出版社「KADOKAWA」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 22ページ
ショッピング149件
復刊リクエスト3,371件
-
エキスパートcプログラミング
投票数:10票
C言語のことを一通り知っている方がレベルアップのために読む本です。 扱う内容は言語仕様に留まらずCPUアーキテクチャ、リンク、実行時のメモリマップまで多岐にわたり、他の書物が「おまじない... (2020/08/22) -
UNIX Magazine Classic with DVD
投票数:10票
記事の内容は、技術的な価値もさることながら、歴史的な内容を含んでいる点で非常に重要です。 在庫が切れてしまったのか、出版社からの取り寄せがNGです。Amazonでも中古のプレミアがついてい... (2011/06/25) -
メカマン・アートワークス 中村光毅の世界
投票数:10票
タツノコプロ、サンライズで多くの作品の根幹を支えながら、知名度がいまひとつであるために光がなかなか当たらないことが残念に思います。中村光毅氏の仕事はもっと評価されるべき! この本にはマッハG... (2025/06/22) -
パターン・レコグニション
投票数:10票
様々な場において、よく言及されるギブスンとスターリングですが、かれらの作品はほとんど復刊されていません。彼らの作品は文庫でも古本で高い値段となっています。一部の人間が独り占めしていて、新規のフ... (2015/03/09) -
余の名はズシオ
投票数:10票
初めて本屋で見つけた時からインスピで、絶対おもしろい!って勢いで4巻そろえたら大ハマリでした。 瑠璃家と風雷がかわいくて、やっと瑠璃家が女の子扱いしてもらえたと思った矢先に5巻に続くーて... (2014/05/15) -
六道ヶ辻シリーズ全六作
投票数:10票
古本屋に行くとつい探してしまいます。綺麗な状態で手元に欲しいです。何度読んでも面白い。 (2012/08/09) -
TEXブック コンピュータによる組版システム
投票数:10票
名著なので品切れは寂しい (2010/02/11) -
復刊商品あり
生きるよすがとしての神話
投票数:10票
書店で手に入らない状況に驚きました。 私が知らないだけで、別の形で出版されているのでかも。 図書館から借りて読みました。1か月かけて他館からの借り入れでようやく。 英国海軍准将だった38... (2015/06/07) -
ロクメンダイス、
投票数:10票
以前より内容が気になっており、読みたいと思っていたのですが 現在価格が高騰し電子書籍化もされてないため、復刊を希望します。 (2025/05/15) -
アイスウィンド・サーガ
投票数:10票
待望の復刊と喜んだのも、つかの間のこと、期待外れの出来だったエンターブレイン版も4巻以降の刊行の見通しは立たず、既刊も在庫なしの状態になってしまいました。 やはりアイスウィンド・サーガは富士... (2007/01/27) -
フィルムからの言葉―山本二三画集
投票数:10票
子供のときからずっと見続けているジブリ作品で、ずっと背景が きれいだなって思ってはいたのですが、まさかこんな画集を出されてるなんて事は知りませんでした。 なので是非見たいのですがどこも在庫... (2007/04/21) -
.hack//G.U.The World Vol.2
投票数:10票
私がこの雑誌に気づいた時には既にVol.4まで出ており、購入したい!!と思った時には既に何ヶ月経った後… 公式サイトでのバックナンバーは完売のため購入不可、どこの本屋のサイトを見てもその姿は無... (2006/06/12) -
聖なる黒夜 番外編
投票数:10票
これの存在は知りませんでした 正直、抽選という限定的に配布されたものに対して復刊を求めるのは何か違うような気はしますが、この作者のファンとしては是非読みたいものではあります というわけで、駄目... (2006/04/23) -
牙龍 Ga-Ryu
投票数:10票
エメラルドドラゴンの画集にあった挿絵を見て以来内容が気になって仕方がありません。 (2008/10/28) -
黒猫の三角
投票数:10票
web探索をしていた際に気づきました。 普段は書店で皇先生の作品が棚に並んでいるのを発見し購入するのですが『最近出されてないな~』と思っていたらいつの間にかに発売…! 調べてもどこも品切れ状態... (2005/11/01) -
ウルティマコレクション日本版 公式クルーブック ClueBookシリーズ
投票数:10票
本書は伝統的なロールプレイングゲーム、ウルティマ1から8までを一枚のCD‐ROMにまとめた究極のウルティマソフト、『ウルティマコレクション日本版』の完全攻略本です。特に、ついに日本語化されるこ... (2005/05/25) -
ふたりのかつみ
投票数:10票
かつみ、大好き!だから (2010/07/16) -
ロードス島戦記 角川サウンドコレクション1~6
投票数:10票
これからのロードス島戦記のファンになる人にぜひ聞いてもらいたいシリーズ。 ロードス島戦記の本編では明かされていない外伝で構成されているもので、ロードス島戦記を2倍にも3倍にも美味しく楽しめるよ... (2005/07/16) -
大藪春彦の角川書店、徳間書店出版の全著作
投票数:10票
現実逃避のような「癒し」などいらない。俺達が欲しいのは魂の解放だ。どこまでも熱く、強く、激しい、力と精神力の権化のような男達が登場し、活躍する大藪小説の主人公達は、やわな現代人の俺達に、たまら... (2005/11/30) -
合本 三太郎の日記
投票数:10票
舊制高校の教養主義を語る上で切っても切れない關係であるから。 臺灣前総統の李登輝を始めとする戰前のエリートは必ず讀んでゐる古典であるので、私も是非讀んでみたい。 ゆとり育から國語育にシフトする... (2006/02/10) -
水縞とおる コミックス未収録作品単行本化
投票数:10票
大好きでした。この人はあちこちに描きまくってらしたから、まとめるの大変だろうと思いますが、1冊にまとめて欲しいです。 (2009/08/12) -
不思議の国のアリス
投票数:10票
原文の言葉遊びをよく理解したら上で、日本語で考えうる言葉遊びを使って翻訳してあって、凄いなぁと思ったものです。たくさんの邦訳がある中、なんど読んでも味わいある岩崎民平訳、手持ちがボロボロなので... (2016/11/01) -
疾走(T.M.R.)(T.M.R-e)
投票数:10票
ファンになりたての頃、まだまだお金に余裕がなかった私は、本を買う事すら出来ませんでした。 今になって集めだした書籍たち… でも、絶版されたものはどう足掻いたって手に入りません。 是非復刊を希望... (2005/03/05) -
キャッツ・ワールド 全2巻
投票数:10票
当時はokamaさんにそれ程思い入れもなく、読んだ後手放してしまったのですが、画集やイラスト展などで氏のデザインに惹かれ大ファンになり、ふとキャッツワールドを思い返すとキャラクターや世界観、服... (2007/11/14) -
〈Ruri〉機動戦艦ナデシコ文庫写真集
投票数:10票
ほしいから (2006/06/17) -
戦国期の室町幕府
投票数:10票
昭和五十年、角川書店から発行されたシリーズ、季刊論叢日本文化の第二巻にあたります。持っていますが戦国時代の室町幕府について考察された書物は数少ないため、ぜひ復刊してほしいと思います(できました... (2004/05/03) -
オルディコスの三使徒 全3巻
投票数:10票
皆さん、名作「メルサスの少年」「雨の檻」をご存知ですか ~!? そう、あの、菅浩江です。完璧でない自分のままで、顔 を上げて生きてゆくこと、前を向いて少しずつ歩いていくこと… そんなブラウリカ... (2005/08/13) -
黒衣の武器商人
投票数:10票
井上氏のファンになったのがつい最近のことで、現在廃刊になって入手困難な本があるのがとても残念です。様々なサイトのレビューを読んで、この作品がとても面白そうだったので、投票させていただきます。ぜ... (2010/11/17) -
水木しげるコレクションIII 雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎
投票数:10票
すき (2005/11/27) -
北条氏康
投票数:10票
古河公方足利氏との関係を読みたい。 (2020/05/08) -
江戸町方の制度
投票数:10票
特に江戸時代を舞台の人情時代劇が好きで、自分でも書きたいです。 (2004/02/17) -
天界のゲゲゲの鬼太郎
投票数:10票
すき (2005/11/27) -
上杉謙信と春日山城
投票数:10票
戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13) -
定本武田勝頼
投票数:10票
柴辻俊六著『武田勝頼』(2003年)と並んで、武田勝頼の通史を記載したものとして大変貴重な書籍であり、かつ、武田勝頼に興味がある人、または武田勝頼について研究する人には必読の書籍であると思われ... (2014/03/26) -
ガープス・リング★ドリーム 女子プロレス最強伝説
投票数:10票
プロレスを再現したTRPGで完成度が非常に高い。ガープスがベースなだけに本当に様々なタイプのレスラーを作成でき、またオリジナル必殺技を作成できる自由度も高かった。 おそらく版権(著作権?)の... (2004/03/02) -
赤い予言者
投票数:10票
いま図書館で借りて読んでいる最中なのですが、どうしても手元に置いておきたい一冊です。前作から夢中です。 私は歴史に詳しくないので、歴史に照らし合わせて読んでいるわけではないのですが、ストーリ... (2011/05/27) -
青い竜の谷 全7巻
投票数:10票
最初の方しか持ってないので…是非ラストまで読みたいです (2007/01/25) -
ラストタイクーン
投票数:10票
フィッツジェラルドの「グレート・ギャツビー」がすきだから (2006/06/10) -
薬膳仙女マダム明 全5巻
投票数:10票
この話の続きと終わりがどうしても知りたくて、3巻まで入手して4巻、5巻を探しましたが、すでに廃刊になったとのことでした。 あの美しいマダム明が体を張って頑張るようすが大好きなんです。 この本で... (2003/10/01) -
アサシンをやりこめろ! ソードワールドRPGリプレイ集 風雲ミラルゴ編1
投票数:10票
実はこのシリーズは最終回しか読んだことがありません。ですが、この作者の他のリプレイ集はほとんど読んでおり、その文章力には驚くべきものがあります。はっきり言って面白い。シナリオ自体も著者自身が考... (2003/09/26) -
ドラゴンハーフ愛蔵版全3巻
投票数:10票
もう一度読みたい! (2019/07/22) -
まろ 全二巻
投票数:10票
学生の頃読んだ、エロ全開の作品を大判、扉ページ、カラー版再現の完全版で復刊してください。エロい作品ほど永井豪の魅力があるのにそうゆう作品は復刊はむつかしいですか?他のエロい作品もぜひ復刊してく... (2024/05/02) -
それゆけ!廃ゲーマーズ
投票数:10票
谷山浩子さんが大好きです。 浩子さん自身が遊んでいる(いた?)たのしいゲームの話が盛りだくさん!な内容、だったと思います。 浩子さんたちが考案(アレンジ)したものもあった・・・はず。(ちょ... (2004/06/18) -
ロードス島戦記OVA記録集 全2巻
投票数:10票
結城信輝の美麗なデザインと荻田光雄の華麗な音楽が相まった 名作OVA。サントラは購入したものの、これだけは入手できずに悔 しい思いをしてました。自分にとってヒロイック・ファンタジー の原点であ... (2004/03/23) -
彼のオートバイ彼女の島
投票数:10票
片岡義男作品には独特の雰囲気があって、ライダーの端くれとしても、本当に憧れていました。特にこの作品には、何がどうと説明しづらいのですが、とにかくベタ惚れでした。映画化されたら面白いだろうなぁ・... (2007/09/12) -
天動説(全2巻)
投票数:10票
山田氏は色々なタイプの作品を書かれていますが、私の場合『伝奇・時代小説』が、特に大好きです。 『天動説』は、その中でも1・2を争う傑作だと思います。 (2007/03/20) -
モト子せんせいの場合
投票数:10票
さべあさんは一番大好きな作家さん、どの本も読んだ後すてきな気持ちにしてくれます。この本は探しても探しても見つけられませんでした。今までは廃刊になったらもう読めないんだとあきらめていましたが、こ... (2003/08/01) -
スパークス(ガドガード)
投票数:10票
原作でファンになった方、いづなファンの方には外せない作品。 作者の脳内では続いてるそうです・・・ アニメで知った方には別作品に感じると思いますが、この原作がなければ「ガドガード」も存在しなかっ... (2003/05/19) -
ダンジョンワールド
投票数:10票
イギリスの探検家が行方不明になった兄を捜すためにアフリカに行く話だった気がします。産卵期になり主人公に好意を持つ雌の蜘蛛が同行者にいて、でも、好意を持つと蜘蛛の宿命で相手の雄を喰い殺したくなる... (2007/03/28) -
カジノ島壊滅作戦
投票数:10票
ぜひ読んでみたいです。 (2007/02/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!










































