復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 135ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,448件
-
ごくらくカントリー
投票数:6票
しのら氏のメジャーデビューですね。「少年宝島」懐かし~。廃刊後も保管していましたが、引越し時に処分した事が悔やまれて…。この機会に復刊を! (2005/11/13) -
ごくらくゲーム 完全版
投票数:1票
読んでみたいなぁ・・・。 (2003/02/18) -
ごくろう3 全2巻
投票数:8票
素晴らしい「望月三起也先生によるスラップスティック」!! 先生が魅了された、米映画のギャグの真髄が此処に!! 全編ギャグの望月ワールドを、どうかご堪能あれ!! (2025/08/25) -
ごぞんじ怪傑黒頭巾
投票数:5票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
ごちそうびっくり箱
投票数:12票
小学生の頃何度も何度も借りて読みました。短編で読みやすく、世界観も大好きです。 文庫版が出てますが、当時のサイズと挿絵で是非読みたいのです。宜しくお願いします。 (2015/02/27) -
ごっこ
投票数:3票
大好きな本でしたが、今は持っていません。 復刊お願いします。 (2006/05/09) -
ごった煮
投票数:29票
どうしても欲しい。ルーゴン・マッカール叢書は全部読みたい(邦訳ないのもあるけどどなたか翻訳制覇して下さい)。 (2008/12/23) -
ごっちゃんです
投票数:1票
面白かったから (2017/04/14) -
ごっちゃん!若貴ブラザーズ
投票数:7票
なつかしい! (2012/03/17) -
ごのうえたきえ コミックス未収録作品の単行本化
投票数:3票
ごのうえたきえファンだからです。 (2008/11/16) -
ごのうえたきえ傑作集 1・2巻
投票数:2票
すき (2005/11/22) -
ごはんだよ
投票数:16票
内容は、バッチリ覚えているのに、題名が思い出せず、いらいらしてた所にこのサイト!でも、5票って少なくな~い? 銀の鬼も名作だけど、こっちもいいよ~!悪役おじちゃま最高!あのコロから (高... (2007/10/15) -
ごはん日誌
投票数:4票
毎日のごはんという、ありふれた響きが 写真にとりつづけられると、 こんなにパワフルで、愛情にあふれた本になる・・・ もちろん器や盛り付けも参考にできる一冊です。 献立に困ったときはもちろん、 ... (2004/02/22) -
ごみすて場の原始人
投票数:10票
小学生の頃に図書館で借りて読みました。表紙の絵とものすっごく感動した話だったことしか覚えていないので、もう一度読みたいです。子供が産まれたので、将来読ませたい本として手元に置いておきたい。他に... (2009/04/12) -
ごみの山は宝の山だ
投票数:4票
リサイクルショップの経営を考えられている人は必見の一冊です。 日本でリサイクルビジネスのFC展開をしている会社のシステムを この本を読む事によって感じ取る材料にもなります。 この本がどうし... (2003/06/01) -
ごめんね ペケ
投票数:1票
第六回クレヨンハウス絵本大賞優秀作品を受賞した、作品で、 低学年向き内容、子供がどんどん、本の中に吸い込まれるように、 読みました。 残念ながら、図書館でも、今では、置いてるところがほとんど無... (2002/02/16) -
ごめんねぷくぷく
投票数:16票
ぷくぷくシリーズは私の宝物です。 成人してからぼろぼろになったその本を再び手にし、自分用と、そして将来の子どもたちへのプレゼントとして、新しい本を購入したいと思ったのですが、廃盤と知り本当に... (2012/07/27) -
ごめんねぼっこ
投票数:57票
以前「トップランナー」というテレビ番組で、 CMプランナーの多田琢さんが紹介されているのを見て以来、 多田さんファンとしても、一度手にしてみたいなと気になっていたので、 是非とも復刊を希望して... (2005/10/07) -
ごめんネ、先生
投票数:1票
2006年の発売延期からずっと待ってます。 雑誌掲載時に前編しか読めなかったので是非続きが読みたいです! (2012/11/08) -
ごろごろごろたん
投票数:2票
アニメより原作のごろたんが見たい (2017/02/05) -
ごろごろどうぶつしょうぎ
投票数:1票
買いたいが中古で販売当時より高く売られてたりする (2025/08/30) -
ごろごろどっしーん
投票数:2票
表紙を見ただけではクリスマス絵本とは気づかない絵本。 やまぶどうジュースをおばあさんに届けようとしたら ジュースの瓶を落としてしまい… コロコロ、コロコロ転がっていって りす、ウサギ... (2019/12/15) -
ごろまき健
投票数:3票
面白く、ほろり、石井マンガの見せ所!! (2008/12/11) -
ごろろ ううう ぶうぶう
投票数:5票
図書館で偶然、見つけました。2歳になる息子が今までになく反応。リアルな絵で書かれた動物たちにくぎ付け!!片時も離しません。図書館の本なのに、かなり激しく読むので破いてしまった個所も・・・。ぜひ... (2004/07/10) -
ご勝手名人録 寄席を仰天させた12人の破天荒者たち
投票数:0票
-
ご注文はうさぎですか? アンソロジーコミック 全2巻
投票数:2票
『ごちうさ』は2011年の連載開始から2021年時点でシリーズ累計発行部数300万部を突破し、アニメ化やOVA、コラボ企画など幅広いメディア展開で根強い人気を誇ります。アンソロジーは、原作やア... (2025/07/19) -
ご町内のミナさん
投票数:42票
10巻まで購入しました。 11巻を待ってたら、知らないうちに発売され、売り切れて しまったらしく、気がついたらドコの本屋にもなくなってました。 古本屋等もさんざん探しましたが、1冊も見かけませ... (2006/02/26) -
ご町内のミナさん!11巻
投票数:4票
10巻までもってるのですが、11巻が出ていたのが分からず続きをどうしてもよみたい、また河あきらさんのファンなので、全てそろえておきたいです。よろしくお願いします。 (2007/06/16) -
ご近所メルヒェンRPGピーカーブー
投票数:6票
遊びたいゲームを発見したと思ったら、ルールの乗っているこの本が廃刊になっていて、ルールやシステム周りを知りようがなくなってしまっていたため。 復刊されたら購入して遊びたいです。 お化けと、... (2017/03/07) -
ご近所富士山の「謎」 富士塚御利益散策ガイド
投票数:1票
これまで富士塚について紹介した本はありませんでした。ガイドブックとしても使えますが、富士塚の資料としても価値があり、これを越える本は、なかなか出てこないと思います。有坂さんの富士塚本第2弾とし... (2013/07/20) -
ご近所物語
投票数:1票
絵が好みだった為、グッズなどを買うようになりました。 今年リボン展があった為か、ご近所物語の絵やグッズを目にすることが多く、今更ながら内容を調べてみました。 登場人物が服飾学生だと知り... (2021/08/29) -
ご近所物語 全7巻
投票数:2票
ご近所物語を読んで恋愛や青春を知ったから。今でもキュンとする。 (2012/09/19) -
ご飯ですよ
投票数:1票
子供の頃に実家で読んで、とても心温まった。 読み返したいのですが、検索しても電子書籍版しか発見できず、古本屋さんなどでも見つからないので希望させて頂きました。 (2016/01/14) -
さあ、みんな おはなししよう
投票数:5票
子供の頃、家にあって何度も何度も読みました。「チャペックおじさん、おはなしおじさん…」のフレーズが記憶に刻まれています。 実家を探しても出てこないので是非復刊していただいて、もう一度あの子供... (2006/11/02) -
さあ、天を見上げなさい 神の恩寵とアブラハムの信仰
投票数:2票
遠藤先生のこのシリーズは他の本も読みましたが、とても充実した内容でした。これは読んだことがないのでぜひ読みたいです。 (2024/12/27) -
復刊商品あり
さあ、気ちがいになりなさい
投票数:14票
星新一のファンですが、海外SFの訳はこれが最初のものだったと記憶しています。ブラウンは星と同様にショートショートの名手です。私は、日本で発売されていたブラウンのSF短編集はすべて読みたいと思い... (2004/03/19) -
さあたべよう
投票数:0票
-
さいころコロ助
投票数:14票
子供のとき、明治のサイコロキャラメルを食べながら、友達の家で読んでいたような気がします。全編読んだことがないので、読んで見たいです。 とにかく、面白かったです。 (わたしの記憶では、幼年ブ... (2008/07/04) -
さいごのおきゃくさま/キンダーおはなしえほん
投票数:4票
たまたまこども映画上映会で見ました。 とても素敵なお話でしたので、もしかして原作の絵本があるのかな?と調べてみたらドンピシャでした。 是非復刊して欲しいです! 名作を埋もれさせるのは勿体... (2024/05/11) -
さいごのとりでマサダ
投票数:7票
子供のころ読んで感動したエリック・C・ホガードのものがほとんど絶版になっていることをたまたま今日知りました。昔はお小遣いも少なく本が買えなかったので全部図書館で読み、大人になったら買うぞ!と思... (2005/12/11) -
さいとうたかを劇画専科 初等科
投票数:1票
いまさらながら劇画の書き方を勉強中。 刊行当時読んだ経験あるものの購入に至らなかったため 是非入手したいと思いお願いする次第です。 (2016/07/12) -
さいとう・たかをの劇画専科
投票数:4票
こちらのページから書籍を知りました。 さいとう・たかを 劇画講座 http://www.saito-pro.co.jp/kouza/index.htm webではなく手元で開いて参照したい... (2012/04/27) -
さいとう・たかを初期作品(デビュー作「空気男爵」など。)
投票数:2票
さいとう・たかを先生の漫画は ゴルゴだけだと思う人も多いでしょうが やはり 初期作品読んでみたいです!! (2017/06/09) -
さいはての二人
投票数:4票
買おう買おうと思っていて月日が流れ… きっと心にしみる内容と思います。 (2004/04/23) -
さいはての家 ~その他の物語
投票数:1票
ホラーなどの愛好家である菊池秀行さんの本領発揮してそうで読みたい! (2022/10/16) -
さいばぁふぉーす
投票数:58票
SBM以来の越智先生のファンです。先生の作品には優しいせりふを話すキャラクターが必ずいてとても心和みます。先生が望むように描けるオリジナル作品は数少なくさいばぁふぉーすもその中のひとつです。古... (2006/03/23) -
さかさまさかさ
投票数:2票
内容欄にも書きましたが、小学校の時に読んで以降忘れられず、まだ発売しているかと思ったら絶版ということでぜひ復刊して欲しいと思いリクエストしました (2025/05/28) -
さかしま
投票数:18票
中学の時に始めてふれた耽美小説です。中央図書館から 貸し出しをしてもらいやっと読んだ記憶があります。 いま手に入れたくでも神田にも無いし、あってもウン万 というので、なかなか入手できません。ま... (2002/04/09) -
さかなつり
投票数:11票
子供の頃に読んだことのある絵本で、なぜか心にのこっていました。この本には「心配しすぎても仕方が無いんだよ」っていう意味がこめられているんだなぁと、子供ながらに感じました。最近の子供たちは心配し... (2014/05/18) -
さかなのなみだ
投票数:5票
ボランティアで子供たちに読み聞かせの活動をしています。イジメに関する本はたくさんあると思いますが、これほど端的にわかりやすい言葉で心が伝わってくる本は初めてです。知名度が高いさかなクンが作者で... (2011/07/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!