復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 106ページ

ショッピング10,209件

復刊リクエスト64,656件

  • 堀井和子のアルファベット・スケッチ・ダイアリー

    堀井和子のアルファベット・スケッチ・ダイアリー

    【著者】堀井和子

    投票数:38

    「気ままな~」シリーズ以来ず~っと堀井和子さんの大ファンです。私も復刊リクエストで初めてこの本の存在を知りました。堀井和子さんの本は「気ままな~」シリーズ等今読み返しても改めて発見する事も多々... (2004/06/18)
  • アドベンチャーノベルス 全30巻

    アドベンチャーノベルス 全30巻

    【著者】横倉廣 山本邦一 白鳥洋一 真田伸幸 宮本恒之 山口雅也 田中潤司 ほか

    投票数:38

    「エンチャンター」三部作は不朽の名作です!!!何故この作品が無名で終わったのか。今だから声を大きくして言えますが、『神様』と呼ばれるS.ジャクソンをアドベンチャーノベルズは批判したからではない... (2003/04/16)
  • スト2爆笑!!4コマギャグ外伝 全7巻

    スト2爆笑!!4コマギャグ外伝 全7巻

    【著者】橋口隆志(現橋口たかし)

    投票数:38

    こどもの頃に祖父に買ってもらって、何度も繰り返し読みました!一巻だけだと思っていたので、全巻読みたいです! (2024/07/25)
  • リンゴの木の下の宇宙船

    リンゴの木の下の宇宙船

    【著者】ルイス・スロボドキン

    投票数:38

    小学生の時に大好きで読んでいた本です。 母親が「カンガルーを乗せた宇宙船」を図書館で借りてきてくれたのを読んだのが最初ですが、ものすごく気に入ったため、お小遣いを貯めたり、プレゼントでもらっ... (2013/08/18)
  • ゴミムシくん 全5巻

    ゴミムシくん 全5巻

    【著者】ジョージ秋山

    投票数:38

    本作は、当時盛んだったウーマンリブへの痛烈な皮肉と捉えられなくもないが、それだけの単純な話ではあるまい。ペーソス漂う不条理世界で繰り広げられるギャグは、結局のところ既存の道徳とか権威が崩壊した... (2004/01/04)
  • 世界で一番好きな人

    世界で一番好きな人

    【著者】アレクサンドル・アルカディ 著 / 塙幸成 訳

    投票数:38

    この作品がとっても面白いよ、と友人にすすめられたのですが、 原作の方が面白いとのことで、(実際私はもう映画版も見ました し)是非原作を読ませていただきたいのです。 私自身もとってもフランスが好... (2003/05/26)



  • 泣き虫メルヘン

    【著者】赤座ひではる

    投票数:38

    私は母が持っていたので読んだことがありますが、赤座先生の描く動物が可愛いこととほんわかとした物語が大好きです。我が家には1巻しかなく先日4巻まで出ていると知ったのでぜひ読んでみたいと思い、復刊... (2012/10/21)
  • こねずみちょろちょろ(ひろすけ絵本)

    こねずみちょろちょろ(ひろすけ絵本)

    【著者】はまだひろすけ (浜田廣介/浜田広介) (絵 かきもとこうぞう)

    投票数:38

    子どもの頃大好きで何度も何度も読んだ本です。何年も前から探していたのですが、全く見つからなかったので、あきらめていたところでした。こんなところで、リクエストができるなんて!しかも、この本を大好... (2013/05/11)
  • カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって

    カフカ論(ポストモダン叢書 ) 「掟の門前」をめぐって

    【著者】ジャック・デリダ

    投票数:38

    全集のような形でも良いので、未訳/絶版を何とかして欲しいです… (2012/05/20)
  • フーリエ結像論
    復刊商品あり

    フーリエ結像論

    【著者】小瀬輝次

    投票数:38

    干渉計測や光情報処理などを扱ったフーリエ「光学」のテキストは何冊か見ることができますが、「結像」にテーマをしぼったフーリエ光学のテキストは他に無いのではないでしょうか? 今後の光学技術の主要な... (2002/07/06)
  • CD幻想大陸

    CD幻想大陸

    【著者】夜麻 みゆき

    投票数:38

    まだ、見たことが無く見てみたいからです (2006/11/02)
  • 桜瀬琥姫画集 マリーのアトリエ

    桜瀬琥姫画集 マリーのアトリエ

    【著者】桜瀬琥姫

    投票数:38

    私が中学生の時に友達がマリーのアトリエの ゲームを持っていて、貸してもらって 桜瀬琥姫さんの絵を好きになったのを覚えています。 その友達はこの画集も持っていたのですが その頃はまだ画集というも... (2004/02/03)



  • 人形物語

    【著者】内籐ルネ

    投票数:38

    人形つながりの友人から話を聞き、是非読んでみたいと思いまし た。雑誌の増刊ということもあり、古いものでもあるので手に入 れるのは殆ど不可能です。 単行本化、または加筆があってもかまわないので、... (2005/03/23)
  • 聖剣伝説 LEGEND OF MANA マグネットパズルブック

    聖剣伝説 LEGEND OF MANA マグネットパズルブック

    【著者】?

    投票数:38

    僕は”聖剣”シリーズが大好きで、特に”LEGEND OF MANA”はすべての面においてメモリアル的な傑作だと思っています。色々ありましてこのパズルブックの存在を知るのが遅れてしまい、気が付い... (2003/06/05)



  • 覆面紳士

    【著者】高木彬光

    投票数:38

    古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28)
  • ローズバッド・ロージー

    ローズバッド・ロージー

    【著者】樹村みのり

    投票数:38

    本棚から外して書庫にしまいっぱなしの、みのり氏の数々の単行本や雑誌の切り抜きを思いだしました。ヲヤジという歳になった自分は正直開くのがおっくうです。けれど、若い人には、人にこそ、読んで欲しい。... (2004/11/14)
  • 無限の天才 夭逝の数学者・ラマヌジャン
    復刊商品あり

    無限の天才 夭逝の数学者・ラマヌジャン

    【著者】ロバート・カニーゲル 著 / 田中靖夫 訳

    投票数:38

    ありゃ? この本も廃刊ですか。わたしは『知ってるつもり?』でラマヌジャンに興味を持ち、図書館で借りて読んだのですが、伝記としても面白いですよ。厳格なバラモンであるラマヌジャンが戒律によって海を... (2002/06/15)
  • 桃色珊瑚

    桃色珊瑚

    【著者】図子慧

    投票数:38

    この本が出版されたのを知った時には、既に絶版になっていた。 絶対に読みたくて、捜しまわったが手に入らなかった。 古本は嫌なので、復刊して頂くしか読む術が無い。 文庫でも、単行本でもどちらでもい... (2003/09/29)
  • タキモトの世界
    復刊商品あり

    タキモトの世界

    【著者】久住昌之

    投票数:38

    最近、久住さん経由で滝本さんを知りました。東京トワイライトゾーン、東京遺産等にご出演なさっているのは知っていましたが、そのユーモアあふれる世界観が久住さんによって、大変いいグワイに凝縮されてい... (2003/01/26)
  • マジンガーZ大全集

    マジンガーZ大全集

    投票数:38

    先日中古本を購入したのですが、カラー満載で、グレンダイザーを含めたマジンガーシリーズのムックとしてはNo.1の充実した内容だと思います! 是非若い世代にもマジンガーの素晴らしさを伝えたい... (2011/02/21)
  • 猫転伯爵、都へ行く

    猫転伯爵、都へ行く

    【著者】森奈津子

    投票数:38

    読んでないから読みたいです! 惑星ヒミコとセットで復刊してください! (2007/12/18)
  • ワンダープロジェクトj4コママンガ劇場

    ワンダープロジェクトj4コママンガ劇場

    【著者】著者多数

    投票数:38

    しまってあったゲームを久しぶりにやって、大ファンになってしまいました! 4コマがあると聞いて小躍りしたのですが、まさかの絶版。 どうしても読みたい!とあちこちのオークションを探すしまつ。 復刊... (2006/03/07)
  • ゆっくりくまさん

    ゆっくりくまさん

    【著者】森比左志作 西巻茅子 絵

    投票数:38

    図書館で借りて読み、3歳の娘も私も大好きになってしまいました。娘も私も、とてもスローペースなのです。 説教くさくはなく、どーんと受け止めてくれるような温かさにほっとします。こども目線でも、冒... (2017/06/21)
  • Madara colors 田島昭宇魍魎戦記MADARA画集

    Madara colors 田島昭宇魍魎戦記MADARA画集

    【著者】田島昭宇

    投票数:38

    まず、第一にマダラのカラーがほぼ収録されているのが大きい。特に書き下ろしの観音開きCG彩色は田島氏のカラーの中で数が少ないので必見でもある。装丁が凝っていて、部数が制限されていた気がするが、... (2012/05/20)
  • 疎開っ子数え唄

    疎開っ子数え唄

    【著者】巴里夫

    投票数:38

    こんなに重要な話の漫画を絶版にしてはいけないですよね? 巴先生の作品は声高らかに反戦を訴えるのではないけれども、つつましくもおだやかでささやかな幸せを生きていく人々を描くだけで、戦争の理不尽... (2008/06/23)
  • ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    【著者】タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)

    投票数:38

    弾き語りしたい。 (2012/12/18)
  • ありんこアフター・ダーク
    復刊商品あり

    ありんこアフター・ダーク

    【著者】荒木一郎

    投票数:38

    荒木一郎氏のファンです。 図書館で借りて一度読みましたが、自分の手元に是非おきたい(表紙などもモダンで 素敵でした)と思い投票いたしました。(ネットオークションでもなかなか手に入ら ない本なの... (2006/06/27)
  • 虹をよぶ拳
    復刊商品あり

    虹をよぶ拳

    【著者】つのだじろう

    投票数:38

    小学校の時、最初に出てくる「男子3日刮目せよ」という言葉の意味が分からず、この漫画で知りました。 妙にリアリティあるグズグズの家族漫画から後半はスーパー空手マンとなるストーリーの変化に戸惑うも... (2003/12/24)
  • 遠い星からきたノーム 全3巻

    遠い星からきたノーム 全3巻

    【著者】テリー・プラチェット

    投票数:38

    昔あらすじをどこかで知り、気になって買った本です。小さいノームの視線が物凄く新鮮でした。生き物の大きさと時間の流れの関係を始めて理解したのはこの物語でした。世界の見方を変える感覚に感動したのを... (2004/04/14)
  • 赤ちゃんからの健康育歯学

    赤ちゃんからの健康育歯学

    【著者】吉原 正彦

    投票数:38

    様々な情報が溢れすぎていてどれが本当のことなのか何を信じれば良いのか分からないまま時は過ぎていってます。 幸い我が家の子供達は虫歯にはなっておりませんが、それは何故なのか今後もそうなのか、とい... (2004/11/22)
  • 新宿の片隅で

    新宿の片隅で

    【著者】シオン

    投票数:38

    SIONというアーティストの曲で同タイトルのものを初めて聴き、大変深い思い入れがある。出た当初、まだ学生で金銭的にあまり余裕がなく購入できずにいたのがいまだに心残りで、もし復刊するのであればぜ... (2002/11/28)



  • 少女菜美

    【著者】三条友美

    投票数:38

    以前、購入していたが全巻、揃える前に絶版になってしまいました。 また、持っている本もだいぶ古くなってしまい読めない物もあるため、 ぜひとも復刊してほしいです。 できれば、三条友美氏の他の作... (2005/07/18)
  • ANATOMIC DOLL II

    ANATOMIC DOLL II

    【著者】吉田良一

    投票数:38

    現美で開催の球体関節人形展に行ってきました。球体関節人形を知るきっかけになったのは書店でたまたま見た吉田さんの作品集「Astral Doll」でした。今回、その吉田さんの人形を生で見ることがで... (2004/03/15)
  • パフスのふしぎな生活

    パフスのふしぎな生活

    【著者】名倉靖博

    投票数:38

    昔、名倉靖博さんの原画展を見に行ったときに、この本が置いてありました…一緒に行った妻がほしがっていたのですが、すでにその当時でも絶版になっていて、購入できませんでした…あれから6,7年がたちま... (2004/05/27)
  • 独眼竜政宗

    独眼竜政宗

    【著者】ジェームス三木

    投票数:38

    正宗は好きだったのですが、大河ドラマオンエア中はドラマがなかなか見られず、この本も古本屋等再三探したのですが見つかりませんでした。 また、ジェームス三木さんの文章はとても好きなので、あの文章... (2004/01/05)
  • バレエのすきなアンジェリーナ

    バレエのすきなアンジェリーナ

    【著者】キャサリン・ホラバード

    投票数:38

    mey

    mey

    英語版アンジェリーナはシリーズになっていて、テレビアニメとしても人気ですが、日本語版はどうして絶版なのでしょう!?バレエが好きな子なら、アンジェリーナにどっぷり感情移入できるはず!バレエを扱っ... (2003/12/24)



  • 世界一すてきなお人形

    【著者】フィリス・マッギンリー

    投票数:38

    小学校一年生のときに父が誕生日に買ってくれた本でした。 こんなお人形あったらいいのになぁと思いながらワクワクしてよんだ記憶があります。 いつのまにか手元からなくしてしまい、 ふたりの娘の... (2013/03/26)
  • よしもとよしとも珠玉短編集

    よしもとよしとも珠玉短編集

    【著者】よしもとよしとも

    投票数:38

    一番大好きです。よけいなものはなくて、言葉でもなんでも シンプルなものほどとても深いんだということを感じます。 私は普段ほとんど雑誌を買わないので、よしもとよしともが 載ってるかどうかでその雑... (2003/07/11)
  • ラブZ

    ラブZ

    【著者】原作:小池一夫/作画:やまさき拓味

    投票数:38

    連載当時、わたしは小学生低学年で、自分でマンガを買うという手段はありませんでした。連載半ば以降、読む機会を失って、そうしてふとこのマンガを思い出した現在、また読みたくなりました。読めるのなら、... (2005/08/28)



  • 少年は虹を渡る

    【著者】コリン・ヒギンズ

    投票数:38

    高校生の頃テレビで映画を観てはノートに感想文を書いてました。 1978年3月28日放送されたこの映画には☆二つ(☆三つが最高)つけてます。 今迄観た事もないストーリーと特にモードを大絶賛。 と... (2006/09/08)
  • 新版 小説道場4

    新版 小説道場4

    【著者】中島梓

    投票数:38

    3巻までは持ってるけど、ぼんやりしてるうちに4巻が出てぼんや りしてるうちに絶版になってた。読み物としも魅力があってしか も文章修行にもなるスグレた本だと思います。復刊の暁には是非 購入させて... (2002/08/30)



  • コルテスの収穫 下巻

    【著者】矢作俊彦

    投票数:38

    sum

    sum

    矢作氏本人が、何かのインタヴューで、「あれはなかったことにしてくれ」とおっしゃっていたように記憶しています。出版されていない、そして、決して出版されない本の「復刊」を望むのも、いいじゃないかと... (2002/11/11)



  • ようこシリーズ

    【著者】矢代まさこ

    投票数:38

    矢代まさこがCOMに作品を掲載する前に書かれたものであるため、是非読みたい (2023/04/02)
  • スカーレット・スターの耀奈

    スカーレット・スターの耀奈

    【著者】梶尾真治

    投票数:38

    絶版していたなんて信じられないような本です。正直、読んでいる自分をどうかとおもってしまうほどあほっぽい作品群と、対極を成すこの作品を含めた少女漫画的なまでの純粋な語り手の物語、両方読まなければ... (2002/10/31)
  • ベルサイユのばら コミックス版 全10巻
    復刊商品あり

    ベルサイユのばら コミックス版 全10巻

    【著者】池田理代子

    投票数:38

    先日から学校のクラスで、友達のお母さんのベルばらが回って 大流行しています。絵もとてもきれいですし、歴史の勉強にも なりますし、素晴らしい作品です。文庫版も出されていますが、 コミック版の表紙... (2002/10/26)
  • 海がきこえる フィルムBOOK

    海がきこえる フィルムBOOK

    【著者】氷室冴子原作

    投票数:38

    ジブリ作品は古くならないですし、いつでもフィルムブックが入手できる状態が続いて欲しいですね。2002年の国内DVD化を控えて、出版リスクも少なく、イラスト集共々復刊願いたい物です。(イラスト集... (2001/02/11)
  • ひがみちゃん・Jam

    ひがみちゃん・Jam

    【著者】ぬまじりよしみ

    投票数:38

    当時好きでコミックスも購入したが、売り払ってしまった。 今頃になって「もう一度読みたいなぁ」と思い出す作品。 キャラの設定が少し癖があるけど、周りに居そうなあったかみのある人が 多くて、どちら... (2002/05/04)
  • 「高度36,000キロの墜死」

    「高度36,000キロの墜死」

    【著者】谷甲州

    投票数:38

    軌道傭兵シリーズの後書きを読んでから気になっていた作品なのですが、そちらを読んだときには既に絶版になっていたようです。 再販かからないかなぁと、淡い期待を寄せていたのですが…淡かったですね。... (2007/08/19)
  • あふりかのたいこ

    あふりかのたいこ

    【著者】瀬田貞二・作、寺島龍一・絵

    投票数:38

    小学校の時、教科書に載っていました。アフリカの広大な草原が目に浮かぶような、印象を覚えています。兄が小学校を卒業する時、このお話をイメージした絵のモザイクを記念作品として学校に残しました。その... (2004/07/29)
  • 梛

    【著者】流水凛子

    投票数:38

    子供の頃に何度も何度も読んだ思い出深い漫画です。ぜひもう一度読みたいので、復刊していただきたいです。中古でもたまにあるようですが、アレルギー体質なので、あまり古い本だと体調悪化しますし、著者に... (2021/11/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!