復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 520ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,452件
-
マルクスの逆襲-政治経済学の復活
投票数:2票
読んでみたいです (2010/09/17) -
マルクスへの道
投票数:2票
ルカーチの軌跡を伝える貴重な文献だから。 (2011/10/14) -
マルクスガール(全2巻)
投票数:4票
いまどきめずらしい「サヨクもの」コミックということで気になったのですが, すでに品切れでした.是非読みたいです. (2003/11/05) -
マルクスラジオ
投票数:7票
マルクス兄弟は大好きで、映画はほぼ全部見ました。英語版台本も購入しました。何度見ても、読んでもとてもおもしろいんです。 そして、いとうせいこう氏、シティーボーイズの舞台、同じように何度見てもと... (2001/11/14) -
マルクス・エンゲルスと革命ロシア
投票数:1票
従来の「マルクス=レーニン主義」的なマルクス理解を排し、マルクスとエンゲルスのロシア革命運動とのつながりを全体的にえがきだした本。 古本屋でもかなり高くなっています。ロシア革命研究にかかせな... (2001/09/05) -
マルクス・エンゲルスの世界史像
投票数:3票
えっ!この本が、廃刊になっているんですか。近代史を学ぶ学生にとって必須の入門書ともいうべき書籍なのに! (2002/09/06) -
マルクス・エンゲルス全集
投票数:34票
社会主義崩壊後、マルクス主義に対する評価は失墜したが、資本主義の矛盾を追及する理論的な枠組まで否定されるべきではない。そうはいうものの、ハーバマス『イデオロギーとしての科学と技術』において、労... (2006/01/28) -
復刊商品あり
マルクス・エンゲルス小伝
投票数:2票
興味があります。 (2010/02/26) -
マルクス・エンゲルス農業論集 岩波文庫
投票数:7票
過渡的形態であった「ロシア社会主義」を絶対化した誤りをしっかりみつめ直して、社会主義崩壊の必然性をきちんと総括する必要があります。そのための重要な手がかりになるものと思います。 小生は学生時... (2003/04/13) -
マルクス主義とスターリン主義
投票数:1票
対馬の著作はすべて重要著作であり、絶版状態であってはいけません。 (2009/12/01) -
マルクス主義とユートピア
投票数:1票
読んでみたいです (2013/09/06) -
マルクス主義と分析哲学 りぶらりあ選書158
投票数:4票
気になる。 (2008/12/18) -
マルクス主義と哲学
投票数:0票
-
マルクス主義と哲学
投票数:4票
マルクス主義研究の基本文献のひとつ (2002/04/15) -
マルクス主義と情報化社会
投票数:4票
マルクス主義と情報化社会についての文献はたいへん貴重です。 (2003/03/17) -
マルクス主義と疎外 歴史的カテゴリーとしての疎外 改訳新版
投票数:1票
この著者は重要です。 (2002/05/17) -
マルクス主義と統計
投票数:1票
良書です (2002/03/10) -
復刊商品あり
マルクス主義と言語哲学 言語学における社会学的方法の基本的問題
投票数:2票
今は失ってしまったけれど、手許にあれば何度でも繰り返して読みたい本の一冊なので。 (2019/02/15) -
復刊商品あり
マルクス主義の地平
投票数:4票
戦後を代表するマルクス主義哲学者・廣松渉の名著と聞いて。同じ学術文庫に入っている『世界の共同主観的存在構造』の解説で愛弟子の熊野純彦氏がそう言っているのだが、なぜあちらは刷ってて、こちらは絶版... (2014/04/01) -
マルクス主義の復原 官許マルクス主義の批判と克服
投票数:6票
A unit is a part of the comunity. The community is formed at a unit. Both the unit and the commu... (2018/05/29) -
マルクス主義の破綻
投票数:3票
重要な本であるにもかかわらず、長く絶版の状態が続いている。 (2003/10/13) -
マルクス主義哲学 研究の方法と文献
投票数:2票
入門として非常に良い本なのでぜひ復刊おねがいします。 (2001/10/20) -
マルクス主義哲学の形成 (全2巻)
投票数:1票
この著者は重要です。 (2002/05/17) -
マルクス主義政治学入門 (Marxism and politics)
投票数:1票
Milibandの著書はすべて重要。 (2003/02/07) -
マルクス主義法学講座 全8巻
投票数:3票
マルクス主義は死んでいません。 (2010/07/28) -
マルクス主義経済学の擁護 宇野弘蔵氏の学説の検討
投票数:10票
少なくとも社会を『発展』という観点から見ることが、正しいか間違っているかはともかく、マルクス主義の立場からの見方。 宇野氏の理論にあるいわゆる循環論に対し、歴史の(太い)線的方向へのマルクスの... (2003/10/23) -
マルクス主義経済学の検討
投票数:5票
マルクス経済学に最近興味があります。 一流の学者の見解が知りたいと思います。 (2003/03/31) -
マルクス主義経済学講座(上・下巻)
投票数:1票
学生時代に資本論の研究をするに当たって、お世話になりました。現在読んでも、非常に研究活動に役立つ著作であると思われます。復刊をよろしくお願いします。 (2007/06/27) -
マルクス主義者達の作謀
投票数:1票
右翼思想に興味あり。 (2013/01/29) -
マルクス主義財政論 階級と国家と財政
投票数:5票
読みたい。 (2005/12/04) -
マルクス主義軍事論
投票数:11票
読んでみたいから (2006/12/26) -
マルクス主義軍事論 現代篇
投票数:13票
是非読みたい (2010/11/24) -
マルクス主義革命論史 全3巻
投票数:5票
第1巻 マルクス・エンゲルスの革命論 (広松渉/片岡啓治 編) マルクス研究にはかかせない逸品です。故広松教授による解説がついています。 第2巻 第二インターの革命論争 (山本統敏 編) ... (2001/09/05) -
マルクス事典
投票数:0票
-
マルクス価格理論の再検討
投票数:1票
. (2005/08/24) -
マルクス思想の形成 マルクスと青年ヘーゲル派
投票数:2票
基本文献で非常に良書なのでぜひ復刊お願いします。 (2002/03/09) -
マルクス機械論の形成
投票数:2票
本を書くための資料としてずっと探しているのですが、古本屋でまったく見かけません。 (2003/04/28) -
マルクス理論の解明: その追体験的再構成 (解明双書3)
投票数:2票
田中吉六の主要著書のうち、『史的唯物論の成立』『主体的唯物論への途』は季節社から、『スミスとマルクス』は論創社から再刊されましたが、この本だけは再刊されず入手できません。ぜひ何らかの形で復刊し... (2002/12/30) -
マルクス経済学
投票数:25票
マルクス経済学が復活するとしたら(ほぼ間違いなく復活することはないと思うが)置塩-森嶋の業績が鍵になるような気がするから。それに森嶋は全集まで出ていて宇野のはよく見かける一方で、置塩の著作が入... (2004/01/11) -
マルクス経済学の数学的方法(全2巻)
投票数:5票
類書がない。もっと広く読まれるべき本です。 (2003/04/23) -
マルクス経済学レキシコン 全15巻
投票数:11票
レキシコンとは、一つの書物、もしくは人物の全著作の重要な概念、言葉を系統的に収集し、整理し、諸概念、諸規定を著者自身の叙述によって説明し、一定の形で配列したもので、例えば、聖書とかヘーゲルには... (2010/03/17) -
マルクス経済学演習 新版
投票数:2票
マルクス経済学の演習書ってほとんど無いような気がします。 (2002/08/11) -
マルクス経済学研究 マルクス経済学前史 ベーム・バウェルク批判 その他
投票数:5票
読みたい (2002/04/25) -
復刊商品あり
マルク・ブロック 封建社会
投票数:13票
私の大学時代、西洋史の講義のテキストがみすず書房版の『封建社会』でした。堀米庸三監訳のもうひとつの訳本が岩波書店から1995年に出版されていたことを今回初めて知りました。しかもそれが版元品切れ... (2021/01/14) -
マルグリット・デュラス 生誕100年 愛と狂気の作家
投票数:0票
-
マルコのプリズムシリーズ1・2
投票数:6票
「只今お取り寄せできません」 本屋の店員さんからそう言われた時は、かなりショックでした。 大学生の時に「風光る」に出会い、それから猛スピードで渡辺多恵子さんの漫画を集め始めました。大手の本屋か... (2006/05/22) -
マルコス王朝 上下巻
投票数:4票
昔フィリピンに行ったとき、タクシーの運転手さんが熱烈なマルコス&エストラダファンだった。当時はなんであんな独裁者を、と思ったが、きっと「外から」の視点と実際にフィリピン人として生きている人との... (2003/12/20) -
マルコフ過程と力学過程
投票数:5票
物理的視点からの確率過程論の名著と訊きました。 (2011/09/29) -
マルコポーロ (雑誌)
投票数:2票
気に入った雑誌だったからです。 たぐいまれなる切り口(エラそうな表現になってしまいましたが)で書かれているうえにきれいな雑誌でした。 印象にのこっている記事の一つに バンジージャンプ... (2014/05/25) -
復刊商品あり
マルコヴァルドさんの四季
投票数:57票
大人も子供も楽しめる物語。ちょっとかわったマルコヴァルドさんとその家族の春夏 秋冬の短編集で、おもわずにんまり、あるいは笑い転げることまちがいなし。かたい 文明批判にはならず、マルコヴァルドや... (2004/02/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!