復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 57ページ

ショッピング10,209件

復刊リクエスト64,651件

  • 岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)

    岩波講座 ソフトウェア科学 (全17巻)

    【著者】(編集委員)長尾真 前川守 川合慧 所真理雄 米澤明憲 (著者) 所真理雄 川合慧 石畑清 武市正人 佐々政孝 前川守 後藤滋樹 津田孝夫 中嶋正之 萩谷昌己 井田哲雄 佐藤雅彦 桜井貴文 長尾真 佐藤理史 安西祐一郎 米澤明憲 柴山悦哉/著

    投票数:76

    Q M

    Q M

    非常に良いシリーズであると聞きました。 できれば時代に合わせ、現在の技術も加筆して貰えれば嬉しいです。 また、電子版(Kindleなど)も出版していただけると、なお嬉しいです。 (2022/01/26)
  • 新DXFリファレンスガイド

    新DXFリファレンスガイド

    【著者】落合重紀

    投票数:76

    CAD関連の参考書は山ほど有りますが、唯一のDXFファイルの解説書だっただけに、廃刊になっていると知ったときは本当にショックでした。本を探すために、大阪近辺の大きいところも含めて本屋という本屋... (2002/03/24)
  • 近世日本国民史

    近世日本国民史

    【著者】徳富蘇峰

    投票数:76

    完結する前にほとんどが絶版ということでは、却って在庫のある巻の購入もためらってしまう人もいるのではないでしょうか。 せめて毎年1/3ずつ定期的に復刻するようにして3年あれば追いつけるような状... (2005/05/03)
  • 罪なきものの虐殺 動物実験全廃論

    罪なきものの虐殺 動物実験全廃論

    【著者】ハンス・リューシュ

    投票数:76

    この本をホームページで引用したサイトを見て動物実験がいかに無意味であるか、そしていかに真実を知らない人が多いかを私に知らせてくれました。現在日本ではペットを飼いたい、動物が好きだという人が約7... (2002/05/10)
  • 東京郊外 TOKYO SUBURBIA

    東京郊外 TOKYO SUBURBIA

    【著者】ホンマタカシ

    投票数:76

    か

    現代日本の時代性をあらわす写真家として、中心的な存在となっ ているホンマタカシ氏のマイルストーン的な作品であり、現代の 写真芸術の系譜において重要な作品である。彼の写真のファンな らずとも、こ... (2003/11/14)
  • デューン 砂漠の神皇帝 全3巻

    デューン 砂漠の神皇帝 全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:76

    高校生のころ図書室で「砂の惑星」を読んで以来、いつか全巻揃えようと思っていた 作品でした。 その後、映画化したときに表紙と挿絵が映画のカットに変わってしまって(←ここ重 要!石ノ森氏のイラスト... (2004/07/19)



  • 復刊商品あり

    ばかと40人の青年

    【著者】キン・シオタニ

    投票数:76

    散々いろんな古本屋で探したけど見つかりません。 ってことは購入された方は大切に保存し、読み返しているのだろうと思うと、余計読みたくなります。 表紙などをHP上でも観れますが、タイトルといい、絵... (2001/08/28)
  • 今昔三道中独案内

    今昔三道中独案内

    【著者】今井 金吾

    投票数:76

    旧道について記した書籍は数多いですが、これだけ丹念に 調べあげたものは他に見ません。資料的価値も高いのです が読み物としても非常に面白い一冊です。 以前にこの本を見ながら甲州街道旧道めぐりをし... (2001/11/02)
  • 女の千年王国

    女の千年王国

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:76

    ル・グインの「アオサギの眼」目当てに買ったこの本ですが、それ以外の作家の作品も皆よかったです。 女流作家ばかり6篇を集めた、意欲的なアンソロジーだったと思います。まさに「女の千年王国」のタイト... (2004/04/21)
  • HYSTERIA

    HYSTERIA

    【著者】不明

    投票数:76

    brm

    brm

    欲しいと思ったときは絶版でした。読みたいのでお願いします。 (2006/11/06)
  • チャコちゃんの日記

    チャコちゃんの日記

    【著者】今村洋子

    投票数:76

    チクマ秀版社から出版予定であるのを心待ちにしていましたが、先日、この出版社の倒産を知りました。ほかに頼るあてが無いのでここに復刊リクエストをします。母が懐かしがり、再び読んでみたいと言っている... (2008/06/20)



  • 私情最大アメリカ横断ウルトラクイズ

    【著者】福留功男

    投票数:76

    生きるパワーや感動のあふれる、同番組が大好きでした。 司会者の力によるものも大きかったと思いますし、 その現場でどんなことが起こっていたのか、 参加者やスタッフが何を感じていたのか興味がありま... (2004/12/11)
  • ゴッドアーム
    復刊商品あり

    ゴッドアーム

    【著者】桑田次郎/原作 梶原一騎

    投票数:76

    私が子供(小学生)の頃に、読んだ思いでがあります。 少年サンデーに連載されていたかも知れません。 桑田次郎さんの絵が好きで、学校の授業時間にノートのすみに小さく書いていました。 是非もう一度読... (2004/06/15)



  • 幸せはあったかい小犬

    【著者】チャールズ.M.シュルツ

    投票数:76

    絶対欲しい本の一冊です。何年も何年も捜していました。凄く大袈裟にいうと私の欲しいものの最後の物といいたいくらい欲しいです。早期実現を願ってやみませんです。出来れば英語版で欲しいです。勿論両方、... (2002/02/12)
  • 14歳
    復刊商品あり

    14歳

    【著者】楳図かずお

    投票数:76

    この本が絶版とは。 この人の本を絶版にしちゃいけません。 (2001/11/19)
  • クトゥルフ・ワールドツアー クトゥルフ・ホラーショウ

    クトゥルフ・ワールドツアー クトゥルフ・ホラーショウ

    【著者】内山靖二郎 ほか

    投票数:75

    探索者へのペナルティではなくユニークな無茶振りとして作られた狂気表に、クトゥルフ神話の観点からみたB級ホラー映画の解説、スプラッタからSFホラーまで薄いながらも充実した内容で、ぜひ復刊して頂き... (2016/01/17)
  • さよなら絶望先生

    さよなら絶望先生

    【著者】久米田康治

    投票数:75

    本屋クラブでふと検索をかけたら品切れでした。 単行本版のあのざらざらとした和紙のような手触りの装丁も好きだったので、出来ればあれも込みで再現して欲しいです。 (2016/11/09)
  • 解析入門 全6巻
    復刊商品あり

    解析入門 全6巻

    【著者】松坂和夫

    投票数:75

    青

    もともと数学は苦手だったが、著者の数学読本を読んで解説の分かりやすさに感動し、続けて本格的な解析学を学びたくなった。同著者の他の入門書とセットで学べば、確実に数学の素養が身につけられることと思... (2015/09/27)
  • 「善徳女王」公式ガイドブック 下巻 [単行本]

    「善徳女王」公式ガイドブック 下巻 [単行本]

    【著者】奥村準朗(発行人)

    投票数:75

    キムナムギルを知ったのが、赤と黒でその後色々な作品を見てきました。 やはりその中で、善徳女王のピダムはとても良く公式ガイドブックを是非欲しいと思いました。 でも廃盤になっていたためオークシ... (2014/08/28)



  • サウンドホライズン楽曲コミック

    【著者】竹下けんじろう・桂遊生丸

    投票数:75

    私はサウンドホライズンの曲が大好きなんです。 そしてコミック化されている事につい最近知りました。 それでこの本が読みたいのです。 そんな人が多分私だけじゃないはず・・・です どうか、お... (2010/05/12)



  • ここでNEWSです!

    【著者】猫山宮緒

    投票数:75

    とても味わいぶかい、人気のある漫画家さんです。 とても人間の優しさとか暖かさを描いていて、素敵なんです。 ですが、この本だけもう廃盤になってしまって見れないので、 どうしてもこの方の... (2008/06/06)



  • あとり硅子挿絵の未収録小説

    【著者】和威 新堂奈槻  日夏塔子 桜木知沙子

    投票数:75

    あとり先生の絵はどんな時に見ても、心がホッと和みます。先生の心映えが絵に表れているようです。もう、新しい絵を見ることはできませんが、せめてあとり先生が残された絵を一枚でも多く手元に置いて眺めて... (2007/12/27)
  • テイルズオブデスティニー 神の眼をめぐる野望 全6巻

    テイルズオブデスティニー 神の眼をめぐる野望 全6巻

    【著者】啄木鳥しんき

    投票数:75

    神の眼をめぐる野望を見るためにファミ通ブロスを当時買っていました。 コミカライズ作品で、原作と違うストーリーはよくありますがこれほど上手くまとまりつつ意表をついた展開には興奮したものでした。... (2018/05/24)
  • 国際版少年少女世界文学全集 全25巻

    国際版少年少女世界文学全集 全25巻

    【著者】コッロディ、デュマ他

    投票数:75

    子供の頃に3冊だけ所有しており、もう一度手にしたいと願いながら出版社も全集のタイトルも忘れてしまい、覚えている限りの情報を入力して検索した結果ようやく辿り着きました! 文学全集としては類を見... (2014/08/28)



  • クイーン・コンサート・ドキュメンタリー伝説の証

    【著者】グレッグ・ブルックス 著 / 川原真理子 訳

    投票数:75

    2004年から復刊リクエストが出ている状況で、今復刊せずにどうするのでしょうか?中古も探しましたが高価すぎます。 消費者が求める商品が不適切な価格で出回っているのです。 どうか今年こそ、復... (2019/08/18)



  • 沖田総司はホモだった

    【著者】山地民夫

    投票数:75

    大多数の沖田ファンからブーイングが出そうですが、密かにあやしいと感じている新撰組オタクには、ぜひぜひ読んでみたい一冊ではないでしょうか。これまでただの妄想と感じていた部分をいかに、著者が冷静に... (2004/01/28)



  • 決定版!どうぶつの森+あれこれデザインブック

    【著者】ファミ通キューブ+アドバンス責任編集

    投票数:75

    子供にやらせても安心な数少ないゲームです。子供もオリジナルの洋服を作っていますが、もっと上手に作りたいと思っているようです。ごくたまにインターネットオークションで見かけますが、とても高いです。... (2005/02/24)



  • 砂の泣く浜

    【著者】森脇真末味

    投票数:75

    掲載雑誌を国立国会図書館で一度閲覧しましたが、既ににじんでました。 どこかに収録されていたようですが、すでに手が加えてあったような・・・・・。 初版が残っていれば、是非復刻して頂きたいです。で... (2004/05/18)
  • 西園寺さんと山田くん

    西園寺さんと山田くん

    【著者】海野つなみ

    投票数:75

    中学生のときに何度も何度も繰り返し呼んだ思い出の漫画。 恋の素直なときめきと、ちょっとひねりのキいたギャグが冴え渡る、海野つなみの魅力が最も感じられる作品だけに、作者のファンとなる人が彼女の... (2006/04/10)
  • イスタンブル物語

    イスタンブル物語

    【著者】森川久美

    投票数:75

    絶版になった漫画で、全6巻。 これが実に面白い。ケマル・アタチュルクがトルコ共和国を成立させんと、 ボスフォラス海峡をはさんで大英帝国と睨み合っていた時代のトルコが舞台。 基本は恋あり冒険あ... (2006/02/24)



  • NARCIS3(ナルシススリー)

    【著者】幻超二

    投票数:75

    ペンギンクラブ山賊版での連載は追っかけていたのですが、コミックショーグンでも連載されていたことは知らずに読めていないので、全部まとめて書籍化されるととても嬉しいので。 あと、幻超ニはこのまま... (2023/04/12)
  • ミスト  アトラスの書

    ミスト  アトラスの書

    【著者】Rand Miller, Robyn Miller, David Wingrove

    投票数:75

    僕が小学校高学年の時に、CMでどことなく魅力的な映像が流れてきた。 それがPS版RIVENだった。 近くの百貨店のおもちゃ売り場でRIVENを見た!! 今までのゲームとはまったく違ったパッケー... (2004/03/15)
  • お昼寝宮 お散歩宮

    お昼寝宮 お散歩宮

    【著者】谷山浩子

    投票数:75

    aik

    aik

    小学生の時に友人にすすめられて読みました。途中の青い温泉に 浸かるシーンには、「不思議な気分になる」と誰もが口にしてい ました。なぜ、あんな気分になるのか大人になった今でも不思議 で、確かめよ... (2004/08/20)
  • みどりの川のぎんしょきしょき

    みどりの川のぎんしょきしょき

    【著者】いぬいとみこ

    投票数:75

    小学生の頃読み、自分の子供がちょうど私が読んだ年頃になったので読ませてみようと図書館へ行ったところ他の図書館にしかなく予約して読みました。私自身改めて読んでみて、是非手元に置きたいと思いました... (2018/08/17)
  • はりきりダレル マロリータワーズ学園シリーズ 全6巻

    はりきりダレル マロリータワーズ学園シリーズ 全6巻

    【著者】ブライトン 著 / 佐伯紀美子 訳

    投票数:75

    私自身、小学生の時に誕生日presentでもらい読んでいました。その後、手放してしまいましたが。とても楽しいしおちゃめなふたごシリーズと同じように素敵な作品なので是非に復刻してもらいたいです。... (2024/10/09)



  • おさるのキーコ

    【著者】今井誉次郎

    投票数:75

    この春から始まるNHKの「あの人の本棚」の番宣で久住昌之さんがこの本を紹介している場面を見て、「これだった!!」とずっと探していた小学一年生の時の大好きだった本のタイトルを思い出しました。表紙... (2025/03/30)
  • クリスマスのうさぎさん
    復刊商品あり

    クリスマスのうさぎさん

    【著者】ウィルとニコラス 作・絵 / わたなべしげお 訳

    投票数:75

    kon

    kon

    親子で大好きな絵本。図書館でクリスマス絵本を探しているときに、偶然手にしました。わたなべしげおさんの翻訳も、絵もとても気に入ったので購入しようと思いましたが、品切れ。是非復刊して欲しいです。 (2020/12/09)
  • あっかんベー太
    復刊商品あり

    あっかんベー太

    【著者】Moo.念平

    投票数:75

    名前はよく耳にするのですが、実際に読んだことはまだありません。しかし、きっと楽しく心和む作品だと思います。いや、そうに違いない。Mоо先生の作品なのだから必ずそうでしょう。そういうわけで、どう... (2002/02/15)
  • 北岸通りの骨董屋

    北岸通りの骨董屋

    【著者】シルヴィア・ウォー

    投票数:75

    中学生の頃学校の図書館で夢中になって読みました。 挿絵が綺麗だった記憶があります。 図書館には三巻までしか所蔵されていなかったため結末まで読めず、とても残念でした。とても良い本だと思うので... (2010/10/13)
  • 花色更紗

    花色更紗

    【著者】波津彬子

    投票数:75

    波津先生のイラスト集、買い損ねて今でも悔しい思いをしています。 「欲しい本は、お金がなくともとにかく買う! あといつ巡り会えるか判らない!」という教訓をわたしにもたらした本です。復刊して欲しい... (2001/06/06)



  • クローニン全集

    【著者】A. J. クローニン・竹内道之助 訳

    投票数:75

    青春時代にクローニン全集が出たが、城砦やひとすじの道など、クローニンの有名な小説しか読むことができなかった。クローニンの描く青年医師のひたむきな生き方など、感動するところが多かったので晩年の今... (2016/01/06)
  • マヌ法典 サンスクリット原典全訳
    復刊商品あり

    マヌ法典 サンスクリット原典全訳

    【著者】渡瀬信之

    投票数:75

    ショーペンハウアーが「地上にありうる最も有益な書」と言っていた、インドの古典中の古典を是非、是非読みたい。 出版社は利益だけではなく、真に人間の利益となる書物を出版し続ける事が責任であり、使... (2005/11/05)
  • 樹液すする私は虫の女

    樹液すする私は虫の女

    【著者】戸川 純

    投票数:75

    すみません、復刊後に、この本のことを知ってしまいました…^_^; 今日、ネット注文した「樹液すする、私は虫の女」を手にしました。 これから、ゆっくり読みます。 みなさんのお力により、良い思いが... (2001/04/25)
  • ポケットに仏像Vol.1

    ポケットに仏像Vol.1

    【著者】十文字美信

    投票数:75

    紹介していただきこの素晴らしい本に出会いました。 見ていると本当に没頭してしまい、時を忘れてしまいます。 なかなか観に行くことができない方も、いつもとは違う角度で鑑賞したい方も満足の一冊だ... (2009/06/23)
  • 二次元の世界/多次元・平面国

    二次元の世界/多次元・平面国

    【著者】アボット

    投票数:75

    意味がわからない世界をよく「四次元に迷い込んだ」等と言うが、二次元が当たり前の世界で三次元に迷い込んだ主人公の戸惑いと確信は、きっと我々が四次元に行ったときに感じるものと同じはず。この本を読ん... (2004/01/19)
  • 日本のシダ植物図鑑
    復刊商品あり

    日本のシダ植物図鑑

    【著者】日本しだの会

    投票数:75

    シダを学ぶ上で,線画や標本に基づく分布図は非常に価値があります。1巻ずつ買いそろえていたのですが,残念ながら途中で絶版となってしまいました。時々,古書で見かけますが,8巻セットのことが多く,1... (2003/01/29)
  • HOT STUFF

    HOT STUFF

    【著者】弓月光

    投票数:75

    1巻は持っているのですが2巻がありません。何年も、本屋、オ-クション、古本屋などでずっとさがしていたのにないのでもう途中でやめたんだと思っていたのにちゃんと出版されていたことを今日知りました。... (2003/09/29)
  • まったく若奥様って奴ぁ!

    まったく若奥様って奴ぁ!

    【著者】けらえいこ

    投票数:75

    けらえいこさんの作品のファンです。 彼女の「たたかうお嫁さま」は結婚式をする上で 私のバイブルのような存在でした。 新婚生活の始まった今、「まったく若奥様って奴ぁ!」 の是非私のバイブルにした... (2004/09/16)



  • 黒旗山のなぞ

    【著者】ジェフリー・トリース

    投票数:75

    この湖にボート禁止と黒旗山のなぞの2冊を小学生の頃に買いました。面白い内容ですごく好きになりました。本はいつのまにか見当たらなくなっていましたが、久しぶりに本の整理をしていたら出てきました!か... (2021/06/05)
  • 鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て

    鍛え・育てる -教師よ! 「哲学」を持て

    【著者】深澤久

    投票数:74

    読んでみたいです! (2021/12/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!