復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 170ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,454件
-
なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)
投票数:62票
私自身が子どもの頃、夢中になって読んだ本です。 子どもにも読ませたくて探したのですが、現在は「ドキドキ編」「ハラハラ編」があり、購入して読ませたところとても気に入って何度も読んでいるのですが... (2011/04/25) -
なんたって18歳 全5巻
投票数:11票
私が、まだ、少女だった頃、夢中になって読みました。内容に関しては、記憶があいまいになっています。今、大人の目で、昔読んだマンガを再読してみていたと、切に願っています。幼い頃の自分との再会や、新... (2007/01/23) -
なんだかんだ
投票数:1票
年少版こどものともから出版された絵本です。 はじめて読んだのは14~5年前?もっと前?だったかなぁ・・ 当時、保育所に通っていた息子の大のお気に入りでした。 ページいっぱいに描かれた、生... (2011/03/26) -
なんてこったい ノルウエーの民話より
投票数:1票
はっきりした色遣いの挿絵なので遠目が利く。また、文章も読みやすくユーモアのある内容のため読み聞かせにぴったり。 ぜひ子どもに読みたい。 (2008/10/05) -
なんてこった!
投票数:3票
小さい頃、図書館で何度も借りて読んだ大好きな作品。 かわいいキャラクターとテンポのいいストーリーが魅力です。 是非手元に置いて、いろんな人に読ませてあげたいな、と思ったのですが残念なことに... (2006/12/09) -
なんてったってキタムラ
投票数:1票
西原ちか先生のギャグマンガ大好きだったから。 (2022/05/18) -
なんてなくの?
投票数:1票
とても楽しそうな絵本なので、1歳の娘に読んであげたいです。このシリーズは3冊あるそうなので、全部復刊してほしいです。 (2011/07/21) -
なんて素敵にジャパネスク(新装版)
投票数:13票
コバルトシリーズの他の作家さんのものを読んでいて、本屋さんにいくと、なんだかシリーズでたくさんでているなと思って気になって読んだのがはじまりだったと思います。そして一気読みしました。古典とか歴... (2020/05/20) -
なんでもあり
投票数:24票
式貴士さんは高校生の時に出会って以来、僕にとって神様みたいな作家です。自分の感性にぴったりだし、後書きの楽しさを教えてくれたのも、様々なペンネームの使い分けを教えてくれたのも式貴士さんでした。... (2002/11/30) -
なんでもくっつきのき
投票数:11票
小さい頃に毎晩絵本の読み聞かせをしてもらっており、持っていた何十冊とある絵本の中で1番大好きだったのがこの「なんでもくっつきのき」でした。 ソウくんとセイコちゃん、きつねのジルマーチン、ふと... (2022/01/31) -
なんでもただ会社
投票数:3票
なんでも電話すればタダでくれる、でも最後に「ん」がつく言葉を言ってはいけない・・・。発想が面白く、話の進み方も自然についていける。あまり長い本は苦手だけど、なにか面白い本を読みたいという子にす... (2007/05/13) -
なんでもなめちゃうベロリンガ
投票数:0票
-
なんでものたね ナンとあおいほしのなかまたち
投票数:1票
娘が図書館で借りてとても気に入って、買ってあげたいと注文したのですが、もう在庫がないので買えませんが、とても絵がきれいで内容もいいので、復刊をお願いしたいです。 (2001/03/17) -
なんでもぽい!
投票数:88票
片づけの苦手な子供たちに読みきかせたい (2015/07/08) -
なんでもアリス
投票数:67票
ぴょんぴょん漫画の中で一番好きな作品がなんでもアリスです。 テレカも持ってます(もうすり切れてボロボロですが)! りつ子先生の絵が大好きで、漫画ではないですが読者ページの ポップくん&ミミちゃ... (2006/01/15) -
なんでもチャレンジ―義司の突撃漫画ルポ
投票数:1票
今年、惜しまれながら亡くなられた鈴木義司大先生の著作が読みたくなり、また、愛しの旺文社からの直接の復刊を期待しております。鈴木義司大先生のファンの方、また、旺文社を愛する方々、ぜひ、重版達成に... (2004/07/29) -
なんでもハップン とんちん旧館物語
投票数:2票
自分が子どもの頃に何度も読んで、楽しかった。 自分の子どもにも読ませてあげたい。 (2016/11/05) -
復刊商品あり
なんでも見える鏡・ジプシーの昔話
投票数:76票
小学校の読み聞かせ団体に所属しています。 高学年向けの読み聞かせによい絵本なのですが、市内の図書館に蔵書がないため、隣の市の図書館で借りてます。 復刊したら、市内の図書館にリクエストもでき... (2022/06/23) -
なんで英語やるの?
投票数:0票
-
なんとかしてよォ
投票数:0票
-
なんとかしなくちゃ
投票数:7票
実は私はこの本を持っています。いまだに大切にしているわけは、職業を決めかねている若い人に、こんな生き方もあるのよとプレゼントするのに素敵だから。自分のできることを仕事にしてみる・・・楽しいでは... (2009/12/21) -
なんとかしなくちゃ!
投票数:0票
-
なんとかなるなる
投票数:1票
今や国民的作品を担当する林原めぐみさんを名前だけで知っているという方も沢山いると思います。 そんな林原めぐみさんの考え方、生き方に触れて人生の学びになって欲しいと思いリクエストします。 (2017/01/06) -
なんとなく、日本人―世界に通用する強さの秘密
投票数:2票
日本人の気質を理解しましょう。こちらは読んだことがないです。日本的改革の探求の簡易版と聞きます。2冊とも絶版なので、是非復刊してほしいです。小笠原泰さんの講義はNHKの白熱教室Japan(ht... (2011/11/07) -
なんとびっくりカモノハシのゲゲボクイズ(爆笑ゲゲボクイズ)
投票数:1票
今まで出してきたゲゲボ・クイズをまとめた本を出してほしいです!(切実) (2012/01/15) -
なんと孫六
投票数:3票
最近「なんと孫六」されている月刊誌を読んで とても面白いと思いました。 そして出来れば「なんと孫六」を始めから読んでみたいと思い復刊を希望します。 あらすじは、1000文字入らないの... (2013/04/25) -
なんと言われようとオレ流さ
投票数:9票
黙して語らず、落合監督の本は非常に興味があります。 (2011/12/17) -
なんにもないない
投票数:5票
なんにもない、ということがどういうことなのか。 なかなか哲学的で、子供だけでなく大人も深く考えさせらる一冊です。 私は図書館で見つけたのですが、 こんな本が絶版になってしまってはもったい... (2008/07/02) -
なんばしよっとか
投票数:2票
この不況で、人々が落ち込んでいる昨今、常に前向きに生きてきた武田イクさんの本を読めば何事にも前向きに進むことができる。 (2003/03/28) -
にあんちゃん
投票数:2票
子供の頃、家にあった。何度も読んだ。 父が炭鉱なので、共感するところも多い。 本には、著者のその後が記されていたはず。 今、それを確かめたい。 昨今、日本では家族の崩壊が叫ばれて久しい。 にも... (2003/05/24) -
復刊商品あり
にいさんといもうと
投票数:7票
復刊を強く希望します。 子どもの頃、兄と自分を重ねてよく読みました。 自分たちのことのようで、とっても大好きな絵本でした。 ふたりが一緒に絵を描く場面が大好きでした。 とっても... (2013/03/20) -
復刊商品あり
におい山脈
投票数:6票
椋鳩十のブックトークをするときに、必ず使う本です。 最近椋鳩十の絵本シリーズが出版されましたが、この『におい山脈』がいちばん絵と文章が合致しててよいと思います。ぜひ手に入れたいので、復刻を切... (2018/02/13) -
にぎやかなともだち
投票数:5票
どんどん広がっていく絵本に、子どもたちはびっくり!ページをめくる度に動物たちが、 次々と増えていき、家の中は動物たちとその鳴き声でいっぱい。とうとう家の持ち主である男の子が引っ越してしまう、... (2011/05/29) -
にぎやかな悪霊たち
投票数:2票
ファンだから。 (2005/09/27) -
にぎり寿司三億年
投票数:2票
やっぱり人気ないみたいで残念!昔は持っていたコミックなんで すが…捨ててしまいました。やっぱり欲しい。 (2005/01/04) -
にくげなるちご 全3巻
投票数:8票
絵柄もデザインもきれいで完成度の高い、全巻持っていたいマン ガだったけど廃刊になってしまっていたのですごく残念でした。 昭和40年代初頭を意識して扱ったマンガはありそうで実はあまり なく、懐古... (2002/02/20) -
にげたうさちゃん
投票数:1票
4歳の時初めて買ってもらった本でとてもとても大好きな本でした。ぜひ復刊を熱望します!! (2007/12/13) -
にげだしたじゃむぱんさん
投票数:16票
古書店のどこを探しても見つかりません(涙) 同作家の「ジャムねこさん」もいいですが、ストーリー展開が逆で、こっちの方がイラストも可愛いらしくて大好きです!! 是非もう一度読みたいです☆ ... (2006/12/17) -
にげだしたまじょ
投票数:2票
中学生になった娘が、今でもこの本を読みたがります。 市立図書館に蔵書があるのですが、だんだんボロボロになってきているので、是非、手元に一冊置きたいと思っています。 年上の子達に、いつも仲間外れ... (2004/06/15) -
にげだしたパンケーキ ノルウェー民話
投票数:1票
小さい頃に大好きで何度も読んでいました。ずっと心に残っていて、もう一度読みたいです。 (2013/01/24) -
にげだしたローラー・スケート
投票数:2票
同じ作者の、「ジャイアントジャムサンド」がとても面白いため、こちらの作品にも期待します。 (2016/12/06) -
にこにこころたん あめおいしいね
投票数:1票
大きくてきれいなあめ玉の絵がとても素敵です。このあめ玉を食べることができたらどんなに良いだろうと子どもながらに想像してわくわくしていました。 我が子が産まれてこの本を思い出し探していたら... (2020/08/25) -
にこにこエガ夫 全4巻
投票数:5票
子どもの頃2巻までならうちにありました。 のんき君やフリテン君のようなオトナなネタが一切なく、山の動物たちがとても可愛かったので最後まで読みたいです。 特に、お腹に赤ちゃんがいるタヌキさん... (2016/07/20) -
にじいろたまご
投票数:3票
作者本人です。 出版社の倒産により、廃刊になってしまいました。 ふと、こちらをのぞいてみたら、どなたかが過去に1票いれてくださっていたことに3年以上もたってから気づき、感動しております。 ... (2019/01/11) -
にじのくに
投票数:6票
子供の頃から、いちばん大好きな絵本。想像力をかきたてられる、すばらしい色使いが印象的な絵本です。 久しぶりに実家で発掘したところ、一部のページがちぎれてしまっていました。 ぜひ復刊していた... (2012/12/31) -
にじのはなさかせよう
投票数:1票
娘の大好きな絵本です。原書で親しんでいましたが、日本語で出ていると知り大喜びしました。……が、手に入りませんでした。鮮やかなコラージュは一度目にしたら忘れられません。自然を愛する方々にもおすす... (2004/10/15) -
にじのケーキはおいしいかしら
投票数:10票
明日は運動会なのにお天気がイマイチ…。くまの園長先生とネズミの夫婦が作った沢山のてるてる坊主を、落っこちてきた雷の子がにじのシュークリームに変えちゃうお話です。くまの園長先生シリーズ大好き!可... (2015/09/04) -
にじの園
投票数:1票
パトリシア・M・セントジョンの著作に興味があったから。 (2008/03/30) -
復刊商品あり
にせあかしやの魔術師
投票数:31票
子供の頃に読んで、素晴しく感動したのを覚えています。 大人になった今、改めて読めば子供の頃とはまた違った感動に出会えるのではないかと思い、どうしても読みたくて探しているのですが、見つかりませ... (2009/10/16) -
にせもの
投票数:1票
ものすごく読みたい (2014/08/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!