復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 93ページ

ショッピング9,937件

復刊リクエスト64,339件




  • Axis Powers ARTBOOK ArteStella

    【著者】日丸屋秀和

    投票数:1

    絶対に読みたいので (2022/07/10)
  • 家なき鳥、星をこえる プラネテス

    家なき鳥、星をこえる プラネテス

    【著者】常盤陽 著 / 幸村誠 原作

    投票数:0

  • 聖魔伝

    聖魔伝

    【著者】石川賢

    投票数:2

    聖魔伝が復刊リクエストに載っていたのを見て自然に手が動いた。 (2023/07/17)
  • ロックアップ

    ロックアップ

    【著者】猿渡哲也

    投票数:2

    猿渡哲也先生の描かれた作品の中でも特に私が心を打たれた1作である為です。 どんなに苦しくても、どんなに悲しくても、どんなに辛くても決して観客の影にはならずまるで自ら光を発する太陽のように振る... (2022/07/08)
  • 歴史教科書への疑問 若手国会議員による歴史教科書問題の総括

    歴史教科書への疑問 若手国会議員による歴史教科書問題の総括

    【著者】日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会

    投票数:2

    同じ思いで復刊希望をしようとしておりました。 (2022/07/10)



  • 教養小説名作選

    【著者】日本ペンクラブ・編 高橋健二・編

    投票数:1

    高校生の頃、集英社文庫が創刊され、たまたま買った一冊です。当時の錚々たる面々が顔をそろえ、特に井上ひさしの「烈婦!ます女自叙伝」は自らの母親の半生を描き、のちの直木賞受賞作のもとになった一編で... (2022/07/08)



  • 宇宙よりも遠い場所 設定資料集

    【著者】YORIMOI PARTNERS

    投票数:9

    放送当時に購入できなかったので、復刊を希望します。 (2024/01/21)
  • ダライ・ラマ『菩提心の解説』

    ダライ・ラマ『菩提心の解説』

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ 著 / マリア・リンチェン 訳

    投票数:1

    修行者にとって菩提心(利他心、求道心)の必要性がよく理解できます。また仏教でなくとも中観に立脚した倫理学は有意義であると考えます。 なお『菩提心の解説』と関連が深い『菩提心論』もリクエストさ... (2022/07/07)
  • 転性パンデミック

    転性パンデミック

    【著者】冬野なべ

    投票数:0

  • Women's island

    Women's island

    【著者】高橋葉介

    投票数:0

  • アーティストのためのハンドブック
    復刊商品あり

    アーティストのためのハンドブック

    【著者】デイヴィッド・ベイルズ テッド・オーランド 著 / 野崎武夫 訳

    投票数:3

    アーティストのための心得を学びたい! (2022/07/08)
  • ウクレレ キヨシロー

    ウクレレ キヨシロー

    【著者】春日ハチ博文

    投票数:2

    現在オークション等で不当に高値で取引されているように感じます。そのものに価値を感じない人間がただ金銭目的に出品している物にお金を払いたく無い、適正価格で新品を手に入れたいというはなはだ勝手な個... (2022/07/06)
  • ゆめまでKiss

    ゆめまでKiss

    【著者】大槻恵

    投票数:0

  • 人気アニメ・マンガのあり得ないミス

    人気アニメ・マンガのあり得ないミス

    投票数:0




  • ちぇんじ!女体化銭湯♂♀~俺のおマメが感度良すぎて困る~

    【著者】桐生真澄、赤髭

    投票数:0

  • 爆竜戦隊アバレンジャー アバレ大図鑑(ファンタスティックコレクション)

    爆竜戦隊アバレンジャー アバレ大図鑑(ファンタスティックコレクション)

    【著者】編集・朝日ソノラマ

    投票数:1

    これは持っていない。 アバレンジャーは高校の時にしていた戦隊の1つで、毎週観ていました。 (2022/07/05)
  • エンカウンター・グループ : 人間信頼の原点を求めて

    エンカウンター・グループ : 人間信頼の原点を求めて

    【著者】カール・R.ロジャース

    投票数:1

    「エンカウンター・グループ」というものがあり、自然発生的に出来たものも含めて、複数の人間がお互いを癒し刺激し合って成長していく仕組みに興味があってリクエストをしました。 Wikipediaで... (2022/07/05)
  • バイオフィリア―人間と生物の絆

    バイオフィリア―人間と生物の絆

    【著者】エドワード・O. ウィルソン

    投票数:2

    読みたいが、古書価が高すぎる。 (2022/07/05)
  • 鉄道写真家30人の絶景―撮影ガイド付き傑作選

    鉄道写真家30人の絶景―撮影ガイド付き傑作選

    【著者】『週刊鉄道絶景の旅』編集部

    投票数:1

    この12年間、同様の書籍が発刊されることがなかったため。 新品をプレゼントしたかったので、できれば、ハードカバーで再販してほしい。 (2022/07/04)
  • ときめきメモリアルGirl's Side Premium -3rd Story- 公式ガイド

    ときめきメモリアルGirl's Side Premium -3rd Story- 公式ガイド

    【著者】週刊ファミ通編集部

    投票数:5

    ゲーム実況がきっかけで人気が再燃しているため、中古本の価格が高騰しており、新刊をほしいと思っている新しい読者が多いと思います。 プロデューサーが変わってもシリーズが続いていますし、ゲーム実況... (2022/09/19)



  • 現代ピアノ演奏テクニック

    【著者】リーベルマン

    投票数:0

  • 耳から学ぶピアノ教本

    耳から学ぶピアノ教本

    【著者】ツィーグラー

    投票数:0




  • 日本境界線

    【著者】宮谷一彦

    投票数:2

    宮谷一彦先生の未完の傑作「日本境界線」(週刊プレイコミック連載)がどうしても読みたいのです。雑誌「フリースタイル」で宮谷一彦の特集を組んだときに日本境界線のカットが2つほど載りました。精緻でと... (2022/07/04)
  • 三つのブランコの物語

    三つのブランコの物語

    【著者】原ちえこ

    投票数:2

    子供の頃に読んで、また読みたいなって思います。 (2024/04/28)



  • ぼくたちと駐在さんの700日戦争(28)(小学館文庫)

    【著者】ママチャリ

    投票数:1

    2010年頃に読み始めて今に至ります。 4年前に27巻が出て以来発売されていないのです。 (2022/07/01)



  • 幻想西洋人形館

    【著者】内藤ルネ

    投票数:1

    子供の頃、300円くらいで購入し愛読していました。 大人になりふと思い出し探しても見つからず、中古で探したら10倍以上の値段になっており… (2022/07/01)
  • ボタニカルアートの薬草手帖

    ボタニカルアートの薬草手帖

    【著者】正石征洋

    投票数:1

    Kei

    Kei

    本の中身を見た事が無いので判りませんが、ボタニカルアートの本としても、薬草についての本としても興味があります。著者が薬学部の名誉教授ですので、薬草の使い方や効能についても記載されているのでは?... (2022/07/01)



  • あひるのスリッパ

    【著者】庄野英二

    投票数:1

    Ka

    Ka

    ずっとさがしているため (2022/07/01)
  • からくり儀右衛門 少年少女傑作小説2

    からくり儀右衛門 少年少女傑作小説2

    【著者】横田弘行

    投票数:2

    日本の発明の父、のちに東芝を起こした田中久重をモデルにした児童向けの小説です からくりを発想する過程、からくり自体の詳しい解説を上手に物語に盛り込んだ、今読んでもワクワクする内容だと思いま... (2022/06/30)
  • 国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶
    復刊商品あり

    国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶

    【著者】加谷珪一

    投票数:0

  • 平等バカ 原則平等に縛られる日本社会の異常を問う
    復刊商品あり

    平等バカ 原則平等に縛られる日本社会の異常を問う

    【著者】池田清彦

    投票数:0




  • 機動戦士ガンダムAGE 始まりの物語

    【著者】中西寛

    投票数:0

  • トップガン 外国映画英語シナリオ

    トップガン 外国映画英語シナリオ

    【著者】フォーインクリエイティブプロダクツ

    投票数:15

    名作を深く知ることが出来た。 名言を知り勇気を得られた私。 英語ではなく、英会話は先進国の日本人は話せる人が少ない。 英会話の勉強のきっかけになる手法でもあると思う。 私が実際そうで、... (2022/09/27)
  • ボリスのやまのぼり

    ボリスのやまのぼり

    【著者】ディック ブルーナ

    投票数:1

    ネットでたまたま見かけたのですが、絵の可愛さに惹かれました。 (山の上にボリスがちょこんと立ってる) うさこちゃんシリーズは今もたくさん売られていて、 ついこの間もボリスの絵本が3冊... (2022/06/29)
  • モノノ怪

    モノノ怪

    【著者】蜷川ヤエコ

    投票数:111

    コミックスがあると知ったのが遅く、購入したいとか思った頃には絶版になっていたため。 こんなに長年根強いファンが沢山いるコンテンツで、未だに話題になる作品だからまだ販売しているかと思ったら絶版... (2024/08/11)
  • トップガン

    トップガン

    【著者】マイク・コーガン 著 / 山本光伸 訳

    投票数:345

    続編を劇場で見るために人生で初めてトップガンを鑑賞しました。 小説版もあると知り購入しようとしましたが紙もデジタルも販売しておらず、近くの図書館にも蔵書が無いようで全く読めない状況です。 ... (2022/07/04)
  • 新・現代歴史学の名著 : 普遍から多様へ

    新・現代歴史学の名著 : 普遍から多様へ

    【著者】樺山紘一(編著)

    投票数:1

    歴史学科の入門書である (2022/06/28)
  • 新約聖書

    新約聖書

    【著者】フェデリコ・バルバロ

    投票数:2

    鞄に入れて持ち歩いて出先で時間がある時にも気軽に読んだりしたいので、ぜひぜひ復刊してほしいです。 バルバロ訳の聖書が一番好きなのですが旧約聖書と一緒になっている大きいものしか手に入らず、持ち... (2023/10/06)
  • 思想としての近代経済学

    思想としての近代経済学

    【著者】森嶋通夫

    投票数:1

    ・教科書として使用したいから ・日本人の巨匠による経済学説史を理論的に解説。 (2022/06/28)



  • どんぐり名探偵

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:1

    1度も単行本になっていないので。 (2022/06/27)
  • 1985年

    1985年

    【著者】バージェス

    投票数:1

    オーウェルの「1984」は、巻末に「ビックブラザー」体制が崩壊後の世界が存在する様に思われる資料がついています。 オーウェル自身の手による続編はない様ですが、この作品では、いかにビッグブラザ... (2022/06/26)
  • 中世思想原典集成 18 後期スコラ学
    復刊商品あり

    中世思想原典集成 18 後期スコラ学

    【著者】上智大学中世思想研究所 編訳・監修

    投票数:3

    「精選」が出たせいでハードカバー版が余計手に入りにくくなっている…これではいけない (2022/11/12)
  • 怪獣VOW

    怪獣VOW

    【著者】怪獣VOWプロジェクト

    投票数:0

  • アネゴンたいタロラ

    アネゴンたいタロラ

    【著者】あきやまただし

    投票数:0

  • Fight! 風を抜け

    Fight! 風を抜け

    【著者】三浦真奈美

    投票数:1

    若い頃に読んでバイクレースの描き方がとても好きでした。 ぜひもう一度読みたいです。 (2022/06/25)
  • 孤独な帝国アメリカ

    孤独な帝国アメリカ

    【著者】ズビグニュー・ブレジンスキー, 堀内 一郎訳

    投票数:1

    ウクライナ-ロシア紛争に代表される変わりゆく世界秩序の遠因を知る上で必須の本。中古も全く手に入りません。 (2022/06/25)



  • 顔がこの世に向いてない。

    【著者】まの瀬

    投票数:1

    出会ったのは最近なのですが、これまで私が生きてる上で抱えていた悩みや不安について一緒に考えてるかのように思えるような漫画です。私と同じような気持ちの人にも届いてほしい。まず、私が欲しい!! (2022/06/24)
  • オデッサ物語
    復刊商品あり

    オデッサ物語

    【著者】イサーク・バーベリ

    投票数:1

    入手できるバーベリの『騎兵隊』の帯にある「詩と散文の境界線上の文学」と書かれています。 そのとおりなのではないでしょうか? ウクライナのオデッサ(オデーサ)を深く知りたい、できれば少し... (2022/06/24)



  • まとめ★グロッキーヘブン

    【著者】みたお でん

    投票数:3

    アプリで偶然見つけて、試しに読んでみたらキュン要素はもちろん、ずっと爆笑できる素晴らしい作品でした!でも、どこの本屋に行っても見つからず、出版社でも在庫がないようで、中古品が通信販売で高額で売... (2024/09/01)



  • おたんじょうびおめでとう

    【著者】ドクタースース

    投票数:1

    子供の時にドクタースースさんの絵本が私と姉は大好きで、日本パブリッシングさんから出版された絵本を図書館に行っては色々借りて来て何回も読みました。 廃刊になっている本がおおく、今でも懐かしくて... (2022/06/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!