復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「エッセイ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 14ページ

ショッピング179件

復刊リクエスト1,204件

  • 東京の三十年

    東京の三十年

    【著者】田山花袋

    投票数:2

    明治時代の文壇史、生活史を知る上で重要な資料だと思います。 (2024/11/18)
  • フランスはとにっき 全3巻

    フランスはとにっき 全3巻

    【著者】藤田里奈

    投票数:2

    フランスの文化を知れるから (2020/02/16)



  • 酒に学ぶ

    【著者】吉川英治

    投票数:2

    三国志のカバーに書かれているのを見て作品を知りました。当時はまだ未成年だったので、成る程お酒とはこう付き合えばいいのか、とお酒に対する心構えとして興味深く読みました。 そして成人した今、お酒を... (2021/08/31)
  • 遠方より無へ

    遠方より無へ

    【著者】三善晃

    投票数:2

    一度手放した本ですがまた読みたくなってAmazonで調べたところ、プレミア価格となっており手が出せそうにありませんでした。また、価格の安い中古品は程度が悪く、カビアレルギーがある自分には、これ... (2019/07/01)



  • キブツ・戦争・オレンジ―女子留学生のイスラエル記

    【著者】西本 とみ

    投票数:2

    高校の世界史の先生の著書でした。私が世界史を好きになったのも先生のおかげだと思う程、楽しい先生で授業も面白かったです。授業中にご自身の著書を紹介していて内容を部分的に記憶しておりますが、改めて... (2019/05/11)
  • 訳注ラッセル選 (現代作家シリーズ 54)

    訳注ラッセル選 (現代作家シリーズ 54)

    【著者】ラッセル,佐山 栄太郎(編)

    投票数:2

    英文は幸福論などから採られているが、バートランド・ラッセルの英文は名文であり、英語においてもその思想においても、現在でも熟読玩味するに値すると思う。 また、編集に「新々英文解釈研究」の佐... (2018/06/30)
  • 細谷佳正のちょっと聞いてって~♪♪♪

    細谷佳正のちょっと聞いてって~♪♪♪

    【著者】細谷佳正

    投票数:2

    読みたいと思ってネット上を探し回ったが正規の販売取扱店はどこも売り切れ、絶版廃版扱いになっており入荷も再販も未定、通販サイトのリメンバーSHOPに問い合わせても返事なし。 中古販売で「a... (2018/06/17)
  • 自然へのまなざし ナチュラリストたちの大地

    自然へのまなざし ナチュラリストたちの大地

    【著者】岸由二

    投票数:2

    普段から自然に触れている方の視点を感じられる貴重な一冊だと思います。 (2024/01/04)
  • 李珍宇全書簡集

    李珍宇全書簡集

    【著者】朴壽南

    投票数:2

    朴寿南さんの映画をふたつ見ている。「ぬちがふう~玉砕場からの証言」と、「沈黙~立ち上がる慰安婦」。日本社会に向けられた証言の刃は私の胸に傷を残した。私たち「日本人」が負うべき「恥」という傷。 ... (2018/06/20)
  • 実録あだち充物語

    実録あだち充物語

    【著者】安達勉

    投票数:2

    あだち充を知るには貴重な本ですが、発行部数が少なかったせいもあり高価な本となっています。 多くの人に読んで貰いたいので、復刊を希望します。 (2017/11/07)
  • 嵐の生涯 - 飛行機設計家ハインケル

    嵐の生涯 - 飛行機設計家ハインケル

    【著者】エルンスト・ハインケル

    投票数:2

    ドイツの飛行機技術者についての自伝。様々な戦闘機や爆撃機を設計する際の試行錯誤やナチスとの関係など一級の資料である。ぜひ読んでみたい。 (2020/04/08)
  • 金子信雄の楽しい夕食―食べ上手・作り上手が教えるおいしいお惣菜12か月

    金子信雄の楽しい夕食―食べ上手・作り上手が教えるおいしいお惣菜12か月

    【著者】金子 信雄

    投票数:2

    故金子信雄氏の簡単で美味しい料理が満載されていて、日常の食事作りにとても参考になります。ずっと前に絶版になってから、復刊を心待ちにしていましたが、今もって復刊されないままです。何らかの事情があ... (2017/03/22)
  • 北朝鮮はるかなり―金正日官邸で暮らした20年

    北朝鮮はるかなり―金正日官邸で暮らした20年

    【著者】成蕙琅

    投票数:2

    メディアで紹介される金正男氏に関する情報は本質的な面が不十分に思われる。本書では、彼の生い立ちが書かれているのでそれを補えるだろう。 また作者及び彼女の母親の人生を通して、かつての朝鮮女性の... (2017/03/05)



  • 見る人 ジャコメッティと矢内原

    【著者】宇佐見英治

    投票数:2

    絶版になっているとは思いませんでした。展覧会も予定されているのでぜひ復刊してください。 (2017/02/27)



  • 酔って、Singer 青春病大さわぎ

    【著者】舟木 一夫

    投票数:2

    是非読んでみたいのですが、オークションや古書サイトで たまにみかけてもプレミア値で手が届かないお値段。 かなり昔のものなのですが、是非復刊して欲しいです。 (2016/04/20)



  • ディアロゴス演戯

    【著者】由良君美

    投票数:2

    由良君美が英文学を論じるとき、必ずと言っていいほど美術が併せて語られている。添え物としてではなく、それらを総合した先にあるものを見据えてのことだった。確かに、本書で取り上げられているものは、今... (2017/12/03)
  • 思想の黄昏
    復刊商品あり

    思想の黄昏

    【著者】シオラン 著 / 金井裕 訳

    投票数:2

    シオラン、人の暗い部分を全て混ぜ合わせたような文章は刺さる人には刺さり、その手を掴んで離さない。私もその一人だ。将来的には研究対象にしたいのだが、何処に行っても手に入らない。もしも復刊したのな... (2020/01/14)
  • 本気だよ 菜の詩・17歳

    本気だよ 菜の詩・17歳

    【著者】中森明菜

    投票数:2

    ずっとファンだから (2023/11/02)
  • 平成版普通の人
    復刊商品あり

    平成版普通の人

    【著者】安西水丸

    投票数:2

    村上春樹さんも大ファン「普通の人」シリーズ第二作。 「村上春樹雑文集」に本書の解説が掲載されていて、その愛にあふれた素敵な讃辞に惹かれました。 銀座での水丸さんの回顧展で、一部の原画を拝見... (2015/03/28)
  • 朝日新聞血風録

    朝日新聞血風録

    【著者】稲垣武

    投票数:2

    朝日新聞批判ひいては戦後知識人批判の古典と呼んでも過言ではないと思います。 同著者の『「悪魔祓い」の戦後史』とともに、つねに手に入るようにしたいです。 (2021/01/24)
  • 執筆前夜

    執筆前夜

    【著者】中村うさぎ、鷺沢萌など

    投票数:2

    お亡くなりになった鷺沢萌さんの項をもう一度読みたいから。 (2014/02/09)



  • 何故うたう おれは -泥んこの唄ー

    【著者】泉谷しげる

    投票数:2

    1972発刊の初めてのエッセイということで、当時の泉谷さんを是非知りたい。 (2016/04/17)



  • 雨の日の動物園

    【著者】小林久三

    投票数:2

    連載でポツポツと読んでいましたが、そういえばまとめて読んだことがなかったな、と気づきました。もしも完全版が出版されたら、(ボリュームの点においても、かもしれませんが、)とにかく読みごたえのある... (2016/07/20)



  • ピラネージの黒い脳髄(白水社アートコレクション)

    【著者】マルグリット・ユルスナール 著 / 多田智満子 訳

    投票数:2

    去年、町田市版画美術館でピラネージを観ました。建築の分野でも幻想芸術が成立していたことに単純に驚き、大きな魅力を感じます。 是非読みたいです。 (2014/01/14)
  • マイルス・デイビス自叙伝
    復刊商品あり

    マイルス・デイビス自叙伝

    【著者】マイルス・デイビス クインシー・トループ 著 / 中山康樹 訳

    投票数:2

    マイルス・デイビスのCDを探していたら自叙伝の存在を知りました。ファン歴の浅い私のような方にも手軽に読めるようになって欲しいです。 (2013/12/20)
  • 自由論―自然と人間のゆらぎの中で
    復刊商品あり

    自由論―自然と人間のゆらぎの中で

    【著者】内山 節

    投票数:2

    良質な評論文を読みたい。 (2013/09/15)
  • 私の中の不思議な他人 多重人格女性の告白

    私の中の不思議な他人 多重人格女性の告白

    【著者】エヴリン・ランカスター著 川口正吉訳

    投票数:2

    多重人格に興味があるが類書が少ない (2014/01/19)
  • きれいな色とことば

    きれいな色とことば

    【著者】おーなり由子

    投票数:2

    1998年の本ですが、いまだに何度も読み返し、内容的にも少しも色褪せない、素晴らしい1冊です。 大切な人に贈りたいと思っても、購入できず、大切な本のため安易に貸したりもできず、再版を望みます... (2018/03/21)



  • すてきなあなたに 秋・冬 おしゃれなイラストとおいしいエッセー

    【著者】大橋鎭子

    投票数:2

    暮らしの手帖のエッセイ”すてきなあなたに”から おいしいもの・食べ物にスポットを当てたMOOKです 時間の余裕があるときにゆっくり読みたい 読むと何か作ってみようかな? そういう気... (2012/07/07)
  • 今村均回想録

    今村均回想録

    【著者】今村均

    投票数:2

    第二次世界大戦に参戦した主要国の中で日本は、一般の兵卒や市井の市民による回想談や体験記は沢山出ているものの、幹部クラス(大使とか将軍、大臣レベル)の人が書いたものは殆ど無いと言える。そうした状... (2013/01/07)
  • よくない文章ドク本

    よくない文章ドク本

    【著者】橋本治

    投票数:2

    80年代の橋本治先生のエッセイ集は、絶版になっているものが多いので、こちらもぜひ復刊してほしいです。電子版でもいいと思います。 (2018/05/12)
  • 瓶の中
    復刊商品あり

    瓶の中

    【著者】高峰秀子

    投票数:2

    高峰さんの「もの」についてのエッセイには、他に『いいもの見つけた』や『コットンが好き』があり、これらは文庫化されていて手に入れることができます。しかし、当該の本は1972年刊のみで、古書が少な... (2011/11/29)
  • 山のごちそう

    山のごちそう

    【著者】渡辺隆次

    投票数:2

    とても興味があるんですが、読みたくてもなかなか見つかりません。絵も文章も素敵な本のようなので借りたりするのではなく、自分の手元に置きたい本になる気がしました。 (2025/01/10)
  • 寝ても覚めても本の虫

    寝ても覚めても本の虫

    【著者】児玉清

    投票数:2

    2011/5/16に亡くなられた俳優・児玉清さんの著書。読書家で知られる彼の「海外ミステリ書評エッセイ」とのこと。追悼番組の中で紹介されていたので、ぜひ読んでみたいと思ったら「在庫なし」の表示... (2011/05/18)



  • 若気のいたり 年寄りの冷や水

    【著者】高橋義孝

    投票数:2

    端正な御容姿・猛禽の様な鋭い眼光、そして洒脱でずっこけた文章。 この“くそじじい”、私は溝に嵌って起き上がれません(笑)。 実家に数冊義孝先生の本があり、読んだ事はあると思いますが、内... (2011/06/03)



  • ディートリッヒ自伝

    【著者】マレーネ・ディートリッヒ 著 / 石井栄子 伊藤容子 中島弘子 訳

    投票数:2

    ローレン・バコールの『私一人』と比べて読んでみたい。 (2018/02/07)
  • つかへい腹黒日記 全3巻

    つかへい腹黒日記 全3巻

    【著者】つかこうへい

    投票数:2

    青春の書です。めちゃくちゃ面白かった! (2018/05/07)
  • ラ・フォリア-ひとつの音に世界を見、ひとつの曲に自らを聞く

    ラ・フォリア-ひとつの音に世界を見、ひとつの曲に自らを聞く

    【著者】八村義夫

    投票数:2

    もう生の声を聞けない作曲家を知る数少ない資料であるから。 (2013/03/16)
  • 異議あり日本史

    異議あり日本史

    【著者】永井路子

    投票数:2

    読みやすくて持ち運びもしやすい面白い本でした。10年ぐらい前に引越しの時になくしてしまいそのままになっていました。ちょうど奈良1300年で奈良旅行に行くのでお供にまた買ってみよう!と思ったら何... (2010/10/15)
  • アニメ・マンガ・戦争

    アニメ・マンガ・戦争

    【著者】安彦良和

    投票数:2

    tk

    tk

    アマゾンでの中古価格は高いうえ、一般の古本屋でもなかなか入手が難しいようです。ぜひ復刊お願いします。 (2010/05/05)
  • ぼくがしまうま語をしゃべった頃

    ぼくがしまうま語をしゃべった頃

    【著者】高橋源一郎

    投票数:2

    高橋源一郎ファンになるきっかけを作ってくれた本です。 私にプイグや、ガルシア・マルケス、カルヴィーノの面白さを教えてくれたのはこの本です。 (2010/04/16)
  • 螢雪時代

    螢雪時代

    【著者】矢口高雄

    投票数:2

    昔、少し立ち読みで、読んだだけですが、今も作品の内容の印象が強く、 全巻読んでみたくなりました。 (2010/03/17)
  • 毛糸に恋した

    毛糸に恋した

    【著者】群ようこ

    投票数:2

    今でも面白く読める編み物のエッセイ。 こういう内容の本は珍しく、編み物好きの人に受け入れられると思います。 (2010/03/12)
  • 人間・歴史・風土―坂口安吾エッセイ選

    人間・歴史・風土―坂口安吾エッセイ選

    【著者】坂口安吾

    投票数:2

    貴重な作品集ですので是非復刊して欲しいです。 (2010/01/23)
  • 続続
    復刊商品あり

    続続

    【著者】熊井明子

    投票数:2

    h.i

    h.i

    読みたい! (2010/01/18)
  • マルクス・エンゲルス小伝
    復刊商品あり

    マルクス・エンゲルス小伝

    【著者】大内兵衛

    投票数:2

    興味があります。 (2010/02/26)
  • ルソー

    ルソー

    【著者】桑原武夫

    投票数:2

    ルソー思想の平易な解説書。 (2009/12/19)
  • 実存的自由の冒険 ニーチェからマルクスまで
    復刊商品あり

    実存的自由の冒険 ニーチェからマルクスまで

    【著者】竹内芳郎

    投票数:2

    一つひとつの論文に「熱意と緻密な理論」がつまっています。末尾の解題も大変興味深い内容です。 (2011/05/28)
  • 爆笑! ママが家計を救う

    爆笑! ママが家計を救う

    【著者】高橋三千世

    投票数:2

    完売して、手に入らなくなってしまったので。 (2009/08/02)
  • 永遠の歴史
    復刊商品あり

    永遠の歴史

    【著者】ホルヘ・ルイス・ボルヘス(著)土岐恒二(訳)

    投票数:2

    ボルヘスが好きです。 (2018/01/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!