復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 423ページ
ショッピング10,069件
復刊リクエスト64,396件
-
ニャロメのおもしろコンピュ-タ探険
投票数:2票
赤塚さんの仕事として非常に珍しくもアカデミックなシリーズ 是非後世に残すべきかと (2010/12/01) -
ニャロメのおもしろ宇宙論
投票数:7票
小6だった俺に自分がいかに大きな世界のしくみの中にいるかと いうことを教えてくれた。 また当時の自分でもある程度理解できたので 内容的にも良かった物であったと思う。 本が傷んできたので再販... (2004/04/14) -
ニャロメのおもしろ将棋入門
投票数:4票
天才バカボンがきっかけで、図書館で読んだのですが、とても面白くてしかもためになるので何度も読んでいました。でも、図書館でのその本の取り扱いが終了して借りられなくなったため数年間読んでいないので... (2020/02/11) -
ニャロメのおもしろ性教室
投票数:183票
レビューブログで紹介されているのを拝見し、オーソドックスな内容から、性教育!?とツッコミたくなるような内容まで実にバラエティに富んだ性の関するあれやこれを赤塚テイストで面白おかしく紹介されてい... (2016/02/18) -
復刊商品あり
ニャロメのおもしろ数学教室
投票数:15票
最近図書館で読んで感激しました。 ギャグと真面目な内容のからみ具合が絶妙です。 子どものときこんな本があれば数学が好きになったのに! 赤塚さんが鬼籍に入られてこの本も忘れられていくのかと... (2010/12/02) -
ニャロメのおもしろ麻雀入門
投票数:10票
子供の頃、ニャロメのおもしろ将棋入門で将棋を覚えましたが、こちらの本のことは知りませんでした。こちらもぜひ購入したいです。 (2025/03/21) -
ニャロメのたのしい囲碁入門
投票数:10票
読んだことないけどきっとおもしろいはず! (2010/12/09) -
ニャロメの万博びっくり案内 全3巻
投票数:33票
当時、私は小学校4年生で、2巻までを祖母に買ってもらい、毎日繰り返し読んでいました。実際に父に万博へ連れて行ってもらいましたが、あまりの混雑に主要なパビリオンは1つも見れませんでした。それでも... (2013/01/13) -
ニャロメの血液型大研究
投票数:1票
なんだろう?読みたい! (2004/02/09) -
ニャンですかぁ? 全3巻
投票数:5票
なつかし~w (2008/01/23) -
ニャンコ、戦争へ
投票数:1票
絶版になってしまっているから。 (2023/07/11) -
ニャースとつきみそば
投票数:0票
-
ニャータのぼうし
投票数:2票
自分が小さい頃大好きな絵本で、母に何度も読んで読んでとせがみ、ぼろぼろになるまで読みました。 ネット検索すると、同じようにこの絵本を探してらっしゃる方がかなり居ますし、図書館の読み聞かせでも... (2017/02/25) -
ニュルンベルグ裁判
投票数:1票
本テーマの簡便な解説書が他に発行されていないため。 (2006/10/12) -
ニュンペ 私のギリシャ館
投票数:23票
山岸さんの本がとても好きで、全て読みたい!と思っています。ぜひ復刊して欲しいです! (2007/12/03) -
ニューはまり道
投票数:4票
読んでみたいなぁ・・・。 (2005/09/20) -
ニューウェイズのクロージングで勝つ! 相手を100%やる気にさせる動物占い
投票数:1票
ニューウェイズビジネスをより円滑に行っていきたいので入手したい次第です。 (2015/01/12) -
ニューウエイズ物語 トム・マウア氏に聞く 有害化学物質なんてもういらない
投票数:2票
友人知人で読みたい方が大勢いるが絶版のため入手できない為。 (2005/12/03) -
ニューエイジ八犬伝 BLIND GAME 全10巻
投票数:17票
懐かしくて色々探したのですが、全然見つからなくて… 話としては色々調べられていて面白いので、もう一度読んでみたいです。 (2011/11/02) -
ニューエクスプレス トルコ語単語集
投票数:2票
ニューエクスプレスでトルコ語を勉強したいから (2023/10/20) -
ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち
投票数:16票
日本周辺の言語でありながら、国内には資料が少ない言語について、他にはない貴重な資料ではないかと思います。しかも、一冊で複数の言語の概要をとらえることができ、それぞれの言語の第一人者が執筆した内... (2015/11/04) -
ニューエスト・都市地図シリーズ(80年代の復刻版)
投票数:3票
確かに、都市の地図は、すぐに古くなるゆえに「復刊」しても 役には立たない。 しかし、都市の移り変わりを、見るのは 楽しい。 世の中には、チーズならぬ、地図を見ながら、それを 肴にして、一杯飲む... (2002/12/28) -
ニューギニア語入門
投票数:1票
数少ないパプアニューギニアの公用語トク・ピシンに関する本だから。 (2015/11/10) -
ニューゲイトの花嫁
投票数:12票
あるサイトで薦められているのを読み是非読みたいと思ったので (2004/03/25) -
ニュージーランド行革物語 国家を民営した国
投票数:1票
狭い国で日本よりも遅れているという国のイメージがあるかも知れないが実際が銀行のシステムや郵便局の民営化など少なくとも10年が進んでいる部分があることを通関できる一冊です。 (2003/03/23) -
ニュースの商人ロイター
投票数:3票
面白そうですねw 手ごろな文庫ですし、復刊希望。 (2008/02/23) -
ニュータイプ100%コレクション「G‐SAVIOUR Full Weapon」
投票数:3票
買うタイミングを逃したので、すごくほしい (2017/03/22) -
ニュータイプ イラストレイテッド・コレクション ナンとジョー先生
投票数:26票
私は、ナンとジョー先生のアニメのファンです。その絵本も持っております。しかし、キャラクタや前作とのつながりなどの背景が非常に気になりだし、そのムック本を喉から手が出るほど欲しくなってしまいまし... (2003/12/25) -
ニュータイプイラストレイテッド・コレクション 赤毛のアン
投票数:140票
新作アニメ「アン・シャーリー」が話題の今、あらためて高畑勲監督の日本アニメーション版の「赤毛のアン」について知りたくなりました。 もともとは原作ファンで、アニメは二義的だったのですが、こ... (2025/04/07) -
ニュータイプ100% 機甲戦記ドラグナー SPECIAL EDITION1・2
投票数:5票
今さらドラグナーにハマり資料集などを探したのですが見つかりませんでした。 そんな時にこの本の存在を知り、是非手に入れたいと思いました。復刊を強く希望します。 (2004/08/16) -
ニュータイプ100%コレクション「万能文化猫娘」
投票数:1票
欲しかったけど当時はこれに目覚めていなかったから・・・・ (2002/09/24) -
ニュータウンヒーローズ
投票数:28票
連載当時本誌で読んでいましたが、希望がある話なのに時折差し挟まれるエピソードが物悲しくてシビアで、今思うとガッシュやどうぶつの国の系譜というか源流というかで、とにかく大好きでした。 また是非... (2022/11/23) -
復刊商品あり
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 超高校級の公式設定資料集
投票数:1票
ファンの人のため (2017/12/18) -
ニュートピア 必勝攻略法―〈フレイの章〉
投票数:1票
ファンの人のため (2014/01/22) -
ニュートン力学と微分方程式の意味がわかる
投票数:2票
アマゾンに出品されていますが高すぎます。 電子書籍化れていますが、できることなら理工書は紙媒体で手元に置いて、手を動かしながら読みたいのです。 (2013/10/25) -
ニューブレイドコミック 剣王
投票数:1票
大貫健一氏の「蒼剣の昴」、大和秀夫氏の「ゼド戦記」その他多数の作品がとても面白かったのを覚えています。最近では発行されていないようですので、休刊になっているようでしたら、復刊を希望します。 (2003/11/15) -
ニューミュージック愛をよろしく
投票数:2票
あちこち、古本屋を探しても、インターネットで、その本を持っている人を探しても、見つかりません。現在でも活躍しているアーティストも多く載っていますので、最近FANになった人たちのためにも、ぜひ復... (2000/06/17) -
復刊商品あり
ニューメディアの言語 デジタル時代のアート、デザイン、映画
投票数:8票
ニューメディアについての必読書が絶版なのは悲しい。いち早く復刊をお願いします。 (2021/03/29) -
ニューモデル速報 モーターファン別冊 ○○○のすべて 1号~
投票数:1票
その時代の最先端技術や開発ヒストリーをわかりやすく紹介してある本なので、車好きには是非手に入れたい一冊だと思います。また、資料としての価値もあり是非復刊を望みます。 (2003/12/28) -
ニューヨークで見つけた!新しい私
投票数:1票
小学館の「久和ひとみが伝えたかったこと」は購入済みで今も持っているが、この本は購入していなかった。著者は言わずとしれた実力派女性キャスターの草分け。今も御存命ならどんなに大活躍をされていたこと... (2021/10/25) -
ニューヨークの奴隷たち
投票数:0票
-
ニューヨークの猫たち
投票数:1票
とにかく、見たいです。 (2007/09/19) -
ニューヨークの空は澄んで―私の坐禅紀行
投票数:1票
あ (2014/07/19) -
ニューヨークの詩人
投票数:2票
読みたいです。 (2004/01/19) -
ニューヨークの鯉のぼり―海を渡った明治女の一代記
投票数:1票
斉藤もと氏は、有吉佐和子「非色」に登場するレストラン・コンドオ女主人のモデル。また「非色」執筆にあたり、この方に有吉氏がかなり取材をしたと知り、是非読んでみたいと思いました。 (2017/09/09) -
ニューヨークららばい
投票数:3票
久々に読みたいと思ったら売るか捨てるかしてしまったようで手元になく、中古販売ではプレミアがついているようなので手が出ません。 (2013/09/12) -
ニューヨークキャッツ1.美人ネコジェニーの世界旅行
投票数:34票
黒ネコジェニーのシリーズは、全部で7冊出版されていますが、現在入手可能なのは『しょうぼうねこ(文化出版局』のみなのが、とても残念!絵もお話も、時代や世代を超えて楽しめるステキな作品なので、ぜひ... (2002/07/23) -
ニューヨークキャッツ2のらネコ兄弟のはらぺこ放浪記
投票数:29票
黒ネコジェニーシリーズの中で、これは近隣の図書館でも所蔵しておらず、私にとって幻の一冊です。シンドバットと公爵の話でしょうか?気になります。黒ネコジェニーシリーズは、登場人物などそれぞれの話が... (2007/11/12) -
ニューヨークキャッツ3ねこネコねこの大パーティ
投票数:27票
パルコ出版の「黒ねこジェニーの誕生日」よりも、絶望的に古本が出にくいのが、この旺文社のニューヨークキャッツシリズーです。 「黒ネコジェニーのおはなし」の1と2を読んで、とても気に入りまし... (2007/10/21) -
ニューヨークスタイルのマフィンとスコーン、ビスケット
投票数:1票
ニューヨークスタイルのマフィンやスコーンについて、分かりやすく語られている。おしゃれな一冊です。 (2018/07/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!