復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「犬」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング69件

復刊リクエスト231件

  • ウル 全5巻

    ウル 全5巻

    【著者】石川球太

    投票数:18

    子供の頃に読んだ本なので記憶が曖昧ですが、全巻揃える事が出来ず、結局ウルはどうなったのか、どうしても知りたいということと、石川さんの描く動物の絵もとても好きでした。子供の頃買えなかった本を大人... (2003/05/27)



  • はしれフレンド

    【著者】松本零士・牧美也子

    投票数:18

    未刊行につきコミックス希望 (2016/10/26)
  • 犬にならって犬の言葉を学ぶ

    犬にならって犬の言葉を学ぶ

    【著者】ジャン・フェネル

    投票数:17

    犬をトレーニングする上でとても参考になる本です。初心者でも試せる方法など時々参考にしていました。一生大切に読みたいと思っていたのですが、知人に貸してしまって無くされてしまいました(泣)まだまだ... (2005/05/04)



  • 復刊商品あり

    いぬとにわとり

    【著者】石井桃子 作 / 堀内誠一 絵

    投票数:16

    おばあさんといぬの住む家ににわとりが5羽やってきました。犬はにわとりにちょっかいを出し、おばあさんに見つかり、とうとう木に縛られてしまいます。そしてにわとりにしかえしされるのです。最初は「見て... (2009/01/16)
  • チャーリーとの旅
    復刊商品あり

    チャーリーとの旅

    【著者】ジョン・アーンスト・スタインベック

    投票数:16

    サイマル出版会の本を持っています。 もう二十数年来の愛読書ですが、さすがにシミやカビでヨレヨレ なので新しいものを買いたいと強く思います。 もう何度読み返したことでしょうか、エデンの東や怒りの... (2005/10/24)
  • いぬはミステリー

    いぬはミステリー

    【著者】アイザック・アシモフ編 小梨直訳

    投票数:15

    犬も、それなりに、かわいがって飼っていて死ぬと、その時に 「死んだよ!」と伝えてくれることがあります。(それは、決し て恐いものではありません。 よって「幽霊話」ではない。) そんな不思議で... (2005/07/21)
  • ニホンオオカミを追う

    ニホンオオカミを追う

    【著者】世古孜

    投票数:15

    ニホンオオカミを歴史的に科学に検証していて、とても面白い。狩猟犬とニホンオオカミの違い、猪狩りの実際、習性など非常に克明にかかれていて、都会生活では感じる事のない自然界と関わって生きる姿を感じ... (2001/02/26)



  • おじいさんと いぬ

    【著者】たむらしげる

    投票数:14

    たむらしげるさんが好きですが、これは知りませんでした。ぜひ読みたいです。 (2009/06/26)
  • だから愛犬しゃもんと旅に出る

    だから愛犬しゃもんと旅に出る

    【著者】塩田佐知子

    投票数:14

    WANという犬雑誌に塩田さんがしゃもんとの生活を漫画で連載していた時、毎月読むのがとても楽しみでした。二人?共とても表情豊かに描かれていて感情移入が容易いのです。ネットで本が販売されていたこと... (2003/07/13)
  • 『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの

    『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの

    【著者】なし

    投票数:14

    あみぐるみやセーターなど編んでみたいです。 (2017/03/29)
  • ビーズで作る・いぬのモチーフ

    ビーズで作る・いぬのモチーフ

    【著者】星野 晶子

    投票数:13

    いぬのモチーフを作りたいと思ったんですが、いつの間にか絶版になってて… 確か珍しい種類のわんちゃんモチーフが作れたはずです。 以前本屋で立ち読み程度で終わってしまい、買わずに今日まで来ちゃ... (2009/07/31)



  • 豆つぶほどの小さな犬(講談社初期版)

    【著者】佐藤さとる

    投票数:13

    「だれも知らない小さな国」(講談社初期版)を最初にリクエストした者です。あれからもう9年になろうとしていますが、皆様のリクエストはゆっくりですが、着実に増え続け、もうじき100人に届くところま... (2010/02/06)
  • 長いしっぽのポテトおじさん

    長いしっぽのポテトおじさん

    【著者】上崎美恵子、笠原美子

    投票数:13

    小学校の図書室にあって、犬が好きだったけど飼うことができなかった私にとってあこがれの話でした。 といっても、実は内容をはっきりと覚えていないのです。 子供が生まれ、本にはたくさん触れる機会を作... (2006/09/17)
  • 氷雪のランナー 極北の橇犬たち

    氷雪のランナー 極北の橇犬たち

    【著者】ドミニク・セリューラ、古谷沙梨、長屋アニー

    投票数:13

    大変貴重な写真を使用し、そり犬犬種であるシベリアンハスキー・アラスカンマラミュート・サモエドなどのルーツを詳しく説明し、また偉大なマッシャー達の話も掲載されているとても素敵な本です。ガイドブッ... (2003/05/14)
  • 幸せを運んだブルドッグ

    幸せを運んだブルドッグ

    【著者】小野まゆら

    投票数:12

    新刊で出たもの、古本と2冊同じものを持っています。片方は保存用です(笑)。 作者があまりにも控えめな方なのか、これほどの名作を知っている人があまりにも少なすぎるのです。ブルを飼っている人さえ... (2012/01/28)
  • 白蓮のファング全4巻

    白蓮のファング全4巻

    【著者】高橋よしひろ

    投票数:12

    高橋よしひろ氏の犬漫画が好きなので色々と購入しているのですが、この本の最終巻のみがどうしても見つかりません。 (2007/01/25)
  • 私の愛する犬たち

    私の愛する犬たち

    【著者】ささき のん

    投票数:11

    掲載されているぬいぐるみを作りたいから 中古本の値段がプレミア価格になっているから (2023/03/18)
  • 16品の殺人メニュー

    16品の殺人メニュー

    【著者】アイザック・アシモフ編 東理夫訳

    投票数:11

    蒼

    アイザックアシモフ編のこのシリーズは、どれも凝った作品選びでとても面白いです。入っている作品タイトルだけでもぜひとも読んでみたくなるものばかり、何より大好きなレックス・スタウトが含まれているの... (2006/11/04)
  • Mogus わが友モーガス

    Mogus わが友モーガス

    【著者】C.W.二コル/文・竹内和世/訳・鈴木龍一郎/写真

    投票数:11

    ニコル氏の「人生は犬で決まる」の元の本ですが、依然、みたのは写真集のようでした。本の大きさも、この方が大きくて、モーガスの写真も当然大きく手見ごたえ有ったとおもう。文庫版の「人生~」より、よか... (2004/09/22)
  • 宇宙犬ビーグル号の冒険

    宇宙犬ビーグル号の冒険

    【著者】山田正紀

    投票数:11

    山田正紀フリークです(*^_^*) (2004/10/23)



  • ノラをさがして!

    【著者】木内千鶴子

    投票数:11

    小さな頃ピアノのお稽古に通っていたのですが、その時にもレッスンバッグにしのばせて待ち時間に読むほどお気に入りのコミックスでした。高学年になって処分してしまった事が今でも悔やまれてなりません…!... (2004/05/07)
  • ポチといっしょ

    ポチといっしょ

    【著者】くぼた尚子

    投票数:10

    テリアを飼っている人には共感の作品!1巻から持ってるのに、最終巻がないんです!買おうと思っている間に売り切れ・絶版状態になってしまって残念。笑いあり、涙ありの最終巻を是非手元におきたいのです。... (2008/02/13)
  • ボクちゃんがないた日

    ボクちゃんがないた日

    【著者】新田祐一

    投票数:10

    大好きな本です。 大好きな本なので、大好きな友達にプレゼントしたいと思い探したのですが、どこにもなかったので、とりあえず自分の持っているものをあげて、自分の分はまた買えばいいと思っていましたが... (2005/11/23)
  • モグラが三千あつまって

    モグラが三千あつまって

    【著者】武井博、赤星亮衛

    投票数:10

    小学生のときに読んで衝撃を受けた本です。ながらく忘れていましたが、ガンバとカワウソが戦う『冒険者たち』と記憶が混ざってしまい、あの衝撃をもう一度味わおうと『冒険者たち』を手にしたのですが「あれ... (2008/11/16)
  • 魔女・魔道士・魔狼

    魔女・魔道士・魔狼

    【著者】ロッド・サーリング・編

    投票数:10

    これ、読めなかった本です。買いたくても肝心の本がないというのは困りもの。国会図書館に行けばあるかもしれませんが、そうしても、読める人は少ないでしょう。ファンタジー系小説の歴史を学ぶうえでも参考... (2005/07/25)



  • 迷犬タマ公 全巻

    【著者】田中道明

    投票数:10

    連載第一回から読んでいたはずなのですが、幼かったため、ほとんど内容を覚えていないのですが、是非読みなおしてみたい作品です。 当時はコミックスを買うなんて財力もない小学生ですから、コロコロさえも... (2002/04/22)



  • アンナちゃんのこいぬはどこへいったの?

    【著者】インゲル サンドベルイ/ラッセ サンドベルイ

    投票数:9

    とても素敵なサンドベルイ夫妻のアンナちゃんシリーズ。かなりすごい絵本です。この絵本はコラージュ使いがけた外れに素晴らしい。アンナちゃん・のっぽのおじさんキャラも可愛くて、ぜひぜひ手元に置きたい... (2005/03/27)
  • ダメな犬はいない

    ダメな犬はいない

    【著者】バーバラ・ウッドハウス、相原真理子

    投票数:9

    かわいいかわいい、だけで犬を飼って、しつけも出来なくて 問題を抱えてしまった犬たちをたくさん面倒見た著者の 犬に問題があるのではなく、人のほうに問題があるんですよ というメッセージ。 ペットブ... (2003/06/09)
  • ビーズのワンちゃんモチーフ

    ビーズのワンちゃんモチーフ

    【著者】庄子 雅子

    投票数:8

    私は犬が大好きです。 ある人から、犬のビーズのストラップをらもらい、 自分で作りたくなって、ビーズの本を探しましたが、なかなかイメージするような仕上がりの本がなくて、買う気になれませんでし... (2010/12/26)
  • スヌーピーのしあわせはあったかい子犬
    復刊商品あり

    スヌーピーのしあわせはあったかい子犬

    【著者】チャールズ・M・シュルツ 作 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:8

    この本には、シュルツ氏のユーモアが凝縮されているのではないでしょうか。ユーモアという言葉もほとんど死語と化している最近だからこそちょっと忘れていた大切なものを思い出すのには最適かと思います。 ... (2002/06/19)
  • スコッチッシュ・テリア

    スコッチッシュ・テリア

    【著者】秋沢道子

    投票数:8

    現在、スコッチテリアを飼っております。 諸先輩方から、バイブル的な物だから必ず読みなさい。とご助言頂いておりますが、絶版になり、古本屋その他考えられる所へは全て声をかけておりますが、入手困難な... (2001/08/31)
  • 犬と人が出会うとき 異種協働のポリティクス

    犬と人が出会うとき 異種協働のポリティクス

    【著者】ダナ・ハラウェイ 著 / 高橋さきの 訳

    投票数:7

    買いそびれたから。 (2020/09/04)
  • シリウス
    復刊商品あり

    シリウス

    【著者】オラフ・ステープルドン 著 / 中村能三 訳

    投票数:7

    世界SF全集6巻に所収されていました。人間と同じレベルの知能を持った牧羊犬の物語。もはや擬人化した犬の話など巷間にいっぱいあふれていますが、そこは哲学者、犬として人間との葛藤や苦悩等が細かに描... (2019/09/05)
  • ながいいぬのかいかた

    ながいいぬのかいかた

    【著者】矢玉四郎

    投票数:7

    この本を小学校低学年向けに読み聞かせするのですが、「ありえなーい!」と大爆笑。私も好きな1冊です。この本みたいなナンセンスで笑える絵本で絵が見やすいのは少ない気がするのです。やっぱり本は楽しく... (2008/10/27)
  • 小犬のピピン

    小犬のピピン

    【著者】ローズマリ・サトクリフ

    投票数:7

    小学生の頃に出会い、ずっと忘れられず、大人になって購入しました。宝物として大切に大切に扱ってきました。 ですが先日、ペットを亡くし号泣する幼児の娘に読んであげたところ、娘も気に入り一人でめく... (2024/12/30)
  • 伊平次とわらわ1.2

    伊平次とわらわ1.2

    【著者】坂田 靖子

    投票数:7

    坂田靖子さんの作品の中でも大好きなものの一つです。 絶版になっていたとは・・・!個人的には坂田さんのシリーズ作品の中でオールタイムベスト4に入るくらい好きです。 (3つには絞れない・・・。... (2006/12/16)
  • シロと歩けば 全3巻

    シロと歩けば 全3巻

    【著者】内田かずひろ

    投票数:7

    老若男女問わず、あたたかな気持ちにさせてくれる本。文庫化もいいのですが、ぜひぜひもとの形で復刻していただき、多くの方のお手許に届くようになって欲しいものです。オリジナルのサイズが、表紙の絵にも... (2005/12/05)
  • しりたがりやのこいぬとおひさま

    しりたがりやのこいぬとおひさま

    【著者】イバ・ヘルツィーコバ

    投票数:7

    兄のお下がりで、この絵本を手にしました。 絵がかわいくて、お気に入りでした。 背表紙をテープで補強しなくてはならないほど読んでいました。 折角「もぐらくん」でミレルの人気があがっているのに、... (2004/01/25)
  • 犬たちをめぐる小さな物語

    犬たちをめぐる小さな物語

    【著者】アンジェラ・グード

    投票数:7

    牧羊犬に出会い、そしてこの本に出会って、現在は犬に関わる仕事をしています。現役の牧羊犬を7頭もち、何かあるごとにこの本を読み返している、私にとってのバイブルです。また、犬を通じて関わった大切な... (2003/09/12)



  • おひざのぽぽちゃん

    【著者】まつはらともふみ

    投票数:6

    ぽぽちゃんのこと、もっともっと多くの人に知ってもらいたいと思います。保護犬のことも。 (2017/02/23)



  • ながいながい いぬのはんふ 学研おはなしえほん

    【著者】H.E.Todd. 中山 知子. 尾崎 真吾.

    投票数:6

    大好きなお話でした。もう1度読みたいので復刻をお願いします。 (2016/03/04)
  • ふしぎなめりーごーらんど

    ふしぎなめりーごーらんど

    【著者】木村泰子

    投票数:6

    木村さんの絵が大好きで、昔はシリーズで持っていました。しばらくぶりに見たいなぁと思って探してみましたが、見つからず……。手放さなければ良かった! 想像力を刺激される素敵な絵本なので、沢山の人... (2024/02/24)
  • 「ポチといっしょ」 全5巻中、1巻と2巻

    「ポチといっしょ」 全5巻中、1巻と2巻

    【著者】くぼた 尚子

    投票数:6

    なんど読んでも楽しいから 全巻欲しいので。 (2009/11/19)
  • おとなの時間(8)家族としての犬と猫

    おとなの時間(8)家族としての犬と猫

    【著者】庄司薫編

    投票数:6

    この本は未だ読んでない… 復刊,お願い! (2012/09/02)
  • オレンジ色のメヌエット

    オレンジ色のメヌエット

    【著者】山田五郎

    投票数:6

    なつかしい、中学生の頃何度も借りて読みました。今はもうあまり覚えていませんが・・・。女の子がおならをするシーンがあったと記憶しています。キャティの感想になるほど、うーむ、と思ったまだ13歳ころ... (2005/01/09)
  • 星になったチロ~犬の天文台長

    星になったチロ~犬の天文台長

    【著者】藤井旭

    投票数:6

    私が、小学生の時、星に興味を持つきっかけとなった本です。 『いつかチロに逢いたい』『チロみたいな犬が飼いたい』 と子供心にわくわくした記憶が…。 チロの天文台は未だに訪れたことはないですが... (2002/06/18)
  • 生涯の友を得る愛犬選び

    生涯の友を得る愛犬選び

    【著者】ベンジャミン・ハート

    投票数:6

    犬種ごとに、否定的な側面も含めて紹介しているから。残念ながら日本の同種の本は、そこまで踏み込んでいない。この本の復刊によって、安易にイヌを購入するケースが激減し、ひいては、飼い主が持て余し野良... (2004/01/24)
  • キラ星たちのレクイエム

    キラ星たちのレクイエム

    【著者】大木トオル

    投票数:6

    今となっては、JKCの登録数が激減したシベリアンハスキーですが、 今飼っている人は、本当にシベリアンハスキーが好きな人たちです。 その人たちが飼っている犬のルーツをたどれば、この犬達につながり... (2001/03/17)
  • 犬はどこから…そしてここへ

    犬はどこから…そしてここへ

    【著者】畑正憲

    投票数:5

    どうしても読んでみたいです。 (2015/03/07)
  • 愛犬の心と体を元気にする手作りアロマせっけん

    愛犬の心と体を元気にする手作りアロマせっけん

    【著者】里見千佳

    投票数:5

    このような内容の本は、どこを探しても見当たらなく、やっと見つけたと思った時には、どこも売り切れということで、手に入りません。 せめて図書館などにあればよいのですが・・・。 購入できなくては... (2009/08/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!