「手作り」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング52件
復刊リクエスト276件
-
だれにもわかるエフェクター自作&操作術 Ver3.1
投票数:325票
どれも素晴らしい記事ですが、特にアナログ・ボコーダーの製作記事が40年以上経た今でも特に海外でOKITA Vocoderとしてかなり有名です。 NE570というICが現在では安価なセカンドソ... (2022/08/12) -
別冊暮しの手帖 北欧の手づくり手帖 2002年版
投票数:231票
以前、本書を店頭で見つけた時に買うことが出来ず、探していても 手に入らず、いつの間にか入手不可になっていました。 本書が復刊されたら、必ず買いたいので、1日も早い復刊をよろしく お願いい... (2009/10/11) -
私の洋裁塾
投票数:215票
図書館で借りてきた本の表紙裏にこの本の写真が載っていて プロセス写真で解説されていると書いてあったので解りやすい と思い購入しようとホームページで調べたら在庫切れだったのでリクエストしようと思... (2004/09/17) -
ホームスイーツクチュリエ
投票数:190票
いろいろなホームページでこの本は見つけたら買いです!!なんて書いてあって、表紙の写真がまた、中を見たいなーと思わせるもので、ものすごくそそられています。是非是非復刻していただいてこの本を堪能し... (2005/07/12) -
ハンドメイド・ハウス
投票数:167票
連れ合いはからっきしDIYをしない人。なのに低コスト命なので、リフォームするか建て替えるか、住み替えるか、まったく身動きがとれないながら当然ハンドメイドが一番愛着が湧くだろうということで、手に... (2008/09/07) -
復刊商品あり
模型飛行機入門
投票数:159票
大学生時代まで自作RCをやってました。畑違いの建築士を40年やり 再び空へ目が向き始め、模型以外の飛行機関連書をよみはじめてます。 この本は昔目にした事があるような気がして、古い物置の2階... (2006/12/27) -
手作りママキディ
投票数:129票
子供が幼い頃ずっと購読し、たくさん手作りしました。が、大きくなって何年か前に引っ越しの機会に片付けられてしまいました。 あれだけ可愛い手作り服の本は今はありません。これからこれからはその子供... (2012/08/02) -
復刊商品あり
私のテディベア 5
投票数:128票
Teddy Bearを 作り始めました。どうしても型紙から、作りたいので、見つけたいと、思っております。宜しくお願いいたします。 本当は、パソコンすら ままならないのに、ここまで打つの... (2007/06/24) -
復刊商品あり
竹とんぼからの発想 ブルーバックスB-636
投票数:126票
私も竹とんぼ作りには昔(小学生の時)から興味を持っており、中学の時には、プロペラ型の竹とんぼも作っていました。この本を本屋で見つけたのは大人になってからですが。友達に「おもしろい本だから」と貸... (2010/08/19) -
NHK世界手芸紀行 1 ニット・レース編
投票数:118票
昔この番組を見た覚えがあります。その時の番組内容にシェットランドのフェアアイルニットが出ていたした。二ティングベルトを使用して早く編んでたいのを驚きの眼差しで見ていました。 復刻されれば、内容... (2006/05/06) -
復刊商品あり
手作りCOS! 3 はじめてさんでも作れるロリータ服編
投票数:112票
すごくすごく欲しいです! もうどこのお店でも購入できず定価の何倍もする中古やオークションでの購入も考えてしまうほどです。 これからも欲しい人はどんどん増えていくと思います。どうか復刊してく... (2011/07/28) -
復刊商品あり
手づくり保存食
投票数:100票
素材の美味しさや栄養を、本当に良い形で命を養うために調理する。 そんな、本当に手塩にかけた料理を伝え続けている著者の保存食の本。 欲しいと思っていたのに、いざ購入しようとしたら絶版になっていて... (2006/02/20) -
手作りランジェリー アウター感覚で着るインナー大集合!
投票数:83票
肌が弱く市販のものでは、ミミズ腫れになるので 自作できればと思いました。 (2014/03/02) -
中国服の作り方全書
投票数:80票
これなくしては、中国服が作れません。旗袍、長服と中国服がたくさんでてくるのに、中古も7倍のお値段でもすぐ売れてしまう。ぜひ復刻 (2019/09/03) -
うさこの手作りスチームパンク&クラシカルドレス
投票数:79票
スチームパンクなお洋服を縫ってみたいと思い型紙が販売されていないか検索したところこちらの本が見つかったのですが、既にどこにも在庫がなく大変残念に思っております。 Amazonでは中古品が高額... (2021/08/27) -
ビーズフラワー&ビーズアクセサリー
投票数:77票
ビーズフラワー関係の書籍探しています。 なかなかないのでぜひ復刊してほしいです。 ビーズフラワーに今はまっていますが作り方などわからず自己流でしています。基礎からわかりやすく解説してるものがほ... (2003/09/14) -
はじめてのハーダンガー刺繍
投票数:68票
ハーダンガー刺繍に興味を持ち何冊か本を購入しましたが、全くの初心者にはハードルの高い作品ばかりで未だ手を出せずにいます。 ネットでこちらの本がとても分かりやすいとの感想を読んだのですが、図書... (2022/11/22) -
透明樹脂・レジンでつくるアクセサリー&雑貨
投票数:61票
レジンと土台にするパーツを買ったまでは良かった。がしかし、レジンの箱には、レジンの樹脂の混ぜ方しかのっておらず、パーツをどの時にどう入れるのか、まったくわからず・・・そのまま何も作らず放置状態... (2011/12/10) -
ボビンレース
投票数:57票
日本語が読めないイギリス人が、ボビンレースの丁寧な写真での説明と美しい図案を理由に購入をすすめてくれた本です。本に紹介されている作品のすべての図案があり、とても親切です。また、数少ない日本語で... (2005/10/15) -
長岡鉄男のオリジナルスピーカー設計術全5巻こんなスピーカー見たことない
投票数:52票
他の長岡先生の書籍は近くの図書館に置いてあるので見ることが出来るが、このシリーズが無いためどうしても復刊して欲しい。作りたいスピーカがあるんです。アマゾンで1万円近くの値を付けているのは尋常で... (2007/09/27) -
キャシー中島のハワイアンキルト
投票数:50票
実際に手にする機会がありました。キャシーさんのハワイアンキ ルトに対する思いが現れている、とても素敵な本で、何度見ても 飽きません。中古でしか手に入らないのはとても残念です。デザ インの著作権... (2005/09/06) -
世界の伝統ニットシリーズ アイスランドのロピーセーター
投票数:49票
図書館で何度か借りて、購入したかったのですがどこにも売っていませんでした。 編み物本は糸の終売で絶版になることが多いですが、それこそ伝統ニットなのでアイスランドロピがなくなることはないと思う... (2023/02/03) -
シネマで見つけた憧れの服 お手本は5人の女優
投票数:48票
見つけた時には既に絶版で図書館で借りました。しかしとうとう蔵書から消えてしまいました。複写しなかったことを後悔しています。洋裁本は入れ替わりが激しく新しく出ては消え、良い本でも数年で絶版になっ... (2022/08/18) -
クライ・ムキの新スクールメイツの服
投票数:46票
今市販ではなかなか見つからない、小学生の普段着が種類豊富に載っている貴重な本です(子供が小さかった頃1度図書館で借りた事があり、その内容の濃さを見て、いずれ購入するつもりでいました)。 Gパン... (2004/02/12) -
クライ・ムキの作って着せたい子ども服 秋冬決定版
投票数:46票
子供服の型紙や製図の本は、数多く出版されていますが、これほど 良質の本はほかにはないと思います。 復刊されたら必ず買いますのでぜひお願いいたします。 *オークションで4000円?位のお値段が... (2003/05/04) -
レディブティックシリーズ1172写真解説ソーイング洋裁のこつ85
投票数:44票
みなさんのコメントをみていて、読んでみたいと思いました。 (2016/09/23) -
紙工作ペーパークラフト入門
投票数:43票
小学生の頃、学校の図書室で初めて本書を読み、トレーシングペーパー代わりの航空便箋で展開図を写し取って工作をしました。結局、最後は親に勝って貰いましたが、今や行方不明です。 団地で仲良しの子た... (2018/10/20) -
懐かしいバラ模様の服
投票数:42票
最近、茅木真知子さんの本の存在を知り、ネットで情報を集めて いたところ、この本の「表紙」のみ見ることができました。もと もとバラ模様が大好きな私、茅木さんのセンスでまとめられたこ の本を、どう... (2003/04/29) -
クライ・ムキの作って着せたい子ども服 春夏決定版
投票数:40票
まさに今、この本のレインコート縫ってます。 ワードローブに良さそうな基本的な可愛い系もあり、 男の子用のかっこいいズボンあり、今流行りつつある ニットものもあります。 なかでも本格的シャツの縫... (2003/05/23) -
ぼくはうみわたしはひかり
投票数:39票
色セロハンを使った色々な遊び方を教えてくれる絵本です。 大事に保管しておりましたが、諸事情により、無くなって しまいました。是非、復刊して頂き、自分の子供たちに 見せてやりたいと思います... (2009/09/30) -
復刊商品あり
ほのぼのの国のセーター
投票数:39票
津田直美さんが好きで収集しているのですが、この本は持ってい ません。ぜひ復刊して下さい! 私も津田さんの「ビーチャム・ベアーの英絵辞典 」という絵本に 復刊リクエストしています。よかったらそち... (2001/08/08) -
子どもに着せたいかんたんふだん着
投票数:38票
ハンドメイド系のサイトでこの本はとっても使える!とあったので、早速購入!・・・と思っても絶版。 ヤフオクでやっとこめぐり合えても定価以上の値段になってしまって手が出せません。プレミアがついてい... (2004/07/05) -
ドールハウスのミニチュア小物―壁と床の本
投票数:36票
お人形にハマって、ドール服作りの次にやってみたくなったのがディスプレイ用の小物作り。 某ブログで紹介されていたのですが、初めてでも本格的な物が作れる丁寧な解説のようです。 オークションでも... (2010/09/10) -
復刊商品あり
はじめてのドロンワーク
投票数:35票
購入を楽しみにしていた書籍でしたが、雄鶏社倒産の時期と重なり取り扱う書店や手芸店が見つかりませんでした。和書のドロンワーク書籍はあまりないので刺繍を趣味にしている者としては是非とも流通していた... (2009/05/12) -
世界の伝統ニットシリーズ ガーンジーセーター
投票数:33票
メリヤス編みの裏表で構成されたその模様は、その難度の低さにも関わらず、繊細かつ上品な仕上がりでニットファンを魅了してやみません。 伝統ニットの本が、その需要の高さにも関わらずほとんど刊行されな... (2005/04/02) -
親子で作るストロー細工
投票数:32票
PSPのまいにちいっしょポータブルで紹介されましたが、著者のホームページを訪問した所、すでに廃刊になっており残念でした。沢山の人もこの情報を見たと思いますので、同じ思いだと思います。再注目され... (2008/12/14) -
たんぽぽのぽぽちゃんの着せかえ服
投票数:29票
最近ぽぽちゃんにお洋服を作ることにハマっていて、型紙付きの本を探していました。 月居良子先生の他の本の服と合わせればお揃い風のお服も作れないかと楽しみにしています。 ぽぽちゃんの生産中止で... (2025/03/07) -
ネコのための手作りグッズ100
投票数:28票
イヌの洋服などの本はたくさんありますが 猫用というのは殆ど(全く)ありません。 やはり微妙に手や足の場所が違うので着心地も良くないみたいです。 何らかの病気があって洋服などを着なければいけな... (2004/11/18) -
NHKおしゃれ工房
投票数:28票
忍たま乱太郎は昔から大好きで、今現在もみております。 大好きな忍たまのキャラコスプレ等がしたく、お金がかかってしまうことから、出来るだけ自分で自作したいと常日頃から思っておりました。 どん... (2014/07/05) -
キャシー中島のハワイアンキルト (2)
投票数:26票
ハワイアンキルトをする人にとっては、ぜひぜひ手に入れたい一冊です。どうして絶版なのでしょうか?オークションなどで高値がついていることからも、たくさんの人が復刊を望んでいると思います。ぜひぜひ復... (2005/03/16) -
A~Z スモック刺しゅう
投票数:25票
スモッキング刺繍に興味があるのですが、探してみるととにかく本が少ないです。 中でも教科書と評判の高いこの本をぜひ入手したいのですが日本語訳は絶版とのこと。 初心者なので洋書版ではなく、ぜひ... (2017/07/02) -
復刊商品あり
日本伝承のあそび読本
投票数:24票
伝承遊びの大会があるということを、地元の新聞で知り、まだま だ懐かしいだけでなく、伝える人やそれに興味を持つ子どもがい るということに感動した。やって見せてくれる人がいない、と 思っていただけ... (2005/11/16) -
復刊商品あり
ボストン夫人のパッチワーク
投票数:24票
子供の頃ボストン夫人の「グリーンノウ」シリーズが大好きだったのと、パッチワークも趣味だったので、ボストン夫人の作られたパッチワークや、物語の舞台のモチーフになったであろうマナーハウスの写真が見... (2022/07/07) -
テディベア夢のアルバム
投票数:24票
テディベア作りが大好きなのですが、お洋服の作り方がいまひとつ良く分かりません。大好きなテディベアアーティストの粕谷育代さんがこのようなベアの為のワードローブブックを出していると知りとても欲しか... (2004/09/04) -
彼のサマーセーター・田中実
投票数:24票
いろいろ探しましたが、ありませんでした。別のサイトでも探している人を何人もみつけました。「温泉へ行こう」のドラマでファンもすごく増え、復刊したらすごく売れると思います。ぜひ、復刊をお願いします... (2002/04/28) -
手づくり木工事典
投票数:23票
5年前木工教室に通い始め、木工にどっぷりはまってしまい、 木工に関する本を読み漁っているうちに最高の雑誌を見つけて 出版される月を心待ちしていたのです。それが、或日突然倒産・・・がっくりでした... (2003/12/16) -
写真解説ソーイング 洋裁編 詳しいテーラードジャケットの仕立て方 レディブティックシリーズno.564
投票数:23票
テーラードジャケットの仕立て方に関する本は他にも出ていますが、写真解説ソーイングシリーズは、カラーで詳細に説明されているので、大変わかりやすいです。買い逃してしまったので、どうしても欲しいです... (2006/02/13) -
カウチンセーター
投票数:22票
最近の流行のものより、伝統のカウチン図案のものを編みたいし、残り毛糸を利用した小物もつくりたい。この本ほどきっちりとカウチンを紹介してるものはないと思うので、もう一度手に入れたい。たしか、最近... (2002/01/15) -
バービーの手づくりドレス ソーイングとニット
投票数:22票
ジェニーが大好きなのですが、バービー時代のお人形の写真がとても見たいです。 子供の頃(15年程前です)、この本の噂を耳にして、古本屋さんを探しまくったのですが、とうとう見つけることはできません... (2002/02/15) -
栽培から染色まで 藍染めは誰でもできる
投票数:21票
藍染に挑戦してみたいから。 藍染には、自然とともに生きると共に いろいろな気持ちに寄り添いながら生きることができる色だと思う。 そのような魅力的な色、染色、営みが、現代的な魅力を見出され... (2014/01/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!