復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「学習参考書教育書受験書」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 11ページ

ショッピング105件

復刊リクエスト1,096件

  • 最短コース物理 総括整理

    最短コース物理 総括整理

    【著者】大西一郎

    投票数:3

    これほど簡単に一括で見通せる本はないと思います。エッセンスだけを抽出した本で、他の本にない、見易さが特長です。 (2014/06/01)



  • 1000語レベル英会話

    【著者】斎藤なが子 Suella Jean Landerson共著

    投票数:3

    (+)

    (+)

    10年以上前、ネイティブ講師が選ぶ英会話教材ランキングみたいな本で知って購入。メインの数行のお手本会話以外に、幕間の講師同士の会話(本に台本が入っていない)が楽しげで、何度も聞くうちに「だいた... (2014/09/13)



  • パーリ語会話への道

    【著者】ウ・ウェープッラ

    投票数:3

    仏教聖典の言葉であり、2600年前にブッダが語られた当時の言葉に最も近いパーリー語を使うことが出来たらどんなに素晴しいだろう。 例えばもし、ブッダの言葉であるパーリー経典を読んだとき、ふとパ... (2014/01/22)
  • 代数学 <現代数学演習叢書 1>
    復刊商品あり

    代数学 <現代数学演習叢書 1>

    【著者】彌永昌吉 布川正巳 編

    投票数:3

    これは抽象代数学全体を俯瞰・詳解されている本で, 現在出版されている和書で,一冊でここまでの事をまとめたものは恐らくなく, この一冊で代数学の基本的な事が学べてとても良い, しかもsel... (2013/11/18)



  • 英文解釈の盲点 : コンマから文章まで

    【著者】速川浩 沢正雄

    投票数:3

    勉強になりそうです。 (2022/09/19)
  • 知的トレーニングの技術
    復刊商品あり

    知的トレーニングの技術

    【著者】花村太郎

    投票数:3

    某所にて紹介され興味を持ったが絶版のため。 (2014/05/01)
  • 1日1題30日完成 国立大の漢文

    1日1題30日完成 国立大の漢文

    【著者】日比野純三

    投票数:3

    通勤時に読みたい。頭の体操になりそうです。 (2015/10/06)



  • 英語の徹底的研究(基礎編・応用編)

    【著者】古谷専三

    投票数:3

    知らなかったので読んでみたい (2017/03/30)
  • 大学受験詳解 英文解釈

    大学受験詳解 英文解釈

    【著者】中田靖泰

    投票数:3

    読んでみたいです。 (2012/12/09)



  • 微積分ノート

    【著者】古川昭夫

    投票数:3

    SEG出版の本は古本でしか手に入らず、どれも高価です。復刊を希望いたします。 (2015/06/04)
  • 横山ロジカルリーディング講義の実況中継

    横山ロジカルリーディング講義の実況中継

    【著者】横山雅彦

    投票数:3

    単語も、文法も、構文(SVOC)もやったけど、なぜか解けない。次に何をやったらいいの?という生徒さん向けに、いい本だと考えるからです。 この本は、同じ著者の他の本よりも、 文法や構文の説明... (2023/02/09)



  • 英文修業五十五年

    【著者】伊地知純正

    投票数:3

    田中菊雄氏の「わたしの英語遍歴」と同じように、著者がどういう努力をして英語を習得したのか具体的に述べている内容のようなので、是非読んでみたい。 近頃の薄っぺらな英語勉強法の本には飽き飽きして... (2022/03/16)
  • 英文読解のプロセスの指導―談話の結束性と読解

    英文読解のプロセスの指導―談話の結束性と読解

    【著者】田鍋 薫

    投票数:3

    あまり知られていない本の様ですが,是非読んでみたいです. (2020/07/19)
  • コブタン 56の例文で効率的に身につく古文単語333

    コブタン 56の例文で効率的に身につく古文単語333

    【著者】漆原 慎太郎 (著) 、 「古文単語力」向上委員会 (著)

    投票数:3

    受験のために、古文単語を覚えるためにいい古文単語帳を探していたところ本書の存在を知りました。DUOのように例文で覚えられるということで、中身は見てませんが良書の予感がします。気になるのでぜひ復... (2012/10/09)



  • 試験にでる英文法

    【著者】森 一朗

    投票数:3

    昔この本で学んだことがあった。 (2021/04/11)



  • 英文法の知識

    【著者】毛利可信

    投票数:3

    名著。 (2020/07/10)
  • 数学のひろば -柔らかい思考を育てる問題集- I・ II・別冊
    復刊商品あり

    数学のひろば -柔らかい思考を育てる問題集- I・ II・別冊

    【著者】ドミトリ・フォーミン ほか 著 / 志賀浩二 ほか 訳

    投票数:3

    単純に面白い (2021/10/04)
  • セクシャルマイノリティ

    セクシャルマイノリティ

    【著者】池田 久美子 (著), 木村 一紀 (著), 高取 昌二 (著), 宮崎 留美子 (著), 岡部 芳広 (著), 黒岩 龍太郎 (著), 土肥 いつき (著), セクシュアルマイノリティ教職員ネットワーク (編集)

    投票数:3

    時代を問わず必要とされる本だと思います。 よろしくお願いいたします。 (2011/06/21)
  • 田村の本音で迫る文学史

    田村の本音で迫る文学史

    【著者】田村秀行

    投票数:3

    読んでみたい本です。 (2013/10/08)



  • 教育困難校?

    【著者】松尾光喜

    投票数:3

    裕

    復刊を希望している方がいるということで。 (2011/05/13)
  • 大学の使命

    大学の使命

    【著者】オルテガ・イ・ガセット

    投票数:3

    大学の未来を考えるには絶対に読まなければならない名著だと思う。 (2015/11/04)



  • 精選英語公式

    【著者】大崎清明

    投票数:3

    一度手に取って読んだみたいから。 またこの本の著者の大崎清明氏の作品は全て復刊してほしい。 (2023/02/06)
  • 恩師の条件―あなたは「恩師」と呼ばれる自信がありますか?

    恩師の条件―あなたは「恩師」と呼ばれる自信がありますか?

    【著者】黒岩祐治

    投票数:3

    本のタイトルのままだが、純粋に恩師の条件とは何かを知りたい。 恩師と呼ぶにふさわしい先生にはそうそう出会えるものではないのだと私は思っている。だが自分にとってはあの先生が恩師だったのかもとい... (2011/07/09)
  • ミンコフスキー空間と特殊相対性

    ミンコフスキー空間と特殊相対性

    【著者】有馬哲

    投票数:3

    物理好きの人には、多くの物理書のような感覚的な記述でもって内容を把握して、どんどん先に進める人が多く、それは確かに物理を学ぶのに重要な資質であると思いますが、一方で数学的に明快な定義を述べても... (2012/02/01)
  • 石に咲く花

    石に咲く花

    【著者】田村一二

    投票数:3

    お世話になっている先生に勧められました。 入手困難になっているこの本を、復刊していただきたい! (2013/11/16)



  • 夜中の学校12 デーモン小暮閣下の『悪魔の人間学』

    【著者】デーモン小暮閣下(聖飢魔ll)

    投票数:3

    まだまだ新しく生まれるだろう聖飢魔ll信者の為に (2010/11/06)
  • 現代文レトリック読解法

    現代文レトリック読解法

    【著者】所一哉

    投票数:3

    古書が法外な金額で出回っており、研究目的でさえ入手困難である。 (2024/09/02)
  • 決定版やさしいビジネス英語全3巻

    決定版やさしいビジネス英語全3巻

    【著者】杉田敏

    投票数:3

    英語学習がある程度のレベルまで進んだら購入しようと思っていたら、いつのまにか品切れになっていました。アマゾンでも中古品が高値になっていますし、絶対に需要はあると思います!! (2010/08/01)



  • 数学Ⅰ、ⅡB、Ⅲ

    【著者】教科書

    投票数:3

    できれば当時の4STEPつきで。 当時,同じ出版社の新編シリーズで学習したので, 高等学校シリーズの方での復刊を期待している。 チャート式代数学・幾何学が復刊され人気が出ているが 少し... (2023/01/19)
  • 初等代数学 (1966年) (共立数学講座〈7〉)

    初等代数学 (1966年) (共立数学講座〈7〉)

    【著者】成田 正雄

    投票数:3

    久しぶりに、愛のある書物を読みたくなったから。 (2010/05/03)
  • 実例英文法問題集

    実例英文法問題集

    【著者】A.J.トムソン 他 江川 泰一郎

    投票数:3

    週刊東洋経済にて佐藤優氏が英文法の学習用として紹介したが 絶版の上、古書でも入手し難くなっている。 (2010/03/01)
  • 英語の読み方、味わい方

    英語の読み方、味わい方

    【著者】上田勤・行方昭夫

    投票数:3

    この著者の書籍は全て復刊していただきとうございます。 (2010/04/06)



  • 斎藤英会話文法

    【著者】斎藤秀三郎

    投票数:3

    この著者の本は全て復刊してほしい。 (2010/04/15)
  • 現代数学概説Ⅰ
    復刊商品あり

    現代数学概説Ⅰ

    【著者】彌永 昌吉, 小平 邦彦

    投票数:3

    若干古くなった気もしますが、基本的な内容をじっくり勉強する には良い本だと思う。 (2009/09/19)
  • 田村の難関私大現代文

    田村の難関私大現代文

    【著者】田村秀行

    投票数:3

    私も、大学受験で使用しました。 代ゼミに通塾していたわけではありませんが、 自習で使用していました。 自習教材にはとても良いと思います。 田村先生の解説は、私にはあっていました。 (2014/07/16)



  • よくわかる世界史

    【著者】譲雅夫

    投票数:3

    高校生時代、興味のある出来事だけは頭に入ってくるものの、どうしても全体を通じた歴史の流れを追うことができない(興味を持てず読み通すことができない)状態が続いていました。そのような中で唯一全体を... (2014/04/11)
  • ぐんぐん力がつく授業づくり・学級づくりのコツ

    ぐんぐん力がつく授業づくり・学級づくりのコツ

    【著者】杉渕鉄良

    投票数:3

    いい本だから。 (2009/07/04)
  • 基本ロシア語文法

    基本ロシア語文法

    【著者】佐藤純一

    投票数:3

    yaz

    yaz

    割と詳しく書かれているので。 (2022/05/28)
  • 詳解・現代物理学演習

    詳解・現代物理学演習

    【著者】後藤憲一 ほか

    投票数:3

    品切れであるため。現代物理学の豊富な演習問題が収録されているため。 (2009/05/22)
  • 評論文ガッチリ読破術

    評論文ガッチリ読破術

    【著者】辻本浩三

    投票数:3

    是非読んでみたいです。このような参考書を復活してください。 (2012/05/06)
  • 大学入試英語書き換え問題の急所

    大学入試英語書き換え問題の急所

    【著者】毛利良雄

    投票数:3

    今から25年前に大学入試の勉強をしているときに使っていました。 その後、民間に就職後に教員採用試験の勉強にも使っていました。 教員となって15年、引越しと同時に処分してしまったのが心残... (2009/11/15)
  • SAPIX ワンランク上の思考力の算数

    SAPIX ワンランク上の思考力の算数

    【著者】サピックス編集部

    投票数:3

    国語の問題集が著作権問題により絶版にともない、算数まで・・・。 子どもが楽しく興味を持って算数を学ぶことができる良書です。 (2009/01/12)
  • 英語の新しい学び方

    英語の新しい学び方

    【著者】松本亨

    投票数:3

    現在、英語の必要性がますます高まっているが、実際に効果の上がる勉強方法、特に、英語で考える、という方法をこれだけ徹底的に詳しく語った本はない。現在、絶版状態であるが、この本を復刊することで、あ... (2008/10/22)



  • MVP法による化学

    【著者】和田 重雄

    投票数:3

    15年ほど前に代々木ライブラリーで購入して以来、化学が好きになった一冊です!今は人に貸してから戻ってこなくて、もう一度勉強したいと思い、購入したいと思っています。ただ、この題名だったか定かでは... (2008/08/21)
  • 貞友民法LIVE過去問解説講義 決定版

    貞友民法LIVE過去問解説講義 決定版

    【著者】貞友 義典

    投票数:3

    合格者の方がこぞって薦める本です。 思考過程を示している点、当事者の立場から考えていく点などの内容からしても、 新・旧を問わず、司法試験受験生にとって極めて有益であると思います。 (2008/02/28)
  • 日本史講義 (1) 日本史の基礎知識

    日本史講義 (1) 日本史の基礎知識

    【著者】安藤達朗

    投票数:3

    もう一度読んでみたい。 (2008/02/09)
  • 試験場での化学攻略10のツボ

    試験場での化学攻略10のツボ

    【著者】今坂一郎

    投票数:3

    受験勉強を本気で始めて一番最初に買った参考書です。 化学の分野をわかりやすくかつ簡潔にまとめています。 (2008/02/09)
  • パワーイディオムズ全10巻

    パワーイディオムズ全10巻

    【著者】アルク語彙プロジェクト

    投票数:3

    「究極の英単語」シリーズなど、アルクの教材にはいつもお世話になっています。単語帳は数多くあれど、イディオムを集めた教材は少ないのが現状です。なので、ぜひ復刊してほしいです! (2020/03/23)
  • 和田秀樹のハイグローバル物理―物理がわかる重要例解73

    和田秀樹のハイグローバル物理―物理がわかる重要例解73

    【著者】和田秀樹

    投票数:3

    いつの間にか絶版になっていた (2009/12/16)
  • 古文読解の新技術

    古文読解の新技術

    【著者】土屋博映

    投票数:3

    是非、再販してほしい。 (2012/02/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!