復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 931ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,660件
-
月がでるとは限らない
投票数:2票
最後の7巻だけが探してもどうしても手に入らないので結末が知りたくてリクエストしました!できれば文庫化してほしいです。 (2004/06/15) -
月が言い訳をしてる
投票数:9票
読んだことはあるのですが、まだ読んだことがない人のためにも復刊させてほしいと思います。 CHAGEさんの少年時代からデビュー当時の秘話やアメリカに渡ったときの話などとても面白いです。 是非、復... (2003/08/29) -
月が赤く満ちる時
投票数:1票
買いそびれたので (2005/04/22) -
月とスッポン
投票数:11票
全巻持っていたのですが、引越しの際、親に捨てられてしまったので、再度読みたいと思い、リクエストしました。 (2009/05/01) -
復刊商品あり
月とノスタルヂヤ
投票数:182票
痛ましい程に蠱惑的な文学的作品群、無残なる血の時代劇、など、著者のシリアスな傾向の作品の魅力が存分に味わえます。ぜひ復刊して貰いたいものです。また、シリアスな傾向の作品の増補などもあればとても... (2006/09/10) -
復刊商品あり
月と太陽でわかる性格事典
投票数:19票
とても面白い本ですので多くの方に読んで頂きたく、復刊を希望致します!太陽と月の2つの星座を持っていることを初めてしりました!本当によく当たっています!お勧め作品の一つです★ (2017/08/29) -
月と太陽と目覚まし時計
投票数:1票
よしさんの単行本を集めているので、是非。 (2007/07/21) -
月と太陽の魔道師
投票数:32票
修羅場をくぐり,「粗野なユーモア」と「力強さ」を手に入れた王様が,憲兵にグーパンチ食らわして,獅子(狛犬やったかな)にウインクをバチッとかます。うーん,カタルシスー。なにがなんでも切り抜けよう... (2003/10/10) -
月と少年
投票数:1票
夜の読み聞かせにとてもファンタジックで素敵なストーリーだと思います。 広く読んで頂きたいです。 (2012/04/29) -
月と星の首飾り
投票数:37票
続編の「青と金色のつばさ」は私の宝物です。 小学校時代、常夏の国にいて本の中と同じ様な環境に居たので思い入れたっぷりです。 私は小学生向けの童話としては、この本は名作だと思っています。 ... (2008/03/17) -
月と泥
投票数:2票
平成以降出版された百合漫画では一番好きだからです。 (2017/05/31) -
月と雲の間
投票数:24票
図書館で読んで買おうと思ったら、絶版になっていました。もう一度図書館で借りようと思ったら、図書館からも無くなっていました。味わいのある本当にいい作品なので、是非復刊してほしいです。手元において... (2011/11/11) -
月なきみそらの天坊一座
投票数:6票
マジックのmixiの書き込みを読んでぜひ読んでみたい。 (2008/04/26) -
月にひらく襟
投票数:9票
これが初コミックスのようですが、絶版のため入手困難。八方手は尽くしたのですが、オークションでも古本屋でも入手しづらい状況です。 是非是非読みたいのでどうか復刊をお願いします。 ファンの方も大勢... (2001/01/30) -
月に一度
投票数:0票
-
月に吠えらんねえ
投票数:21票
萩原朔太郎作品を中心に、たんなる人物伝ではなく、作品イメージの擬人化という手法で自在にファンタジーを交えながら近代詩の功罪を語った、名作にして怪作です。詩歌の引用には原典が最大限尊重されていま... (2022/11/21) -
月に繭 地には果実(上)(中)(下)
投票数:34票
私を含め、「亡国のイージス」や「終戦のローレライ」で福井氏のファンになった方の中には、この本だけが見つからずに悔しい思いをしている方が結構いるのではないでしょうか。是非とも復刊のご検討をお願い... (2003/09/14) -
月のうさぎ 世界民話絵本(インド)
投票数:0票
-
月のこおり
投票数:13票
私が恭子先生の本を初めて手にとったのは2000年1月でした。 読んだ本は「雪を待つ八月」です。 当時切ない恋愛をしていた私を救ってくれたのは恭子先生の本でした。 私は、この本と。いえ、恭子先生... (2003/04/04) -
月のひとしずく 全2巻
投票数:18票
桂むつみさんの作品ではもっとも長編になると思います。 桂むつみさんと言えば、冬の物語が多いという印象が強いですが 「月のひとしずく」は春から秋にかけての物語なのも新鮮です。 桂さんの持ち味の ... (2004/12/22) -
月のみずうみ
投票数:6票
神秘的で美しい絵とぴったり合ったお話で、何度か小学生に紹介した時は、引き込まれるように聞いてくれました。 これからも読み継がれて欲しい一冊です。 (2024/03/16) -
月のダーク・サイド
投票数:1票
竹河聖先生の未読作品なのでぜひ. (2005/02/01) -
月のネアンデルタール人
投票数:8票
むぅむぅ・・・物語、読みたーい! (2006/07/20) -
月のプリンセス/月からの侵略
投票数:28票
これ、第3部の「レッドホーク」も含むんですよね? 元々、共産主義の脅威を訴える為に「月からの侵略」を書いたところ、「これじゃダメだ」と言われ、仕方なく「ヒロイック・ファンタジー」風の第1部「... (2006/07/17) -
復刊商品あり
月の上のガラスの町
投票数:17票
幼少の頃、何度も読み返した大好きな本です。 今でも大切に持っていますが、何度もめくってボロボロになってしまいました。壊れてしまいそうなので、もう一冊購入しようとしたところ、絶版と知ってとても... (2006/09/06) -
月の人 豊臣秀頼 全二巻
投票数:2票
秀頼が主役な本はあまり見たことがないので、ぜひ復刊してほしいです。 (2005/07/03) -
月の光でさらさっしゃい
投票数:4票
ずっと復刊を願っている名作です。今は手に入らないので、仲のよい友だちが結婚する時にコピーして上げています。 (2006/08/04) -
月の夜に
投票数:4票
夜空の素敵な写真がたくさん載っており、ぜひ多くの人に勧めたいと思っています。菫色や水色から緑、紅、金色といった風に夜空を分けてあり、鮮やかな一冊になっています。合成も色調補正も行っていないあり... (2004/11/28) -
月の夜伽話
投票数:1票
すき (2005/11/18) -
月の夜星の朝
投票数:4票
小さい頃読ませてもらった作品です。 絵もきれいで可愛くて、とってもキュンキュンした記憶があり、 久しぶりに当時の感情を思い出したくなりコミックを探したのですが、絶版となっていてがっかり。 ... (2012/08/16) -
月の夜舟で
投票数:22票
中学生のころ、私は『夢鏡』を読んでから歴史に興味を持ちました。 それ以来、倉本さんの本を買い集めて読みましたが どれも絶版なんて非常に残念に思います。 いろいろな人に読んでほしい!!と思いま... (2002/06/10) -
月の家族
投票数:0票
-
月の本
投票数:19票
装丁や挿絵が、紙の本としてとても美しいです!内容もシンプルに広く世界中の月にまつわる言い伝えが入っていて、大人のための絵本のような仕上がり、ずっと手元に置いておきたい本です。ぜひ多くの人に手に... (2017/06/16) -
月の涙は銀の雨
投票数:2票
読みたいです (2012/06/15) -
月の狩人~アマゾンで見た私だけの夢~
投票数:8票
LCCで海外に気軽に行けるようになったり、意識の高い学生が海外に出かけてNPOやNGOに協力するようになりました。そうしたなか、意識していきたい「眼差し」が、この作品には描かれています。また、... (2016/04/17) -
月の王
投票数:2票
-
月の生まれる森 全2巻
投票数:3票
この時代の絵が好きでした (2011/02/12) -
月の癒し
投票数:30票
20年前の本ですが現在のオーガニックライフスタイルにも影響を大きく及ぼしている重要な内容です。月の満ち欠けをライフスタイルに取り込む教科書。 単なる伝承や迷信、チロル地方ならではの内容も多い... (2017/06/16) -
月の砂漠の歌
投票数:1票
このような障害を持って生まれてくる子に、両親はどのような対処と愛情で育てていけばいいのかが書かれている貴重な著書だと思うから。 (2008/04/22) -
月の砂漠ハラハラドキドキ大横断
投票数:1票
生まれて初めて買って当時夢中になって読んだ本です。若い夫婦のサハラ砂漠横断の冒険譚が本当にドキドキハラハラさせられます。 怖さや残酷な描写はなく、優しい視点で書かれており子どもにも安心し... (2025/07/16) -
月の砂漠殺人事件上、下
投票数:9票
つい最近、久能千明さんと蓮川愛さんにハマりました。 おふたりが公私ともに親しくしておられることは全く知らなかったのですが。 好きな作家さんを一度の楽しめる!と喜び勇んだものの、どこにも見当たり... (2003/10/28) -
月の神殿
投票数:4票
恋月姫自身がとらえたショットということで、今までに無い作品集となっている。 (2009/04/24) -
月の裏まで走っていけた
投票数:14票
いつも読んでいるブログで紹介されているのを見て図書館で借りて読みました。 不思議と忘れられず、何度も読みたくなる本です。 私はたまたま市の図書館にあったので読むことができましたが、発売当時... (2022/09/12) -
月の裏側
投票数:2票
イギリスの名門私立校から、優等生の16才の少年が誘拐された。 犯人からは、謎めいた犯行声明があったきり、身代金要求の 連絡もないまま時間が過ぎる。 主任警部のワムズリーは事件を追う中、少年の家... (2005/07/09) -
月の裏側 日本文化への視角
投票数:0票
-
月の迷宮陽の迷宮 水の都の物語 前・中・後編
投票数:54票
小学生の頃、学校の図書室から借りて読み、大変印象に残っている作品です。後年、他の“水の都”シリーズは揃える事が出来たのですが、この3冊だけがどうにも新品では手に入らず……。今でも当時買っておけ... (2013/03/11) -
月の道
投票数:23票
はじめて軍艦島のことを知った本です。 実際はこの本のことを紹介した週刊誌のグラビアを見たのです が、あまりの衝撃にどうしても手に入れたいと思い、雜賀雄二さ んのもう一冊の「軍艦島 - 棄てられ... (2002/06/04) -
月の雫
投票数:7票
きたのじゅんこさんの作品で、とても好きな作品があります。その絵が「月の雫」に載っていることが分かったので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2004/01/19) -
月は地獄だ!
投票数:16票
中学生のころ読んで嵌りました。高校の頃から本屋で見かけると必ず手に取り、初版ばかりだったので「売れ行きアップで重刷されるように&周りに普及させようと」買い続けた時期がありました。まだ家に10冊... (2010/04/03) -
月は幽咽のデバイス
投票数:1票
文庫版ではなくノベルス版が欲しいから。 (2013/12/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

















































