「デザイン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング275件
復刊リクエスト371件
-
はりかも画集 girls on the tree
投票数:9票
はりかも先生のうらら迷路帖を拝見し、はりかも先生の創る世界にのめり込むようになりました。そこで、更なる供給を求めて画集を購入しようとしたところ中古しか存在していなく、絶望しました。 どうして... (2020/09/26) -
復刊商品あり
シンメトリー
投票数:9票
シンメトリーな図案が好きなので。 (2022/01/08) -
デザインの基礎
投票数:9票
この書籍が出版されたのは少し前であり、またこれまで、かなり 多くの様々な色彩・平面・立体構成の基礎についての専門書をみ てきたが、現在これらについて、これほど細かく掲載し、よくま とめられてい... (2003/04/22) -
百万人のデザイン
投票数:9票
1959年にダヴィッド社から発売された勝見勝訳の当時の日本語版 と2003年に復刻された英語版を持っていますが、英語復刻版のほ うが図版が若干充実しています。デザインされたプロダクト自体 がか... (2004/07/26) -
夢の黄金郷 (エル・ドラド) 遊園地展 : 思い出のメリーゴーランド
投票数:8票
日常にとり紛れて存在すら気付かなかった遊園地展……としまえんの閉園をきっかけにいろいろ見ているうちに、かつて開催されていたことを知りました。 古いものがだんだんとなくなり、としまえんもまたそ... (2020/10/08) -
話題の新書体「修悦体」をマスターしてガムテープで文字を書こう
投票数:8票
2009年発行の本で恐らく現在は販売されていないのでしょう。 ネットでの中古価格でも原価の10倍以上の価格で売られており、入手する事が非常に困難な状態です。 ツイッターで見掛け職場のP... (2020/08/30) -
雅楽のデザイン 王朝装束の美意識
投票数:8票
雅楽の舞楽を学び始めて、その装束の多様性を知りました。それらの中に、日本の古き良き伝統を感じ、更にそれらについて知りたいと思ったときに、先生に勧められたのがこの本でした。 市場には、雅楽に関す... (2003/09/08) -
BLOOD of NIRA s CREATURE 韮沢靖追悼画集
投票数:7票
絶版になってから中古市場が急激に上昇し販売店では一万を超える事がザラにあり正規値段で購入できない方が多くいます。私は所有していますが劣化を考え2冊目が欲しく思いリクエストしました。 (2022/02/20) -
復刊商品あり
ヴォーリズ建築の100年
投票数:7票
写真と合わせて、藤森照信氏の執筆部分が読んでみたい。 (2019/01/06) -
Hans J Wegner on Design
投票数:7票
椅子マニアだけでなく、北欧に興味がある人にとって特別な デザイナーであり優れた職人であるHans J Wegner。 彼の家具作りの精神、情熱、そして世界観までが詰まったこの本。 今は洋書(デ... (2005/04/10) -
長沢節物語
投票数:7票
多くの有名なデザイナーやイラストレーター、著名人がでた セツモードセミナーの創設者である長沢節さんがなくなって 数年経つが、ここに来て雑誌でも長沢節さんの特集が組まれたり 回顧展が開かれたりし... (2004/03/18) -
そよ風のマリー
投票数:7票
-
日本の妖怪大図鑑 (フタミのなんでも大博士)
投票数:6票
表紙の「六つ目入道」など、圧倒的クオリティの妖怪たちのオンパレード! 石原豪人による妖怪たちは冴えわたり、とりわけ「火車」の妖艶さは群を抜いており、唯一無二のビジュアル! ジャガーバックス... (2021/02/12) -
錦織敦史アニメーションワークス Telegenic!
投票数:6票
すでに述べられている通り、こちらの画集を正規品として手に入れたいです。 panty&stockingの続編や同氏監督作品のアニメ作品プロジェクトの公開が控えており、注目が集まるタイミングが近... (2024/08/24) -
実装パターン
投票数:6票
読んでみたい (2020/09/08) -
柳瀬敬之 メカニックデザインワークス
投票数:6票
柳瀬氏のメカデザのファンなので復刊されるなら読んでみたいです。 (2020/09/02) -
コーポレート・アイデンティティ戦略―デザインが企業経営を変える
投票数:6票
当方デザイン業に従事するものなのですが、 日本のCIの歴史と共に歩んでこられた中西元男さんのこちらの本を読んで勉強したく、復刊を希望しています。 また私のようにCIを勉強する者が増えて、デ... (2019/01/22) -
デザインのひきだし 30号
投票数:6票
ツイッターで話題になっている31号も既に品切れになりかけていますが、それよりも入手困難であったこちらの本を初回特典付きの状態で手にしたいです。プレミア価格が定価の五倍以上になっていて手がでない... (2017/06/13) -
南部つづれ菱刺し模様集
投票数:6票
東北三大刺し子のひとつです。こぎん刺しほど人気はないですが、こぎん刺しとは違いヨコひろのため図柄に安定感があります。 当時こぎん刺しは藍色に染めた布に未晒しの木綿糸でさしているのに対して当時... (2016/07/26) -
平成版物の怪図録
投票数:6票
とても好きな絵だったので (2016/10/08) -
イラレパズル Illustrator図形おえかき学習えほん
投票数:6票
とてもわかりやすいベジェ曲線の本です。 図書館で見つけた時、こんなにわかりやすくて親切な本は今までにみたことない!買おう!と思ったら、もう絶版…悲しいです。 Illustratorを使う上... (2014/08/21) -
欲望のオブジェ―デザインと社会 1750‐1980
投票数:6票
・英国など海外では、教科書的に使われている(らしい)重要な文献なのに、絶版になっている。 ・最近、同著者の「言葉と建築」が出版されこちらも読まれているようなので、あわせて興味をもつ向きも少な... (2006/10/23) -
ヴィジュアル・ランゲージ視覚言語辞典
投票数:6票
学生時代、大学の恩師が所有していたものを借りたのが最初でし たが、本に紹介されている広告などは、当時デザインを勉強して いた私にはすごく刺激的でした。内容としても普遍性があり、現 在においても... (2004/02/02) -
かぶと虫の図版100選
投票数:5票
1961年創刊の雑誌「ブレーン」がまだ誠文堂新光社からの刊行だった頃、文庫サイズで広告・マーケティングに関する専門的な著作群を「ブレーン・ブック」として刊行していましたが、このタイトルはそのう... (2022/11/27) -
安田朗ガンダムデザインワークス
投票数:5票
気になったイラストが収録されていることを知って調べた時には既に絶版。プレミア価格となっていました。 (2022/06/08) -
復刊商品あり
丸山浩ウルトラデザイン画集
投票数:5票
ウルサマでウルトラマンアグルSVやオルタナティブティガが登場した今、この本は非常に重要な資料であり、プレミアがついてとても手が出せないこの状況はとても残念でなりません。もしかしたらこの本に掲載... (2021/11/28) -
四季の刺し子 花ふきん
投票数:5票
可愛らしい図案なのに、絶版。フリマサイトでも高価で買えないから。 (2022/10/05) -
ファンタジー世界の地図を描く 日本語版
投票数:5票
この本の存在を知ったときには既に絶版となっていました。 とても興味そそられる内容で、是非とも手に取って読みたいと強く思っています。 中古本での購入も考えましたが、できれば作者に還元した... (2022/09/09) -
ブラパン専科 全3巻
投票数:5票
連載当時、小学館学年誌の広告で知り、とても読みたかったのですが少女誌なので、買うのをあきらめた作品です。でも、いまでも気になって、とても読みたいです。 下着をテーマにした少女漫画も珍しく、凄... (2007/12/12) -
グリッドシステム グラフィックデザインのために
投票数:4票
スイス・スタイルの第一人者であるブロックマンの本。 中古市場では価格が高騰していて、学生には手が出しづらくなっている。 グラフィックデザインからUIデザインまで、ひろく役に立つ書籍であると... (2025/02/08) -
日本の制服150年 イラストで見る制服のデザイン
投票数:4票
なにがなんでも欲しい (2024/12/13) -
暮しのためのデザイン
投票数:4票
以前堀部さんのブックトークに参加した際に紹介されていて読みたいのですがあいにくの絶版、近くの図書館にも所蔵がないので、是非復刊していただきたいです。 (2023/02/18) -
月岡芳年の武者絵 大日本名将鑑 (歴史魂)
投票数:4票
月岡芳年の名作がここまで揃った書籍がないため。 (2024/12/05) -
ポケモンカードゲームアートコレクション
投票数:4票
品物がなく値上がりしているため (2022/07/28) -
ポケモンカードゲームイラストコレクション
投票数:4票
発売当時様々な事情があって買えなかったため。 ポケモンカードはプレイしたことあるくらい親しんでいたので手に入るなら欲しいです。 (2023/09/15) -
木城ゆきと画集 ARS MAGNA デビューから銃夢火星戦記まで
投票数:4票
代表作にSF漫画である「銃夢」を持つ氏の画集は現在中古市場で価格が定価の約3倍以上と高騰しており購入に支障があります。 漫画原作で映画化もされ、国内外問わず影響力のある氏の画集はこれただ一つ... (2021/06/09) -
レオナルド・ダ・ヴィンチ 絵画の書
投票数:4票
基本となる書物はつねにあるべき。 (2022/03/14) -
写真とイラストで見る西洋甲冑入門 三浦權利作品集
投票数:4票
Amazonでは元値の数倍の高額な中古品しか購入できないため。 この本に興味を持った頃にちょうど完売だったので、とても残念だった。 (2020/12/20) -
復刊商品あり
手織りのためのスコットランドチェック タータンとツイード 自分で織るデザインとアイデア
投票数:4票
絶版になってから、中古本の値段がどんどん上がっております、 再発行を考えていらっしゃるようですが、不確かなので。 (2020/03/22) -
オールカラー陸海空自衛隊制服図鑑
投票数:4票
自衛隊の制服の詳しいことを写真付きで知りたいのですが、ネット上には適切なサイトが見つけられず、そんな中このような本が出版されていたのを知りました。 ネット上では古本は2倍以上の値段に高騰して... (2015/02/26) -
アップルデザイン―アップルインダストリアルデザイングループの軌跡
投票数:4票
2012年12月に、Apple Design 1997-2011 日本語版が刊行されたので購入して内容に満足していますが、1997以前のアップル創業期のデザインについても知りたいと思い本書をリ... (2012/12/21) -
色彩の芸術
投票数:4票
古書の値段が高止まりしている。状態良好品は3〜5万円。 値段だけでなく、初版(1964)・改訂版(1974)と刊行から少し時間が経ち過ぎている感が否めない。紙及び染料の劣化を恐れてしまう。... (2011/11/23) -
住宅建築
投票数:4票
第一作の「住宅巡礼」は名作ですが、第二作の「住宅巡礼 続」も名作であるにもかかわらず絶版でどこにも置いてありません。確か写真の著作権の問題だと聞いていますが、問題の部分を改定しても良いので、ぜ... (2009/07/13) -
幕の内弁当の美学―日本的発想の原点
投票数:4票
面白そう! (2008/12/22) -
日本字デザイン2
投票数:4票
タイポグラフィの父の著書! ぜひ拝読したいです。 (2008/07/01) -
日本字デザイン1
投票数:4票
日本の文字デザインの基本書であり、最も多くの人に影響を与え、愛されてきた本だと聞いているので。 (2006/04/17) -
ブルーノ・ムナーリ 世界のグラフィックデザイン
投票数:4票
ブルーノ・ムナーリのファンです。是非! (2007/09/14) -
アメリカのグラフィックデザイナー 全4巻
投票数:4票
第1巻だけ持っているのですが、本の雰囲気がすごく素敵なんです。カラーのページも多くて、載っている作品を見ていると、60年代後半っていいなあと思える本です。残りの3巻を手に入れたいと思って、古本... (2002/10/04) -
かたちの不思議
投票数:4票
この本、「かたち」に関する分析と解説の本としては、かなりいいセンいってると思います。ちょっと興味をひかれて入手して、特別な期待もしていなかったのですが、手に入れてみると、予想以上の内容でした。... (2002/04/17) -
オーラバトラーⅡ
投票数:3票
1冊目の方にもコメントしました。 発売当時買えなかった本を色々集めてますが、この本ともう一冊の第一弾は、プレミア化してなかなか手が出ない価格になっています。 資料的価値も高い書籍なので、ぜ... (2024/11/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!