復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1080ページ

ショッピング10,209件

復刊リクエスト64,651件

  • 私のマザーグース

    私のマザーグース

    【著者】松本和子

    投票数:21

    noa

    noa

    以前にチラッと本を見たことがあっただけなのですが、この本の 作品を刺した方のものを見て、ぜひ作りたくなり、いろいろ探したのですが絶版で手に入れることが出来ずに残念に思っていました。 ぜひ、ここ... (2000/11/12)
  • 私のラビット物語

    私のラビット物語

    【著者】小川清

    投票数:43

    発売後数ヶ月してから注文したところ在庫無しでしばらく待っていましたが、作者の方が亡くなられたとのことで重版はしないと出版会社からの回答でした、どうしてもほしかった作品でしたので重版可能でしたら... (2003/04/20)
  • 私の上に降る雪は 我が子中原中也を語る

    私の上に降る雪は 我が子中原中也を語る

    【著者】中原フク

    投票数:2

    中原中也を知る上で、母親の記録はなくてはならないものである。 歴史的価値、資料的価値の高い物は残すべきであり、読みたいのに絶版で読めない状態は苦痛の極み。 復刊を強く希望する。 (2024/01/21)
  • 私の中に誰かいる!

    私の中に誰かいる!

    【著者】樋口明雄

    投票数:8

    読みたい! (2005/05/12)
  • 私の中の不思議な他人 多重人格女性の告白

    私の中の不思議な他人 多重人格女性の告白

    【著者】エヴリン・ランカスター著 川口正吉訳

    投票数:2

    『私という他人』と合わせて読みたい。 (2022/11/13)
  • 私の中の田中角榮

    私の中の田中角榮

    【著者】田中角榮記念館

    投票数:1

    政権交代等が起こり、過去の偉大な政治家、田中角栄氏の巨善と巨悪についてもっと詳しく知りたく、復刊を希望します。 (2010/01/23)



  • 私の人生観

    【著者】池田大作

    投票数:0

  • 私の人生観

    私の人生観

    【著者】池田大作

    投票数:0

  • 私の仕事
    復刊商品あり

    私の仕事

    【著者】緒方貞子

    投票数:1

    令和元年10月22日にお亡くなりになった緒方貞子さんの高等弁務官時代の活動についてもっと知ってもらいたいと思い復刊を希望いたします。 (2019/11/02)



  • 私の休暇

    【著者】庄野英二

    投票数:1

    庄野潤三氏の作品に出てくる『英二おじちゃんのバラ』の英二おじちゃんの本です。児童文学者の庄野さんのこの一冊を読みたい。無いとなお更読みたいもので・・・。 (2007/09/26)
  • 私の作家遍歴 全3巻

    私の作家遍歴 全3巻

    【著者】小島信夫

    投票数:55

    私が古書として見かけたのは東京西早稲田の平野書店で一度だけで、またインターネットの古書サイトでは途方もない値段がついており、図書館で借りることもできますが、大部な 3 巻本ですし、小島信夫の著... (2006/08/02)
  • 私の保存食ノート いちごのシロップから梅干しまで
    復刊商品あり

    私の保存食ノート いちごのシロップから梅干しまで

    【著者】佐藤 雅子

    投票数:3

    食の安全が危惧される今日において、この本は手作りの大切さを 改めて我々現代人に提示してくれる事でしょう。さまざまなシン プルライフ本が出ていますが、どれも薄い内容で似たようなもの です。明治生... (2005/03/11)



  • 私の兄はヌードロン

    【著者】大和和紀

    投票数:23

    わお、なつかし~。思わず絵を思い出してしまった。TVの画面から出てくるとか~。浮気してた男とか~思い出しました。 あの頃、「真由子の日記」とかシリアスなマンガもあった中で、コミカルなこのマンガ... (2003/07/16)



  • 私の動物園 一般の針で縫う動物のアイデア

    【著者】小薗江圭子

    投票数:0

  • 私の古生物誌

    私の古生物誌

    【著者】吉田健一

    投票数:2

    ぜひ復刊して欲しい。 (2007/11/29)
  • 私の名はギャブレー

    私の名はギャブレー

    【著者】富野由悠季

    投票数:5

    是非復刊をお願い致します! (2003/06/09)
  • 私の夢日記

    私の夢日記

    【著者】横尾忠則

    投票数:2

    夢に興味があり、横尾忠則氏の夢日記とならば更に興味深いので… (2017/10/03)



  • 私の女性遍歴

    【著者】宇野鴻一郎

    投票数:1

    作家宇野鴻一郎ファン垂涎の内容だと思う。 (2004/10/28)
  • 私の好きなもの

    私の好きなもの

    【著者】小林久美子

    投票数:2

    書店で注文しましたが、品切れで買えませんでした。是非欲しい!! (2003/09/03)
  • 私の小さな美術館

    私の小さな美術館

    【著者】新井満

    投票数:1

    「文藝春秋」誌上で連載されていた当時、毎号買って読んでいたが、単行本を持っていないので。 そのうち買おうと思っていたら、絶版になっていた。 (2004/07/16)
  • 私の履歴書 経済人 全24巻

    私の履歴書 経済人 全24巻

    【著者】経済人自著

    投票数:1

    後学のためにも、失われた日本人としての誇り・自信を今一度取り戻すためにも、是非復刊を! (2004/01/28)
  • 私の履歴書・細川家十七代目

    私の履歴書・細川家十七代目

    【著者】細川護貞

    投票数:5

    近衛文麿秘書官として戦前戦中に奔走をし、戦後は自由な趣味を堪能してきた著者の軌跡をかく、まさにタイトルどおりの「履歴書」です。文章もとてもなじみやすく、読んでいるうちにその魅力に引き込まれてし... (2004/10/12)
  • 私の常識哲学

    私の常識哲学

    【著者】長谷川如是閑

    投票数:2

    無

    読みたい。 (2008/02/16)
  • 私の建築事典

    私の建築事典

    【著者】清水一

    投票数:1

    時代を感じさせる項目もありますが、随筆集として読んでも面白い。 (2008/07/07)
  • 私の彼氏

    私の彼氏

    【著者】今江祥智

    投票数:15

    落ち込んだときや挫けてしまった時、いつも手にしてしまう本。 そしてその度に「人間、恋をしたり誰かを大切に思ったりできるうちは大丈夫。」と、なんだか自信を取り戻せるような本。 たとえ今、恋をして... (2004/03/18)
  • 私の彼氏は吸血鬼

    私の彼氏は吸血鬼

    【著者】赤川次郎

    投票数:0

  • 私の愛した小説

    私の愛した小説

    【著者】遠藤周作

    投票数:0

  • 私の愛する喫茶店(東京編)

    私の愛する喫茶店(東京編)

    【著者】カタログハウス

    投票数:4

    今時の喫茶店に通いたくなるような店がない。 この本に載っている店はどれもすばらしい。 もう無くなっている店もあるとおもうが、 ぜひ、店を探し当てたい。 ちなみに、代々木の唯一の喫茶店「トム」に... (2002/01/15)
  • 私の愛する喫茶店関西編

    私の愛する喫茶店関西編

    【著者】カタログハウス編

    投票数:2

    友人が関東版を持っていて、この本をもとに喫茶店巡りをしています。 内容が非常に良いので関西編も是非、手に入れたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。 (2003/01/16)
  • 私の愛する犬たち

    私の愛する犬たち

    【著者】ささき のん

    投票数:11

    fu

    fu

    手に入れて、ぜひ作ってみたいと思ったのですが、手に入りづらくなっています。 復刊を強く望みます。 (2023/10/25)
  • 私の戦争犯罪

    私の戦争犯罪

    【著者】吉田清治

    投票数:2

    歴史を捻じ曲げた本として、後世に残すべし。 (2017/01/11)
  • 私の折口信夫

    私の折口信夫

    【著者】穂積生萩

    投票数:2

    折口信夫入門&研究には必須の本です。男弟子の立場から書かれた評伝は多数ありますが、女弟子が書いたものは、この本以外には皆無ではないでしょうか?女性を身の回りに近づけなかったという折口信夫が、唯... (2009/07/20)
  • 私の探偵小説

    私の探偵小説

    【著者】坂口安吾

    投票数:1

    貴重な作品集ですので是非復刊して欲しいです。 (2010/01/23)
  • 私の数学勉強法

    私の数学勉強法

    【著者】吉田洋一,矢野健太郎 編

    投票数:4

    ある程度数学を学んでこられた先生方がどんなところでどれほど苦労したかを披瀝された名著と確信。絶版のままというのはもったいないです。社会科学でも取り扱われる数学のレベルが、当然のように上がってい... (2013/05/03)
  • 私の文章作法

    私の文章作法

    【著者】清水幾太郎

    投票数:3

    山本夏彦が新入社員に配ったというだけで手元に置いて読み返す価値があると思い、悪文で自己嫌悪に陥っている私も少しは救われるのではないかと期待しています。 1995年の中公文庫なのに絶版になってい... (2006/03/07)



  • 私の日本地図1~15

    【著者】宮本常一

    投票数:14

    「忘れられた日本人」などは読みましたが、宮本さんの作品は(柳田國男などもそういうところがありますが、)文学作品・読み物としても、面白く、また、学問的にも常識とは違った日本の一面が見せられるよう... (2004/04/29)
  • 私の日本語雑記
    復刊商品あり

    私の日本語雑記

    【著者】中井久夫

    投票数:2

    最近みすず書房から全集を出版された中井久夫氏が、精神医学以外のテーマについて何を書かれているかに大変興味があります。非常に深い内容をとても平易な言葉で的確に表している氏の文章は、読むこと自体で... (2020/01/06)
  • 私の映画の部屋(全3冊)

    私の映画の部屋(全3冊)

    【著者】淀川長治

    投票数:8

    かつて「私は、嫌いな人に会った事が無い」という、この著者氏 の本を、読んだ事があるが、著者氏の、しゃべりを知っていたの で、文の中から、そのしゃべり声が聞こえたのには、驚いた記憶 がある。 こ... (2003/08/11)
  • 私の昭和史(新版)
    復刊商品あり

    私の昭和史(新版)

    【著者】末松太平

    投票数:13

    szk

    szk

    渡辺京二氏が「革命派将校の思想が唯一展開する可能性を持っていた」として、磯部の先に見た末松の思想を新刊でじっくり読みたいです。 (2011/06/14)
  • 私の書斎 1

    私の書斎 1

    【著者】向坂逸郎 茅誠司 樋口清之 糸川英夫 河盛好蔵 南條範夫 矢野健太郎 田宮虎彦 尾崎秀樹 山本薩夫 宮城音弥 荒正人 植草甚一

    投票数:4

    本を愛する者として、先達の書庫には非常に興味があります。 (2009/02/03)



  • 私の書斎 2

    【著者】桑原武夫 涌谷繁雄 羽仁五郎 円地文子 梅原猛 宇野信夫 池田弥三郎 加藤唐九郎 楠本憲吉 金達寿 田辺茂一 佐藤愛子 新藤兼人 臼井吉見 会田雄次

    投票数:5

    知的刺激に富む好企画 (2006/09/12)
  • 私の書斎 3

    私の書斎 3

    【著者】林健太郎 入江相政 中西悟堂 田村隆一 磯村英一 奈良本辰也 三鬼陽之助 越村信三郎 横溝正史 岡部冬彦 木下恵介 高木健夫 岡本太郎

    投票数:2

    個人的には越村信三郎、横溝正史の両氏のお話が興味深く読めました。とくに、後者はファン必読です。 (2004/09/21)
  • 私の書斎 4

    私の書斎 4

    【著者】中村元 荻昌弘 西沢潤一 胡桃沢耕史 斎藤茂太 市川崑 江崎真澄 黒川紀章 南博 常盤新平 池田満寿夫 渡部昇一

    投票数:6

    「私の書斎」全4巻は登場者も多士済済、内容は勿論のこと、装幀も実に丁寧な造りで、私の愛読書です。ぜひ多くの方に読んで頂きたい。本シリーズは初版でも写真印刷がやや不鮮明ですので、復刊の際は版をリ... (2004/09/21)
  • 私の本作り入門

    私の本作り入門

    【著者】ビバ・レディー百科

    投票数:2

    小学生の頃、この本を親がプレゼントしてくれました。 幼心にも創作意欲が掻き立てられ、不器用ながらも本を作りました。 今、出版関係で仕事していますが、その原点となった一冊です。イラストが... (2009/09/07)
  • 私の歩んだ道

    私の歩んだ道

    【著者】エーリッヒ・ホーネッカー

    投票数:1

    ドイツ国家人民軍を閲兵する氏の写真が、総統にそっくりなのには、驚きました。(蔵書有) (2005/05/18)
  • 私の法律事務所経営体験記

    私の法律事務所経営体験記

    【著者】若松敏幸

    投票数:7

    2年間の共同事務所勤務の後、下関で法律事務所を開業。でもその経営は試行錯誤の連続で…。個人弁護士が事務所経営、職員の業務ルール、弁護士の業務ルールなどを素直に語った一冊。開業を目指す若手弁護士... (2003/07/31)
  • 私の洋裁塾

    私の洋裁塾

    【著者】手作りママキディ編

    投票数:215

    図書館で借りてきた本の表紙裏にこの本の写真が載っていて プロセス写真で解説されていると書いてあったので解りやすい と思い購入しようとホームページで調べたら在庫切れだったのでリクエストしようと思... (2004/09/17)
  • 私の洋裁塾 PART2

    私の洋裁塾 PART2

    【著者】手づくりママキディ編集部

    投票数:126

    この本は丁寧でやさしく評判が良いので欲しいです。 売られていた当時は子供がいませんでした。 子供が産まれたら買おう!と思っていたのですが 今は手に入れることが出来ず、悔しい思いをしています。 ... (2006/02/24)
  • 私の洋風料理ノート
    復刊商品あり

    私の洋風料理ノート

    【著者】佐藤雅子

    投票数:124

    家庭料理についてだけでなく,生活のありかたや可能性を指し示してくれる,生活の 質をいかに高めることができるかを学ぶことができる.掲載されている料理の数々は それぞれ歴史を持ち,そのレシピは素晴... (2004/06/28)
  • 私の浅草
    復刊商品あり

    私の浅草

    【著者】沢村 貞子

    投票数:5

    沢村貞子さんのエッセイ本はいろいろ読んだことがあります。 ぜひこの本も読んでみたい。 (2008/07/15)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!