復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 69ページ
ショッピング10,068件
復刊リクエスト64,391件
-
「マスカルチャー批評宣言・ 物語の時代」
投票数:6票
読みたいですねえ。蓮實重彦だし。 (2004/02/18) -
「マタイ受難曲」によるドイツ語文法入門
投票数:4票
バッハの傑作マタイ受難曲とともにドイツ語を勉強したい。歌詞の意味を正確にとれるようになりたい。 (2023/08/30) -
「マルサの女」日記
投票数:7票
読みたい。高評価な内容です。絶版で古本が高価になっているので復刊してほしい。 (2015/03/05) -
「マンガ」パソコン通信入門
投票数:7票
永野のりこの作品は、「コミュニケーション」への切望が丁寧に描かれる。パソコン通信という今では古いメディアを扱っていても、この本が価値を減じさせないのは、コミュニケーションをとるということに主題... (2011/01/04) -
復刊商品あり
「ミッドナイト」チャンピオンコミックス未収録エピソード
投票数:32票
ミッドナイトはブラックジャックのスピンオフと言われており、さらに今年マンガワンにて掲載されたことで注目も高まっていると言える。そのマンガワンでもあの最終回が掲載されておらず、現在復刻する意義は... (2019/10/01) -
「ミニモニ。やるのだぴょん」の単行本未収録
投票数:0票
-
「ムーぽん」の単行本化
投票数:4票
連載は長く続き、アニメ化までされました。 当然本誌の4コマもコミックス化するものだと思っていたのになされず、 大変ショックを受けました。 「こんなことなら「なかよし」を毎月捨ててしま... (2008/02/19) -
「メモリーグラス」全2巻
投票数:6票
読みたいからや~!! (2004/02/17) -
「メルティランサー」イースタンメトロポリス事件ファイル #0-#3
投票数:2票
面白そうです。ぜひ復刊希望です。 (2018/05/11) -
「モノグラフ 全29巻」、10.写像、27.線形計画法
投票数:14票
中学生の時にモノグラフシリーズの中で初めて手にしたのが「線形計画法」だったと記憶しています。その内容の素晴らしさに感銘を受け、全巻読破をライフワークにしようと思い立ちましたが、いつの間にか挫折... (2020/05/13) -
「モンテスキューとルソー」の文庫化リクエスト
投票数:3票
ルソー生誕300年もあることですし、デュルケム自身の古典としての値打もありますし、ぜひ復刊・文庫化してほしい。 (2011/02/15) -
「モード性格」論
投票数:1票
心の安まる本で、絶版になってしまうのはもったいないと思いました。 内容はぎちぎちに書いていないので、ゆっくり読めるものに思います。 手元に置いておくのにも、この位のサイズのあるものがよいで... (2015/11/11) -
「ヤンチャマン」? 「おめめの法則」? なかよしで連載していた、くらねちゃんが出てくるマンガ
投票数:2票
「ヤンチャマン」は男の赤ちゃんが、宇宙人(犬?)に ヒーローに任命されるけど間抜けなことばかりするギャグまんがでしたね、久しぶりに読んで見たいとおもったので 投票します。 (2016/02/05) -
「ユリシーズ」大全
投票数:2票
ユリシーズを原文で読みたい人にとっては道しるべになると思います (2025/01/29) -
「ユーリア vol.1」 と 「ユーリア vol.2」
投票数:8票
高橋生健氏の「美少女紀行」のエレナ・ボーギナに中村昇氏の「ETERNITY」のインナ・ガムラールにマキハラ・ススム氏の「ロシア美少女紀行」のアリョーナ・マレーヴァ、そして彼女… ロシアは何人の... (2006/05/26) -
復刊商品あり
「ライアンの娘」
投票数:93票
この作品が雑誌に掲載された頃、私はまだ自分の小遣い額は少なく、自由になるお金などほとんどなかった。時間が経ち、時間も情報も手に入れやすくなった今、肝心の作品がこの世から消えてしまったのでは、あ... (2002/03/07) -
復刊商品あり
「ライラの冒険」シリーズ(『黄金の羅針盤』『神秘の短剣』『琥珀の望遠鏡』)
投票数:18票
緻密で優しく美しい作品です。多くの人の心を揺さぶる力を持つ物語だと思っています。 出版当時に原語で読み、いつかは日本語訳も読もうと思っていた自分のためもありますが、この物語を必要とする人たち... (2019/02/27) -
「ラッコはじめました」
投票数:44票
大好きな作品だったのですが、引越しのドサクサで紛失してしまい、もう一度手元に置きたいと思ってます。 このコミックに収録されていた他作品も、野生動物と人間とか、自然環境とか言うことを、説教じみた... (2002/09/15) -
「ラットレース」から抜け出す方法
投票数:4票
心の奥底にずっとある『自分はこれでいいのか?』という問いに答えを投げかけてくれそうな本だと思います。 YouTubeの書評動画を観てそう感じました。 そんなに古い本ではないのに、出... (2022/03/08) -
「リリカ」掲載作品集
投票数:7票
松苗あけみ先生が大好きです。 デビュー作「約束」も含め、掲載作品を読みたい!!! 初期作品は入手しにくいのですが、特にリリカ掲載のものは… なので是非!!!!ご検討をお願い致します!!!... (2010/11/05) -
「リンドバーグ第二次大戦日記」全2冊
投票数:65票
先の大戦の我々日本人には知らされていない真実が、連合国側の記者であったリンドバーグによって、国籍を超えた客観的、人道的立場から真実の記録が綴られています。マスコミが決して報じない内容ですが、日... (2009/03/16) -
復刊商品あり
「ルパン三世」単行本未収録作品
投票数:177票
「ルパン三世スーパースター」も単行本未収録ではないでしょうか? 古本屋やネットオークションで探して四年がかりで何とかほぼ全て集めましたが、どれも一見の価値ある作品です。 特に「sexyルパ... (2016/04/06) -
「レズビアン」である、ということ
投票数:69票
セクシュアリティに限らず、マイノリティの文献は希少なものです。マイノリティという存在を深いレベルで認識するためには、当事者達もそれを取り囲む立場にある人達も、知識を深めることが大切です。欧米の... (2002/08/06) -
復刊商品あり
「レ・ミゼラブル」百六景
投票数:1票
昔、小学生の読者向けに改訂されたあぁ無情(レ・ミゼラブル)を読んだ時は、あまりにも簡略化されてる感じで面白くはなかったけど、アニメが面白かったので、そのうち原作も読んでみたいです。原作を読むと... (2008/08/27) -
復刊商品あり
「ロボットポンコッツ」シリーズ
投票数:136票
子供の心に大きな衝撃を与えた一作! 正に変態製造機。 大人になってまた改めてあの巨大なオッパイが見たい・・・ そう思って本屋に足を運んでも、ボンボンコミックスの単行本を売って... (2012/02/01) -
「ロード オブ ヴァーミリオン」画集 黒 -魔種・機甲・不死-編
投票数:2票
欲しいのですが、どこにも置いていません。 どうぞよろしくお願いします。 (2013/01/22) -
「ローラ」と呼ばれて 『大草原の小さな家』主演女優の半生記
投票数:1票
出版された当時、この本が出ている事を知りませんでした。 ネット配信で子供の頃に好きだった「大草原の小さな家」シリーズを再視聴しています。 撮影秘話などを読んでみたいので中古でも…と思いまし... (2021/08/06) -
「ワル」正伝 単行本未収録分
投票数:1票
真樹日佐夫氏、影丸穣也氏コンビの代表作ともいうべき作品であり、 横尾忠則氏が週刊少年マガジンの表紙構成として選んだ作品は「あしたのジョー」「巨人の星」「リュウの道」そして本作の「ワル」でした... (2016/12/05) -
復刊商品あり
「三つ目がとおる」単行本未収録話
投票数:200票
全巻再販してくれ... (2023/05/06) -
「三日で修得できる速読法」殺人事件
投票数:12票
速読法とミステリーを掛け合わせた本書、図書館で借りましたが、是非とも新刊で拝読したいです。よろしくお願い致します。 (2022/02/19) -
「不思議の国の金魚姫」「藍いろの家」「秋にたんぽぽ」
投票数:6票
中学生の時はじめて読みましたが、 絵本のような可愛らしい絵と、 リボンにしては少し大人でダークな内容がとても好きな本でした。 『魔法の砂糖菓子』が一番好きな話しだったのですが、 まさか... (2006/11/03) -
「世界征服」は可能か?
投票数:0票
-
「中川安奈オンシルクロード 東から西へ 西から東へ」
投票数:13票
私は、デビュー作「敦煌」からの中川安奈さんファンなのですが、この写真集だけは持っていないんですよ。持っている人の話では、とても素敵な写真集らしいのでぜひ復刊してほしいです。中川安奈さんは今でも... (2003/02/28) -
「事件」シリーズ
投票数:4票
シナリオ文学などと80年代もてはやされ、向田邦子、山田太一などとたくさんのシリーズものを手がけながら、なぜか出版点数の少ない早坂暁のシナリオを是非復刊させたい。 最近、NHKでは「アーカイブシ... (2003/05/23) -
「五年二組」シリーズ 全6巻
投票数:0票
-
「京味」の十二か月
投票数:2票
日本料理の名店「京味」の西健一郎さんがお店で提供する和食の季節感や味わいを、作家平岩弓枝さんと語る対談形式の本です。 少々高額で購入をためらっていましたら、いつの間にか絶版になっていました。... (2018/09/02) -
「人間」長渕剛 -あなたに会えてよかった-
投票数:1票
発行当時、書店で一度は手にしておきながら 購入しなかった事が、今更ながら非常に悔やまれます。 復刊されたら今度こそすぐに購入し、心から堪能したいと思っています。 (2006/04/28) -
「人間失格」の発見
投票数:2票
読んでみたいなぁ・・・。 (2005/09/19) -
「仁義なき戦い」調査・取材録集成
投票数:9票
「映画で大切なのは脚本。脚本で大切なのは取材。全くの作り話だとしても、似た現象は過去になかったのか?似た境遇の人はいないのか?調べ上げて、調べ上げる。当事者にしか分からぬ感情、地域特有の仕草。... (2014/01/28) -
「今日のソ連邦」誌
投票数:4票
とりあえず、単発の特集号があれば、すごくうれしく思いますが……。 (2007/08/17) -
「今日の風土記」 全6巻
投票数:5票
端的に言えば「40年前の旅行ガイド」ですが、現代でも十分に読むに耐える「エッセイ」です。昭和40年代の世相を知る貴重な資料でもあります。紹介されている各地のスポットが40年間でどう変わったかを... (2008/07/27) -
「仕事病」に克つ本
投票数:1票
自律神経失調症の解消に役立てたいため (2011/02/27) -
「仮面ライダー555」 555補完ファイル (ファンタスティックコレクション)
投票数:1票
これは持っていない。 仮面ライダー555は初めて1話から観ていた作品で、高校1年(正確には中学3年の終わりから高校1年の終わり)の時にしていました。 仮面ライダーは観るための努力をしていま... (2020/07/12) -
「会社」を選ぶ [’97]
投票数:1票
本多信一先生の大ファンでまだこの本は読んだことは無いのですが、 私自身、転職の経験がなく今の仕事が続けられるのか不安で、 もしその必要に迫られたときにどうすればいいのかが知りたくて 申し... (2009/03/15) -
「作れるかも」を教わりました。
投票数:4票
YUKAさん、そう言う事って良く有ることです。 もしも、ホ ントウのホントに、作る気があるのなら、実際に、手を動かし て、作ってみては? 出来上がるまでが、メッチャたのしくなります。 よって... (2003/03/02) -
「侍」はこうして作られた ゲーム開発最前線
投票数:3票
国内ゲーム会社の、開発の現場をドキュメントした唯一の本。 どのようにして現場が動いているのか、ということを理解するにはとてもよい一冊でありながら、絶版してしまっているのは忍びない。 複数冊... (2008/10/09) -
「保守革命」宣言―アンチ・リベラルへの選択
投票数:1票
再び安倍内閣が成立したことだし文庫化していいのでは。講談社プラスアルファ文庫とかで。 (2013/01/07) -
「借力」大秘法
投票数:6票
借力の本部に問い合わせたが、「在庫はあるが・・・、ビデオ購入の方が分かりやすいので、いい。」と勧められた。ビデオ購入すれば本は無料になると言われたが、ビデオは高額。まずは本で内容を知りたいと希... (2007/06/16) -
「元気くん」単行本全4巻の復刊、ならびに単行本未収録作品の単行本化
投票数:16票
芳文社のやけあとの元気君、元気君PARTIIは現在高1の息子、中1の娘が小学校のときから愛読しており親子で昔はこうだったと話もしています。又、中日新聞の日曜版も毎週欠かさず見ています漫画を通じ... (2003/07/14) -
「兄貴」
投票数:44票
古本屋で見つけたとき、あの花夢のコミックスの背表紙にゴシック体でどんっと『兄貴』と書かれているのを見つけたときのインパクトが・・・(笑) 中身もいい話ばっかりなので、復刊してもらってちゃんと買... (2002/10/31)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!