復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ

ショッピング609件

復刊リクエスト2,955件




  • おいしいおかゆ

    【著者】ヤーコプ・グリム  ヴィルヘルム・グリム

    投票数:10

    小学生の頃に読んだのですが、今でもよく覚えています。 おかゆが町中にあふれてしまい、仕方ないのでみんながおかゆを食べて 道を切り開きながら歩いている、という最後の場面が印象的でした。 自... (2008/01/23)
  • だからパーティーひらいたの

    だからパーティーひらいたの

    【著者】宮本多命、徳田秀雄

    投票数:10

    とにかく大好きでした。30年前の絵本。いまも実家にありますがあまりに汚くて…もちろんメロディなりません。娘にもメロディ付きで読んであげたいです。一緒に「トネリの家」も復刊希望です!絵も内容もち... (2017/05/24)
  • 金のりんご
    復刊商品あり

    金のりんご

    【著者】アルビン・ブルノフスキー

    投票数:10

    1982年に出版された絵本。当時、チェコの新進のイラストレーター、かつ、版 画も沢山制作していたブルノフスキーが絵本で力を発揮してきた頃の作品。 近年、スロヴァキアの銅版画家ということで、再び... (2005/01/19)
  • キャットインザハットぼうしをかぶったへんなねこ

    キャットインザハットぼうしをかぶったへんなねこ

    【著者】ドクタースース . 伊藤比呂美

    投票数:10

    図書館で借りて初めて知りました。絵が可愛く、テンポが良くて まるで、ジェットコースターに乗ったみたいに、一気に読み進む 感覚は初めてで、私も子供達も大変気に入りました。早速購入し ようと思った... (2005/01/15)
  • 花を棲みかに

    花を棲みかに

    【著者】エルンスト・クライドルフ著、 矢川 澄子訳

    投票数:10

    ぜひ子どもに読み聞かせたいです。 (2010/12/27)
  • ちびむしちゃんのさんぽ/ちびとらちゃん

    ちびむしちゃんのさんぽ/ちびとらちゃん

    【著者】作・絵ヤン・クドラチェック/文高田敏子(ちびむし),作・絵ヨゼフ・パレチェック/文まつむらよしお(ちびとら)

    投票数:10

    えがすきなので全作品手に入れたい (2005/08/22)
  • スキャリーおじさんのマナー絵本 トントンとブーブー

    スキャリーおじさんのマナー絵本 トントンとブーブー

    【著者】リチャード・スキャリー

    投票数:10

    私は、表紙の鮮やかな緑色と、かわいいトントンとブーブーのイラストに目がとまり、高校生の時に、高校生であることも忘れて図書館でこの絵本をずっと眺めていました。リチャード・スキャリーのイラストがと... (2004/05/13)



  • トララララ

    【著者】リブシェ・パレチコバー/作 ヨゼフ・パレチェック/絵 千野栄一/訳

    投票数:10

    プーカで紹介されている表紙とあらすじを見て以来見てみたくてたまりません (2005/08/22)



  • 復刊商品あり

    とっきゅうでんしゃ あつまれ

    【著者】山本忠敬

    投票数:10

    子どもと絵本の読み聞かせ会に参加したとき、 講師の方が持ってこられていた本の一冊でした。 電車大好きの子どもは、一目見た途端、この本を放そうとせず、 会の終了まで、他の絵本には目もくれず、ずっ... (2003/09/27)
  • ぬまのかいぶつボドニック

    ぬまのかいぶつボドニック

    【著者】シュテパン・ツァフレル  訳・藤田圭雄

    投票数:10

    「怖いものみたさ」で小さいころ何度も読んでもらった記憶があります。図書館で借りていたのだと思いますが、大人になってもう一度読んでみたいと思いました。また自分の子供にも読んであげたいです。 (2005/08/29)
  • 髪の絵本 淳一文庫21
    復刊商品あり

    髪の絵本 淳一文庫21

    【著者】中原淳一

    投票数:10

    知人の部屋でこの本をみかけたのですけれど、とてもよい雰囲気で、現在のヘアメイクとしても新鮮さを失っていないと思います。是非てもとにおきたい一冊なので、検討をお願い致します。中原淳一さんの特集は... (2003/05/22)
  • 正しいひまわりの育て方

    正しいひまわりの育て方

    【著者】津田直美

    投票数:10

    なぜ絶版?!不思議でなりません。この絵本は、小さな子から高齢者まで、それこそ大きくなるにつれて愛を忘れてしまった大人にこそ読まれるべき作品です。  世界で起こっている多くの問題(貧困や飢餓、... (2020/03/31)
  • 花言葉

    花言葉

    【著者】ケイト・グリーナウェイ

    投票数:10

    とてもすきな絵なので楽しみです (2007/06/25)



  • レミング物語

    【著者】アラン・アーキン

    投票数:10

    元祖「自分探し」のお話。レミングのニーニが主人公。 続編『カウンセリング熊』とあわせてぜひ読みたい。 桶あきらさんの装画もいいですね。 (2008/05/04)
  • ないた赤おに

    ないた赤おに

    【著者】浜田康介/鈴木寿雄

    投票数:10

    絶版なんですか?! 優しい心を育てる、とてもいい本だと思います。今の子供たちにも是非読んで欲しいです。 (2004/06/23)
  • ベッドのまわりはおばけがいっぱい

    ベッドのまわりはおばけがいっぱい

    【著者】ジェイムズ・スティーブンソン

    投票数:10

    図書館で借りて読みました。とても楽しい本で子供も大変気に入りました。こんな楽しいおじいちゃんがいたらなあ、子供の気持ちに沿ってくれる本って嬉しいです。是非読みたいのです。手元におきたい絵本です... (2003/11/18)



  • もりのぼうしやさん

    【著者】おかのかおるこ

    投票数:10

    小さな頃によく読んだ本です。毛糸の帽子の温かそうな感じや毛糸の柔らかさ、ぼうしやのウサギさんの温かさや優しさが絵からも読み取れるとても優しいお話でダイスキなので自分の手元において、いつか子供に... (2005/03/21)
  • 絵本の住所録

    絵本の住所録

    【著者】舟橋 斉

    投票数:10

    少し前に入手しましたが、犬や猫といった絵本の中に登場するものだけでなく、クリスマスのような行事、「愛」・「はじめての経験」といったような抽象的なテーマでも探すことができるのでとても便利です。書... (2003/04/05)



  • 六つのカバンの物語

    【著者】立原えりか

    投票数:10

    子供のころ大好きだった本のひとつです。何年も前にまた手に入れたいと思って探したところ、サンリオ出版がなくなっていたので、新しい本は諦めて図書館で探してもらったところやっと、長野の図書館で一冊所... (2007/09/03)
  • 石のししのものがたり

    石のししのものがたり

    【著者】大塚勇三・再話 秋野亥左牟・画

    投票数:10

    絵本原画展で作品に触れました。とても素晴らしい作品です。 お話の骨子も素晴らしいのですが、それを100%以上に表現した秋野亥左牟さんの絵が訴える力強さは、子どもはもちろんのこと大人をも唸らせる... (2002/09/17)
  • とき
    復刊商品あり

    とき

    【著者】谷川俊太郎 作 / 太田大八 絵

    投票数:10

    幼児期にも、漠然とした時間の流れを時系列の絵で追うことで、時の流れを視覚的に把握することの出来る素晴らしい絵本です。かわいいキャラクターも媚びた表情の動物も出てきません。描かれているのはただ時... (2004/04/21)
  • ぼくらははだしで

    ぼくらははだしで

    【著者】後藤竜二/作 高田三郎/絵

    投票数:10

    10年程前から、もう一度読みたくて探していました。 30年前に図書館で読んで感動しました。 主人公のお母さんが、お祖父ちゃんを疎ましく思って辛くあたるシーン。男の子の優しい気持ち。お寿司屋... (2011/08/14)
  • パナマってすてきだな

    パナマってすてきだな

    【著者】ヤーノシュ 作・絵 / 矢川澄子 訳

    投票数:10

    日常を否定して、憧れの国を探して旅立ちたい気持ちは、私たち誰にでもある。けれどこの本では、私たちを囲む日常が、実は憧れの国そのものであるという実に心温まる結論に持っていってくれる。大人のための... (2001/03/05)
  • パンダくんのおにぎり

    パンダくんのおにぎり

    【著者】いしかわこうじ

    投票数:9

    図書館で見かけ内容のかわいさが気に入り購入したいと思ったものの、すでに絶版な上、人気があるのか貸出予約が入っていたりと連続して借りることが難しいので、是非復刊して欲しい。 続編(?)の『パン... (2020/01/28)
  • ねずみのチューコはスーパーがすき

    ねずみのチューコはスーパーがすき

    【著者】カリル・ケーリング

    投票数:9

    子どもの頃この本を読むのが大好きでした。絵の綺麗さとねずみ目線のスーパーの中が他にない感じでとにかく面白かったです。ヒモについてるチューコちゃんが自分で動かせるのもよかったです。自分の子どもに... (2015/12/28)
  • 中心のある家 くうねるところにすむところ-子どもたちに伝えたい家の本
    復刊商品あり

    中心のある家 くうねるところにすむところ-子どもたちに伝えたい家の本

    【著者】阿部勤

    投票数:9

    テレビ番組から先生のお宅の内外が放送されました。 中心の空間と周辺の二重の囲いで出来ている、中心のある家の二重構造だそうです。中心にお客様のソファがあり、それを囲むようにフロアーにキッチン、... (2021/09/16)
  • びんのそら

    びんのそら

    【著者】谷内六郎

    投票数:9

    幼稚園時代に毎月配布される絵本の中にありました。 後に家が引っ越しを繰り返すうちに処分されてしまいましたが、大人になりそれが谷内六郎さんの描かれた作品だと知ったのです。 展覧会で懐かしい絵... (2015/07/09)
  • ねこのかぞえうた

    ねこのかぞえうた

    【著者】せな けいこ

    投票数:9

    子供へ絵本の読み聞かせに、友人からいい絵本があると聞き、図書館で借りたのがきっかけで、ねこのかぞえうたを知りました。 せなけいこさんの切り絵のねこがとっても可愛くて、一匹ずつ増えていくのです... (2015/02/24)
  • バッドキャット

    バッドキャット

    【著者】トレーシー=リー・マクギナス=ケリー/やく・忌野清志郎]

    投票数:9

    読みたし (2018/05/17)
  • 恋つぼみ

    恋つぼみ

    【著者】奥 華子

    投票数:9

    アーティスト奥華子さん著のイラストブックで数量限定で出版されました。 奥さんの代表曲「恋つぼみ」の歌詞と、イラストレーター・稲葉卓也さんのイラストで構成されています。 出版後、すぐに売り切... (2009/06/04)
  • じゃがいもかあさん

    じゃがいもかあさん

    【著者】アニタ・ローベル

    投票数:9

    若い時に、高校演劇を観て、この作品を知りました。 母親になり、わが子と読んでみたいと思いましたが、書店にはなく、近隣の図書館には置かれておらず、取り寄せて頂いて読みました。 平和な生活... (2013/06/20)
  • 風来坊の子守歌がきこえる

    風来坊の子守歌がきこえる

    【著者】川端誠

    投票数:9

    一度 図書館で読んでもらったのが忘れられなくて 子どもたちにも 読んであげたいので 復刊をお願いします (2013/09/10)
  • ターシャ・テューダーのマザー・グース

    ターシャ・テューダーのマザー・グース

    【著者】ターシャ・テューダー 絵 山田詩子 訳

    投票数:9

    yos

    yos

    自然とともに生きるターシャの生き方は、多くの日本人の尊敬を集め、今ターシャの人気が高まっています。彼女の描いた多くの絵本とともに、彼女のライフスタイルや哲学について書いた本も人気です。マザーグ... (2007/12/26)
  • こぶたのぶーぷ
    復刊商品あり

    こぶたのぶーぷ

    【著者】西内ミナミ 作、大友康夫 絵

    投票数:9

    子どもたちが小さい頃、お気に入りの絵本でした。何度も何度も読み聞かせました。もう30年以上前のことになりましたが…今でも家の片付けをしながら、ふと思い出し笑ってしまいます。生活していくことに寄... (2021/04/09)
  • そして、一輪の花のほかは…
    復刊商品あり

    そして、一輪の花のほかは…

    【著者】ジェイムズ・サーバー 文・絵 / 高木誠一郎 訳

    投票数:9

    私もテレビの情報番組で、三谷幸喜さんが薦められていたのを見て、読みたいと思いました。 しかし、既に廃刊で手に入れる事は出来ませんでした。 このたび、図書館で借りて読むことが出来ました。 ... (2023/05/16)



  • エドワード・ゴーリー傑作集

    【著者】エドワード・ゴーリー

    投票数:9

    漫画仕様のものが非常に気になります。見てみたいので一票。 (2010/12/10)
  • ちびくろ絵本全6巻

    ちびくろ絵本全6巻

    【著者】文・大石真、鈴木徹郎:絵・村上勉

    投票数:9

    差別だ!、そういうことにされてしまっている作品が実際にどのようなものなのか、その中身を見てみたいと前から思っていた。差別利権活動家やマスコミという反社会性グループの言葉を鵜呑みにせず、自らの目... (2018/10/03)
  • おばけのどろんどろん

    おばけのどろんどろん

    【著者】わかやまけん

    投票数:9

    わかやまけんの原画展でこのシリーズを知りました。 こぐまちゃんとしろくまちゃんは読んでいて、 あのイメージがずっとありましたが、 原画展でどろんどろんのほんわかした絵や かわいらしいお... (2022/09/02)
  • ペリカンせんちょうのこうかい

    ペリカンせんちょうのこうかい

    【著者】庄野英二・作、中谷千代子・絵

    投票数:9

    まだ字も読めなかった子供の頃、この本が大好きで大好きで、母に「また、ペリカン船長?」と言われるくらいに毎日、毎日読んでもらっていました。 結婚が決まり、夢とロマンが沢山つまったお話をいつ... (2007/04/14)



  • 復刊商品あり

    おだんごぱん こどものとも 47号

    【著者】ロシア民話 瀬田貞ニ 訳 井上洋介 画

    投票数:9

    幼稚園の時に読んで以来ずっと頭のすみにありました。 もう一度読みたくて検索しても覚えていた絵の本がありません。 ようやく色々検索して見つけたのがこれ。 今のもよいものでしょうが、思い出の... (2014/04/19)
  • マザーグースの料理絵本

    マザーグースの料理絵本

    【著者】フランシス・シェリダン・グラール著・唄、ドナルド・ヘンドリックス・画、谷川俊太郎・訳

    投票数:9

    以前持っていたのに引っ越しで無くしてしまい、古本屋さんなどいろいろ探しているのですが見つからないので、ぜひ、復刻してほしいです。 (2010/02/03)
  • くじらのだいすけ

    くじらのだいすけ

    【著者】天野祐吉 梶山俊夫

    投票数:9

    くじらがまだ山に住んでいた頃の話。という言葉だけでは収まりの付かない、深い深いテーマが描かれている作品です。親から子へ、そのまた子どもへと、長く読み継がれていって欲しい一冊です。ぜひ復刊してく... (2009/03/12)
  • ザザのちいさいおとうと
    復刊商品あり

    ザザのちいさいおとうと

    【著者】ルーシー・カズンズ/作、五味太郎/訳

    投票数:9

    yo

    yo

    二人目が生まれた友人に贈ったところ、とても喜んでいただけ、 「お兄ちゃんには、ついつい『お兄ちゃんなんだから』と我慢させてしまうけど、まだ2歳そこらだもんね。」 とお手紙を頂きました。 ... (2007/09/18)
  • ねんねこさいさい

    ねんねこさいさい

    【著者】阪田寛夫、織茂恭子

    投票数:9

    かなりインパクトのある絵ですが、子どもたちには大人気でした。詩にフレーズをつけて読んでます。保育園で勤めていますが、この本がほしくて探しましたが、どこの本屋さんのもありません。ぜひぜひこの絵本... (2008/05/26)
  • わすれられた庭

    わすれられた庭

    【著者】アンネゲルト・フックスフーバー 著 / 酒寄進一 訳

    投票数:9

    私が幼い頃読んでいた本を娘たちが今気に入って読んでおり、 その本ももう古くなっている上私の妹にも今度子どもが生まれるので是非もう1冊または2冊ほしいのです そうでなくてもこの美しくて不... (2014/12/14)
  • ちいさなごるり
    復刊商品あり

    ちいさなごるり

    【著者】松居スーザン 作  堀川真 絵

    投票数:9

    やんちゃなごるりへのお母さんの優しい目線が素敵です。歌うように子どもに語りかけるなんて実生活では難しいけれど、絵本を通してできてしまいます。 特に兄弟について考えるのにぴったりなので、プレゼン... (2005/06/10)



  • よくばりワシカ

    【著者】ラトビア民話 内田莉莎子・再話 平出衛・絵

    投票数:9

    読み聞かせにもよく使います。ハードカバーで読みたいです。ぜひ復刊してください。 (2016/06/07)



  • アンナちゃんのこいぬはどこへいったの?

    【著者】インゲル サンドベルイ/ラッセ サンドベルイ

    投票数:9

    とても素敵なサンドベルイ夫妻のアンナちゃんシリーズ。かなりすごい絵本です。この絵本はコラージュ使いがけた外れに素晴らしい。アンナちゃん・のっぽのおじさんキャラも可愛くて、ぜひぜひ手元に置きたい... (2005/03/27)
  • いちょうやしきの三郎猫

    いちょうやしきの三郎猫

    【著者】成田雅子

    投票数:9

    黒猫が迷子になりました。 たまたま帰ってくることができましたが、その間どうやって過ごしていたのだろうと思うことがあり、飼い猫をもっと大切にもっと幸せにと思うようになりました。 猫と暮らし、... (2021/07/13)
  • ストレイシープ 「ポーの不思議な夢」「ポーとメリー」「ポーのクリスマス」「ポーのロマンス」「ポーのこどもたち」「ポーとメリーのクリスマス」

    ストレイシープ 「ポーの不思議な夢」「ポーとメリー」「ポーのクリスマス」「ポーのロマンス」「ポーのこどもたち」「ポーとメリーのクリスマス」

    【著者】野村 辰寿

    投票数:9

    発売されていた時から、あまり本屋さんに並んでいなかった印象があります。シリーズの最後の本だけ手に入りませんでした。 持っている本も、友達にプレゼントしたいと思える本です。 復刊して頂けたら、ど... (2005/12/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!