著者「アンデルセン(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング6件
復刊リクエスト40件
-
少年少女世界の名作文学 全50巻
投票数:443票
昔、私が病気になった時、父が従兄弟のお古をもらって来て くれたのが出会いです。5冊程だけだったのですが、 「ガルガンチュア物語」「日なたが丘の少女」など、印象的で 今では珍しいお話が沢山収録さ... (2003/06/27) -
オールカラー版 世界の童話
投票数:407票
子供の頃、家に何冊かあって童話といえばこの本でした。近所のお兄さんの家からお下がりで貰ったもののようで、新しくはありませんでしたが、リアルで美しいタッチに惹かれてお気に入りの話は何度も読んでい... (2020/01/02) -
世界の童話(31巻-50巻)
投票数:152票
昔、両親が購入してくれた1~21巻は、40年以上経った今でも自宅に大切に持っているのですが、それ以降の巻は残念ながら一度も読んだことがありません。 歳は取りましたが、この年齢の今だからこ... (2020/03/10) -
オールカラー版 世界名作イソップ・グリム・アンデルセン 全18巻
投票数:52票
小さい頃に、両親が共働きだったため、近所に預かってもらっていました。 その家には、全巻揃っていて、絵が美しくよく読んでいました。全巻、大人買いしたいです。あの絵を思い出すととても切ない気持ち... (2021/09/06) -
学習版 世界名作童話全集 全20巻
投票数:48票
子供の頃に祖父が買ってくれました。 挿絵が本当に綺麗で、お姫様の美しいドレスなどに夢中になりました。 実家のリフォームの際に処分されてしまったようで、残念でなりません。 ぜひもう一度見た... (2015/08/21) -
復刊商品あり
雪の女王
投票数:37票
確信はないのですが、投稿されている方の文面から、数ある雪の女王のうちの私の探しているものである可能性が高いと思いました。小学校の図書室にあり、何度もその絵の美しさに見惚れた正方形に近い絵本だと... (2001/06/15) -
復刊商品あり
落穂拾ひ・聖アンデルセン
投票数:24票
コミック本やテレビドラマでこの本の存在を知りました。その後いろいろなサイトで探しましたが、新潮社文庫の物は平成6年頃一度復刊されましたが、現在は絶版で図書館で借りて読みましたが良い作品なのでぜ... (2013/01/22) -
講談社カラー百科 おひめさまシリーズ
投票数:22票
私も子供のころ読んでいました。 所有しているのは「にんぎょひめ」だけなのですが、どうしても他のシリーズもほしくなり、最近になって古書店・ネット古書店等で探していますが見つかりません。 ¥3... (2010/01/03) -
天使と悪魔の物語
投票数:17票
豪華な著者が一冊に詰まってるなんて夢のような本。 是非読みたいので激しく復刊希望します! (2010/07/30) -
トッパンのステレオえほん
投票数:14票
子供の時に持っていました。 背表紙が取れて、ページがバラバラになってしまうほど、毎日毎日読んでいました。 立体写真の不思議さに、子供ながら取り憑かれてしまったんでしょうね。 ぜひぜひ、あ... (2016/02/15) -
復刊商品あり
おやゆびひめ
投票数:14票
ツヴェルガーの絵本は今すごく人気が高いし、私自身大ファンです。 このお話で使われている絵もとても繊細で、一冊は手元に置いておきたい、繰り返しページを開いて楽しみたい本なので、復刊を希望させいた... (2005/12/14) -
復刊商品あり
白鳥
投票数:14票
現在、限定復刊しているようです! 詳しくはこちらの掲示板ご覧になってみてくだ さい。私はその復刻版をつい先日購入しました。みなさん仰っている通り、さすがに 素晴らしい作品ですね。限定だなんて惜... (2005/03/05) -
即興詩人(上)(下)
投票数:10票
小中高大の学生時代、20代、30代、40代とそれぞれに強い印象を残した書物があ る。本書は小学生の私に大きな影響を与えた物語であり、今、同じ年頃となった愛娘 に買い与えたいと思う書籍である。 ... (2005/02/14) -
魔法のお店
投票数:9票
「店」と言うのは、もしかしたら、どこかへの「入口」なのかも 知れない。 そして「入口」は、しばしば、不思議で、無気味な のかも知れない。 それ故、人を魅了して止まないのかも。 あ る意味では、... (2006/04/10) -
復刊商品あり
8巻 完訳 小公子ほか(国土社版世界の名作 または 世界名作文学集 全30巻)
投票数:9票
第8巻の『小公子』("Little Lord Fauntleroy", Frances Hodgson Burnett, フランシス・ホジスン・バーネット)の日本語完訳は、今の所、この白木茂・... (2005/01/24) -
アンデルセン童話
投票数:8票
復刊した「おやゆびひめ」の表紙絵がとてもすてきだったので(現在注文中)、他の 本も見てみたいです。 (2005/07/15) -
アンデルセン童話集
投票数:7票
小学生3,4年生以上向けという、児童書として出版されているのですが、これは、大人のための童話集だといってよいと思います。挿絵は、エドマンド・デュラックやカイ・ニールセンという、すばらしい方々の... (2002/05/03) -
TBSファブリこども世界名作シリーズ
投票数:6票
子供の頃に絵本と日本語・英語のテープのセットを持っていて、親が読み聞かせてくれたり、仕事で忙しい時は兄弟でテープを聞きながら読んでいました。 大人になった今でもあの絵の綺麗さは忘れられません... (2014/11/10) -
キリスト教文学の世界 全22巻
投票数:5票
遠藤周作氏の『私のイエス』を読む機会があり、私の中にあるキリスト教に対する疑問が少し解けたような気がしました。さらに勉強したいと思うのですが、文学に接する形ではいったほうが理解しやすいのではな... (2011/01/03) -
小人のすむところ
投票数:5票
興味あり! (2003/04/24) -
アンデルセン童話全集
投票数:4票
子供の頃きちんとしたハードケースのアンデルセン童話集を買ってもらい それが私の宝物でずっとそばに置いて読んでいました。本は大好きで今でも よく読むのですが ふとまたアンデルセンを読みたいと... (2010/12/27) -
アンデルセンドリーム
投票数:4票
すき (2005/11/27) -
即興詩人
投票数:3票
ネットで見かける新品のものは値段が高くなっていて本屋でもなかなか見かけられないので復刊してほしいです (2021/05/01) -
小学館世界の名作 全18巻
投票数:3票
西本鶏介さんが編集されています。 複数巻もので、絵が綺麗で各ページにもカラーの挿絵があります。 比較的新しい発行だと思いますが、再版されないのは残念だと思います。 (2008/08/07) -
ぶたかい王子
投票数:3票
ツヴェルガーの絵本はとても人気が高いと思いますが、なかなか再販されません。 ネットでも高額で取引され、とても子供が楽しく何度も読む本として買うことができないほどです。 いい本を、使える本として... (2006/05/02) -
にんぎょひめ
投票数:2票
幼い頃、この絵本の久保田煦さんの描く世界が大好きでした。質感が素晴らしく人物は子供らしくとても愛くるしい表情です。画面全体に暖かみがあり、絶版のままではもったいない作品だと思います。ぜひ復刊し... (2022/05/04) -
世界の名作 にんぎょひめ
投票数:2票
大好きな本でした! もう一度読みたい 欲しいです (2021/12/04) -
アンデルセン自伝
投票数:2票
昔からアンデルセンの著作は好きだったのですが、自伝の事は知りませんでした。この自伝を読んでもっと詳しくアンデルセンのことを知りたいと思いました。古い本は痛みが酷く、読もうにもカビなどに対するア... (2017/03/07) -
にんぎょひめ
投票数:2票
立原えりかさんとサンリオが作った名作アニメ絵本。懐かしい作品ばかりなので復刊してほしいです。 (2012/11/21) -
アンデルセン童話 カラー版・世界の名作1
投票数:2票
渕上さんの絵のファンです。 地元の図書館でもレアで借りる事が出来ず、別室閲覧のみ」となっております。他の地域に至っては殆ど無かったり。何故なら絵を描いた渕上さんの住んでいた地域だからかろうじ... (2014/07/19) -
世界童話大系 全23巻
投票数:2票
童話や昔ばなしが好きです。 ある程度網羅されている本はなかなかないですから、 読んでみたいです。 (2018/04/06) -
おやゆびちーちゃん
投票数:2票
アンデルセン童話を代表する作品を、原作にほぼ忠実な、完訳に近い内容で読みたいです。 (2010/03/04) -
アンデルセンがいっぱい
投票数:2票
童話って面白い!アンデルセン大好き!と、初めて感じた本です。 (2006/08/12) -
NORDIC TALES
投票数:1票
junaida展で原画を拝見してこの書籍を知りました。 北欧の物語とjunaidaさんの絵、どんな文章にどの絵をつけているのか。 ぜひ手元に迎えてじっくりと、いつでも繰り返し楽しみたいです... (2025/06/07) -
にんぎょひめ <アンデルセンどうわ 8>
投票数:1票
成田マキホ氏のイラストがきれいで早くにんぎょひめが読みたいです。 (2023/10/20) -
復刊商品あり
アンデルセンの絵本 えんどうまめの上のおひめさま
投票数:1票
話が、好きだから。 (2021/12/29) -
アンデルセン小説・紀行文学全集
投票数:1票
アンデルセンと言えば童話というイメージが強いが、彼の生涯などを調べているうちにそれ以外の著作にももっと触れたい・繰り返し読むため是非自分の手元に欲しいと思ったため。 当該書籍について検索した... (2021/08/23) -
カラー版 アンデルセン童話集
投票数:1票
子供の頃宝物の様に毎日大事に枕元に置いて寝ていた大好きな本でした。 J・グラビアンスキーの繊細な挿絵がとてもうつくしく、未だに強く印象に残っています。 訳あって失ってしまい、なんとか手に入... (2013/09/16) -
オールカラー版世界の童話22巻
投票数:1票
子供の頃、伯母がオールカラー版世界の童話を全巻買ってくれ、愛読していました。今でも印象に残っている話はたくさんあるのですが、人魚姫の絵は子供心にもとても美しく、大好きでした。今、五歳と三歳の子... (2013/03/29) -
アンデルセン: 夢をさがしあてた詩人
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!