復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 15ページ

ショッピング102件

復刊リクエスト812件

  • 1ダースの未来 ゲームSF傑作展

    1ダースの未来 ゲームSF傑作展

    【著者】B・プロンジーニ&B・マルツバーグ編

    投票数:2

    講談社のSFてほとんど手に入りません。 (2003/09/06)
  • 地底都市の圧制者.他

    地底都市の圧制者.他

    【著者】K・H・シェール

    投票数:2

    KHシェールの書く主人公は強いヒーローの条件を満たしていると思う、今の軟弱な主人公になれた読者は読んでみるべき。 (2006/04/07)
  • 武器製造業者
    復刊商品あり

    武器製造業者

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:2

    もう一度読みたい (2015/02/13)



  • 銀河は砂粒のごとく

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:2

    オールディスだろ? それで充分。 (2003/09/13)
  • タイム・カプセルの秘密

    タイム・カプセルの秘密

    【著者】ポール・アンダースン

    投票数:2

    内容がどうしても気になるから。 (2004/03/07)
  • 爆発星雲の伝説

    爆発星雲の伝説

    【著者】ブライアン・W・オールディス 訳・浅倉久志

    投票数:2

    「地球の長い午後」のカバーの折り返しに作品名があったので、こっちも読みたくなりました。 (2003/11/08)



  • 敵の星

    【著者】ポール・アンダースン

    投票数:2

    一度読んでみたいと思っていたから (2004/10/17)
  • 銀河系の超能力者

    銀河系の超能力者

    【著者】エドワード・エルマー・スミス

    投票数:2

    読んだことが無いので、興味を引かれます。 (2003/06/08)
  • 宇宙少年ケムロ(SFこども図書館1)

    宇宙少年ケムロ(SFこども図書館1)

    【著者】E・C・エリオット

    投票数:2

    思い出深いシリーズである「SFこども図書館」の、最初の1冊なので。 (2003/05/14)
  • ニムロデ狩り

    ニムロデ狩り

    【著者】チャールズ・シェフィールド

    投票数:2

    ぜひ読みたい (2005/08/28)
  • ブレーンマシーン

    ブレーンマシーン

    【著者】ジョージ.O.スミス

    投票数:2

    中学生のとき、実家の本棚の中でほこりをかぶってある本を見つけて読んだ。当時、自分は学校の成績があまり伸びず、高校を受験できるのか悩んでいた。この時、この本を読んだ訳であるが、この小説に出てくる... (2001/09/13)
  • 歌う船 完全版
    復刊商品あり

    歌う船 完全版

    【著者】アン・マキャフリー

    投票数:1

    復刊ドットコムで品切れしたため (2024/07/17)
  • 迷宮の天使

    迷宮の天使

    【著者】ダリル・グレゴリイ、小野田和子

    投票数:1

    研究が進み、脳機能が物理的に記述されていくことで、人間の自由意志や責任の存在が危ぶまれている現代にこそ読みたい作品だから (2024/06/15)
  • 結晶世界
    復刊商品あり

    結晶世界

    【著者】J.G.バラード

    投票数:1

    バラードの初期の名作が入手不能なのが悲しいです。 (2024/01/30)
  • サザーン・リーチ 三部作

    サザーン・リーチ 三部作

    【著者】ジェフ・ヴァンダミア 著 / 酒井昭伸 訳

    投票数:1

    デジタルではなく、紙で読みたい。 (2023/11/09)



  • わんぱくロボット

    【著者】アレグザンダー ゲイ

    投票数:1

    未来少年コナンの原作者として有名なアレグザンダー・ゲイの処女作 (2023/09/01)
  • 第六ポンプ

    第六ポンプ

    【著者】パオロ・バチガルピ, 中原 尚哉, 金子 浩

    投票数:1

    aaa

    aaa

    ここに収められた作品群でのディストピア的世界とその描かれ方は独特で、非常に素晴らしいです。的確に情景を描写することもできています。読みづらい文体ではないでしょう。翻訳の中原氏と金子氏の仕事も非... (2023/07/02)
  • ディアスポラ

    ディアスポラ

    【著者】グレッグ・イーガン

    投票数:1

    SF小説を最近よく読むようになり、最高難易度と言われるこの作品にも挑戦したいと思ったのですが、中古でも中々手に入らない状況だったので、復刊を希望しました!電子書籍でもあるのですが、難易度高と言... (2023/03/14)
  • あいどる

    あいどる

    【著者】ウィリアム・ギブスン

    投票数:1

    ギブスンの作品の中でも中核をなす作品群の一つです。AIの進化を予言するかのような内容。 (2022/09/02)
  • 1985年

    1985年

    【著者】バージェス

    投票数:1

    オーウェルの「1984」は、巻末に「ビックブラザー」体制が崩壊後の世界が存在する様に思われる資料がついています。 オーウェル自身の手による続編はない様ですが、この作品では、いかにビッグブラザ... (2022/06/26)
  • 時が新しかったころ(創元SF文庫)

    時が新しかったころ(創元SF文庫)

    【著者】ロバート・F・ヤング

    投票数:1

    新刊で手元に置きたいため とても好きな作品です (2023/01/26)
  • トロイカ物語

    トロイカ物語

    【著者】ストルガツキー兄弟

    投票数:1

    この本は持っていないので、読みたいです。 (2022/03/18)
  • 滅びの都

    滅びの都

    【著者】ストルガツキー兄弟

    投票数:1

    この本は持っていないため、読みたいです。 (2022/03/18)
  • 悪魔の発明

    悪魔の発明

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:1

    ジュール・ヴェルヌ先生の傑作長編ということで、是非とも拝読させていただきたく思っております。 (2021/11/29)



  • DUNE 絵コンテ メビウス

    【著者】メビウス

    投票数:1

    「ホラーマウンテン」や「エル・トポ」 常人には到底思いつかない作品を作るホドロフスキーが、メビウスやギーガー、クリス・フォスなどこれまた凄い作家たちと組みSFというジャンルに挑戦している。さ... (2021/11/24)



  • 夕陽の国ドノマーガ

    【著者】ワルシャフスキー

    投票数:1

    ソ連のSF短編集が珍しいから。 (2021/10/08)
  • タイムトラベラーの系譜

    タイムトラベラーの系譜

    【著者】ケルスティン・ギア

    投票数:1

    初めて読んだ恋愛の入った小説で図書館で何回も何回も借りて読みました。バイトが出来るようになっていざ買おうと思ったらお取り寄せできず、ネット購入も不可能でした。電子書籍ではなく紙で手元に欲しいの... (2021/09/06)
  • 時空と大河のほとり

    時空と大河のほとり

    【著者】グレゴリイ・ベンフォード

    投票数:1

    Dai

    Dai

    弐瓶勉氏が好きな短編集ということで、読みたいが絶版のため復刊希望です。 (2021/06/15)
  • モッキンバード

    モッキンバード

    【著者】ウォルター・テヴイス

    投票数:1

    「地球に落ちてきた男」を読んで、ウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23)
  • ふるさと遠く

    ふるさと遠く

    【著者】ウォルター・テヴイス

    投票数:1

    「地球に落ちてきた男」を読んでウォルター・テヴイスのファンになりました。 (2021/04/23)
  • ブルー・マーズ 上下巻

    ブルー・マーズ 上下巻

    【著者】キム・スタンリー・ロビンスン

    投票数:1

    中古価格が高額なため。 (2021/04/08)
  • ハードワイヤード

    ハードワイヤード

    【著者】ウォルター・ジョン・ウィリアムズ

    投票数:1

    昔読みましたが、今は手元に残ってないから再び読みたくなりました。 (2021/01/27)
  • SF雑誌の歴史 黄金期そして革命

    SF雑誌の歴史 黄金期そして革命

    【著者】マイク・アシュリー

    投票数:1

    ・現在絶版になっており、入手が困難なため (2020/05/01)
  • SF雑誌の歴史 パルプマガジンの饗宴

    SF雑誌の歴史 パルプマガジンの饗宴

    【著者】マイク・アシュリー

    投票数:1

    ・現在絶版となってしまい、入手がこんなんなため ・新しいSFのムーブメントが起こっている今こそ、その歴史を知る上で重要な本書の復刊を望む (2020/05/01)
  • 未来世界から来た男

    未来世界から来た男

    【著者】フレドリック・ブラウン

    投票数:1

    フレドリック・ブラウン集大成の本で、入門者にも愛読者にも勧められる。 (2020/02/16)



  • 飛行人間またはフランスのダイダロスによる南半球の発見ー極めて哲学的な物語

    【著者】レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ

    投票数:1

    挿絵が最高。怪しい怪物好きには、見逃せない奇書。綺麗なコンデションで読みたい。 (2019/02/15)



  • 27世紀の発明王

    【著者】ヒューゴー ガーンズバック

    投票数:1

    インターネットで検索しても「訳:福島正美、イラストレーション:真鍋博」版は手に入らないようです。 (2017/05/27)



  • 宇宙の群島

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:1

    子供の頃に呼んでとても感銘を受けました。きっと今の子にもウケると思います。 (2016/10/05)



  • リアルウェア

    【著者】ルーディ・ラッカー

    投票数:1

    未読のため (2016/07/08)
  • ゼノサイド

    ゼノサイド

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:1

    その後が気になるため (2015/10/26)
  • スターウォーズ アルティメット ビジュアル ガイド

    スターウォーズ アルティメット ビジュアル ガイド

    【著者】ライダー・ウィンダム

    投票数:1

    入門的ビジュアルガイドなので今度は、限定なしでお願いします。 (2015/01/20)



  • バドティーズ大先生のラブ・コーラス

    【著者】ウイリアム・コッツウィンクル

    投票数:1

    『サンリオSF文庫総解』で紹介されており、ぜひ読んでみたいと思ったものの、近くの図書館にはなく売値は高いため。 (買ったところで読み終わった後に後悔する気がする) (2014/11/02)



  • 時間よ、とまれ!

    【著者】ハーバード・ジョージ・ウェルズ

    投票数:1

    幼少期より母が「もう一回読みたい!!」と言っていた本でした。 母が一生懸命探して図書館で見つけたそうなのですが、昔の本だということもあり、かなりぼろぼろでした。 ボロボロでしたが面... (2014/08/07)
  • 復讐の序章

    復讐の序章

    【著者】ジャック・ヴァンス

    投票数:1

    敬愛する作家(貴志祐介さん)が薦めていたものの、絶版になっていたため。 (2014/07/09)
  • 第四次元の小説―幻想数学短編集

    第四次元の小説―幻想数学短編集

    【著者】R・A ハインライン (著), 三浦 朱門 (翻訳) 他

    投票数:1

    古きよき時代のSF短編が満載です。作家はみな大御所ぞろい。 私がSF好きになったきっかけの本。小学生のころ、このシリーズの本を揃えて何度も読み返しました。 子ども向けのシリーズ本ですが、も... (2013/12/26)
  • スパイダー・ワールド 賢者の塔

    スパイダー・ワールド 賢者の塔

    【著者】コリン・ウィルソン

    投票数:1

    小森健太朗氏が翻訳されています。とても物語性の強い冒険小説であるとともに、非常に明晰で明快な文章でつづられた思想小説でもあります。続編の『神秘のデルタ』共々、復刊していただけないでしょうか。 (2013/02/11)
  • Blade Runner 4: Eye and Talon

    Blade Runner 4: Eye and Talon

    【著者】K.W. Jeter

    投票数:1

    ブレードランナー2 レプリカントの墓標、ブレードランナー3 レプリカントの夜、どちらも面白かったです。 Blade Runner 4: Eye and Talonの翻訳版も読んでみたいです。... (2025/07/02)
  • 宇宙市民

    宇宙市民

    【著者】ロバート シェクリイ

    投票数:1

    面白い短編が多いシェクリの作品の中でも特に高い評価を得ているものなので是非復刊して欲しい。 (2012/01/25)
  • 琥珀のひとみ

    琥珀のひとみ

    【著者】ジョーン・D・ヴィンジ

    投票数:1

    読んでみたい内容。。。粒ぞろいだとかなんとか。 (2012/01/11)
  • 80年代SF傑作選〈上〉〈下〉

    80年代SF傑作選〈上〉〈下〉

    【著者】小川 隆 (編集), 山岸 真 (編集)

    投票数:1

    錚々たる顔ぶれが揃うアンソロジーがこのまま消えていくのは勿体ない。是非復刊を願います。 (2011/12/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!