復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 148ページ
ショッピング10,235件
復刊リクエスト64,448件
-
それはまだヒミツ 少年少女の物語
投票数:1票
ここにしか収録されていない短編があるなど、希少価値の高い本のため。 (2022/04/17) -
それは失敗からはじまった
投票数:1票
ノーベル医学賞の受賞者伝説のなかでも秀越な一冊 (2008/04/13) -
それは誤解だ戦国武将!
投票数:2票
今さらハマッでしまった『殿といっしょ』と揃えて購入したかったんですが、購入不可能になって落ち込みました…とにかく(加筆修正を行った上の)復刊希望します! 余談ですが、『殿といっしょ』公認... (2012/01/11) -
復刊商品あり
それほんとう?
投票数:76票
五十音を使った松岡京子さんならではの「五十音詩集」とでも言うんでしょうか?読んでいると、とっても楽しくなります。 こんな楽しい本が現在書店で手に入らないなんて…!! 今の子供たちに紹介でき... (2009/05/01) -
それゆけ、イルカ探偵!
投票数:5票
先日TVでイルカと意思疎通をするというのを見て、無性に読みたくなりました。”おじさま、ここかいて”は言ってみたいセリフの一つです。 (2009/08/06) -
それゆけねずみたち
投票数:0票
-
それゆけまりんちゃん
投票数:3票
アニメでみて原作も読みたくなったから (2025/02/28) -
それゆけまりんちゃん 完全版 1
投票数:9票
読んでみたいのですが、もう絶版というこということなので・・・。 二巻、三巻は入手可能なのに・・・。 復刻大希望です。 (2002/11/27) -
それゆけコンバット
投票数:0票
-
それゆけ!廃ゲーマーズ
投票数:10票
谷山浩子さんが大好きです。 浩子さん自身が遊んでいる(いた?)たのしいゲームの話が盛りだくさん!な内容、だったと思います。 浩子さんたちが考案(アレンジ)したものもあった・・・はず。(ちょ... (2004/06/18) -
それをなすもの―「新世紀エヴァンゲリオン」コンセプトデザインワークス
投票数:0票
-
それ行け、りんご君!
投票数:3票
好きな作品なので復刊して欲しい、 (2013/01/08) -
復刊商品あり
そろばん
投票数:35票
おもしろそうだから (2007/01/08) -
そんごくうのひみつ
投票数:3票
DB主人公の秘密なんて興味そそります! 知りたいです!!!!!!!!!!!! (2007/07/12) -
そんしたくんのはなし
投票数:0票
-
そんなことってある
投票数:0票
-
そんなふうなラッキー
投票数:0票
-
そんな天使にだまされて
投票数:1票
南原先生の作品は一冊でも絶版にしたくないんです!! (2006/04/26) -
そんな筈がない
投票数:1票
絶対面白い! (2016/10/08) -
そんな顔して
投票数:1票
しっとりした心理描写。60年代の欧州映画を見るような大人のエロス表現が忘れられない名作。マンサンコミックという比較的メジャーなレーベルでの出版だった割に、現在入手が困難。 (2025/06/11) -
ぞうからかうぞ / ことばあそびの絵本
投票数:1票
藤枝さんのセンスは素晴らしい。 良いセンスに小さな頃から触れられる今の子が羨ましい。 出来るだけそういった場を。 (2001/11/01) -
ぞうがいます
投票数:1票
とても良い絵本(大人も楽しめる構図とストーリー展開。) (2019/05/22) -
ぞうくんのおみまい
投票数:0票
-
ぞうさん まど・みちお 子どもの歌102曲集
投票数:1票
ちいさい子供にもわかりやすく、やさしい詩の数々とメロディー。次の世代にも伝えて行ってもらいたいと思います。 (2018/02/07) -
復刊商品あり
ぞうさんれいぞうこ
投票数:9票
もうずっと古い記憶なのですが、よく読んだなあと記憶に残ってている本が「ぞうさんれいぞうこ」 母に「冷蔵庫にシールはっていい?」って聞いていた記憶がのこっています。 「「もう、ぞうさんには会えな... (2006/08/22) -
ぞうのこどもがみたゆめ
投票数:1票
テレビでこの絵本のことを知って 友人にプレゼントしたいため (2013/05/21) -
ぞうのねがい
投票数:12票
著者の他の本がとてもよいので (2008/11/12) -
ぞうのドミニク
投票数:18票
子供の頃に学校の図書室で読んで、なぜか忘れられず、本屋に行 くたびにずっと探していました。ちいさい私に「ぞうってかわい い!!」と思わせた、思い出深いお話です。しばらく前にテレビで あった、象... (2004/04/21) -
ぞうのホートンたまごをかえす
投票数:9票
とても 楽しい本です。なくなった 恩師が推薦してくれたのですが 購入できなかったのですが、図書館で借りることが出来て読むことが出来ました。読んだら もっと 読み込みたくなりなりました。何度もか... (2004/01/10) -
ぞう列車がやってきた
投票数:7票
戦争で殺されていった動物たちと、2頭の象を守るための園の人の努力、戦争が終わったあとそのぞうたちが子供に元気を与えてくれた。そんな話があることを知りませんでした。本を手に取り自分をはじめ、子供... (2008/04/17) -
ぞくぞくヒーローズ
投票数:2票
当時コロコロコミック上で連載していたようなのですが、単行本にはなっていないようで、読む方法がありません。 好きなゲームのコミカライズであり、しかもキャラデザの樫本学ヴ先生本人が描いている漫画... (2023/04/11) -
たあくん
投票数:3票
小学生の頃、図書館で読んだ思い出の本です。ずっと欲しかったのですが、入手困難なので。是非復刊して欲しいです。 (2016/12/24) -
復刊商品あり
たあんきぽおんきたんころりん
投票数:28票
子供の頃、奇妙な絵と言葉に鮮烈な印象を受けた作品…だったことを最近ふと思い出し、断片的な記憶を辿り「カボチャボチャボチャ」というキーワードから何とか探し出した「たあんきぽおんきたんころりん」。... (2014/07/25) -
たいこめ辞典
投票数:8票
今読みたい (2023/05/08) -
たいした問題じゃない
投票数:112票
記念すべき100番目に。今でも毎年1回は読み返します。何回読んでも面白い、我が座右の書。既に40年以上が過ぎてもちっとも古さを感じさせない独特のセンス。生き生きとしたキャラクター……彼等は私の... (2015/10/17) -
たいした夏 サザンオールスターズ
投票数:5票
ぜひ読みたい。その一言につきます。 (2003/05/08) -
たいせつなあなたへ
投票数:1票
たいせつなあなたへ の 作者の にらづかかずこ ですが 11年前に 出版された 本で ほとんど ありません それで 復刻を 希望します (2013/01/14) -
たいせつなあなたへ Parco Happy Birthday Books
投票数:3票
昔持っていて、なくなってしまった。今もう一度見てその時の思いを感じたい。 (2010/03/15) -
たいふう
投票数:1票
台風の発生から消滅までを人の暮らしと結びつけて描いている。 小さい人にも、大変わかりやすい作品だと思う。 (2014/02/23) -
たいへんたいへんピンキー・ブウ
投票数:4票
読んでみたいなぁ・・・。 (2003/05/04) -
たいへんもいじーちゃん
投票数:54票
子供を子供らしく描いている希有な作品です。 もいじーちゃんが可愛くて、面白くて! もし復刊されるなら、 『カラーは全てカラーで!』 復刊して欲しいものです。 ブログにこの復刊リクエストのアド... (2005/07/17) -
復刊商品あり
たいようのきゅうでん
投票数:117票
子供の頃1番好きだった本です。 これしか読まないほど好きでした。 親になって子供に読ませてあげたいと思い 読んでいた公民館の託児室で探しても見つからず 市内の図書館にも無く フリマ... (2024/02/25) -
たいようのマキバオー
投票数:2票
みどりのマキバオーを読了したので、続編であるたいようのマキバオーを続けて買って読もう!と思ったところ、Wはおろかたいようのマキバオーそのものが問屋在庫も無いとのこと…… 確かに少し古い漫画に... (2021/06/07) -
たいようはいいな
投票数:3票
独特の画風の絵を見ていると、楽しくて幸せになってきます。きっと裕福ではないのだろうけれど、温かくて心豊かな母娘の暮らし。シンプルだけれど、小さな変化を感じられる毎日。「幸せ」って、こういうこと... (2003/09/02) -
復刊商品あり
たいようオルガン
投票数:7票
なぜ廃盤なのか (2008/06/24) -
たいよう先生
投票数:5票
今の時代に必要なのはこう言う漫画だ!! (2010/12/12) -
たい焼の魚拓
投票数:1票
たい焼きを食べる度に思い出す、ずっと探している本。絶版らしいので是非復刊を! (2015/10/28) -
たかいたかーい
投票数:1票
イラストレーターの福田利之さんが好きです。 かわいいあかちゃんの表紙だけしか見たことがなくて、中の絵も見たいと思って復刊をお願いしました。 (2017/12/09) -
たかがカレーというなカレー
投票数:13票
執筆者の方々は所謂“オリエンタル・カレー”(三木鶏郎の唄が懐かしい)世代の人々なので、異口同音に「本場のカレーはカラかった!」と仰っています。戦後日本のカレーは相当に甘いものであることを今更な... (2005/12/15) -
たかがバロウズ本。
投票数:2票
うんと・・・読めるんですけど、読んだんですけど・・・本として持っておきたいなー、と思います。 とても面白い本です。 『たかがバロウズ本』サポートページ http://cruel.or... (2012/07/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!