復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 333ページ

ショッピング9,935件

復刊リクエスト64,331件

  • サンサーラ 全3巻

    サンサーラ 全3巻

    【著者】松井 孝典

    投票数:1

    もう10年近く探しています。第一巻だけは半分、見つけまし た。しかし、やはり1・2・3巻をまとめて通して読みたいので (2003/01/02)
  • サンサーラナーガ1×2 必勝攻略法

    サンサーラナーガ1×2 必勝攻略法

    【著者】ファイティングスタジオ

    投票数:1

    ファンの人のため (2014/01/26)
  • サンサーラ・ナーガ めざせ究極の竜使い

    サンサーラ・ナーガ めざせ究極の竜使い

    【著者】高木成一 著 / レッカ社 編

    投票数:1

    ファンの人のため (2014/01/26)
  • サンサーラ・ナーガ2 ワールド・ガイドブック

    サンサーラ・ナーガ2 ワールド・ガイドブック

    【著者】ファミコン通信編集部

    投票数:1

    ファンの人のため (2014/01/26)
  • サンスウランドの大冒険 全8巻

    サンスウランドの大冒険 全8巻

    【著者】篠木昭弘 原案 / 山口裕一 文・構成 / 伊藤博幸 絵

    投票数:1

    どこにも売っていません!!算数が大嫌いだった私が、初めてわかった!と思ったとても大切な本です。自分の子供にも読んで欲しい、算数の楽しさを知って欲しいと思いました。 (2021/09/14)
  • サンスクリットの基礎と実践

    サンスクリットの基礎と実践

    【著者】菅沼 晃

    投票数:2

    復刊希望 (2012/01/24)
  • サンスクリット入門 般若心経を梵語原典で読んでみる
    復刊商品あり

    サンスクリット入門 般若心経を梵語原典で読んでみる

    【著者】涌井和

    投票数:1

    サンスクリット入門の入門によいそうです。サンスクリットに本格的に取り組む決心まではできておりません。ぜひ復刊してほしいなあ。 (2014/03/23)
  • サンスクリット文学史

    サンスクリット文学史

    【著者】辻直四郎

    投票数:28

    多少古いが入門書としてこれ以上のものは他に無いのでは? (2010/03/02)
  • サンスクリット語‐日本語単語集

    サンスクリット語‐日本語単語集

    【著者】山中元

    投票数:1

    数少ないサンスクリット語の単語集なので復刊がなされるべきである。 (2014/01/25)
  • サンスクリット語文法 -序説、文法、テキスト訳注、語彙-

    サンスクリット語文法 -序説、文法、テキスト訳注、語彙-

    【著者】マンフレート・マイルホーファー 著 / 下宮忠雄 訳

    投票数:2

    サンスクリット語文法書を文庫サイズで購入できるということで、是非とも拝読させていただきたく思っております。 (2021/06/21)
  • サンスクリット読本

    サンスクリット読本

    【著者】辻直四郎

    投票数:1

    読本はあればあるだけ語学学習者にとって嬉しいものであるので是非とも復刊して頂きたい。 (2024/08/05)
  • サンセット・ビーチ・ホテル

    サンセット・ビーチ・ホテル

    【著者】新井満

    投票数:1

    新井氏のファンは、必読です。 (2005/01/18)
  • サンタさんからおへんじついた!?

    サンタさんからおへんじついた!?

    【著者】若林ひとみ 著 / 南家こうじ 絵

    投票数:27

    サンタ・クロースへの質問に答えるという形でのユーモアあふれるクリスマスの本。子供に語りかける内容にはなっていますが、クリスマス研究家の著者の深い知識がクリスマスを愛する心に包まれ、大人も思わず... (2007/01/27)



  • サンタにてがみがとどいたよ

    【著者】まついのりこ

    投票数:0

  • サンタのおもちゃこうじょう

    サンタのおもちゃこうじょう

    【著者】ポール・スティックランド

    投票数:1

    読みたいから (2013/01/10)
  • サンタのクリスマスハウス

    サンタのクリスマスハウス

    【著者】スザンナ ロンチ

    投票数:1

    b

    b

    大切にしていましたが、3人の子供達が夢中になったこともあり、だいぶ傷んできてしまいました。 小さい本屋さんのすみっこで、あまり見ない開き方をする絵本だな〜と思い、広げた時の感動が忘れられませ... (2023/12/23)
  • サンタのトナカイがいなくなったクリスマス

    サンタのトナカイがいなくなったクリスマス

    【著者】シド・ホッフ

    投票数:1

    長年暮らした広島を離れ、新しい土地で見つけたこの絵本。サンタさんの広島弁が嬉しくて、何度も子供たちに読み聞かせしました。ぜひ自分の手元に置いておきたいのはもちろん、広島を離れる友人や、広島で育... (2010/07/06)
  • サンタをたすけたくじら

    サンタをたすけたくじら

    【著者】ロジャー・ディボアザン、なかにしゆりこ訳

    投票数:13

    なにしろ関西弁を話すサンタというのが絶妙に面白い。 またクリスマスのイメージを固定化しない内容が楽しい。 南半球のクリスマスのような、まったく別のものが存在するということに想いをはせること... (2011/12/20)
  • サンタクロースが歌ってくれた

    サンタクロースが歌ってくれた

    【著者】成井 豊

    投票数:10

    ずいぶん前に、ラジオドラマで話を聞いたことがあります。 活字で読んでみたいと思いながら、ずいぶんたってしまい、 忘れかけていました。 最近引っ越しをし、当時のカセットテープが出てきて、 久しぶ... (2002/11/19)
  • サンタクロースが歌ってくれた。

    サンタクロースが歌ってくれた。

    【著者】成井豊

    投票数:1

    舞台でも何度も再演されている成井豊氏の代表作だから。 (2022/06/13)
  • サンタクロースな女の子

    サンタクロースな女の子

    【著者】さかてしんこ、さかてしゅうぞう

    投票数:0

  • サンタクロースのおもちゃ箱

    サンタクロースのおもちゃ箱

    【著者】文・豊田菜穂子 絵・伊藤正道

    投票数:2

    伊藤正道先生大好きです。かわいい絵本ぜひ復刊してほしいです。先生絶対前世でサンタクロースやっていたと思います。 (2005/02/08)
  • サンタクロースのたんじょうび

    サンタクロースのたんじょうび

    【著者】たむら・ともこ

    投票数:2

    いつも世界中の子供たちに夢と素敵なプレゼントを運んでくれるサンタクロースの、自身の誕生日に、なんとステキなプレゼントが!それは世界中の子供たちからのとても心あたたまるプレゼントです。 たむらと... (2005/03/17)
  • サンタクロースのながいたび

    サンタクロースのながいたび

    【著者】フェルナンド・クラーン

    投票数:1

    図書館で出会い、脱力しきったサンタクロースに魅了されました。 サンタクロースを揺り起こしてお世話する毛むくじゃらのクマや手助けしてくれる天使の可愛らしくなさ(!)も大変素敵です。 ちびっこ... (2013/12/21)
  • サンタクロースの大旅行

    サンタクロースの大旅行

    【著者】葛野浩昭

    投票数:1

    現在のサンタクロース像がいかにして作られてきたかが、歴史的・人類学的にわかりやすく書かれている。写真・イラスト等の資料も豊富に掲載されていて、サンタの姿の変遷(多様性)がよく分かる。単純に読ん... (2015/07/21)
  • サンタクロースの謎

    サンタクロースの謎

    【著者】賀来周一

    投票数:3

    クリスマスとサンタクロースへの疑問が解け、起源もそうですが、特にサンタクロースの赤い服などに象徴されるクリスマスに関連した物の、深層心理(ユング)的アプローチからの解説は目からウロコでした。是... (2006/04/18)
  • サンタクロースの贈物-クリスマス・ミステリー傑作選

    サンタクロースの贈物-クリスマス・ミステリー傑作選

    【著者】田村隆一編

    投票数:5

    読みたい (2012/10/07)



  • サンタンジュ、フランス料理

    【著者】サンタンジュ 翻訳  辻 静雄

    投票数:2

    絶版だから。 (2003/08/19)
  • サンダイバー

    サンダイバー

    【著者】デイヴィッド ブリン

    投票数:7

    1作目は大事よね (2011/05/29)
  • サンダカンの墓
    復刊商品あり

    サンダカンの墓

    【著者】山崎朋子

    投票数:34

    サンダカン八番娼館を読み痛く感動というか苦しい思いになりました。 今の時代に生まれてきたことがどれだけ幸せな事かわかりました。 からゆきさん達のことを忘れないためにも絶対後世に残しておくべき ... (2004/07/24)
  • サンダーバードオフィシャルエディション

    サンダーバードオフィシャルエディション

    【著者】ジョン・マリオット

    投票数:5

    サンダーバード好きなのでね。 (2003/04/14)
  • サンダーバード・スーパーガイド

    サンダーバード・スーパーガイド

    【著者】ダーツ編

    投票数:3

    サンダーバードが好きなため、 決定版ともいえる、この書は ぜひ復刊してほしいです。 (2003/08/17)
  • サンダーバード写真集 すばらしきアンダーソンSFTVの世界

    サンダーバード写真集 すばらしきアンダーソンSFTVの世界

    【著者】池田憲章[ほか]

    投票数:16

    サンダーバードの商品を集めていたら、この本の存在を知ったのですが、本屋で聞いたら絶版だということで、ショックを受けました。 なんとかならないかと思っていたところ、以前テレビで復刊ドットコムのこ... (2002/11/04)
  • サンダーボーイ  巻数不明
    復刊商品あり

    サンダーボーイ  巻数不明

    【著者】横山光輝

    投票数:25

    小学生の頃読んでみて未だに強い印象を持っているため。 横山光輝の作品は時代劇(忍者もの)、SFものと幅広く大変親しみを持っていました。 この作品は最初の出だししか見たことがなかったので、是... (2007/12/13)



  • サンダーマスク

    【著者】長谷川猛

    投票数:12

    リアル世代としてこの冒険王版も当時読んでいたのですが、TV本編がまったくソフト化されないのでせめて漫画の方だけでも読みたくなってきました。原稿が無くても雑誌の方が入手出来れば(画質は落ちますが... (2018/02/04)



  • サンダーマスク

    【著者】やまと虹一/池原しげと(原作・手塚治虫)

    投票数:7

    漫画として面白い手塚版とテレビ版の中間形態と呼ぶべきやまと虹一版は是非単行本にしてほしい。絵柄が辞めた直後のであるためダイナミックプロのティストであるのも注目すべき点。池原版は資料性の高い小学... (2011/10/26)



  • サンダーマスク図鑑

    【著者】冒険王編集部

    投票数:7

    是非復刊して欲しいです。 (2020/04/30)



  • サンダー7

    【著者】井上英沖

    投票数:3

    リモコンでなくベルトで巨大ロボットを操縦するという斬新な設定、 サンダー7以外にも色々なロボットが出てくるのでみんなに見て欲しいと思いました。 主人公の月岡明くんも可愛いです。 鉄人28... (2022/06/17)
  • サンダーthe大口径単焦点主義者

    サンダーthe大口径単焦点主義者

    【著者】サンダー平山

    投票数:7

    ★自分を三人称で、話す人は嫌いなのですが、平山真人少年が、サンダー杉山氏に、成長していく(少なくてもカメラマンとして・・・)物語としても、”サブカルチャーの情報がほとんどなかった時代”に一種の... (2009/07/23)
  • サンチェスの子供たち―メキシコの一家族の自伝

    サンチェスの子供たち―メキシコの一家族の自伝

    【著者】オスカー・ルイス(著), 柴田 稔彦 (翻訳), 行方 昭夫 (翻訳)

    投票数:7

    社会学・人類学の分野でたびたび取り上げられる古典にも関わらず、残念ながら長らく絶版です。 自伝とは、現実とは何かという問題を投げかけた名著であるとともに、記述と分析とは何かを考える素材として... (2007/02/22)
  • サンティアゴ―はるかなる未来の叙事詩 上下巻

    サンティアゴ―はるかなる未来の叙事詩 上下巻

    【著者】マイク・レズニック

    投票数:7

    邦訳されたレズニック作品全てが好きですが、一番はやはり本作。 著名なアフリカ三部作よりも好きです。 ひょっとしたら今まで読んできたSF小説で一番好きかも。 絶版となってからは状態の良いも... (2015/08/09)
  • サンディエゴ・ライトフット・スー

    サンディエゴ・ライトフット・スー

    【著者】トム・リーミイ

    投票数:73

    サンリオ文庫でSFの作品が多く出版されていたころ最も感銘を受けた一冊です。その後何度か引っ越しするうちに紛失してしまい絶版で新たに入手することも出来ませんでした。ぜひまた読んでみたいと思ってい... (2020/11/04)



  • サンデイズチャイルド

    【著者】布浦翼

    投票数:1

    絶版で、電子コミックでも読めない。 とても美しい絵柄と繊細なストーリーで 手元に置いておきたいコミック。 品薄で入手困難。 たまにあっても状態は良くないのに高値過ぎる。 2巻揃って見... (2024/03/02)



  • サンデーGX2005年8月号

    【著者】荒川弘ほか

    投票数:6

    RAIDEN-18を読んでみたいので。 (2007/12/09)



  • サンデー×マガジン クロスライン(全参加作家のキャラクター設定画集付き)

    【著者】島本和彦・椎名高志・藤田和日郎・河合克敏・皆川亮二(サンデーチーム)×加瀬あつし・藤沢とおる・大暮維人・小林尽、村枝賢一(マガジンチーム)+久米田康治

    投票数:2

    豪華な作家が集まってるのに、本として残ってないのが残念だから (2024/09/11)
  • サンドキングズ

    サンドキングズ

    【著者】G・R・R・マーティン

    投票数:16

    マーティン氏の著作で、現在入手可能な「氷と炎の歌」シリーズや、タフの方舟シリーズは、いずれも素晴らしい傑作である。 ネットの書評サイトを見ると、この作品をべた褒めにほめているではないか。なのに... (2005/06/04)
  • サンドマン(DC COMICS シリーズ)
    復刊商品あり

    サンドマン(DC COMICS シリーズ)

    【著者】ニール・ゲイマン 作 / 海法紀光 訳

    投票数:59

    十数年、続刊が出版されるのを諦めきれずに待ち続けています。アメコミに馴染みは無かったのですが、偶然手に取り日本の漫画とは違うスタイルに苦心しながらも、その魅力にひきつけられて何度も読み返しまし... (2014/08/01)
  • サンドラの大冒険 ワルキューレとの出逢い必勝攻略法

    サンドラの大冒険 ワルキューレとの出逢い必勝攻略法

    【著者】ファイティングスタジオ

    投票数:2

    ファンの人のため (2013/05/28)
  • サンバガエルの謎―獲得形質は遺伝するか

    サンバガエルの謎―獲得形質は遺伝するか

    【著者】アーサー・ケストラー/著

    投票数:6

    自分は、高校生の時に読みました。 ただ、獲得形質の遺伝それ自体については“どうかな~”とか思います。 けど、この本、なかなか面白いです。 生物好きの人には、ダーウィンへの盲信が解けるきっかけ... (2002/05/11)
  • サンバガエルの謎 異端の生物学者カンメラーの悲劇

    サンバガエルの謎 異端の生物学者カンメラーの悲劇

    【著者】アーサ-・ケストラー

    投票数:1

    「サンバガエルの謎 獲得形質は遺伝するか」 が昨年2002年末復刊されましたので、これもぜひお願いしたいところです。 (2003/02/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!