復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1246ページ

ショッピング10,514件

復刊リクエスト64,627件

  • 音楽美論

    音楽美論

    【著者】エドワルト・ハンスリック

    投票数:8

    自分は音楽史を学んでいる者ですが、音楽史上、美学史上避けることができないこの本が現在新刊で手に入らないと知り驚きました。これは日本の文化上大変不幸なことだと思います。ロマン派の感情表出美学から... (2004/12/01)



  • 音楽舞踊叙事詩 東方紅

    【著者】舞台総指揮 周恩来

    投票数:1

    偉大的毛主席万歳万歳万々歳! (2010/11/02)
  • 音楽英和事典

    音楽英和事典

    【著者】不明

    投票数:2

    ギター関連で洋書に手を出すこともしばしばですが、 文章について、どうしても専門用語が難解で、文法とは別の意味で理解しづらい。 これがあればその点は克服できるかも? リットー・ミュージック... (2012/11/06)



  • 音楽表現法

    【著者】鈴木鎭一

    投票数:1

    私の指導者が持っていた本で、一時お借りして勉強しましたが、また勉強し直すために希望します。また、本当に日本の音楽学習者のためにもなると思い、強く復刊を希望します。 (2011/09/20)
  • 音楽誌が書かないJポップ批評(17)

    音楽誌が書かないJポップ批評(17)

    投票数:1

    「シフクノオト」ツアーに行ってミスチルのファンになりました。 もっとミスチルを知ろうといろいろな本を集め始めていました。 ところがあるサイトでミスチルの裏話が載っている本があるらしいことを聞き... (2004/07/27)



  • 音楽論―全訳と手引き

    【著者】ヨハンネス デ・グロケイオ

    投票数:1

    日本の出版社に善意が残っていると思いたいため (2011/07/31)
  • 音楽馬鹿大将の冒険

    音楽馬鹿大将の冒険

    【著者】扶桑社

    投票数:19

    古本でずっと探していますが見つかりません。 最近ファンになった私には昔のサザンの本が欲しくてたまりません。 写真集なんて、もうきっとサザンは出してくれないだろうし、 昔のサザンを知りたいという... (2001/07/02)
  • 音泉map150

    音泉map150

    【著者】遠藤ミチロウ

    投票数:2

    著者の遠藤ミチロウ氏も亡くなり、しばらく絶版になっておりましたが、コロナで旅も難しい世の中、今でこそ遠藤ミチロウ氏が全国のライブハウスを巡り解説をしたこの本が必要だと感じます。 (2020/10/07)
  • 音波シミュレーション入門―Visual Basicで物理がわかる

    音波シミュレーション入門―Visual Basicで物理がわかる

    【著者】吉沢 純夫

    投票数:2

    「音波の解説を十分に行った後、シミュレーションプログラムを作るのに必要なプログラミング技術についても解説している。」 「数式で解説されている物理現象を実際に動かして、より理解を深める。コンピ... (2009/05/31)
  • 音無しの剣全1巻
    復刊商品あり

    音無しの剣全1巻

    【著者】横山光輝

    投票数:10

    表紙はどこかで見たんだけど・・・ (2002/09/26)
  • 音符

    音符

    【著者】三浦恵

    投票数:7

    急逝とは本当ですか? ふと読みたくなることが多く、どうしても 手元に置いておきたいと思っています。 (2006/09/06)



  • 音読・暗唱 愛と夢の英詩集

    【著者】出口 保夫 (翻訳), 斉藤 貴子 (翻訳)

    投票数:1

    数年前に書店で見かけました。美しい詩はもちろん見開きページになっており片方に英詩集もう片方に日本語訳が載っています。英語の勉強にも良いかと思います。 作者の紹介なども記載されていたかと思いま... (2006/11/08)
  • 音速バスターDANGUN弾

    音速バスターDANGUN弾

    【著者】てしろぎたかし

    投票数:5

    n!

    n!

    連載当時、本誌で読んでおりました。キャラクターが魅力的で漫画もとてもアツく面白く、とてもハマっていました。連載当時は小学生…家庭の金銭的な事情から、単行本を揃えることは叶いませんでした。自分に... (2023/02/06)
  • 音響エレクトロニクス 基礎と応用

    音響エレクトロニクス 基礎と応用

    【著者】大賀寿郎・鎌倉友男・斎藤繁実・武田一哉 共著

    投票数:1

    スピーカーの発音原理など物理的な仕組みに興味があるから、読んでみたい本。 (2013/12/03)
  • 音響道中膝栗毛・続音響道中膝栗毛(全2巻)
    復刊商品あり

    音響道中膝栗毛・続音響道中膝栗毛(全2巻)

    【著者】伊藤喜多男

    投票数:46

    喜多さんは古くからのオーディオファンにとって大変懐かしい先生です。オーディオの黎明期の事が生き生きと書かれており好きな方にはバイブルといえる本です。またアンプ作りには他に類をみない指南書となっ... (2002/12/16)



  • 韻別詩礎集成

    【著者】服部承風

    投票数:5

    このまま廃れてしまうのは惜しい名著だ。  漢詩の作法を教える本はそれなりにあるが、肝心の詩語を収録している本はなかなかない。市場に流通している詩語集は、『だれにもできる漢詩の作り方』や『作詩... (2021/08/02)
  • 韻律と音声言語情報処理

    韻律と音声言語情報処理

    【著者】広瀬 啓吉

    投票数:1

    音声情報処理における、アクセントやイントネーションについて、書かれています。 (2016/08/15)
  • 響け!ユーフォニアムDESIGN WORKS公式設定集

    響け!ユーフォニアムDESIGN WORKS公式設定集

    【著者】京都アニメーション

    投票数:6

    映画続報公開後、悲惨な事件のあと、この響け!ユーフォニアムシリーズを見返していて、とても熱量や努力を感じました。 亡くなられた方々がどのように努力し工夫をしてお仕事をされたのか、この本を通し... (2019/09/30)
  • 響子

    響子

    【著者】塩森恵子

    投票数:12

    塩森さんの作品は年齢に関係なく楽しめる「ストーリー&表現」だと思います。いくつになっても女性であることは変わらないことを教えてくれます。是非一つでも多くの作品が復刻し、若い娘にも読んでもらいた... (2002/01/09)
  • 響子微笑

    響子微笑

    【著者】三枝和子

    投票数:2

    最近亡くなったのに追悼記事でも全く触れられてい なかった。なぜだ?あんな痛快な主人公はいないの に。 (2004/01/07)
  • 響煙

    響煙

    【著者】持田昭俊

    投票数:0

  • 項目反応理論 基礎と応用

    項目反応理論 基礎と応用

    【著者】芝 祐順

    投票数:2

    項目反応理論(IRT)について、日本語で書かれた解説本のバイブルともいえる一冊である。 2000年前後より、IRTに関する解説本がいくつか出版され始めており、今後もIRTに対する関心は高まっ... (2009/02/09)
  • 項羽と劉邦(岩波文庫)

    項羽と劉邦(岩波文庫)

    【著者】長与善郎

    投票数:0

  • 順列都市

    順列都市

    【著者】グレッグ・イーガン(著)/山岸真(訳)

    投票数:66

    nao

    nao

    以前読んだ時に大変感銘を受けました.私が今までに読んだたくさんのハヤカワ SF の中で最も印象に残っています.イーガンの他の本があれだけ売れ,評価も高いのに,なぜ「順列都市」だけ出ていないので... (2005/09/29)



  • 順逆の昭和史-2.26事件までの陸軍

    【著者】高宮太平

    投票数:3

    読んでみたい。 (2014/05/24)
  • 須弥山と極楽
    復刊商品あり

    須弥山と極楽

    【著者】定方晟

    投票数:0

  • 須藤薫楽譜

    須藤薫楽譜

    【著者】須藤薫

    投票数:4

    須藤薫さん、大好きでした。 弾き語たりたいです! (2021/07/12)



  • 須賀しのぶ 単行本未収録作品

    【著者】須賀しのぶ

    投票数:6

    未収録作品と言うことで、是非、読んでみたいです。 (2017/07/25)



  • 預言者

    【著者】Jerzy Kosinski

    投票数:2

    古本屋ではかなり高価で、原書を読むのも辛いため。 (2003/04/18)
  • 預言者の謎とノストラダムス

    預言者の謎とノストラダムス

    【著者】飛鳥昭雄/三神たける

    投票数:5

    最近 このシリーズを読み始めて 抜けてるのが大変残念です ぜひ読みたいので中古でもいいので欲しいです (2006/06/04)
  • 頑丈人間スパルタカス全4巻

    頑丈人間スパルタカス全4巻

    【著者】安永航一郎

    投票数:20

    なかなか入手できないので、復刊を強く願います (2010/09/04)
  • 頓悟要門(岩波文庫 青332-1)
    復刊商品あり

    頓悟要門(岩波文庫 青332-1)

    【著者】慧海禅師 撰 , 宇井伯寿 訳

    投票数:0




  • 頓智

    【著者】荒俣宏 藤森照信 とり・みき 南伸坊 赤瀬川原平 呉智英 杉浦日向子 等

    投票数:29

    創刊号から定期購読していました。執筆者、テーマ設定、内容も大変充実していて、休刊になるなんて信じられませんでした。部数が上がらないのはなぜだったのか????宣伝等の問題があったのか?是非再刊お... (2003/04/20)
  • 領土帰属の国際法

    領土帰属の国際法

    【著者】太寿堂鼎

    投票数:0

  • 頭からの翻訳法

    頭からの翻訳法

    【著者】亀井忠一

    投票数:1

    務翻訳を念頭に、正確な翻訳を行うためにはどうしたらよいかを検討し「頭からの翻訳」を推奨している。 著者の提唱する翻訳の方法が理路整然と書かれており、参考になることから。 (2019/05/21)
  • 頭がいい人の論理思考の磨き方

    頭がいい人の論理思考の磨き方

    【著者】渡辺パコ

    投票数:1

    この本を読み、私は物事の考え方が今までよりも根拠のある考えに変わりました。そしてそのことは、私の人生に多いな影響を与えてくれたから。 (2016/01/13)
  • 頭が良くなる催眠絵本

    頭が良くなる催眠絵本

    【著者】松岡圭祐

    投票数:11

    潜在能力を遺憾なく発揮したいからです! 氏の他の著書で、実際の潜在能力を過小評価した「理性」が、それにブレーキをかけているということを読み、能力開発のトレーニングとして、この本をぜひ使わせて... (2002/11/27)
  • 頭とカラダで考える・大賀幹夫の寝技の学校 引き込み編
    復刊商品あり

    頭とカラダで考える・大賀幹夫の寝技の学校 引き込み編

    【著者】大賀幹夫

    投票数:7

    今までに出ている技術書・DVDなどで紹介されている技はたくさんあるが、その間をつなぐものや、それ以前に大事なものがあまり説明されていないように思えるので、そういうことを説明したい。 ... (2015/10/11)
  • 頭とカラダで考える大賀幹夫の寝技の学校 抑え込み編
    復刊商品あり

    頭とカラダで考える大賀幹夫の寝技の学校 抑え込み編

    【著者】大賀幹夫

    投票数:4

    「こんなテクニックがありますよ」と紹介する本は多いが こちらは「では、なぜそれをする必要があるのか」を 画像、文書、DVDで説明しており 敷居が高いとされる寝技のテクニックを1から学ぶのに 最... (2017/11/08)
  • 頭とカラダで考える大賀幹夫の寝技の学校 絞め技編
    復刊商品あり

    頭とカラダで考える大賀幹夫の寝技の学校 絞め技編

    【著者】大賀幹夫

    投票数:2

    凄く昔に大賀先生に教わってたことがあったのですが当時、このような書籍があることは知りませんでした。ぜひ読みたいです。 (2020/11/29)
  • 頭の使い方がわかる本

    頭の使い方がわかる本

    【著者】J·ブランスフォード

    投票数:0

  • 頭の取扱説明書

    頭の取扱説明書

    【著者】ヴァンダ・ノース トニー・ブザン

    投票数:7

    トニー・ブザン氏の著書のなかでもマインドマップに関しては、これがとても良い教本だと人に聞きました。是非復刊して下さい。 他の出版社からもブザン氏の著書が出ておりますが、どうも癖の強い翻訳のよう... (2002/12/22)
  • 頭の悪いやつが成功する-奇跡を生み出す行動の哲学

    頭の悪いやつが成功する-奇跡を生み出す行動の哲学

    【著者】徳田虎雄

    投票数:1

    無

    傑作です。 (2008/12/17)
  • 頭の良くなる「短い、短い」文章術

    頭の良くなる「短い、短い」文章術

    【著者】轡田隆史

    投票数:1

    海

    インターネットでブログを始めたい。 (2009/04/07)
  • 頭をよくする簡単トレーニング法

    頭をよくする簡単トレーニング法

    【著者】D.コリガン/著 渡辺茂/訳

    投票数:0

  • 頭山満翁正伝 未定稿

    頭山満翁正伝 未定稿

    【著者】頭山満翁正伝編纂委員会/編

    投票数:0




  • 頭山翁清話

    【著者】頭山満(徳富蘇峰序・柴田徳次郎編)

    投票数:6

    玄洋社気になっているので… (2009/04/29)
  • 頭弾

    頭弾

    【著者】樋口明雄

    投票数:17

    k

    k

    樋口ファンを自認して、もう10余年。 取りこぼしがあったとは!! という訳で一票。まだメジャーとは言い難い彼だが、知る人ぞ知る小説の名手である。文章の精緻としっかりした構成。 話は逸れるが、こ... (2001/07/20)
  • 頭文字D

    頭文字D

    【著者】しげの秀一

    投票数:1

    あのマンガを読んででスポーツカーを買った。 面白かった! また復刊を、望む! (2017/01/31)
  • 頭文字D 24巻~48巻

    頭文字D 24巻~48巻

    【著者】しげの秀一

    投票数:1

    アニメのビデオを、レンタル屋で、借りて、見て、気に入ったから、原作を、集めていたけど、1巻から23巻まで、集めていたけど、原作の、値段が、高いので、途中で、集めるのを、やめたけど、また、集めた... (2017/09/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!