復刊リクエスト一覧 (投票数順) 237ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,662件
-
復刊商品あり
花咲く乙女たちのキンピラゴボウ(前・後編)
投票数:14票
この本におさめられた大島弓子論が、いま、あらためて読みたくてたまらない!! (2013/04/29) -
all about BTTB
投票数:14票
ご本人監修のものは、やはり格段に素晴らしいです。どうか、復刊してください (2010/01/22) -
復刊商品あり
無条件の愛―キリスト意識を鏡として
投票数:14票
様々なスピリチュアリティに関する本があるなかで、本書は偏りがなく、かつ人間が愛に満ちた存在へと成長するために必要なトピックが網羅されている素晴らしい本だと思います。多くの方にご紹介したいので復... (2010/10/28) -
鉈川鉱 単行本(仮)
投票数:14票
運命を理解していてもなお、あたりまえのように生と性に執着しようとする『アソビ』と『ネムリ』が私は好きすぎる。 生に執着することで自らの運命すら書き換える『ネズミ少女』が好きすぎる。 鎖に繋... (2009/05/10) -
インナーワーク
投票数:14票
知人に紹介したのですが、絶版になっていたので驚きました。「インナーゲーム」「インナーテニス」と読んできましたが、テニスをしていない知人に対して、また仕事に関してはこの本が参考になると思っていま... (2010/11/04) -
毎日のミサ典書
投票数:14票
本物のカトリックのミサを知るための資料として適材だと私は思います。荘厳な式文の数々は見る者の心に響いてくるものがあります。僕もその一人です。ゆるすぎる現代のミサに与る人たちなら一度は目を通す価... (2016/02/11) -
復刊商品あり
カントと形而上学の問題 文庫化リクエスト
投票数:14票
ハイデガーの思索において、カントとの思想的対決を避けるわけにはいきません。特に、この『カントと形而上学の問題』はかなり難しい著述のため、読者を寄せ付けない印象もありますが、その重要性は変わりま... (2020/03/02) -
スモーク&ブルー・イン・ザ・フェイス
投票数:14票
「トゥルー・ストーリーズ」や「ナショナルストーリープロジェクト」を読んでファンになり、映画スモークの原作、脚本がポール・オースターだったと知りました。「スモーク」は印象に残っている好きな映画だ... (2010/08/15) -
復刊商品あり
FAB FOX
投票数:14票
是非一度志村さんの残した音楽を弾いてみたい…ただそれだけです… (2010/02/08) -
ガボンバのバット
投票数:14票
最近Eテレのてれび絵本のようなコーナーで、ナレーション付で放送されています。子供が野球大好きで共感して、どうしてもこの絵本が欲しい!欲しい!と毎日言っています。 どうか再販されて、心温まる、... (2017/05/24) -
復刊商品あり
ダンプのがらっぱち
投票数:14票
息子が小さいころ何故かこの破滅的なストーリーにはまって何度も読んでいました。今も一番の思い出の絵本になってます。昨日19歳の誕生日を迎え、さがしてみましたが、もう絶版なのですね。復刊できたらい... (2010/12/13) -
森嶋通夫著作集7「マルクスの経済学」
投票数:14票
数理経済学には、日本のお家芸ともいえるほど優れた学者がたくさんいます。森嶋通夫もその一人ですが、その業績に比べて多くの人に知られていないのが現状ではないでしょうか。 主著ともいえる「マル... (2016/01/20) -
さいころコロ助
投票数:14票
子供のとき、明治のサイコロキャラメルを食べながら、友達の家で読んでいたような気がします。全編読んだことがないので、読んで見たいです。 とにかく、面白かったです。 (わたしの記憶では、幼年ブ... (2008/07/04) -
なんて素敵にジャパネスク(新装版)
投票数:14票
新装版で2巻以降は、なんとか入手できたのですが、1巻だけは、どこを探してもない・・・1巻を読まないことには、さきに進めず・・・(泣)。なんとか全巻そろったところで、読み始めたい!!!そろそろ歴... (2008/06/12) -
サガ選集
投票数:14票
図書館では読めますが、手元において読み返したいので購入したいです。 「グリーンランド人のサガ」は漫画『ヴィンランド・サガ』の原案のひとつでもあるので、関心をもつ読者は多いのではないでしょうか... (2014/08/30) -
日本女地図
投票数:14票
欲しい人を失いました! ばかげた統計かもしれませんが 今の社会には こうゆう 雑学的な お話が ひつようだとおもいます!! また。男と女 の生きた勉強だと 確信します!! ぜひ... (2012/03/06) -
復刊商品あり
みんなが手話で話した島
投票数:14票
村手話,島手話の研究の発端となった舞台. 「そういや,あいつはろう者だったな」と島民がふと思いつくように答えるほど,誰もが手話を使っていたという. 手話言語法が盛んになっている昨今,真の「... (2016/05/05) -
月刊ウンディーネ4 アリス・キャロル特集号
投票数:14票
タイミングが悪く購入できなかった。原作者のファンでありながら一生の不覚……。出版社は(需要はそれなりにあるような気がするのだけれど)今のところ再販する気はないらしい。せめて冊子だけでも再販して... (2008/04/13) -
復刊商品あり
おかしえんのごろんたん
投票数:14票
東映動画黄金期のアニメーター奥山さんの描かれた絵本があるとは知りませんでした。宮崎駿さんの奥様が描かれた子育て日記風絵本は所有しておりますが、小田部洋一氏の奥様の絵本もぜひ所有したいです。復刊... (2019/04/21) -
人形芝居 2
投票数:14票
高尾先生の過去の作品が最近になって気になり始め、集めていました。 ところが、この作品だけは一向に見つからず、新刊でさえも手に入らないという悲しい状況に… 1巻を読んで、とても気に入ったので... (2008/04/02) -
山のトムさん
投票数:14票
小学2年生の姪っ子が学校文庫で借り続けて、とても気に入っています。お誕生日にプレゼントしたいので探していたのですが、廃刊になっているとは知りませんでした(><)とても素敵な本なのでぜひ復刊して... (2009/02/26) -
復刊商品あり
ぼくがとぶ
投票数:14票
子供が生まれて、好きだったこの本を買おうとしたら絶版になっていてショックでした。『やっぱりおおかみ』に並ぶ名作と思います(方向性は違いますが)。本当に空を飛ぶ気持ちが味わえます。後世に残すべき... (2008/11/04) -
ムー 創刊号
投票数:14票
子供の頃読んでおりました…読みたいですね。 オカルト嫌いな方(両親がそうでした)には「胡散臭い」と思われるでしょう。でも、そういう内容が子供の想像力をかきたてるものでして。 …今読むと笑っ... (2008/02/13) -
アートマン・プロジェクト―精神発達のトランスパーソナル理論
投票数:14票
ティールがウィルバーをよみがえらせた。 ニューサイエンス、ニューエイジの巨星の名著ふたたび。 空像としての世界に花束を。 (2020/04/27) -
チェリッシュギャラリー山岸凉子 日出処の天子 2
投票数:14票
美しい「日出処の天子」の世界をカラー版で見せてください。 噂に名高く、手に入れたいのですが、手に入っても…高すぎ!高騰しすぎ! 古くてあんまりきれいじゃないのに…。それで1万って…中間業者... (2008/07/08) -
佐藤雅彦全仕事(ビデオ付限定版)
投票数:14票
NHKのピタゴラスイッチや、2007年の文化庁メディア芸術祭のアート部門で優秀賞を受賞するなど、現在その実験的映像作品が高く評価されている佐藤雅彦氏。彼のCMプランナー時代のCM、およびその方... (2007/12/12) -
別冊スコラ1 華やかな自転 岡江久美子写真集
投票数:14票
小学生の頃、テレビ番組「連想ゲーム」で岡江さんを見てきれいな人だなぁと心をときめかせていました 大和田獏氏との結婚を聞いて、小学生ながらガッカリしたのを覚えています 大人になってから、この... (2020/03/31) -
おつむ てんてん
投票数:14票
小さい子向けの絵本です。読み聞かせで大人気。「おつむてんてん」のわらべ歌をモチーフに作られています。子どもたちは絵本にあわせて真似をします。その姿がとってもかわいいです。元気がでる絵本です。図... (2007/11/26) -
復刊商品あり
狐の日本史 古代・中世篇
投票数:14票
以前読んで、非常に学術的好奇心を刺激された本です。ぜひとも復刊していただきたいです! (2011/07/02) -
電卓技術教科書 基礎編・研究編(増補版)
投票数:14票
電子計算機の仕組み・機構について丁寧に解説されている書籍であると 知らされています。最近の書籍は、カラフルで解り易い解説が多いよう ですが、物の機構を丁寧に詳細に(誰もが理解しやすいとは少... (2008/04/05) -
真田随想録・上巻
投票数:14票
中・下巻共に読んだことはないのですが、上官を読まれた方の感想を見る限りかなりの良作のようです。 大河「風林火山」で知名度が上がったとはいえ、幸隆主人公の作品はまだまだ少なく貴重ですし、是非と... (2007/10/07) -
霊的見地から見た日本史
投票数:14票
過去の真実から現在そして未来があると思う。平岩先生のリーディングの力は他に類を見ないものがあります。世界の、地球の重要な役割を果たさねばならない国(地点)それは日本であります。もうすでにその時... (2009/04/24) -
風と木の詩 絵コンテ集
投票数:14票
宮崎駿監督の絵コンテ本など、様々な絵コンテ本が出版される世の中になりましたが、安彦良和氏の絵コンテ本は一冊も出版されておらず、氏の漫画家以前、アニメーター、監督、演出家としての活動を知る上でも... (2013/03/11) -
アボサンのふるさとメルヘン
投票数:14票
とてもとても美しい。かわいらしく、ポエジー。ほっこりしたり、せつなくなったり、阿保さん特有の世界が広がります。『アボさんのふるさとメルヘン2』も欲しくって、かなり状態が悪かった古本を2500円... (2019/01/18) -
くりちゃんとピーとナーとツー
投票数:14票
図書館で読みました。 幼稚園に通う娘はくりちゃんが大好きで 園のスモックにはくりちゃんとピーとナーとツーを刺繍してあります。 エーメさんは買いましたが、こちらとひまわりは絶版とのことで ... (2011/04/02) -
ムゲンボーグ
投票数:14票
連載していた当時、続きを楽しみにしながら読んでいましたが突然の廃刊で最後まで読めなくなりとても悲しかったです。 数年後にゲームを見つけてプレイしていたら当時楽しみながら読んでいたのが思い出さ... (2020/08/26) -
復刊商品あり
ミドルマーチ 全4巻
投票数:14票
最早、4巻すべてが品切れ。すべての復刊を希望します。A Ranking of Greatest Novels All Time (Checkmark Books/Facts On File, ... (2010/07/18) -
復刊商品あり
わにわにのおおけが
投票数:14票
わにわにのあのややグロ・・・でもかわいいキャラがたまりません。 息子も大好きです。 他のわにわにシリーズは全て入手しましたが、これだけが困難で残念です。 ネットオークションでも多数の入札... (2009/02/07) -
たのしいおりがみドールハウス
投票数:14票
私は、折り紙は嫌いな子どもでした。「折って、どーするの」「出来たけど、何するの」「それで、何?」といった感じです。そういった覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな折り紙から、『... (2007/05/18) -
復刊商品あり
図解英語基本語義辞典
投票数:14票
語学の授業で担当の先生からとても良い本だと薦められましたが、既に絶版となっており、また近くの図書館で蔵書検索をかけても取り扱っていなかった為、ぜひ復刊して欲しいです。WEBで色々調べた所、持っ... (2007/05/12) -
復刊商品あり
SUNRISE ART WORKS 新機動戦記ガンダムW
投票数:14票
ごく最近になって、この設定集の存在を知りました・・・。 テレビ放送当時からガンダムWが好きで、設定集も何冊か持っているのですが、 特にこの本はすごい! と評判なので、ぜひ手に入れたいです!... (2007/05/07) -
空のイノセント(単行本未収録分)
投票数:14票
物語の最後をきちんと確認したい。 (2025/10/30) -
復刊商品あり
ザイマン 固体物性論の基礎
投票数:14票
明快な記述である。 (2011/04/04) -
松田瓊子全集
投票数:14票
手元にある「紫苑の園」「七つの蕾」などを何度も読み返しています。全集があるなんて夢のようだと思い、探していますが、図書館にもなく、古本屋さんでもネットでも見つかりません。復刊していただけたらと... (2011/02/01) -
スアレス形而上学の研究
投票数:14票
貴重なスアレス研究に関する日本語の本なので。 (2021/03/03) -
BARBEE BOYS √5
投票数:14票
弾きたい!見たい!当時はお金がなくて買えなかったから。 (2010/07/30) -
西と東の神秘主義 エックハルトとシャンカラ
投票数:14票
オットーの本自体がほとんど入手困難であること。宗教学の祖とも呼ばれるべき学者の書籍の訳書は是非全て読んでみたいから。 (2007/07/31) -
ハートキャッチいずみちゃんPERFECT 2
投票数:14票
青春をもう一度 (2011/02/02) -
復刊商品あり
人はなぜエセ科学に騙されるのか 上・下巻
投票数:14票
新古書店で購入しましたが、ボロボロになるまで読み返している名著。私の人生の中でも3本の指に間違いなく入る大切な本です。 今こそ皆さんに読んで欲しい。 文庫版は無くなる直前に加筆されており、... (2011/08/30) -
ドラマ「のだめカンタービレ」ミュージックガイドブック:月刊piano12月号増刊
投票数:14票
のだめカンタービレinヨーロッパ放映を機に、のだめにハマリました。当時これを買っていれば、あれを買っていれば・・・というものはいろいろあるのですが、とても評判の良いこちらの雑誌もぜひ読んでみた... (2008/04/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


































