復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 140ページ

ショッピング10,235件

復刊リクエスト64,448件

  • しあわせのかたち愛蔵本 全3巻

    しあわせのかたち愛蔵本 全3巻

    【著者】桜玉吉

    投票数:39

    まだ小学生位の頃、 兄の部屋に黙ってこっそり入って、 しあわせのかたちを読んでいました。 全ページカラーで、1ページにびっしりとかきこまれた絵を 見るのが楽しく、 そして内容もとても面白くしあ... (2003/09/17)
  • しあわせのシッポ

    しあわせのシッポ

    【著者】水橋文美江

    投票数:1

    どこにも売ってない。 どうしても読みたい (2022/12/29)



  • しあわせのメロディー

    【著者】丘けい子

    投票数:1

    週刊少女フレンドに掲載され、当時小学生だった私でしたが、涙ながらに読んだ記憶が忘れられませんでした。もう一度聖子にあいたいです。単行本未収録なので、是非他の作品と一緒に復刊して下さい。お願いい... (2009/02/10)
  • しあわせのレース/レースのある暮らし

    しあわせのレース/レースのある暮らし

    【著者】王由由

    投票数:4

    この本に載っているレースのデザインは、女の人なら誰しも、時が経っても普遍的に好きであろうものばかり。再販しても人気を得ることができると思う。部屋の模様替えなどで編みたいものが出てくるたび図書館... (2017/01/25)



  • しあわせの星

    【著者】赤松セツ子

    投票数:2

    少女時代、ずっと読んでいました。 しあわせの星は私のすべてでした。 この漫画の主人公のような服を着て家に住むことが夢でした。 50代半ばを過ぎた私。40年以上前の夢をもう一度手にとって幸... (2011/01/09)
  • しあわせの栞

    しあわせの栞

    【著者】清川 妙

    投票数:2

    既に絶版になっているが、十年来の希望を叶えたい。 (2002/10/12)
  • しあわせの石のスープ

    しあわせの石のスープ

    【著者】ジョン.J.ミュース

    投票数:9

    石のスープを作るお話はたくさんあります。けれどもこの作品には、絵の雰囲気ともあいまって、独自のメッセージ性が感じられます。「しあわせって何?」「しあわせになるにはどうすればいい?」きっとこの作... (2010/12/15)
  • しあわせへの挑戦 春日市社協の実践

    しあわせへの挑戦 春日市社協の実践

    【著者】本田義信、高橋紘士

    投票数:1

    国や自治体が赤字財政を理由に、福祉の効率化を叫び始め、心の通った真の「ノーマリゼーション」が必要であり、その実践記録としての本書が復刊されることが望まれる。 (2012/01/11)
  • しあわせみつけたよ!/カラーフィールド

    しあわせみつけたよ!/カラーフィールド

    【著者】Rie Yamanaka

    投票数:1

    色合いが好きで手にしてみたい作品です。よろしくお願いします。 (2013/11/05)
  • しあわせももりんご (1)

    しあわせももりんご (1)

    【著者】うさくん

    投票数:56

    Amazonマケプレで4,950円('10/9/10現在)とプレミアが付いてしまっています。うさくんが、このプレミア状態に「いやー、まいったなー(ニヤニヤ」とかしているところを想像するとムカつ... (2010/09/10)
  • しあわせをよぶ小さな庭

    しあわせをよぶ小さな庭

    【著者】A・ピゲ 末松氷海子(訳)

    投票数:2

    小学生の頃にこの本を読んで、女の子が箱庭を作っていく場面の描写が好きでした。 長年書名がわからなかったのですが、最近ネットで検索してようやくわかった時は、もう絶版で入手できなくなっていました... (2010/02/05)
  • しあわせミシュカ

    しあわせミシュカ

    【著者】マーカス フィスター

    投票数:0

  • しあわせ育児の脳科学

    しあわせ育児の脳科学

    【著者】ダニエル・J・シーゲル,ティナ・ペイン・ブライソン

    投票数:6

    イヤイヤや喧嘩など子供が癇癪を起こした時の対応次第で、子供の脳を飛躍的に成長させることができる、という内容。名著だという話を育児界隈で聞き、読んでみたいのですが、中古では8000円くらいに価格... (2022/10/30)
  • しあわせ色で見ればみんな幸せ

    しあわせ色で見ればみんな幸せ

    【著者】吉川幸枝

    投票数:1

    「歩く100億円」こと吉川幸枝さんの書いた本です。 エッセイらしいのですが、中古市場でも全く見当たりません。 所蔵している図書館は「国立国会図書館」と「徳島県立図書館」だけらしい。 なん... (2002/07/08)
  • しいの木通りのマッチ

    しいの木通りのマッチ

    【著者】ぬまのまさこ(沼野正子)

    投票数:29

    小学生のときに図書室で何回も借りて読んでいました。ずっと手元に置きたいと思っていましたが叶わず、このサイトを通じてやっと希望が見えてきました!  「しいの木通りのマッチ」のような読む人を温か... (2019/08/12)
  • しおれし花飾りのごとく

    しおれし花飾りのごとく

    【著者】なだいなだ

    投票数:3

    「なだいなだのサロン(http://www5.ocn.ne.jp/~nadashig/)」の掲示板「ご意見拝聴(http://8414.teacup.com/meiget51/bbs2)」から... (2005/04/21)
  • しかし… -ある福祉高級官僚 死への軌跡
    復刊商品あり

    しかし… -ある福祉高級官僚 死への軌跡

    【著者】是枝裕和

    投票数:1

    水俣病が未だ全面解決しない不思議さを調べていたときに、著名な映画監督である是枝裕和氏が、水俣病に関わる本を書いていたことを知り読みました。これまで多くの水俣ものを読んできましたが、一方の当事者... (2014/05/15)



  • しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん

    【著者】高野文子 作・絵

    投票数:5

    絵本なんだけど、色、デザイン、醸し出される「気」などすべてが大人にも必要なものだと感じます。不思議な絵本です。大人も子どもも、この本がそばにあれば落ち着きが得られるような・・・。手元に置いてお... (2013/02/23)
  • しごとが面白くなるシェイクスピア 人間観察力のつけ方

    しごとが面白くなるシェイクスピア 人間観察力のつけ方

    【著者】横沢彪

    投票数:1

    大学の図書館で読んで衝撃を受け、世の中の核心や真理をついているシェイクスピアのセリフが引用されていて、堅苦しいビジネス本とは一線を画しているから。この本は現代のビジネスパーソンにも読んでほしい... (2010/12/13)



  • しごとをとりかえたおやじさん

    【著者】山崎英介/画

    投票数:12

    子供の頃に父母に毎月買ってもらっていた絵本の中の一冊。この絵本は子供の私たちよりも両親が大好きでした。今でも明瞭に絵のタッチや内容を思い出せます。家事や子育てを夫婦共同作業にしようという今の風... (2003/03/03)
  • しずか、美味しそう

    しずか、美味しそう

    【著者】桃一色

    投票数:1

  • しずかなしずかなクリスマス

    しずかなしずかなクリスマス

    【著者】ジョセフ・ゴーフィン

    投票数:1

    絵のきれいなクリスマスのお話です。 (2008/12/31)
  • しずかな森のものがたり

    しずかな森のものがたり

    【著者】川上越子

    投票数:1

    探しても見つからず、調べたところ絶版だと知ったときはショックでした。 私は小さいころよく病院に通っており、 この本はその病院の待合室に置かれていました。 ほかの絵本もよく読みまし... (2008/11/01)
  • しずくとかじ

    しずくとかじ

    【著者】ボフダン・ブテンコ

    投票数:12

    しずくのぼうけんのシリーズ本今まで知らなくて損してます。知ったら欲しくなりますよね 是非ともシリーズで復活させて下さい (2015/01/09)
  • しずくとさかな

    しずくとさかな

    【著者】ボフダン・ブテンコ

    投票数:11

    「しずくのぼうけん」が子どもの頃からの大好きな本です。シリーズものは読んだ事がないので読んでみたいです。是非復刊お願いします♪ (2015/09/09)



  • しずくとふね

    【著者】ボフダン・ブテンコ

    投票数:11

    子どものころ読んで、好きだったが、ペーパーバッグだったのでぼろぼろになって、引っ越しの時親に勝手に捨てられていてショックだった。図書館の保管庫にはあるが、申請して特別に出してもらわないと見る事... (2019/09/27)
  • しずくとりんご

    しずくとりんご

    【著者】ボフダン・ブテンコ

    投票数:17

    小さい頃初めて親にねだって買ってもらった思い出の本です。 今でも大切に持っています。(ぼろぼろですが…) あまりにも気に入り、その後何年間かは、 自分でしずくくんのその後の物語をノートに綴って... (2005/11/26)
  • したきりすずめのクリスマス

    したきりすずめのクリスマス

    【著者】三浦綾子

    投票数:3

    友人から譲り受け、読みましたところ、本当に素晴らしいお話でした。 もともとのしたきりすずめの勧善懲悪、だけではなく、善人と見える人の中にもある闇、にも着目されていて、大人にも読み応えのある、... (2023/09/18)
  • したたかな敗者たち

    したたかな敗者たち

    【著者】近藤紘一

    投票数:17

    1997年、ベトナム旅行をするという私に新聞記者で旅行好きの友人が、「ベトナムに行くなら、その前に一冊でもいいから近藤紘一さんの著書を読んでみてほしい」と進めてくれました。その友人に心から感謝... (2002/11/19)
  • しだ 実際の栽培と記録

    しだ 実際の栽培と記録

    【著者】北澤廣

    投票数:10

    図書館で検索してこの本の存在を知りました。 他の園芸本やインターネットサイトでも記述のない、マイナーなシダについて詳細な情報を得られる唯一の本です。 経験に基づいた栽培法は大変参考になるもので... (2005/02/05)
  • しっかり身につくイタリア語トレーニングブック CD BOOK

    しっかり身につくイタリア語トレーニングブック CD BOOK

    【著者】入江たまよ

    投票数:1

    他の言語に比べてイタリア語では問題数の多いドリルが少ないし、電子書籍よりも紙の本の方が使い勝手もいいので。 (2022/02/08)
  • しっかり!長男

    しっかり!長男

    【著者】高橋亮子

    投票数:5

    小学生の時に大好きだった漫画でした 是非復刊させてやってください (2006/02/14)
  • しっぷうどとう

    しっぷうどとう

    【著者】盛田賢司

    投票数:1

    ちょっと気になる (2006/02/13)



  • しっぽを つかまれた欲望

    【著者】パブロ・ピカソ

    投票数:1

    昔、六興出版 社から 発行されましたが、 この出版社は、現在は閉業。 絶版と なっています。 画家 パブロ・ピカソ が 唯一 残した 戯曲 風な小説です。 ユーモラスで シニカ... (2025/03/03)
  • しっぽをはさまれた子ねずみ

    しっぽをはさまれた子ねずみ

    【著者】那須正幹、亜空間、イラスト倉橋達治

    投票数:1

    子供のころに(1987年発売。恐らく発売してすぐに購入)読んでいたもので、表題作が特に大好きでした。 ビルに子ねずみのしっぽがはさまり、仲間のネズミがトイレットペーパーを使ってビルを動かすと... (2017/04/16)
  • しっぽパタパタはなクンクンホカホカ犬日記

    しっぽパタパタはなクンクンホカホカ犬日記

    【著者】有坂恵子

    投票数:68

    以前にどこかで読んだ記憶があります。 あったかいイラストでほのぼのしていて是非手元におきたい一冊です。 また友人のやんちゃなワイヤーフォックステリアのお母さんにプレゼントしたいです。復刻を希望... (2006/10/21)
  • して。 全4巻

    して。 全4巻

    【著者】内田一菜

    投票数:3

    小さい頃古本屋で見つけて1・2巻を読んだのですが、その後どこでも売っているのを見かけず、探していました。 最近、絶版になっている事、また電子書籍化されている事を知ったのですが、電子書籍では読む... (2006/10/16)



  • しなやかに傷ついて

    【著者】北川みゆき

    投票数:1

    持っていたのに、間違えて手放してしまったので。 (2019/06/21)
  • しなやか詰碁

    しなやか詰碁

    【著者】佐藤直男

    投票数:1

    勉強したい。 (2010/08/09)
  • しにがみさん

    しにがみさん

    【著者】野村たかあき

    投票数:15

    高学年の読み聞かせにすごく重宝しています。しかし本の痛みが激しいのと小学校の図書室にはなく別の図書館で借りてこなくてはいけません。個人的に持っておいてこれからも読み聞かせに活用していきたいので... (2016/12/04)
  • しのだけむらのやぶがっこう

    しのだけむらのやぶがっこう

    【著者】カズコ G.ストーン

    投票数:2

    子どもも私も好きなシリーズなので (2023/02/06)
  • しのはきょろきょろ

    しのはきょろきょろ

    【著者】谷川俊太郎、和田誠

    投票数:27

    1年生のとき、父がプレゼントしてくれました。自分の名前がタイトルになっているので、嬉しくて何度も読みました。おばあちゃんみたいな名前だと友達から言われるのが嫌だったのですが、表紙に自分の名前が... (2008/03/16)
  • しのぶれど

    しのぶれど

    【著者】わたせせいぞう

    投票数:3

    わたせ作品は消耗品ではないです。 いつもいつも、何処かで誰かが自分を見つめ直せるそんなメッセージを発しています。 私自身、20年前にわたせ作品に触れてあの頃の想いを忘れずに生きています。 (2011/02/17)



  • しばたひろこの単行本化しなかった雑誌掲載作品

    【著者】しばたひろこ

    投票数:9

    ムーンドロップ町のコミックスは持っていますが、雑誌で掲載されたうちのほんの一部しか入っていないのを残念に思っていました。 1986年ごろに掲載された、テープくんとうさぎさんが雨の日にピクニッ... (2019/07/13)



  • しまいにゃ血みるどワンラ!!

    【著者】谷岡ヤスジ

    投票数:14

    再評価の兆しが高まっているのに、単行本がほとんど廃刊になっているから。 (2005/09/27)
  • しまうまのゼブラ

    しまうまのゼブラ

    【著者】シルビアンヌ・ガングロフ とどろきくんぺい

    投票数:1

    とてもシンプルな絵本でありながら、大人も子供も楽しめるユーモアたっぷりの展開。動物大好き・いたずら大好きな子供たちのハートをぎゅっとつかむ一冊です。 幼児の会で初めてこの本に出会ったのですが、... (2005/09/11)
  • しましましっぽ

    しましましっぽ

    【著者】片岡みちる

    投票数:1

    絵柄・ストーリーともに印象的で記憶に残っている (2013/01/30)



  • しましまBooks

    【著者】川猫めぐみ

    投票数:3

    知る人ぞ知る、川猫(しまねこ)めぐみ先生のコミックスです。わたくしは入手が叶わず、復刊ドットコムさまのお力をお借りしたいと思い、リクエストいたしました。復刊が叶って、ぜひこの作品を読んでみたい... (2004/07/12)



  • しまちゃんとしましま

    【著者】やまだあいこ

    投票数:8

    幼い頃、母が買ってくれて何度も読んでいました。 不思議な世界に引き込まれるのが楽しくて大好きでした。 今、親となりこのシリーズを揃えて子供に買い揃えたい絵本です。 第二次ベビーブーム期の... (2017/07/15)



  • しまっていこうぜ

    【著者】吉森みきお

    投票数:1

    吉森みきおさんの漫画はもっと評価されてもおかしくないです、だから復刊を希望しました‼️ (2019/04/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!