復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 125ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,446件
-
くまがいなおみのペインティング大好き
投票数:17票
とにかくかわいらしい作品がいっぱい。本の実物は見ていませんが、しばらく前に、あるトールペイントのお店のカタログでこの本で使われている白木を売っていて、出来上がりの写真が載っているのを見ました.... (2005/02/13) -
くまくんえほん3 たべたのだあれ?
投票数:0票
-
くまくんのあくび
投票数:3票
幼稚園に入園前の体験保育の絵本コーナーにあり、とてもかわいい絵だったのでとても気に入り、帰り道に母に、この絵本の話をしたところ、幼稚園に問い合わせてくれて、後日購入してくれました。子供にも読ん... (2016/11/15) -
くまくんはなんでもしりたい!
投票数:2票
ぜひ子供に読みたい本です。よろしくお願いします。 (2003/09/04) -
復刊商品あり
くまさぶろう
投票数:0票
-
くまさんホームラン!
投票数:1票
五味太郎さんのファンなので、全作品を読みたいと思っています。 (2013/01/10) -
復刊商品あり
くますけと一緒に
投票数:3票
図書館で借りて気に入ってしまいましたがいざ買おうとしたら絶版 やはり手元に置いておきたい1冊 (2001/09/09) -
くまたんのはじめてシリーズ
投票数:3票
子どもの頃にお気に入りでずっと読んでいたのですが、ダイヤルが取れてしまったので泣く泣く捨てました。現在、2歳のいとこがいるのでその子にプレゼントしたいと思っています。遊べる絵本は今電子的なもの... (2003/06/08) -
くまとクマ
投票数:1票
友人のお子さんがこの本の大ファン。通っている病院に置いてあり、行く度に読んでいるそうです。あまりに好きなので買ってあげようと調べたところ、絶版ということが分かり、友人がとても残念がっていました... (2017/11/09) -
くまにたすけられたおとこ―北越雪譜よりー
投票数:2票
鈴木牧之の『北越雪譜』の中でも印象的なお話し。 「本当の話し」と「熊」というキーワードは、子どもたちへの読み聞かせでも関心を引く絵本。 読み聞かせで人気のため新しい絵本が欲しい。ぜひ、復刊... (2022/09/23) -
くまにてがみをかきました
投票数:5票
病院で見た絵本です。欲しかったのに絶版になっていたので、ショックでした。子供の頃、カーテンや部屋の隅がとても怖かったなぁと、ふと思い出した本です。ほのぼのとした内容で、ケイティーもクマさん(?... (2004/05/22) -
くまのくつやさん
投票数:0票
-
くまのチロ吉ものがたり 全4巻
投票数:67票
子供の頃に読んでとても面白かった記憶が有ります。 近くの図書館にも置いて無く、中古本も法外な値段が付いていて悲しくなりました。 復刊されたら是非買いたいと思います。 わが子に読ませてあげ... (2022/08/21) -
復刊商品あり
くまのテディ・ロビンソン
投票数:28票
大きな冒険はないけれど、家族のぬくもりがここにある。 デボラとテディ・ロビンソンの日常に、子ども心が見事に反映されています。 図書館で借りて読むこともできますが、題名を思い出すだけでホ... (2009/08/11) -
くまのヌーヌーとこやへいく
投票数:10票
小さい頃に大好きだった本です。 ヌーヌーがパウダーをパタパタされるページが とくにお気に入りでした。 今年、出産して、こどもに本を読んであげる時間が 増えました。 子供にも是非、ヌーヌーの本を... (2002/09/09) -
くまのパディントン (くまのパディントンえほん1)
投票数:12票
くまのパディントンが大好きです。 福音館のパディントンを 子ども達に読み聞かせていましたが、 まだ小さいので 絵が無い分 反応はいまいち。 図書館で 偕成社から絵本のパディントンが出てい... (2010/09/12) -
くまのローラ
投票数:2票
小学生の頃に読んで絵とお話しの虜になってしまいました。 図書室で何度も借りて繰り返し読んだ思い出の児童文学です。 いつか購入しようと思っていたら、いつの間にか絶版になっていてとても残念です... (2011/07/11) -
くまの限界食堂
投票数:1票
電子書籍はあるのですが、料理する際は本の方が探しやすく見やすいのでどうしても欲しいです。 Amazonやメルカリでは3倍近い値段の中古本しか残ってないので再販宜しくお願いします。 (2025/04/14) -
くみちゃんのおつかい
投票数:5票
友達から面白いと聞いて、ぜひ読みたいです!お願いします。 (2009/03/05) -
くもだんなとかえる
投票数:8票
読みたいけど読めない。図書館にすら置いてない。古本屋ですら手に出来ない。そうなると、人間って生き物は欲してしまうものなのですよ。とにかく、迫力ある画を間近で見てみたいのです、復刊を希望して止み... (2021/04/21) -
くものかたち
投票数:10票
数年前、近くの図書館で偶然手にしたこの本。あんまりステキだったので、早速小学校で読み聞かせをすると、子供たちは目をキラキラさせて見入っていました。帰りに空を眺めるのをとても楽しみにしていました... (2007/10/01) -
くもの巣の小道
投票数:11票
カルヴィーノはとても稀有な才能を持った作家です。そのデビュー作が読めないのはあまりに惜しい。 (2006/11/03) -
くもの糸
投票数:6票
くもの糸自体は、たくさんのバージョンで刊行されてきたと思いますが、この朝倉摂さんの絵は幼かった私にとって、ものすごい衝撃でした。 怖いから、ページをめくるときもなるべく触らないようにしたりし... (2021/11/16) -
くもり ときどきミートボール
投票数:4票
2004年に出版された後、入手困難な状況です。 映画の公開もあるのでぜひ復刊してください! (2009/07/14) -
くもんのペーパークラフト(恐竜シリーズ)
投票数:2票
自分の手ででっかい恐竜を作るというのは代え難い充実した楽しい経験なので、現代のこどもたちにもぜひ味わってほしい。 本音を言えば、自分が懐かしくて作りたいだけかもしれないが。 恐竜研究は... (2025/04/07) -
くもんペーパークラフトシリーズ ウルトラマン、ウルトラセブン
投票数:3票
1990年代に出たとは思えないクオリティの高いキットです。ウルトラシリーズが現在も続き、昭和ウルトラマンも現役で活躍する作品も配信がなされている今だからこそ、ペーパークラフト愛好者へ向けてこの... (2021/09/21) -
くやしさの心理
投票数:1票
昔に読んで大変感銘したので、また読みたいと思い、復刊を希望しました。 (2012/08/17) -
くらくなって魔女
投票数:9票
作者のファンです。是非とも読みたいです。 (2007/11/02) -
くらしと経済 値段はどうして決まる
投票数:1票
越村博士の経済学啓蒙書のなかでも、とくにお薦めしたい一冊です。 (2004/11/24) -
くらしのウクレレ短編名曲集
投票数:16票
ウクレレを習っているのですが・・・この本が気になって、探しています。 くらしのウクレレ・・・いったい、どんな本なのでしょう? もし、この本に、人に聞かせられる、簡単な楽譜が書いてあるなら、... (2007/04/09) -
くらしの手帖
投票数:7票
小学館が生んだ史上最強のナンセンスギャグ作家です。 特に「それ行け!三蔵法師」はそのセンスと画力が爆発した 最高傑作!! 小学館はなぜこんな名著を絶版にしたのか・・・ 氏の作品のうちこれだけは... (2003/03/14) -
くらふとはーと
投票数:0票
-
くらもちふさこの本
投票数:17票
当時は高校生でお金がなくて買えませんでした。 受験生でもあったので、合格するまで我慢しようと思っていたら、あっという間に売り切れてしまい悔しい思いをしました。 復刊にあたっては、ぜひ当時と同じ... (2004/08/01) -
くらやみえんのたんけん
投票数:23票
子供のころ、一人きりで読んでいたら本当に寂しくて怖くなったのを覚えています。大人になってからもう一度読みたい本のひとつです。 (2006/05/08) -
くらやみの谷のこびとたち
投票数:26票
小学校の頃、図書室で借りて「木陰の家の小人たち」とともに夢中になって読みました。いぬいとみこさんご逝去の報を受けて、そういえば・・・と思い出しました。「木陰」はあるのにどうして「くらやみ」は絶... (2002/03/17) -
くらやみ男爵
投票数:3票
読んでみたい。 (過去に読んだことあり。また読んでみたい) (2012/10/21) -
くらーいくらいおはなし
投票数:44票
以前司書の先生に“声質がぴったりですね”と言われてから テーマに合わせて時々読み聞かせの時間に読んでいます。 すでに絶版なので学校図書館にはなく市内の図書館から借りていますが、それもだいぶ... (2016/11/14) -
くりぃむレモン フィルムコミックス全巻
投票数:9票
懐かしい。また見てみたい (2022/11/07) -
くりいむレモン
投票数:6票
以前持っていたのですが、まちがえて処分してしまい、もう一度、手に入れたいので。 (2003/09/03) -
くりいむレモン 全2巻
投票数:3票
倉田悠子さんのくりぃむレモンシリーズが星海社様より、復刊されていますが、このシリーズは別出版社での発刊本であり、出版元で重版未定とのことでした。この書籍の内容がオリジナルなのか判らず、是非とも... (2021/10/09) -
くりかえしの文法
投票数:2票
会話力を向上するヒントがたくさん記載があり、 日本語のメカニズムを詳細に解説している。 日本人が改めて読んで欲しい本である。 (2017/10/19) -
くりくり投手
投票数:8票
たまたまボールの迫力は今も忘れません (2007/10/06) -
くりちゃんとひまわりのたね
投票数:1票
図書館でくりちゃんシリーズを読んでから、親子そろってファンになり書店を探し歩いたものの絶版とのこと。 読むとこころがほんわかする素敵な本なのでぜひ復刊を! (2012/09/05) -
くりちゃんとピーとナーとツー
投票数:14票
図書館で読みました。 幼稚園に通う娘はくりちゃんが大好きで 園のスモックにはくりちゃんとピーとナーとツーを刺繍してあります。 エーメさんは買いましたが、こちらとひまわりは絶版とのことで ... (2011/04/02) -
くるくるみらくる
投票数:3票
読みたい。 (2004/10/29) -
くるくるりんね
投票数:2票
幼少期に大好きだった作品で、とても思い出深く感じています。 単行本という形で手元に残すことができたらとても嬉しいです。 (2022/01/30) -
くるくるクルミちゃん
投票数:13票
娘の名前がくるみです。 くるくるクルミちゃんを見つけた時飛びついてしまいました。カフェの本棚にあったのですが。お店の人に譲って欲しい、とずうずうしくも頼みましたが無理でした。 娘も髪の毛が赤ち... (2007/01/27) -
くるぐる使い
投票数:43票
学生のころ読んで、ものすごく気に入ったのですが 大学の本屋で買い、大学の講義室で読んだあと 忘れてしまい、見つかりませんでした。 どうしてすぐ買い直さなかったのか、ものすごく後悔して... (2007/04/18) -
くるぐる使い(コミック)
投票数:2票
『くるぐる使い』のコミカライズを見た事がないため。 (2014/05/05) -
くるったロボット
投票数:2票
読んでみたいです。 (2007/11/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!