「オカルト」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング187件
復刊リクエスト162件
-
ヘルメス文書
投票数:312票
無知を改めようとしない者にとって、物質世界に元来備わっ ているあらゆる悪は力を増し、魂に癒えることのない傷をつ ける。魂は毒に冒され汚れ、例えていえば、できものが生じ たような状態となる... (2007/04/07) -
世界神秘学事典
投票数:299票
20年以上前、私がまだ大学生だった頃に読んでいた本。古本として売ってしまったが、最近妙に懐かしく思い出される。資料的価値として素晴らしいものがあり、怪人アラマタ先生の面目躍如。現代にも十二分に... (2007/10/21) -
復刊商品あり
呪いの都 平安京 呪詛・呪術・陰陽師
投票数:296票
元々陰陽師という存在には興味を持っていたのですが、「Fate/Grand Order」に登場する蘆屋道満に出逢ってからますます関心が強まりました。同じく繁田信一氏による著書『陰陽師 安倍晴明と... (2021/07/04) -
ゲーティア ソロモンの小さき鍵
投票数:255票
『レメゲトン』、『ゲーティア ソロモンの小さき鍵』、『ソロモンの大いなる鍵』はセットで持っておきたいところでしょう。しかし、プレミア価格で購入すると、大変な事になるので、大型書店で探すのが良い... (2005/10/04) -
レメゲトン
投票数:189票
この本は複数の書より成り立っている。 第1部は、ロン・ミロ・ドゥケットとクリストファー・S・ハイアット共著の「Aleister Crowley’s Illustrrated Goetia」より... (2002/04/26) -
復刊商品あり
私が見た未来
投票数:180票
ネットで知りました。予知が15個中13個当たっていて、残り2個は起きていない。そして今年(2021)起きる可能性があるということで気になります。ぜひ読んでみたいです。 (2021/01/08) -
「魔術」は英語の家庭教師
投票数:171票
英単語を試験のためにただ暗記するのでなく、「腑に落とす」ためにはどうすればよいか、魔術という独創的な手法や、映画の利用などが提案されており、たいへん共感いたしました。むかし持っていましたが、家... (2004/07/16) -
ソロモン最後の魔術書
投票数:152票
なかなか興味深い内容です。オカルト映画などでも引用されていたりと、マニアにとっては持っておきたい一冊です。 でも、最近とんと店頭から姿を消してしまって……ちょっと悲しい今日この頃です。 加... (2005/10/04) -
ソロモンの大いなる鍵
投票数:149票
黒魔術に関心を抱いたのはここ数年前からですが、 魔術師を目指そうと思い立ったのはここ最近強く思うようになりました。 大鍵についてはいろいろな話はありますが、魔術師を目指すものとしては手に入れた... (2003/04/01) -
仙道帝財術入門
投票数:125票
コメント欄の方に同じく、高藤仙道の書籍を求める一人です。本書は高藤氏の書籍でも通俗的な金運の内容となっています。こちらも他の書籍に劣らず高い評価がつけられていますが、それと同じく増版がなされな... (2021/12/08) -
アブラメリンの魔術
投票数:120票
封印しなければ暴走するという魔法円、そして呪文。サタンとその6副官を召喚する悪魔召喚魔術では最強の存在。20世紀の天才魔術師マグレガー・マサースが大英図書館の魔術書を写本した、その本の力は?ぜ... (2004/07/24) -
オカルト入門
投票数:115票
内容的に貴重な作品だと思います。 現在古書店を巡ったりして探しているのですが…全く見付ける事が出来ません(苦笑) 一部書店では万を超える所も在るとの事。 この事から需要が高いのは伺えますし、私... (2006/09/19) -
高等魔術の教理と祭儀 祭儀篇・教理篇
投票数:106票
某インターネット古書店で法外な(と思う)価格で売られているのを見て投票する気になりました。 祭儀篇92年11月10日発行定価3811円。最近思い切って購入した「魔術の歴史」が6300円。 昔、... (2002/09/03) -
復刊商品あり
実践魔術講座
投票数:95票
これだけの内容の日本語で読める魔術書はないですよ。 いつの間にか絶版になっていて残念です。読みたい方のために。 (2013/06/20) -
高等魔術実践マニュアル
投票数:87票
こんなにわかりやすい本はない!! (2011/06/12) -
悠かなる虚空への道
投票数:81票
実際に読んでみてその内容の濃さに驚きです。著者の最も言いたかった事が反映された本ということですが、正にその通りだと思いました。この本以降出版された本全ての源流であり、それらを読んだ後に読めば更... (2004/04/27) -
魔法入門
投票数:76票
平河出版で出ている「魔法修行」と本書をセットで読んでみて、はじめて筆者の考えが理解できると思われるので。 (2004/12/18) -
魔術のトレーニング
投票数:76票
はっきり言って、安全です。 また集団で行う場合の事も考慮されていて 非常に判りやすいです。 多少簡略化されていますが、初期段階で 学ぶのであれば、かなりの良書と言えるでしょう。 また、GD系以... (2002/10/19) -
復刊商品あり
金枝篇
投票数:73票
友人に貸したっきり…しかも本屋に行っても無いし、 図書館に行っても全然…はっきり言って何故これほどの名著 を絶版にするのかと…まぁ、誰にでも売れる物ではないとはおもいますが…もしも値段が上がっ... (2002/02/10) -
オースティン・スペアの魔術 -Practical Sigil Magic(高等魔術・魔女術大系)
投票数:62票
ケイオスマジックが日本にも紹介され始めた今、希少な日本語によるスペアの書は必読である。 (2021/11/23) -
仙道魔術遁甲の法
投票数:54票
仙道の実用的資料の中でも内容が唯一無二で、せれゆえ古書として高値で取引されているため。 (2014/02/03) -
霊視と幻聴(原題「The Vision and The Voice」)
投票数:52票
これだけが手に入らない (2024/01/20) -
心霊的自己防衛(世界魔法大全4)
投票数:50票
80年代のいつだったか、ウィリアム・バロウズが現実的に有効な サイキックディフェンスの参考書として本書を推薦していたこと があり、感銘を受けたことがあります。彼のような実験的な作家 ですら、裏... (2004/07/06) -
復刊商品あり
魔術の歴史
投票数:48票
最近魔術とかのオカルト系書籍がないじゃない。検証や評論系もほぼなくなっていく傾向に置かれている気がする。 個人的に、こういったものを好きな人がいる中でそうなるのは結構ねぇ・・・ 名のでぜひ... (2005/06/05) -
魔法入門 カバラの密儀
投票数:47票
魔術の入門書としては一度は読んでおくべき本とのことです。初心者には難解な部分もあるようですが、巻末の付録に用語集が付いていて、これを参照しながら読み進めていけば理解はできるようです。また、入門... (2007/11/18) -
初歩からの魔術
投票数:46票
持っていましたが無くしてしまいました。改めて勉強するのに復刊を希望します。 (2025/01/09) -
禁書 黒魔術の秘法
投票数:45票
中学生のときに初めて読みましたが、今読んだらきっともっと違った捕らえ方ができるに違いないと思っています。この本にしかないといった内容が多く、幅広い黒魔術の流派の手法が紹介されています。 ... (2002/10/04) -
モーゼの聖なる魔術
投票数:43票
刊行666部はあんまりです、古書店でこの本はなんと十万円で取引されています。私のごとき貧乏書生はとても手に入るものではなく、何度口惜しい思いをしてものか。なんとしても読みたいのです。復刊を切に... (2003/04/08) -
復刊商品あり
アレイスター・クロウリー著作集 第2巻 トートの書
投票数:42票
確か表紙がH.R.ギーガーのネクロノミカンの絵だったように記憶していますが(コレはネタバレにならないですよね)…。 この表紙のデザインもさることながら、他の書物にはない様々な方向性からのアプロ... (2004/07/31) -
黒魔術・白魔術
投票数:42票
私は小さい頃から、魔法使いになりたい!と本気で思っていました。 大人になって、現実を見るようになってもその気持ちは 変わりません。 だから、人から聞いたこの本をどうしても読みたくて いくつもの... (2003/01/26) -
復刊商品あり
魔術妖術大図鑑
投票数:41票
魔術、妖術の世界をこれほど見事な絵で、しかも一箇所に凝縮した、夢いっぱいの本は、これから先、二度と無い思われます。記念すべき一冊だと思います。30代40代の方で、子供のころ、この本をクラスの誰... (2005/07/03) -
復刊商品あり
アイオーン
投票数:40票
ユングが取り組んで来た事は 今の時代の人の心に、もっとも訴えかけてくる 要素が多い気がします。 たとえ、病でなくとも 専門家でなくても 生きてゆく上で、人の理解を深めていける 大事な本だと思... (2006/08/10) -
オカルト徹底批判
投票数:40票
同書に寄稿されている志水一夫氏の記事は、日本では稀有の星座(constellation)と十二宮(sign)をしっかりと区別している占星術批判です。また、占星術には統計学的根拠がないとの言もあ... (2005/07/18) -
仙人入門
投票数:35票
この作者の、文化人類学的なアプローチにも興味があります。むしろ、学研時代よりも大陸書房で書いていた時のほうが、異文化、言語、などについて多く書かれていたような気もするのですが。大陸書房から出版... (2005/07/08) -
黄金の夜明け(世界魔法大全1)
投票数:35票
宗教、心理学、神話学などに、興味があるからです。 (2008/11/06) -
秘密の聖堂製作法
投票数:35票
興味があり 面白そう・・・。ぜひ読みたいです。 (2014/01/06) -
錬金術とタロット
投票数:34票
タロット関係の本は、名著が少ない。また、名著と思える本は、少部数出版だったりして、その後は重版なしということが多々ある。 タロットに関して、プロの占者でさえ間違った知識を堂々と論述している人... (2004/08/14) -
仙人になる法
投票数:32票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
復刊商品あり
アレイスター・クロウリー著作集5 777の書
投票数:29票
己の精神を御する伝統技法としてオカルトに関心があり、そのなかでも本書は基礎的な資料として非常に価値があるので。もしハードカバーが難しいのであるなら、例えば新書のような形でもいい。これは無理かも... (2006/10/17) -
性魔術秘密教程 上下巻
投票数:28票
普通に大型書店ではまだ陳列していました。探し回れば結構まだ残っています。 それにしても、気になるタイトル。刺激的な題名ですよね。読んでみれば分りますが、真摯に魔術を研究する人向けの本です。面... (2005/10/04) -
ホノリウスの教憲(Constitution Of Honorius:法王ホノリウスの魔術書)
投票数:28票
ホノリウスの名を見つけた時、このサイトの本来の意味から外れてしまうのではないかと思いましたが、一応投票しました。 復刊以前に、そもそも発行すらされていないと記憶しています。ですから復刊希望で... (2005/10/04) -
変身力をよび起こす西洋魔術の本
投票数:28票
子供のころから見たいと思っていた書籍です。 (2014/02/01) -
復刊商品あり
悪魔学大全
投票数:26票
この本の存在を恥ずかしながら知りませんでした。今中世悪魔〜魔法魔術に関する本があまり見られない状態ですので是非読んでみたいです。 (2021/01/20) -
仙道風水術尋竜の法 風水最強秘法の全貌と活用のすべて!!
投票数:26票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
ファウスト博士の超人覚醒法
投票数:26票
懐かしいです。そして、驚きです。これほど、多くの人がこの本の事を知っていて、かつ復刊を希望しているなんて。自分がまだ高校生の頃に読んで大きな影響を受けた本の一冊です。あれからだいぶたち、いろい... (2005/06/10) -
超能力仙道最奥義 奇跡のスーパービジョン
投票数:25票
以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19) -
ソロモンの魔術
投票数:24票
かなり、日本の私たちには馴染みの有る内容ではないかと思います。色々な創作物にもちょくちょく使われていますしね。 欲しい人も多いのでは? でも手に入らないのが現状ではないでしょうか? これも、... (2005/10/04) -
復刊商品あり
魔法 その歴史と正体
投票数:24票
内容にとても興味があるので。 (2020/12/11) -
仙道符咒気功法
投票数:24票
最近気功に興味があり、アマゾンのレビューを見て読んでみたくなりました。図形を使うと修行の成果が上がるそうです。興味津々。 (2010/05/31) -
ビッグジャガーズ・スペシャル ソロモン王の魔法術―幸運と奇跡をもたらす白魔術の秘法
投票数:24票
佐藤有文先生の著作は大概読んでいて未だに蔵書にありますが、この書籍は借りパクされて手元にない書籍なんです。 古書等でも見かけますが、やはり古書ですとコンディションの問題やら付録欠けやらで満足出... (2005/12/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!