復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 918ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,661件
-
映画、この指とまれ
投票数:1票
大林さんのやさしくて厳しい批評が好きなので。 (2002/08/01) -
映画「ザ・ドラえもんズ」シリーズ/映画2112年ドラえもん誕生 (てんとう虫コミックスアニメ版)
投票数:3票
大好きな映画なので、気軽に見られる本も手元に置けると嬉しいです。 (2015/10/14) -
映画「世界から猫が消えたなら」オフィシャルフォトブック
投票数:25票
当時は金銭的に買えず、ここ最近になって他の健くんファンの方から内容を少し見せてもらったらすごく素敵だったのでもう手に入らない状況……他にも欲しいと思ってる方はたくさんいると思います!絶対需要が... (2021/01/14) -
映画「学校の怪談」によせられたこわーいうわさ(学校の怪談シネマブックス)
投票数:2票
最近本書を知りました。読んでみたいのでぜひ復刊してほしいです。 (2025/07/24) -
映画「幻魔大戦」絵コンテ帳
投票数:1票
りんたろう演出作品のファンであり、劇場版「銀河鉄道999」の絵コンテが商品化したことを知り、復刊を希望いたしました。 りん監督の絵コンテは資料としても作品としても完成度が高く、銀河鉄道999... (2019/09/03) -
映画「美人図」パンフレット
投票数:70票
以前、公開された時は、まだ作品の存在を知りませんでした。今回の公開後でも良いので、買える機会があるといいですね。 (2015/09/15) -
映画『鬼神伝』設定資料集(完全版)
投票数:2票
非常に優秀なクリエイター達が制作し、本編のクオリティも高くその基盤となるこの書の資料的価値が高いと思うから。 (2015/07/11) -
映画が僕を世界へ翔ばせてくれた
投票数:1票
落合信彦氏が、 往年の名作映画(1930年代~1980年代頃)について語った、 珍しく貴重な内容。 映画のワンシーンの写真も、多く掲載されている。 (2016/08/22) -
映画でにぎりっ屁!2
投票数:3票
連載されていた雑誌が休刊となったため、1巻以降に連載されていた分が未発刊のままです。ぜひ2巻または完結編として発刊いただきたく思います。 (2017/02/02) -
映画で学ぶ英語構文120
投票数:2票
これからの英語学習に役立てたい。こんなに面白い参考書はない。ぜひ、対訳セリフ集と共に活用したい。 (2002/12/08) -
映画で歩くパリ
投票数:0票
-
復刊商品あり
映画とは何か全4巻
投票数:47票
あちこちで頻繁に引用されるにもかかわらず、 実際この本を読む人はあんまり多くない。 例えば最近もハスミ氏が批判していたりするけど、 我々はその度にすぐ手にとって読み返したいなあと思うのです。 ... (2002/08/21) -
映画と映像の理論
投票数:2票
入門書として非常に良書。 映画を軸に、「映像」にアプローチするための足ががりが無理なく収められていると思います。 映像抜きには全てが語れないこの時代だからこそ、映像に対する基礎的、古典的と... (2007/08/16) -
映画と演出、性格と俳優
投票数:1票
隣国の指導者を知りたい人にとっては、必読文献であると思います。(蔵書有) (2005/12/25) -
映画と精神分析
投票数:3票
つい最近本書の存在を知った。2008年に復刊されて早くも重版未定。売れないから儲からないのも分かるけど、細々とでも売っておいて貰えませんかね。読むべき重要な本を、読みたいときに読めないパターン... (2014/10/02) -
復刊商品あり
映画にとって音とはなにか
投票数:3票
映画については画面の議論は多いが、音について秩序だって論じたものは少ない。貴重な試みが読むことができないのは残念。 (2018/01/08) -
映画のどこをどう読むか
投票数:2票
非常に評価の高い本だから (2022/08/08) -
映画のランニングキャッチ
投票数:2票
映画をこよなく愛する一人として、川本さんの映画に対するあったかい文章が大好きです。 (2005/02/05) -
映画の夢 夢の批評
投票数:22票
昨今の日本における映画評論は、本質的に評論と呼べる性質のも のではなく、堤灯記事に等しいとすらいえます。 映画の「新しい波」を体現し、自らの人生を映画としたトリュ フォーの評論が紹介されること... (2002/03/12) -
映画の弁証法
投票数:1票
映画学の基本書です。 (2013/07/04) -
映画の快楽
投票数:3票
呼んでみたいです。 (2007/02/12) -
復刊商品あり
映画の文法 実作品にみる撮影と編集の技法
投票数:3票
仕事で使用したく、 現在価格高騰、品薄により手に入らないため ここまで充実してそうな内容を、一度読んでみたいです。 何卒よろしくお願いいたします。 (2024/09/10) -
映画の文法―日本映画のショット分析
投票数:2票
テレビのBSプレミアムで昔の日本映画を見ました。今の時代と違って日本語の美しさ、日本の風景の美しさ、女優の美しさには圧倒されました。監督の黒澤明や小津安二郎などは、聞いたことがそあったのですが... (2012/05/11) -
映画の様式──その変化と連続性
投票数:0票
-
映画の演技
投票数:2票
藤木直人さんが紹介していたので、読みたくなりました。 (2022/09/05) -
映画の生体解剖~恐怖と恍惚のシネマガイド
投票数:5票
貴重なので (2022/03/10) -
映画の見方がわかる本
投票数:2票
今やすっかり有名になった町山さんですが、初期作品の中で現在の町山さんの立ち位置に最重要と思われる本作は、普通に買えなくなってからずいぶん経ちます。断片的には、町山さんの様々な著作や解説映像など... (2017/02/17) -
映画の記号論
投票数:2票
ある文献を読んだ所、彼の言葉が引用されていました。重要な箇所だったので、やむなく古書購入を考えています。それで、もっと入手しやすければと、思ったものです。 (2011/07/21) -
映画の音楽
投票数:2票
映画の音楽に関するこの本を読みたいのですが、現在古書でも高額なものしかないため、復刊を希望します。 (2021/02/01) -
復刊商品あり
映画はやくざなり
投票数:0票
-
映画はボクのおもちゃ箱
投票数:1票
コサキンを聞き始めて結構すぐに終わっちゃったんで、小堺さんの映画観がいまいち分かってないので、読んでみたいです。 (2017/01/16) -
復刊商品あり
映画は父を殺すためにある 通過儀礼という見方
投票数:0票
-
映画は頭を解放する
投票数:6票
ファスビンダーの著作が残ってるんですね。興味あります。 (2014/01/14) -
映画ふたりはプリキュア スプラッシュスター チクタク危機一髪!
投票数:21票
プリキュアコレクションのスプラッシュスター1・2を購入 したのですが、映画のコミカライズが収録されておらず、 残念でした。 某レビューでは『完全版』と評されていますが、それなら 「チク... (2015/01/31) -
映画をめぐる冒険
投票数:175票
映画についての、川本さんの驚異の博覧強記によるデータ提示と、村上さんの独特の感性による切り口のミスマッチ(失礼)が得も言われぬ雰囲気を醸し出している不思議な一冊。 すぐに文庫におりるものと思... (2009/02/10) -
映画クレヨンしんちゃん 爆睡! ユメミーワールド大突撃
投票数:1票
大好きな映画ですが、コミック版を買いそびれました。 悔しいのでまた発売していただきたいです。 (2024/11/05) -
復刊商品あり
映画ジャンル論 ハリウッド的快楽のスタイル
投票数:2票
学生時代に授業で触れ、感銘を受けた。 (2013/07/09) -
復刊商品あり
映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記 上・下
投票数:13票
当時これを購入したもののその後友人に貸した後で行方不明になってしまった。とても好きな作品であったことから大変悔やんでいる。もう一度読んでみたい。堀江美都子さんとこおろぎ'73の歌うテーマソング... (2003/09/29) -
映画ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ てんとう虫コミックスアニメ版
投票数:6票
アニメの方は全然覚えていないのですが、これはてんコミのドラ えもん9巻に収録された話と一緒のものでしょうか。アニメ版気に なるので投票します。 (2005/04/06) -
映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 はばたけ天使たち 超特別編
投票数:1票
単行本化されていませんので復刊されてほしいです。 (2024/10/09) -
映画ドラえもん 新のび太の宇宙開拓史 超まんが外伝
投票数:3票
ぜひ復刊してほしいです。 (2024/10/04) -
映画ドラえもん『のび太とふしぎ風使い』絵コンテ集
投票数:228票
アニメ関係の仕事をしています。もう現役を退いてしまわれてその直筆の仕事を目にする機会がなくなってしましましたが、数多くのアニメ監督の中でも深い知識と素晴らしい感性をお持ちだった監督を今でも尊敬... (2016/03/08) -
映画ドラえもんと同時上映された『がんばれ!ジャイアン!!』と『ぼくの生まれた日』のマンガ版
投票数:11票
この作品があることは知りませんでした。読んで見たいです。 (2023/08/12) -
映画ドラえもんクイズ全百科 決定版 (コロタン文庫 187)
投票数:1票
ぜひ復刻&電子書籍化してほしいです (2024/11/10) -
映画ワンダフルライフ その登場人物と撮影現場の記録
投票数:27票
この映画を見て悲しい訳でもなく泣きました。そして前からこの本を探していたのですが… 映像の美しさに魅せられてこの書籍を見てみたいと思ってます。是非復刊してその美しさをもっともっと広めていってほ... (2003/11/25) -
映画千夜一夜
投票数:8票
映画を愛する3人が語る、凡百の映画座談とは一線を画する本、 (2007/11/26) -
映画原作 スモール・ソルジャーズ
投票数:30票
コロコロ本誌で読みました。とにかくワクワクした気持ちになったことは覚えていますが、細部が思い出せません。ぜひ復刊していただき、また読みたいです。 (2013/08/22) -
映画原作ストリートファイターII
投票数:3票
この本の発売当時まだ生まれていなくて、今ストリートファイターにハマったのでとても読んでみたい! 映画は観られたけれど、アレンジが加えられているというこの本が読めないのがとても悔しい…!! ... (2019/02/16) -
映画台本 赤線最後の日 昭和33年3月31日
投票数:1票
本当にいい。 (2013/02/09) -
映画女優
投票数:2票
凄い美人だと思う。 (2011/09/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































