著者「手塚治虫」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング371件
復刊リクエスト180件
-
復刊商品あり
月世界紳士
投票数:17票
僕は手塚ファンでもあり藤子ファンなので読みたいです (2007/02/16) -
復刊商品あり
ユニコ
投票数:17票
手塚治虫のこの作品は発表当初、全てに彩色が施されていた。スコラ版のユニコは忠実にオールカラーで全3巻を発刊。しかし同社の倒産のために絶版となっている。講談社の全集版にも収録されているが、モノク... (2000/05/28) -
復刊商品あり
火の鳥2772
投票数:16票
映画のカラミだろうが、どういった経緯で手塚治虫氏の名作を御厨さと美氏が 漫画化するに至ったのだろう。ともあれ「企画もの」にしては完成度が高く、 今再び目にすることができないのは至極残念である。... (2005/05/28) -
オレがSFなのだ 奇想天外放談集2
投票数:15票
すき (2005/11/26) -
復刊商品あり
手塚治虫新聞掲載作品集
投票数:15票
アトム今昔物語の無修正版を、昔から読んでみたいと思っているからです。現在のものは、あまりにも書き換えられすぎていて、残念です。 幼少の頃に購入しました小学館ゴールデンコミックスの今昔物語2を所... (2002/09/01) -
小説どろろ
投票数:14票
再アニメ化により人気が高まっているので、色々などろろの書籍が絶版状態になっているのが大変残念に思い復刊を希望しました。 新アニメでもあった寿海医師の掘り下げが鳥海尽三氏のノベライズで詳しく書... (2019/05/05) -
ムー 創刊号
投票数:14票
昔から怖い話、不思議な話が大好きでした。 (中2の時、友達から「こういうの好きそうだから」と誕生日プレゼントに心霊写真の本をもらった事があるくらい) ムーも一時期、ずっと買っていましたがい... (2008/02/20) -
透明人間大パーティ
投票数:14票
天城一「高天ヶ原の殺人」が読みたいんです。この作品集でしか読めない作品です。あと、海野十三の「赤外線男」も読んでみたい...「人間灰」の作者が、いかなる着想で透明人間を料理しているのか?とても... (2004/01/11) -
空気のたらぬ国
投票数:14票
集英社から出ている「手塚バカ一代」で読めますよ。 (2010/03/17) -
ぼくののらくろ のらくろ50年記念アルバム
投票数:13票
記念アルバムだから、のらくろの作者だから、田河水泡さんだから、こんなに大勢の同志の漫画家たちが力作を寄稿されたのだと思います。漫画を漫画らしく表現された第一人者だと思っています。 所有レビ... (2013/11/06) -
「フースケ・完全版」(未収録作含む)
投票数:13票
仲良しの写真屋のおじさんがまだ出始めのころの手塚治虫さんのマンガを読んで大ファンになったそうです。おじさんのお父さんが買ってくれた手塚治虫さんのマンガを宝物にしていたのですが、焼けてしまったそ... (2003/02/26) -
復刊商品あり
マンガは哲学する
投票数:12票
題名が面白いので読んでみたい (2014/09/16) -
海のトリトン【単行本未収録集】
投票数:12票
当時、サンケイ新聞に掲載されていた内容と現在出版されている 作品の内容に違いがあるように思います。 未編集で、是非もう一度読んでみたい! (2011/01/19) -
暴れ馬(ワイルドパッチー)
投票数:12票
悪役ランプこと中野晴行さんの日記で、手塚ではなく武部本一郎であったという事実が明らかになり、興味をもったので。 ( http://www2.diary.ne.jp/user/67936/ の0... (2006/05/17) -
鉄腕アトムクラブ版アトム全話
投票数:11票
最近鉄腕アトムにハマった若輩者です。鉄腕アトムクラブのみに掲載された話や、当時の情報を是非とも読んでみたいです。 (2023/02/08) -
ユリイカ 1979年8月号 特集ー妖精物語 ファンタジーの深層へ
投票数:11票
このユリイカが発行されて1年後に初めて「指輪物語」を読み、以来トールキンのファンです。当時ファンタジーの定番だった「ナルニア国物語」、「ゲド戦記」、「指輪物語」どれも夢中で読みましたが、このユ... (2005/11/16) -
ターザンの洞窟
投票数:11票
手塚治虫の作品は全て読みたいと思っています。是非復刊してください。 (2003/02/05) -
復刊商品あり
怪人コロンコ博士
投票数:11票
本作は、「内容だけで良いのなら」新刊本「ヒゲオヤジの冒険」(河出文庫)の中で読むことができます。ただ、同書では、文庫本1ページあたり、平コマ8ヶを詰め込んでおり、これを「復刻」と呼ぶにはいささ... (2001/08/19) -
復刊商品あり
鉄腕アトム《オリジナル版》復刻大全集 ユニット1
投票数:10票
刊行当初、出版社直販特典の存在を知らず、途中からとなってしまいました。 先日発刊された再復刻版も、それらの限定特典が付く事は無く、それどころかエピソードが削られる始末。 複製原画や企画小物... (2017/09/05) -
トラウママンガマガジン(トラマガ) 第1号
投票数:10票
多くの作品が単行本化されていないため。 (2016/01/12) -
三つ目がとおる―悪魔島のプリンス
投票数:10票
2011年5月、ようやく念願のDVD化に伴い、復刊するなら今年しかありません!是非復刊を宜しくお願い致します!! (2011/07/20) -
テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ
投票数:9票
漫画という芸術形式を構造的に読み解いた記念碑的作品で、私にとってはあらゆるメディア芸術に対してその見方を変えるきっかけとなった重要な書籍でした。 何気なく読んでいた漫画の見え方が、この本を読... (2024/01/06) -
復刊商品あり
こじき姫ルンペネラ オリジナル
投票数:9票
雑誌掲載オリジナルと、コミックス収録作品では手塚先生による 大幅な推敲があり、全く別の作品と言っていいものになっています。 掲載雑誌(1980年)の古書も見当たりません。 あ... (2020/11/04) -
ブラック・ジャック (2) 呪われた手術 秋田CD文庫
投票数:9票
CDから音源を聴いてみたいので何とか復刊をお願いします。 (2020/05/28) -
中国の歴史 全12巻
投票数:9票
小学生の時、図書館で読みあさった記憶があります。 このシリーズで中国史に興味を持ち、中学生のころから陳瞬臣の大ファン。 でも、当時は陳先生が監修だなんてしりませんでした。 先日とある図書館で見... (2003/06/19) -
中公コミックス 伝記 世界の偉人 ジャンヌ・ダルク
投票数:9票
小学生の時に学校の図書館で読み、歴史を好きになるきっかけになった本です。 今度は買って読みたいので復刊してほしいです!! (2009/05/28) -
ミニコミ手塚治虫全集Vol2
投票数:8票
手塚作品を読んで最近ハマり始めた者ですが、家には全てを揃えておけるほどのスペースがありません。一部電子版を買って読みましたが、やはり印刷媒体の方がいいです。vol.1を一部入手していますが、非... (2020/05/24) -
トキワ荘青春物語
投票数:8票
市の図書館で読みました。 伝説の漫画家陣がズラリ。 手元に置いておきたい一作です。 (2011/08/03) -
ブラック・ジャック サバイバル
投票数:8票
坂元純さんはたぶん、大人が背負っている重い世界とこどもの世界との接点のようなお話を絵本に書いている方だと思いますが、本業はたしか小児科のお医者さん。どのようにブラックジャックの世界を描いている... (2005/02/07) -
復刊商品あり
アニメーションのギャグ世界
投票数:8票
この本との出会いは20年以上前になります。 名古屋市立の某図書館で1度読んだきりです。 私はトム&ジェリーが大好きでした。 そのころ、アメリカのアニメに関する書籍など1冊も ありませんでした。... (2006/03/01) -
カラー作品集
投票数:8票
是非。 (2003/05/05) -
手塚プロが教える動物アニメーションの描きかた
投票数:7票
知り合いが持っていたのを少し見せてもらったが、他には無い動物中心に作画が解説されていて面白かった。人間を動かすために絵を描くのは大変そうだが、わかりやすい内容なため,直に読んで絵を動かすことに... (2025/04/12) -
復刊商品あり
シュマリ
投票数:7票
生原稿版が読みたいです。大好きな作品なので。 (2020/04/23) -
マグマ大使
投票数:7票
鉄腕アトム形式の復刊を望みます。連載当時月刊誌なので、ストーリー展開が、遅い割には、わくわくしながら次号を待ち望んだ、記憶が、あります。カラーページもかなりきれいなので、復刊お願いします。途中... (2019/07/03) -
サンダーマスク
投票数:7票
漫画として面白い手塚版とテレビ版の中間形態と呼ぶべきやまと虹一版は是非単行本にしてほしい。絵柄が辞めた直後のであるためダイナミックプロのティストであるのも注目すべき点。池原版は資料性の高い小学... (2011/10/26) -
どろろ草紙縁起絵巻
投票数:7票
「どろろ」は手塚治虫氏の作品の中でも最も好きな作品です。昔の日本の様子、そのころの人の生活、上下関係も見事に表していると思いますし、何よりも登場人物が大好きです。 今の時代では手に入れることが... (2004/01/17) -
復刊商品あり
バット博士とジム
投票数:7票
本書はパロル舎から復刻されました!めでたし、めでたし。価格は3600円(送料込み)。郵便振替、00110-7-13428 パロマ舎まで。 パロマ舎は「のま とし」氏が主宰する、豆本復刻では数々... (2001/12/23) -
復刊商品あり
地球トンネル
投票数:7票
おそらく単行本化されていません。是非復刻してほしいです。 (2010/03/17) -
復刊商品あり
メルモちゃん
投票数:6票
2020年に愛蔵版を発行していただき、本当にありがとうございました。 今回は愛蔵版が在庫切れしているとのことで、電子版への希望として投票させていただきます! 大好きなこの漫画がより手に... (2025/01/21) -
復刊商品あり
ブッダ
投票数:6票
昔読んでとても考えさせられた本です。 是非色々な人にもっと手に取ってもらいたいです。 (2017/01/31) -
復刊商品あり
双子の騎士(リボンの騎士)
投票数:6票
これと(エンゼルの丘だったと思いますが)子供の頃に読んだ覚えがあり、単行本をもっていたような記憶があります。遠い昔ですが。だいすきだったのに結婚時もってこなかったような。リボンの騎士は連載時に... (2021/11/02) -
手塚治虫講演・未来人に託す私のファンタジー (60分 手塚治虫先生の講演・声の記録)
投票数:6票
手塚治虫先生は、1989年2月9日に亡くなられました。 サイン会・講演等で、手塚治虫先生の声を直接聞くことはもうできません。 せめて生前の手塚治虫先生の講演等を、録音で聞きたいと思う人は、少な... (2005/06/04) -
火の鳥NO,12(ギリシャ・ローマ編)B六判
投票数:6票
手塚治虫先生の大ファンです。中でも生命・愛・自然などが描かれた壮大な作品である「火の鳥」がとても好きです。特に角川書店さんが発売していたB六判の火の鳥は、表紙が厚くとても高級感がありました。価... (2005/02/12) -
復刊商品あり
手塚治虫デビュー作品集(「マァチャンの日記帳」他収録)
投票数:6票
手塚氏の没した二年後、1991年にハードカバーで刊行された物ですが、 現在絶版になっており、入手が困難になっています。 手塚氏の業績を知る為にも、デビュー作の復刊は 大いに意味のある事だと思い... (2002/11/09) -
ガムガムパンチ
投票数:6票
手塚治虫の作品は全て読みたいと思っています。是非復刊してください。できれば「手塚治虫作品集」全巻まとめて復刊して欲しいですね。それにしても、全集に入っていない作品の何と多いことか。全集っていっ... (2003/02/13) -
陽だまりの樹 全11巻
投票数:6票
手塚治虫のいわゆる黒手塚(後期)の隠れた代表作のひとつ。医者の家系に生まれ、自身も医師の免許を持ち、かたわら漫画家になった彼。ブラックジャックや三つ目がとおるなどのヒット作にたどり着いた頃の青... (2022/05/19) -
ブラック・ジャック (1) 目撃者 秋田CD文庫
投票数:5票
OVA版ブラックジャックのCDが魅力的。 (2013/01/23) -
地球を呑む
投票数:5票
ゴールデンコミックス手塚治虫全集版「地球を呑む」で最初に単行本化された時はまだ連載バージョンに近かったが、後に虫プロから刊行された時さらに改変された。 雑誌掲載バージョン、ゴールデンコミック... (2015/12/20) -
冒険王掲載の「魔神ガロン」
投票数:5票
冒険王掲載の「魔神ガロン」は、小学生3、4年生の頃に読んだ記憶があります。ただ、長編ものとの記憶がなかった為、手塚治虫さんの全集を見るまで秋田サンデー版「魔神ガロン」のみと思っていました。漫画... (2014/05/21) -
マグマ大使 パーフェクトブック 堤哲哉編著 鷺巣富雄監修 手塚治虫原作未収録「サイクロックス編」解説付き
投票数:5票
かの「ウルトラマン」よりテレビ放映が早かった作品。 手塚治虫を説き伏せて、ピープロ「鷺巣富雄=うしおそうじ」が実写化した特撮カラー放送作品第1号。 手塚治虫は「鉄腕アトム」の特撮が失敗だっ... (2009/02/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!