復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 171ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,454件
-
にせユダヤ人と日本人(朝日文庫 あ7-1)
投票数:6票
ハッサンが面白かったので、その翻訳者でもある著者の本を読んでみたいと思いました。 復刊希望。 (2010/01/31) -
にちようのあさはすてき
投票数:2票
すてきな絵本ですよね。絶版なんて、もったいないです。 (2006/09/08) -
にちようび
投票数:3票
掃除のモチベーションを上げる為に、いい映画や本はないかと探していた所、この本がイイと紹介されていて興味を持ちました。 まだ読んだ事はないのですが、あるサイトで内容をチラ見してみたら、そのあま... (2010/06/20) -
にっくき土方さま(上)(下)
投票数:28票
六年くらい前に上巻のみを書店で見つけ、ちょうど新選組に興味を持ち始めた頃だったので、非常に面白く一気に読んだ記憶があります。されどどこを探しても下巻は見つからず。古本屋を見つける度に血眼になっ... (2001/03/07) -
にっちゃん日記
投票数:2票
あうん堂さんに問い合わせても、手に入らないとのこと。 (2023/11/04) -
にっぽんコミューン
投票数:3票
勤務先の蔵書にあって愛読していた。 ヤマギシ会や大倭紫陽花邑など印象深かった。 新宗教やカルトと通じる部分もあるが、より地に足がついている「コミューン」には今でも共感するひとが多いのではな... (2012/03/04) -
にっぽん再鎖国論ーぼくらに英語はわからないー
投票数:5票
これからは「人類皆兄弟」でやれるよりも、たとえ他の人や、人 たちとの「違い」を見付けたとしても、それを「気持ち悪い」と かなるべく思わずに、出来たら平和に付き合って行けないと、ど うも、この地... (2004/10/15) -
復刊商品あり
にっぽん劇場写真帖
投票数:27票
日本の写真界に大きな影響を与え、それまでの表現に関する 常識を打ち破ったエポックメイキングな作品といわれています。 当時の写真表現に影響を与えていたと思われるのは土門拳や 名取洋之助といった巨... (2005/05/22) -
にっぽん退屈党
投票数:2票
30年程前に知人から貰った本です。 面白くて数回読みました。 最近また読もうと本棚を探しましたが見つかりません。 人に貸したままになっているのかもしれません。 面白いと... (2012/09/07) -
にっぽん部落
投票数:1票
ぜひ文庫化して欲しい。 (2006/09/08) -
にぶんのいちボーイフレンド
投票数:0票
-
にゃおんのおはなし
投票数:2票
以前から読みたいと思っていたのですが、すでに絶版で中古本も高騰化していました。 幸運にも図書館にあったため読むことができたのですが、読み終わった後、手元に置いておきたい、もっと読み返したい、... (2024/05/04) -
にゃにゃのまほうのふろしき
投票数:3票
人気作家のどいかやさんが挿絵を書いており、お話にあってとってもかわいい一冊です。小学生の娘も私も、とってもお気に入りで、図書館で借りて読んだのですが、ぜひ自分用に手元においておきたいと思う本で... (2008/04/02) -
にゃんこおじさん おもしろばなし 「タヌキのてちょう」「おてあげクマさん」
投票数:3票
先日、くんぺい童話館で作品に触れ、君平さんのほかの作品にはないページを開いて文字と絵のバランスのいいものだったからです。 (2006/08/28) -
復刊商品あり
にゃんこちゃんえほん 全`5´巻
投票数:50票
まず絵が素晴らしい。 デフォルメも色づかいもポップで素敵。 なんとなく子どもの頃みた記憶があります。 ストーリーは、穂村弘の本で一部読みましたが、 展開がたまりません。ぼりぼり、いやい... (2012/07/02) -
にゃんこのマッサージ
投票数:2票
かなり、昔からネコを「こねて」いた本人としも、その東洋医学 を基礎にした「こね方」を知ってみたい。 (2005/10/04) -
にゃんころりん
投票数:0票
-
復刊商品あり
にゃんころりん
投票数:320票
むかーしむかし、初期の全4巻を処分してしまい、今とても後悔しています。 再販されましたが、やはり全ストーリーが載っている、完全版を復刻していただきたいです! (2019/06/13) -
にゃんたんのゲームブックシリーズ
投票数:21票
小学生の頃に繰り返し遊んだ記憶があります。ゲームオーバーばかりでなかなかエンドに辿り着けなかったような…。ブック版アドベンチャーゲームですね。今は既に手元になく、再入手しようとしましたが、絶版... (2012/06/16) -
復刊商品あり
にゃんにゃん
投票数:7票
せなけいこさんの切り絵のねこがとってもかわいくて小さい頃毎日のように読んでもらっていたお気に入りの絵本です。 「だっこしてあげる」と女の子が言う場面では、母が読むと必ず私が「ぎゃー」と答えて... (2007/02/28) -
にゃんにゃんにゃんこ にゃんこカフェのまき
投票数:142票
「にゃんこ茶屋のまき」同様、「カフェのまき」も欲しい!!絶対欲しい。何で「こげぱん」シリーズが本屋に並んでて、にゃんこシリーズがないの?納得できない~~~ 出版されたら私の周りでも少なくとも3... (2003/04/20) -
にゃんにゃんにゃんこ にゃんこ茶屋のまき
投票数:201票
猫好きの私としてはたまらなく魅力的な本だったのですが、実際店頭に並んでいた時には悩んだあげく購入しなかったんです。でも後日やっぱりどうしてもほしくなって書店で注文したら「出版社が倒産しました」... (2003/09/18) -
にゃんにゃんにゃんこファンクラブ
投票数:71票
にゃんにゃんにゃんこファンはとても熱い人ばかりです! ぜひ復刊してください! また、にゃんにゃんにゃんこユーザーは、ターゲット設定されている年齢層よりも割 と高い層に多いと思われます。(ファン... (2006/03/21) -
にょたいか・ダイナマイツ!
投票数:0票
-
にょたいか!パラダイス
投票数:0票
-
にょろーん ちゅるやさん
投票数:1票
アニメで見たけど、漫画でも見たいから。 (2019/08/16) -
にらめっこ
投票数:1票
岡本氏独特のユーモアにあふれていて、実に面白い。「あまカラ」などに掲載されたエッセイなどをまとめたものですが、「著作集」にもほんの一部が収録されたのみで、完全な形では復刊されていません。 (2006/10/18) -
にらめっこ四重奏
投票数:54票
小学生の時、毎月楽しみにしていた連載なので、大人になって単行本を探したけれど、買えません。。 恋のドキドキや、学校での活躍、双子がこっそり入れ替わるなどなど、毎回爽やかに面白いので、また読み... (2022/11/05) -
にれの町
投票数:3票
国語の教科書で この詩に出合った。 自然を詠った前半は特に好きな部分だった記憶がある。 見渡すかぎりの笹原や 沼や湿地や 林の中に 高い楡の木が一本あった このような... (2009/02/27) -
にわとりさん
投票数:4票
大事に持っていたのに、知り合いに紛失されました。 どうしてももう一度読みたいです。 (2009/10/31) -
にわの小さななかまたち
投票数:1票
刺繍を初めて、ず~と欲しくて探している2冊です。 この本は、昔アマゾンで8万位の値が付いていたそうです。 結構、欲しい人が多く海外で取り寄せている人もいるようで、 復刻を待ち望んでいると... (2019/07/01) -
にんぎょうのくに
投票数:7票
子どもの頃、家にあり、大好きな絵本でした。 大人になってから図書館で再会し、大きな喜びがありました。 しかし、最寄りのうちでは大きめの図書館でも、全館で1冊しか所蔵しておらず、本はだいぶ古... (2019/12/13) -
復刊商品あり
にんぎょのいちごゼリー
投票数:69票
実は初めて聞く本の題名ですが、「赤い蝋燭と人魚」や「人魚姫」などの有名な作品の物悲しいトーンと違いぶっとんだ感じのあらすじに興味を持ちました。もしややはり悲しい話?面白い話?想像しただけで30... (2011/07/09) -
にんぎょひめ
投票数:2票
幼い頃、この絵本の久保田煦さんの描く世界が大好きでした。質感が素晴らしく人物は子供らしくとても愛くるしい表情です。画面全体に暖かみがあり、絶版のままではもったいない作品だと思います。ぜひ復刊し... (2022/05/04) -
にんぎょひめ
投票数:2票
立原えりかさんとサンリオが作った名作アニメ絵本。懐かしい作品ばかりなので復刊してほしいです。 (2012/11/21) -
にんぎょひめ <アンデルセンどうわ 8>
投票数:1票
成田マキホ氏のイラストがきれいで早くにんぎょひめが読みたいです。 (2023/10/20) -
にんじゃごっこ
投票数:0票
-
にんじん だいこん ごぼう
投票数:1票
子どもたちが大好き。購入したいという父兄も多いが現在品切れとのことなので (2012/05/21) -
にんじんロケット
投票数:4票
保育園の文庫にありました。子供がにんじんが大好きなので借りてみたところ、とても気に入っておりもう何度も借りています。 もう出版社にも在庫がないとのことで、大規模書店を何箇所も巡ったりネットで... (2008/12/23) -
ぬいぐるみ ハンドクラフトシリーズNO.1
投票数:3票
かわいいので (2007/01/11) -
ぬいぐるみさんとの暮らし方
投票数:36票
新井素子さんファンだったのに、この本は読みませんでした。 当時、ぬいぐるみは好きではなかったけれど、 今は好みも変わり大好きになったので好きな作家さんの本+ぬいぐるみで とても読んでみたくなり... (2006/06/11) -
ぬいぐるみの鼠
投票数:2票
忘れかけた何かを思い出させてくれる本。 著者は芥川候補に何度もえらばれた筆力のある作家。 都立入試問題にもなっていた。当時、壮絶ながんと戦いながらも 淡々と書いているが、どういうおもいだ... (2008/09/10) -
ぬいぐるみを檻に入れられて
投票数:1票
アメリカとカナダでベストセラーになり、暮しの手帖社が出版した良書です。図書館で借りましたが、いつか子どもにも読ませたいと思いました。 (2017/09/16) -
ぬいぐるみ動物 : メタモルフォジカによる飯野紀雄作品集
投票数:5票
紹介されていたぬいぐるみを作りたいからです (2005/07/17) -
ぬいぐるみ動物園
投票数:1票
昭和好きなら、レトロ好きなら、 または可愛いもの好きなら、 ハンドメイドで、 自分だけのぬいぐるみが、 たくさん好きなように作成できます。 若い方々にもぜひ知っていただきたいです。 ... (2023/01/16) -
ぬいぐるみ動物園
投票数:5票
小さいとき、このぬいぐるみで育ちました。ある日、バザーで見かけて、とても懐かしくて。母が持っているはずの本がみつからないけれど、古書では高すぎて手がでません。30歳前後の方まで、このぬいぐるみ... (2011/03/20) -
復刊商品あり
ぬいぐるみ殺人事件
投票数:765票
このメンバーを見て、復刊を望まないのはありえないでしょう。すばらしい企画です。 (2014/06/17) -
ぬい針で楽しむはじめてのオートクチュール刺繍
投票数:4票
読んで、実際に縫ってみたいです。 (2020/12/17) -
ぬかるみの世界―ありがとう、新野先生、鶴瓶さん
投票数:61票
わたしの青春時代の中心的存在だった番組「ぬかるみの世界」。ほかの「ぬかるみ」関係の本は大切に現在も持っていますが、この本だけは、買い損ねています。わたしは「ぬかるみツアーin白浜」で主人と出会... (2006/08/16) -
ぬかるみの女
投票数:38票
今再放送を見ています。面白くて原作も読みたくなりました。ぜひ復刊してください。「さすらいの太陽」も復刊リクエストを出して、復刊できたので、すぐに購入しました。「ぬかるみの女」も復刊したら即買い... (2007/03/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!