復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1102ページ
ショッピング10,169件
復刊リクエスト64,644件
-
素顔のマスクマン
投票数:3票
ウルティモ・ドラゴンのレスラーとしての才能のほか、ビジネスマンとしても、人としてもとてもユニークな視点が面白い。 この本は読んだことがないので、是非、ドラゴンの自由できままな、そして意志を貫く... (2004/10/23) -
素顔の作家たち
投票数:3票
読んでみたいです。 (2005/07/26) -
素顔の南方熊楠
投票数:2票
南方熊楠のファンです。 (2017/01/27) -
紡木たく THEBEST2
投票数:2票
本屋でもネットでも買えず困ってます。 絵が大好きなので早く読みたいです。 復活して欲しいと思います。 (2018/01/01) -
紡木たく選集 全4巻
投票数:49票
文庫を買ったのですが、選集はもっと豪華なのかなと思ったので希望します。 漫画自体も素敵ですが負けずにカラーも素敵。 ここまで景色や空気そしてなにより感情を描き出せた漫画には 今まで出会え... (2010/01/23) -
紡歌 天つ空なる人を恋ふとて
投票数:3票
『妖しのセレス』のイラスト集(設定資料集)の存在は知りませんでした。『妖しのセレス』完全版制作の願って、復刊希望です。 (2012/01/13) -
紫つゆ草の手紙 原発は日本に何をもたらすか
投票数:1票
1987年が初版のこの本であるが、今年の福島の原発事故が起きなかったなら、この本には出会うことはなかったことだろう。知人が是非読んでくださいということで、仲間で回し読みをしている。 原発には... (2011/12/22) -
紫の砂漠
投票数:4票
続編の「詩人の夢」とあわせて、ハルキ文庫版で読了済みです。 表紙に惹かれて購入しましたが、美しい言葉で紡がれた世界観が最高で、どっぷりと浸りながら読んでいました。ファンタジーな世界の背後... (2019/03/16) -
紫ショック!
投票数:18票
茶木ひろみ先生の電子書籍の販売が今月からアマゾン独占販売となりました。他の電子書籍のサイトで茶木ひろみ先生の作品を集めてましたが、今後は購入できません。それならばやはり本で集めたくなり、まだ読... (2018/10/17) -
紫ベールの王妃
投票数:10票
ジョゼフィーヌのいとこ、エーメのお話ですが、昔立読みしたことがあります 世界史が大好きです。この話を是非ともよみたいです 作者の井出さんにも連絡を直接取って、この本の所在など聞きました 井出さ... (2002/02/07) -
紫丁香夜想曲(ライラックノクターン)
投票数:7票
読んでみたいです。 (2012/09/07) -
紫嵐
投票数:5票
私は図書館で借りたこのシリーズの第一作目が個人的にとても気に入りました。しかし二作目が図書館になかったのでインターネットで少しばかり調べてみると、絶版になっていることが解りました。 私は第二... (2009/07/21) -
紫式部
投票数:4票
以前読んで非常に興味をおぼえて、ぜひもう一度読みたいと思った次第です。古い本なので、現在は入手困難なので、復刊を希望いたします。 (2002/11/02) -
復刊商品あり
紫式部集 付 大弐三位集・藤原惟規集 (岩波文庫)
投票数:2票
源氏物語が好きなので、作者の紫式部についても詳しく知りたい為、復刊を希望致します。 (2020/04/17) -
紫影のソナーニルノベルブック
投票数:4票
紫影ソナーニルRefrainが発売するし、新規の方この本の存在を知って、少なからず欲しくなる人が出てくると思う。あとから知った人も。 そこで出てくるのが現段階では、オークション。価格がか... (2014/01/22) -
復刊商品あり
紫微斗数入門
投票数:25票
かつてこの占いである人を占ったことがありました。 しかし、なんだかしっくり来ないのです。 なんでだろ? と思ってよく見たら、四柱推命のように節分で年を区切ってしまって間違った命式を描いてい... (2004/12/21) -
紫微斗数相性・結婚運大事典
投票数:11票
石井個性学を学び、紫微斗数相性が、結婚運専門的な占いと しりました。 ぜひとも読んでみたいです。 (2008/03/22) -
紫文要領
投票数:2票
勢いのある宣長の文章そのものが楽しくて爆笑できる。源氏物語について男性による評論で一番共感できる本。図書館で借りて読んだけれど、手元にほしい。 (2024/04/14) -
紫月香歩の風水まるごと金運生活
投票数:1票
風水の基礎知識画家枯れていてとても面白く興味をそそられる本だからです。 (2012/06/18) -
紫煙
投票数:1票
図書館でも読めず、古書店に頼る以外方法がない書籍ですが、風化させるには惜しい。 (2006/04/30) -
復刊商品あり
紫禁城の栄光
投票数:4票
中国の歴史、大好き! (2004/01/31) -
紫禁城の黄昏
投票数:1票
岩波書店版では意図的に削除された満州国成立前後の国際情勢をイギリス人家庭教師の目かを通して証言した重要な歴史書です。 ぜひとも復刊していただきたいです。 (2019/01/13) -
紫苑の園,香澄
投票数:1票
以前、松田瓊子さんの作品を読んだときに、他の作品も読んでみたいと思いました。しかし、現在では手に入らず、図書館や古本屋でも見つけることはできませんでした。ぜひ、復刊して頂ければと思います。よろ... (2025/07/20) -
復刊商品あり
紫電改のタカ
投票数:13票
子供の頃、兄が借りてきた連載中の雑誌や単行本で読んだ 覚えがあります。 戦闘機乗りの活躍も悲哀も描かれていたように思います。 最近になって久しぶりに読みたいと思い、探しているのですが、 ... (2020/06/25) -
累成体明寂
投票数:4票
黒田夏子さんは芥川賞を受賞した素晴らしい才能を持つ作家ですが、その作品は同人誌掲載や自費出版といった形で出版され、現在では正規ルートによる入手は不可能となっています。本作「累成体明寂」は「ab... (2017/11/07) -
細井雄二スーパー戦隊コミカライズ全集
投票数:1票
是非とも読みたいから (2025/09/09) -
細川ふみえ 1991
投票数:1票
木村晴のセンス溢れる細川典江グラビアは、1冊に纏める価値が間違いなくあると思います。 お宝某誌などでも、目を引かれるグラビアは全て木村晴撮影の物ではありませんか! 都合3回程度の撮... (2019/11/08) -
細川ガラシャのすべて
投票数:1票
細川ガラシャに興味のある人、また、彼女を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/04/01) -
細川幽斎
投票数:5票
私は政治のこととかはよくわかりませんが、近衛内閣にはずっと関心があり、特に近衛親子の和平工作実現に向けて行動を起こした際、細川家もそばでずっと和平実現に向けて尽力してくれました。近衛首相の秘書... (2005/10/05) -
細川幽斎・忠興のすべて
投票数:15票
戦国時代の代表的な文化人である細川幽斎、忠興を知るには最適な本です。 (2017/11/24) -
細川護貞座談
投票数:6票
文庫で所有しています。副題に文と美と政治とという言葉がついています。 文の世界美の世界にとくにひかれました。狩野直喜教授のことや経書と易の話が特に興味深いものがありました。永青文庫と展覧会を... (2012/07/16) -
復刊商品あり
細川頼之
投票数:1票
細川頼之に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから (2014/04/10) -
細方眼あみの創作デザイン
投票数:27票
どうしてもこの技法を習得したいのですが、教えていただける教室が近所にはありません。この本で勉強したいのです!ぜひとも復刊をお願いいたします! (2009/10/02) -
細胞から大宇宙へ
投票数:1票
「人間というこわれやすい種」を読んだが素晴らしかった、「細胞から大宇宙へ」も 是非、読んでみたいので復刊をお願いします。 (2006/07/10) -
細胞の社会 生命秩序の基本をさぐる
投票数:3票
岡田先生の一般人向けの解説を読みたい。 ぜひブルーバックスで復刊してほしい。 (2002/06/30) -
細菌戦用兵器ノ準備及ビ使用の廉デ起訴サレタ元日本軍軍人ノ事件ニ関スル公判書類
投票数:1票
古書店では、結構高値が付いていますね。 (2010/04/17) -
細谷佳正のちょっと聞いてって~♪♪♪
投票数:2票
読みたいと思ってネット上を探し回ったが正規の販売取扱店はどこも売り切れ、絶版廃版扱いになっており入荷も再販も未定、通販サイトのリメンバーSHOPに問い合わせても返事なし。 中古販売で「a... (2018/06/17) -
細野不二彦のお蔵入り
投票数:11票
「明智くんReport」少年ビッグコミックに掲載された読み切りで、明智小五郎の娘が事件を解決するというものだったと思う。 その娘をさり気なくサポートする小林少年が中年の刑事になってて渋かった!... (2005/03/29) -
細野晴臣
投票数:7票
イエロー・マジック・ホソノ!! ティンパンの「夏なんです」、アッコちゃんと演った「相合傘」、C&Wテイストでリメイクした「ろっかばいまいべいびい」、マナがカバーした「イエロー・マジック・カー... (2008/01/21) -
細野真宏の数列と行列が面白いほどわかる本 Version 2.0
投票数:5票
行列についてわかりやすく解説している良書がないので、この本は貴重だといえる。ずいぶん前に発行された本ではあるが、その内容は時代遅れということはなく、むしろゆとり教育などにより数学離れした現代人... (2010/08/25) -
細長い紙をクルクル巻いて作る ペーパークイリング
投票数:9票
最近 徐々に人気が出てきた「ペーパークイリング」ですが、第一人者と言っていい、小紙さんの本が絶版とは・・・!この本が復刊したら、もっともっとペーパークイリングが広がっていくと思います!色々なブ... (2011/01/31) -
細雪のきもの
投票数:3票
市川崑監督の細雪を先日観て 着物や髪型 簪の押し方等々ハマりました。 本がある事を知り 映像とあわせて見たいなぁと 中古の商品はチラホラありますが やっぱり新書で欲しい... (2023/04/09) -
紳士とペナルティ
投票数:2票
そもそも、たけうちりうと、という名前を知るのが遅かった私がこの方のファンになったきっかけがボディガードシリーズでした。冊数を揃え、その他の既刊を手に入れてゆくうちに、何故か本屋をめぐってもめぐ... (2004/09/03) -
紳士のライセンス
投票数:1票
1960年代、1970年代の若者たちが憧れたトレンド・セッター梅田氏の代表的著作。装幀も素晴らしい。 (2006/03/01) -
紳士の美学
投票数:1票
梅田氏の該博な知識がちりばめられた愉しい読み物です。他の著書に掲載されている文章もありますので、再編集の上、復刊して欲しい。 (2006/11/05) -
紳士同盟
投票数:1票
再読してみたいので。 (2006/12/27) -
紳士少年S
投票数:2票
黒川あづささんが好きなので、読んでみたいです。 (2008/05/14) -
紺の制服-バスの女子車掌たち
投票数:6票
名作だと噂に聞いた本なので (2006/03/18) -
紺碧のリアーナ
投票数:1票
恋するヒーロー、それどころじゃないヒロイン(笑)とあと書きにもありましたので、ヒロインが必死だと、どうしてもラブ度と言うか甘さ控えめですが、メディチ家、ボルジア家、アラゴン王家の当時の人物、政... (2014/06/14) -
紺碧の艦隊
投票数:1票
勝つためではなくうまく負けるという信条にえらく感銘を受けました。 (2016/10/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






































