復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 101ページ

ショッピング10,086件

復刊リクエスト64,399件

  • 猫に関する恐怖小説

    猫に関する恐怖小説

    【著者】仁賀克雄・編

    投票数:40

    C.L.ムーアはめずらしいですね。 (2013/01/22)
  • 日曜日はげんき!!

    日曜日はげんき!!

    【著者】沖倉利津子

    投票数:40

    お正月休みラストデーの日曜日、ふとチャンネルを合わせたNHKのこども番組で『冬景色』が歌われていました。 それを聴いたとたんに、思わず沖倉氏の作品の中で1番好きだった『秋まき小麦物語』を... (2013/01/06)
  • B型同盟

    B型同盟

    【著者】高河ゆん

    投票数:40

    とても面白い話です。1巻しか出ていないのですがおそらく連載自体はもう少し続いているような終わり方です。続きがあるのなら是非読みたいと思うので、コミックス化を望んでいます。 あぁ、読みたい読みた... (2005/11/04)



  • あまんちゅうのまち

    【著者】別役実 作 / スズキコージ 絵

    投票数:40

    amazonや古本販売のサイトなどで検索してみましたが、いずれも「在庫なし」とのこと。手に入れるには復刊しかないかも…と思い、投票しました。 すごく強烈なインパクトのある本です。 子供のこ... (2007/01/21)
  • 久遠の絆オフィシャルコンプリートワークス

    久遠の絆オフィシャルコンプリートワークス

    【著者】Studio Click編

    投票数:40

    PS2で最近、「久遠の絆 再臨詔」プレイし、そのゲームの素晴らしさに感動しました。10年以上ゲームをしていますが、NO.1だと思います。ここまではまってしまうと、当然、久遠の絆関係の書籍はすべ... (2005/02/25)
  • 慶喜、謀叛!!

    慶喜、謀叛!!

    【著者】大山格

    投票数:40

    戊辰戦争で、徳川慶喜の大阪城脱出という事件を、慶喜公の事情を考えず単に「弱虫」「凡人」扱いにしている幕末小説が横行する中で、唯一慶喜公の事情を考慮してシミュレートした異色の小説だから。 単な... (2002/11/09)
  • 日本列島改造論
    復刊商品あり

    日本列島改造論

    【著者】田中角栄

    投票数:40

    有名であるにも関わらず読んだことがない。 私は現在 50代の南九州育ちで、明治維新を主導したのが薩長であることから導かれたと思われる「雪国は遅れたところ」という間違った認識を持っていて、長じ... (2023/02/10)



  • ワイルド7のアメリカ編

    【著者】望月三起也

    投票数:40

    「魔都ベガス」はオークションに出品されても法外な値がつい てしまい、このままではかえって作品の為にならないと思いま す。 まあ、個人的にコミック化を待ってたらそのままになってし まったと... (2002/11/15)
  • 雷蔵、雷蔵を語る

    雷蔵、雷蔵を語る

    【著者】市川雷蔵

    投票数:40

    中学の時、深夜に市川雷蔵主演の映画を見て以来ファンになりました。 最近になって関連書を探すようになったのですが、殆どが取り扱いが不可能なので諦めていた時にこちらのサイトを見つけて即投票しました... (2002/12/01)
  • ころんでポックル

    ころんでポックル

    【著者】いがらしゆみこ

    投票数:40

    北海道が舞台のピュアでカワイイ恋愛物なのですが 主人公オンコちゃんの勢いある生き方とかサイドを固めるキャラがとてもいい作品でした。今の漫画は、やれなんだかんだと性描写に走りすぎて本当の意味での... (2004/01/10)



  • STARDUST REVUE Best of Best(ピアノスコア)

    【著者】スターダスト・レビュー

    投票数:40

    先日初めてライブに行き、ピアノで弾きたくて仕方なくなりました。楽譜を探しましたが見つからず、こちらに投票させていただきました。 私が生まれてなかった頃の曲たちがこんなに良い曲ばかりで、もっと... (2024/04/24)
  • ゼルダの伝説 リルトの誓い全4巻

    ゼルダの伝説 リルトの誓い全4巻

    【著者】古澤 純也

    投票数:40

    中学生の頃に読んでいたマンガなのですが、高校受験、大学受験となにかと忙しくなり、気がつけば連載終了。古本で探していますが、全巻揃えることは困難です。ゼルダの伝説と聞くと、ファミコン(ディスク版... (2007/07/16)



  • ポケットの中の季節(1)(2)

    【著者】樹村みのり

    投票数:40

    もし思春期に樹村みのりさんの作品に出会えなかったら、どうなっていたでせうか? わたしにとっては自分の生き方を自問自答する上で、かけがえのない宝物となりました。「ポケットの中の季節」は一番、繰... (2003/02/18)
  • アイオーン
    復刊商品あり

    アイオーン

    【著者】カール・グスタフ・ユング、マリー・ルイゼ・フォン・フランツ、野田倬

    投票数:40

    ユングが取り組んで来た事は 今の時代の人の心に、もっとも訴えかけてくる 要素が多い気がします。 たとえ、病でなくとも 専門家でなくても 生きてゆく上で、人の理解を深めていける 大事な本だと思... (2006/08/10)
  • RPG幻想事典

    RPG幻想事典

    【著者】早川浩

    投票数:40

    以前持っていたのですが、家の建て替えの際に紛失してしまいました。 現代のファンタジーゲームの基盤となり、映画も世界中で絶賛された「指輪物語」についても網羅されており、内容的には永久保存価値のあ... (2004/06/17)
  • 軍艦島実測調査資料集
    復刊商品あり

    軍艦島実測調査資料集

    【著者】阿久井喜孝 滋賀秀實

    投票数:40

    26年程前、小学生時に朝日年鑑の記事で軍艦島のことを初めて知った。 当時、閉山し無人島になってから3年ほど経過した状態で「昨日、全ての人が消えた都市」とでも言おうか、言いようの無い違和感が自分... (2002/07/18)
  • 楽園 Eden

    楽園 Eden

    【著者】北見隆

    投票数:40

    I like the illustrations and those crafts of Mr. Kitami. More than ten years ago, I was just a s... (2005/01/03)
  • 5五の龍

    5五の龍

    【著者】つのだじろう

    投票数:40

    将棋漫画の最高峰とも言える作品。 アマとプロの違い、男性棋士と女流棋士の違い、真剣師のこと、 奨励会の制度、駒落ちの大切さ、将棋に対する心構え…など この本を読めば全て分かります。 一応全巻持... (2005/03/01)
  • 変体漢文
    復刊商品あり

    変体漢文

    【著者】峰岸明

    投票数:40

    日本史、特に中世史をやる上で変体漢文を読みこなす事は必要不可欠であり、本書は絶好の入門書となるだろう。しかし、現在では古本屋でも見つける事がなく、見つかったとしてもセットで販売されており学生が... (2002/08/05)
  • Yuriko blend 1・2

    Yuriko blend 1・2

    【著者】巣田祐里子

    投票数:40

    GO!WESTを読んで、その笑いとテンポにハマりました。 1巻から6巻まで持っていましたが 復刻版も買ってしまいました。 巣田先生の過去作品も読んで見たい! yuriko blen... (2008/03/30)
  • ベルサイユのばら ポストカードブック

    ベルサイユのばら ポストカードブック

    【著者】池田理代子

    投票数:40

    ベルサイユのばら、あんなに美しい絵はないでしょう。 コミック本はすべて持っていますが、ポストカードブックがあったなんて、知りませんでした。 是非、手元において宝物としたいです。 絶対に復刊して... (2003/08/14)
  • 帝国の娘

    帝国の娘

    【著者】レイモンド・E・フィースト

    投票数:40

    上下巻とも持ってますが、ぜひ続きを読みたいので。 でもハヤカワさん、ファンタジーもので中途のまま翻訳されてないの いっぱいあるんですよね…。 今、またファンタジーブームとかいわれてますから全部... (2004/11/08)
  • あした、カルメン通りで

    あした、カルメン通りで

    【著者】森 雅裕

    投票数:40

    尋深-音彦シリーズ全ての復刊を希望します。椿姫、カルメン、蝶々さんを始めとするオペラへの憧憬、日本画、車、刀剣の知識、そして手を触れ合わずに踊り続けるような男女の関係…このシリーズから得たもの... (2003/10/14)
  • Z CHAN

    Z CHAN

    【著者】井口 真吾

    投票数:40

    井口さんの大学の後輩になるのですが、大学の図書館には所蔵されていますが、井口さんご本人も持っていらっしゃらないという状況だと聞きました。 一度読んであの独特の世界観にはまりました。 またぜひ、... (2005/01/28)
  • 月光シャワー
    復刊商品あり

    月光シャワー

    【著者】坂口尚

    投票数:40

    正直に申しますと、既に所有しております。 だからこそ言いたいんですが、文句なしの傑作です。 この作品は何度も繰り返し読みましたが未だに飽きません。 読んでいない人のためと言うよりはむしろ、 私... (2002/12/24)
  • 土方歳三 「剣」に生き、「誠」に殉じた生涯

    土方歳三 「剣」に生き、「誠」に殉じた生涯

    【著者】松永義弘

    投票数:40

    新選組に関する本を集め始めて1年半、だいぶ絶版本も集めましたが、これを入手するのに結構時間がかかりました。PHP文庫の歴史人物ものの中でも、この本は重刷重版がないようで残念です。同じシリーズで... (2001/10/28)
  • オカルト徹底批判

    オカルト徹底批判

    【著者】呉智英 (監修)

    投票数:40

    執筆者の一人なんですが、自分の担当部分はさておき、皆さんに読んでいただく価値の大きい記事がテンコ盛りなので、あえてリクエストさせていただきます。 目次等をアップしてくださっているページ↓があ... (2003/07/14)
  • 歳三からの伝言

    歳三からの伝言

    【著者】北原亜以子

    投票数:40

    あぁっ!すっかり諦めていたのに、こんな(失礼・笑)処でこの題名を拝む事が出来るなんて!! 古本屋を何件も回って探してもなくて、当然本屋に注文しても「絶版」の悲しいお返事しかいただけなくて・・・... (2002/11/25)
  • 新科学対話 上・下
    復刊商品あり

    新科学対話 上・下

    【著者】ガリレオ・ガリレイ

    投票数:40

    世界的名著が絶版とは信じられん。しかも95年に復刊しておきながらだ。「天文対話」も絶版。 古典科学は知る必要がないというのか?歴史をたどることは現状とそぐわないことがあったとしても科学探求の足... (2004/08/17)
  • 天と地と 全5巻
    復刊商品あり

    天と地と 全5巻

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:40

    今年の正月に義弟(宮城谷昌光)と飲みながらの話の中で、この本を 読みたいと話したとき、「お兄さん、私もあの本は何度も読み返しました、よい本です是非、読むことを進めます」と言われ、探しましたが、... (2002/01/20)
  • すぎやまこういちのゲーム大博覧会

    すぎやまこういちのゲーム大博覧会

    【著者】すぎやまこういち

    投票数:40

    ドラゴンクエストなどの作曲を手がける事で有名なすぎやまこういち氏は自称”元祖プロゲーマー”にして”日本バックギャモン協会名誉会長”でもあります。そんな氏がゲームについて様々なゲームについて体験... (2012/05/12)
  • ジャータカ全集 全10巻
    復刊商品あり

    ジャータカ全集 全10巻

    【著者】中村元 監修

    投票数:40

    釈尊の生涯を考える上で、前世とのつながりは無視できません。 むしろ、六道輪廻を繰り返す我々にとっては、釈尊の前世の方から学ぶべきことの方が大きいかも知れません。 この人類の貴重な史料を詳しく読... (2002/09/30)
  • 青い鷹

    青い鷹

    【著者】ピーター・ディキンソン(ディキンスン)

    投票数:40

    この本を読んだのは中学生くらいだったと思うが、時間が経ち、内容をおぼろげにしか覚えていない。いい著作だったと記憶している。現在、古本屋を回っても手に入らない。復刊してくれればまた読めるのであり... (2006/11/22)



  • 「水の森綺譚(未収録分)」

    【著者】坂田靖子

    投票数:40

    pac

    pac

    未収録分があったんですね…… 他の作品のコミックスが出るとき、一緒に収録されるという形で かまわないので、是非出版して欲しいです。 どうしてこう、坂田靖子さんの作品って読みたいのに読めないも ... (2001/11/24)



  • 双葉社アニメ文庫「パンダコパンダ[PART1・PART2]」「パンダコパンダ 雨降りサーカスの巻[PART1・PART2]」

    【著者】宮崎駿

    投票数:40

    昔、姉が父に買って貰い、家にあった本だと思います。 それを見て以来、私はパンダが大好きになり、(勿論)パンダコパンダも大好きになりました。(本もすっかり私のものに) 実家にずっと置いてあったの... (2003/11/25)
  • レナレナ

    レナレナ

    【著者】ハリエット・ヴァン・レーク

    投票数:40

    娘がちいさいころにいっしょによんで、とても楽しかった絵本です。 いまではもう大人になって、でもまた読みたくて探したのだけどウチになかにはみつからない。 ぜひ、いまいちど、手にして読みたい見... (2009/08/12)
  • 冬の神話
    復刊商品あり

    冬の神話

    【著者】小林信彦

    投票数:40

    「東京少年」が発売された今(戦後60年目)こそ、この小説(戦後20年目)を読んでみたい。私の父も同じ世代、同じ東京下町を疎開した経験をしている。父の気持ちが少しわかるかもしれない(まだ生きてま... (2005/11/24)
  • 魯迅文集 1~6(文庫)
    復刊商品あり

    魯迅文集 1~6(文庫)

    【著者】魯迅, 竹内好 訳

    投票数:40

    魯迅の『吶喊』、『彷徨』、『野草』、『朝花夕拾』、『故事新編』、さらに評論を収めた本シリーズは魯迅ファンとしては是非、読みたいです。 「希望とは地上の道のようなものだ。歩く人が多くなれば、そこ... (2003/11/06)
  • 日本人よありがとう
    復刊商品あり

    日本人よありがとう

    【著者】土生良樹

    投票数:40

    いろいろな本で序文を読み、ぜひ手にとって読みたいと思っていました。市立図書館にあることがわかって、早速借りて来て読みました。こんな素晴らしい本がどうして廃刊になってしまったのかと思いました。将... (2009/08/10)
  • 眉白町

    眉白町

    【著者】椎名品夫

    投票数:40

    アフターヌーン掲載当時に受けた衝撃は今でも覚えてます。 読めば読むほど味わい深く、一つ謎が解けたと思うとまた違う謎が深まる不思議な作品。 単行本も本当に探し回ってやっと手に入れました。紫の表紙... (2006/01/21)



  • ペンギンのペンギン

    【著者】デニス・トラウト 著 / トム・カレンバーグ 絵 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:40

    社会人になりたての私は、ここに出てくるペンギン達のように「凛」とした誇りを胸に生きていきたい、と青っぽい決意を抱いたものでした。そのときからもう20年近い歳月が過ぎてしまいました。本書も既に私... (2002/10/01)



  • バトルテックシナリオ集2グレイ・デス軍団

    【著者】グループSNE

    投票数:40

    やっと小説の4巻を古本屋で見付けて全6巻を読破!こんな危ない戦闘を勝ち残るグレイデス軍団のシナリオをプレイしてみたくなりました。ネットで検索してみるとプレイ人口はまだまだいるんです!!ぜひ再販... (2001/04/07)



  • ふんわり狩人(ハンター)

    【著者】名香智子

    投票数:40

    久々にレディギネヴィアを読みましたが、色々話が抜けているようで消化不良を起こしていたところでした。 是非復刊を希望します。 (2016/07/24)
  • フルダー・フラムとまことのたてごと
    復刊商品あり

    フルダー・フラムとまことのたてごと

    【著者】ロイド・アリグザンダー

    投票数:40

    プリデイン物語シリーズは都内中をさがしまわったり 評論社さんに注文をしたりして、やっと全部そろいました! が...絵本の方がぜんぜんないんです... 絵本は図書館でしかお目にかかったことがない... (2001/06/03)
  • こたつむり伝説

    こたつむり伝説

    【著者】木村千歌

    投票数:40

    小学生の頃家族旅行で宿泊した旅館に置いてあり、弟ととても楽しく読んだ記憶があります。現在19歳ですが、とても印象的でどうしても忘れられません。記憶も確かでは無いと思うのでもう一度どうしても読み... (2003/05/13)



  • 日本のコイ科魚類

    【著者】中村 守純

    投票数:40

    幼魚についての研究の難しさは容易に想像でき初版から40年以上経過した現在でもこの本にたよらなくてはならない状況です。著者である中村守純氏は既に亡くなられていますが発行元である資源科学研究所は後... (2010/11/08)



  • 遥かなる星

    【著者】ヤン・デ・ハートック

    投票数:40

    (2024年8月18日追記) 現在、国立国会図書館のデジタルコレクションに掲載されており、本登録することでPC等で読むことが可能になっています。過去に国立国会図書館の館内貸し出しで読んでいま... (2000/10/01)



  • プレスアイゼンバーン刊豪華写真集 D52.D62.E10

    【著者】プレスアイゼンバーン

    投票数:40

    この出版社は,本当に素晴らしい写真のみを使用してクオリティの高い作品(書籍)のみを発行しています。 この書籍も,ネットオークションでは滅多に出てくることはありませんが,出てきても高値で取引され... (2003/10/04)
  • 親切がいっぱい

    親切がいっぱい

    【著者】神林長平

    投票数:40

    読んだことないから (2003/03/11)



  • らいおんはしった

    【著者】工藤 直子

    投票数:40

    今は二十歳の娘が3歳のころ絵本の読み聞かせで初めて大泣きした忘れられない本です。読んでいた私が驚くほどの大きな声で、子供がこんなに感動する本は素晴らしいと思いました。手元に置きあのころを思い出... (2009/11/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!