。 (2006/12/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!