復刊リクエスト一覧 (投票数順) 162ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,452件
-
愛を見つけた魔法使い
投票数:23票
小学生の頃、親が与えてくれていたのはリンドグレーンやケストナーでしたが、 ヴィーエルトは児童図書館で自分で見つけて読み、それまでの我がままっ子には目が覚めるようでした。 当時白水社から出て... (2013/03/14) -
カルタゴ-愛の戦士たち-
投票数:23票
歴史ロマンが好きな方にはお勧めな一冊でした。世界史の基礎がない小学生時代に、虜になりました。 いまでもテレビや何かで『カルタゴ』の名前を聞くと、この作品を思い出します。 また、もう一度読み... (2010/06/16) -
復刊商品あり
やなせたかしの新アラビアンナイト 全3巻
投票数:23票
小学1~2年の時に読みました。今も小学校に置いてあるとは思うのですが、やはり手元に所有したいです。20年経った今でも、ふと読み返したくなるんです。何年たっても、何度でも読み返したい本ってなかな... (2012/10/14) -
図説オカルト恋愛辞典
投票数:23票
そういえば主人公の「島田くん」って、名字しかわかってなかったように思うんですが、気のせいでしょうか。 エキセントリックでもフツーの女の子達とその彼氏に脇役のような感じで関わっていくストーリーが... (2005/04/20) -
深代惇郎の天声人語
投票数:23票
谷沢永一著「あぶくだま遊戯」の始まりは1981年の「アホバカ間抜け『天声人語』の研究」からでした。2004年文庫が出た日垣隆著「エースを出せ!」のはじまりは「ひきこもる『天声人語』の断末魔」「... (2004/10/26) -
隠し武器術入門
投票数:23票
或る本の参考資料として掲載されていたので、隠し武器関係に興味のある人間としては、是非拝読したいと思いました。古書店を尋ねても見当たらず、絶版ということなので是非にも復刊をお願いしたいものだと思... (2003/08/07) -
復刊商品あり
終点:大宇宙!
投票数:23票
悪魔と魂の取引をするつもりは毛頭ありませんが、魂と引き換えに3つの願いを叶えてやる云々…ならぬ、100冊のSFを絶版にするのと引き換えに3冊のSFを復刊させてやると言われたら…。 私の場合、こ... (2003/08/01) -
ゆがんだ太陽
投票数:23票
昔、河あきらのコミックスはかなり持っていたのですが、処分してしまい後悔しています。 中でもゆがんだ太陽が大好きでした。いらかの波のようなコミックタッチも好きですが、青春の不条理を描いたシリー... (2018/11/04) -
トップをねらえ! ネクストジェネレーション
投票数:23票
現在ドラマ「アオイホノオ」で矢野先生が活躍しているので、この機会に復刊してもらいたいです。 (2014/08/26) -
未来少年コナン
投票数:23票
復刊ドットコムで「読む!名作アニメ 未来少年コナン」の発売を知って、注文したついでに『未来少年コナン』を検索すると、このリクエストがされているのを知りました。 『コナン』の本なら何でも欲しい。... (2003/09/23) -
冒険の惑星(全4巻)
投票数:23票
〈魔王子〉5部作より気に入っています。ムードだけならヴァンスの全邦訳作品中で随一かと。脱走ディルディル人のアナコ、紋章人の元少年酋長トラズという二人の脇役も魅力的です。古本屋にも出回っていない... (2006/07/10) -
スターライト・キッズ
投票数:23票
子供の頃何度も図書館に通って読んだ本です。すごく読みたいのですが、もう図書館にも在庫がなく、読むことが出来ません。是非復刊を希望します。紙書籍が難しいのであれば電子書籍でも嬉しいです。よろしく... (2022/08/13) -
ファミリー 上下巻
投票数:23票
この本は友人の会社で見せてもらいましたがその内容の濃いこととあったらありません。今現代社会は家族との絆がとても浅く日本の著書にここまで家族を大切にし愛しそれが社会のためになると書いた本はなかな... (2004/11/15) -
復刊商品あり
まいっちんぐマチコ先生ヌード写真集
投票数:23票
それは知らなかったです。是非購入したいです。 (2018/02/22) -
仮面ライダーシリーズ(土山よしき版)
投票数:23票
欲しい (2018/10/25) -
出たな!!ツインビー 全3巻
投票数:23票
ツインビーのラジオが大好きで、こちらも子供の頃持っていましたが、大人になるにつれどこかのタイミングで手放してしまい…今では有名になった吉崎先生のあの頃の絵がまた見たいです。当時から絵が上手いな... (2025/03/01) -
りら荘事件
投票数:23票
ネーミングも素晴らしい、氏の代表的な長篇作品ですね。こういった本格もの(言い方が古い?)の王道を往く作品は読み継いでいくべきです。この作品には様々な異稿版が存在しますが、まずは復刊されることが... (2005/06/14) -
復刊商品あり
タイム・トラベラー 筒井康隆「時をかける少女」より
投票数:23票
子供の頃に特に印象に残っているドラマですが、ドラマの映像がほんの一部しか残されておらず、残念に思っていました。 最近、この書籍があることを知りましたが、絶版になっており、入手が困難で、あきら... (2016/05/25) -
チェーホフ全集
投票数:23票
チェーホフ全集は長らく絶版になっているようです。私は、『妻』という短編が無性に好きです(主人公である「夫」にどういうわけか、感情移入してしまうのです)が、他にも渋い短編がたくさんあります。チェ... (2003/05/29) -
復刊商品あり
けものたちは故郷をめざす
投票数:23票
かなり前に読んで、とても面白かった記憶があります。内容は大方忘れてしまいましたが、面白さの迫力がすごかったことだけは覚えています。阿部公房は私の中で好きな作家ナンバーワンになっており、最近また... (2009/03/12) -
ギルティギアイグゼクス-ザ・ミッドナイトカーニバルーバーストエンサイクロペディア
投票数:23票
おそらく友人が持っていたムックのことだと思いますが、アレは良かった!本当に欲しいです!! ギルティに嵌るのが遅すぎた私に頼れるのは復刊ドットコムと、出版社の方々そして、PCの前のあなたたちです... (2004/10/05) -
フェビアの初恋
投票数:23票
20代の初めごろに読みなしたが、その後本を紛失してしまいました。アメリカ東部の上流階級のデビュタントの生活と恋にわくわくしながら読みました。ファッションとか慣習とか、今のほうが詳しくなっている... (2014/11/19) -
仙道錬金術房中の法
投票数:23票
以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19) -
風の妖精たち
投票数:23票
以前読んでとても印象的な物語があったので気に入っていました。 読み返してみようと思ったら紛失したらしくて、再購入を試みて絶版であることを知り ショックを受けてしまいました。 美しい挿し絵と印象... (2006/10/13) -
ニュンペ 私のギリシャ館
投票数:23票
こんな希少なもの、価値高いに決まっているじゃないですか。 山岸先生の作品はすべて入手したい (2011/01/14) -
復刊商品あり
中国怪談集
投票数:23票
読んだことがないが、タイトルを見ただけで読みたいという衝動に駆られる。中国の怪奇物語は日本とはスケールや視点が違うので、非常に興味深い、過去に中国怪奇の書物や漫画を読んでガッカリしたことが一度... (2004/11/02) -
少年ロケット部隊
投票数:23票
日の丸、少年ブックと見続け、X-15 が最も好きな飛行機でした。そしてバッチを集めていましたが、昇進途中で終わってしまい、10年近く後に大学で航空宇宙工学を学ぶきっかけになった本なので、是非... (2020/05/17) -
手づくり木工事典
投票数:23票
木工が趣味です。 日本で木工の参考になる雑誌としては「手づくり木工事典」しかないと 思います。仕事柄アメリカへ出張した際には、木工雑誌の多さに嬉しい 反面、日本の状況に寂しくなったりもします。... (2003/05/21) -
THE SEIKO BOOK―時の革新者セイコー腕時計の軌跡 TOWN MOOK GOODS PRESS
投票数:23票
日本が世界に誇る時計メーカーであるセイコー歴代の腕時計のナゾ解きなら、この本しかありません。Only Oneと言えます。この本は今現在入手している方で、手放す人はいないでしょう。唯一無二の資料... (2003/03/21) -
ファイナルファンタジー10設定資料集&トラベルガイド
投票数:23票
僕は、今すごく絵に興味があって。昔からゲームは好きでFFはもうすっごい大好きで、前はゲームをやるだけで満足だったんだけれども、今はゲームと同じぐらいそのゲームの映像、CGが好きになりXの設定資... (2003/04/04) -
復刊商品あり
くろて団は名探偵
投票数:23票
文を読み絵の謎を解く、小学生の頃に大変熱中した本です。 是非もう一度読んでみたいです。 また、今の小学生にも読んでもらいたいです。 ちなみに日本では翻訳されてませんが くろて団シリ... (2008/01/14) -
ウルトラマンシリーズ(かたおか徹治版)コミック未収録分
投票数:23票
アンドロメロス関係が特に気になる! (2015/04/15) -
ドラゴン探索号の冒険
投票数:23票
タニス・リー好きです。 (2005/11/25) -
コンニャロ+デジタル商会(モータース) タイガー立石作品集
投票数:23票
子どものころ『こどものとも』や『たくさんのふしぎ』でタイガー立石さんの絵本を読み、そのへんてこな世界に魅了されました。もっと深く彼の作品を知りたいと思い、探したところ入手不能が判明。がっかりし... (2004/09/12) -
復刊商品あり
暗黒事件
投票数:23票
「ゴリオ爺さん」や「谷間の百合」を読んて、もっとバルザックの作品を読みたいと思いました。 (2012/08/09) -
月刊てづかマガジンれお12月号~4月号(1971~1972)
投票数:23票
小学生の頃、本屋で定期購入してました。 まさか半年間だったとは。 カラーがとても綺麗で、表紙も高級な感じでした。 漫画嫌いの親も、これなら良いと思ったのでしょう。 復刊出来たら、本当に... (2011/02/16) -
鳥山明保存会会誌「bird land press」
投票数:23票
私が鳥山明保存会の存在を知った矢先に定員数をオーバーしてしまい、残念ながら入会が出来なかった思い出があります。 20年近く前の話になりますが、いまだに気になっておりオークションサイトなどで検索... (2003/05/15) -
秘密の自己防衛術
投票数:23票
通常の護身術の本には明らかに訓練を積まないと出来ない様な技が記述されている事が多々ありますが、この本の場合は本当に見ただけで出来るものも多いです。 また、どう人間と戦うかという事のみが書かれ... (2018/05/19) -
復刊商品あり
「売る」広告
投票数:23票
ザプロフィットの中でも紹介されているこの本。アマゾンの書評でも評価が高く是非読んでみたいと思いますが、高すぎて手が出ません。若い広告制作者のバイブルとも言われるこの本、切に復刊を願います。 (2008/10/27) -
牧口先生
投票数:23票
どんなことがあっても「子供のため」を貫いた教師の話です。 以前漫画喫茶で読んで大変感動しました。 多くの人に読んでもらいたいと思い、一昨日教師をしている友人に紹介したところ、「是非読みたい... (2007/06/05) -
巷の神々
投票数:23票
妻が読みたがっているので (2010/02/20) -
写真解説ソーイング 洋裁編 詳しいテーラードジャケットの仕立て方 レディブティックシリーズno.564
投票数:23票
テーラードジャケットの仕立て方に関する本は他にも出ていますが、写真解説ソーイングシリーズは、カラーで詳細に説明されているので、大変わかりやすいです。買い逃してしまったので、どうしても欲しいです... (2006/02/13) -
二人で一人の漫画ランド
投票数:23票
読んでみたいです。 (2007/12/28) -
復刊商品あり
タマタン
投票数:23票
小学生の頃、友達と見つけて以来タマタンの虜になりました。 出てくるキャラがとにかく面白くてインパクトがあります。 大人になった今も忘れられない、もう一度読みたい本です! 絶版になるのはも... (2008/02/08) -
切人がきた!!
投票数:23票
古本屋さんでもなかなか見つからず、ネットでは値段が高騰しているので復刊してほしいです。 (2019/11/16) -
Eternal
投票数:23票
鶴田謙二さんの絵と漫画にハマりすぎでいつも新刊や中古のもの探しています。これも是非読んでみたいです。 (2021/04/17) -
旗本フライパン
投票数:23票
中学生の頃、児童書はほとんど読んでしまい、大人の本はなかなか踏ん切りがつかずといった頃に読んだ本です。 斉藤先生の本は、ジークや源のシリーズを読んでいました。 子供向けも大人向けも... (2015/03/08) -
シャドウデイル・サーガ全6巻
投票数:23票
ForgottenRealmsをより深く理解するために押さえておきたいのが、他のワールドでも参考にされるほど評判の神々の設定(お話)。 そのなかでもいにしえの話として需要なTimeofTrou... (2003/09/29) -
復刊商品あり
「17番街の情景」
投票数:23票
この本の作者、山田玲司さんの作品は素晴らしく、感動を読者に与えてくれます。彼の作品は世の中と人間の素晴らしい部分を見せるのと同時に、その汚さやどうしようもなさも見せるので、すぐに人気の出るもの... (2003/06/30) -
三つ子ちゃん 1~4巻
投票数:23票
娘が図書館で一番気に入っている本であり、 母親の私はみつごのママのファンです。 余りにも何回も借りるので、 誕生日にプレゼントとして購入しようと検索した所、 すでに出版されていないよう... (2007/03/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!