復刊リクエスト一覧 (新しい順) 325ページ
ショッピング9,904件
復刊リクエスト64,309件
-
餓鬼
投票数:3票
読んでみたい! (2015/01/07) -
ドイツ語の疑問に答える201章―ドゥーデン編集部の回答
投票数:2票
ドイツ語学習者必携! (2014/08/28) -
小嶋ルミのDVD講習つきvol.2 おいしいシフォンケーキ&ビスキュイ (小嶋ルミのDVD講習つき vol. 2)
投票数:9票
シリーズ1冊目の「小嶋ルミのDVD講習つきVol.1 おいしい イチゴのショートケーキ&バタースポンジ」は発売されているのですが、この本はどのネットショップでも「品切れ」「注文不可」となってい... (2014/08/28) -
いすが にげた
投票数:0票
-
さすがのナジョーク船長もトムには手も足もでなかったこと
投票数:7票
子どもが読んでも大人が読んでも大変楽しい作品です。 たくさんの人に、この絵本を楽しんでいただきたいです。 http://pictbook.seesaa.net/article/4044... (2014/08/27) -
スター9
投票数:1票
昭和43-44頃、少年サンデーに連載されてました。断片的にしか読んでなく、単行本化されてないと思います。 (2014/08/27) -
ノストラダムスの大予言 - 迫りくる1999年7の月、人類滅亡の日
投票数:1票
昔、図書館にあった。 (2014/08/27) -
モーツァルトのウィーン菓子
投票数:1票
名店、モーツァルトのレシピなんて、これ以上贅沢な本はありません!! この本で初めて本物の”洋菓子”に出会った気がします。 驚くのが、作り方もちゃんと写真付きで丁寧に記載してあり、素人でない... (2014/08/27) -
森鴎外集 鼠坂 文豪怪談傑作選
投票数:2票
文豪怪談を揃えたいのと、珍しいテーマでくくられているようですので、ぜひ読みたいと思いました。 (2016/03/29) -
モレルの発明
投票数:2票
SFか文学か。ともかく名作と名高い本作が安定して供給されるのを望みます。何より読みたい! (2014/08/26) -
セリンジャーのパワーバレーボール
投票数:42票
今の日本のバレー指導者に足りない情報が満載だから。30年前以上の本の内容が理解されていないから、今日本は世界で勝てない (2015/09/20) -
先生、日本のこと教えて
投票数:1票
日本人は自信を持って各国と渡り合えなければならない。 その下地になるのは、確固たる歴史観だ。 教科書が隠し続けてきた資料というものがある。 これを公にして、今まで間違って教えられてき... (2014/08/25) -
患者に学んだ成人型アトピー治療-脱ステロイド・脱保湿療法
投票数:1票
こどもがアトピー性皮膚炎になり、ステロイドを使わないで治療したいと思っています。阪南病院の皮膚科の先生が書かれた豊富な経験に基づく実用書であるらしく、是非一読してみたいので復刊をお願いします。... (2014/08/25) -
日向丘の少女
投票数:2票
むかしは子供向けの世界文学全集によく収録されていたが、今は全く手に入らない。出版形式は何でもいいが、出来れば矢崎源九郎の訳(子供向け?)で読みたい。 (2020/12/25) -
「宇宙ショーへようこそ」絵コンテ集
投票数:0票
-
サハラ物語
投票数:2票
高校時代に図書館で借りて気に入って何度も読んだ。手元に欲しいと思う頃には絶版で、中国語版を手に入れて、たまにペラペラとめくっている。近々英語に訳されて出版するのを知り、また読みたくなった。 ... (2019/10/16) -
ダイノトピア 恐竜国漂流記
投票数:2票
子供の頃、図書館で出会い、衝撃を受けた絵本です。 恐竜に興味はありませんでしたが、美しいリアルな絵と、沢山の文章。 本当に、こんな国があるんだ!と子供心に信じていました。 定期的に借りた... (2020/06/12) -
制服少女たちの選択
投票数:11票
稀代の社会学者宮台真司の代表的な仕事であり、これが今絶版になっているのは惜しい!! (2024/03/04) -
言語 ことばの研究序説
投票数:3票
言語学・記号学という学問に対する理解をさらに深めようとする者にとって、本書は必読であると感じます。要点だけをまとめた無味乾燥な入門書・概説書の類とは異なり、偉大な言語研究者の言葉を通じて直接語... (2015/05/06) -
国際建築 1966年6月号
投票数:1票
原広司先生の有孔体のげんり特集を検証したい (2014/08/23) -
追われゆく鉱夫たち
投票数:1票
蟹工船が労働問題でしばしば話題になるが炭鉱夫の悲惨な現実があらわになり蟹工船とは違った下層労働層の悲惨な現実を浮き彫りにしている。今抱えている労働問題そのもの、多くの人に読んでもらいたい。 (2014/08/23) -
時計じかけの東京探険
投票数:1票
大手出版社なのでいつでも手に入ると思っていたが 意外に無くなっていました。 (2014/08/22) -
チベット死者の書
投票数:2票
本稿はとても難しいチベット仏教の聖書のような扱いですが、それをおおえまさのり氏の翻訳で現代人にも理解できるように解説されている、多くの人に読んで死とは何か?そして死後に何が起こるのか、それぞれ... (2014/08/22) -
復刊商品あり
おともだち
投票数:4票
寡作な漫画家さんですが、とてもステキな作品を書く作家さんです。必ず長く読み継がれる作品だと思うので、是非復刊をお願いします。 (2014/09/29) -
ハンドメイドのお店屋さん
投票数:1票
どうしてももっておきたいのですが、見ているだけでも幸せになれそうです。 (2015/03/07) -
復刊商品あり
ふるむまかおめら
投票数:2票
かつて読んだ衝撃が忘れられません。吾妻ひでおさんの挿絵が非常に印象的でした。 (2014/09/04) -
ようこそ、成功指定席へ―あなただけの「夢のかなえ方」がある
投票数:0票
-
映画「美人図」パンフレット
投票数:70票
美人図。ソウルレイの二人が出逢い、様々な困難を乗り越えながら 育んでいく究極の愛に私は憧れ、心を打たれました。 キャストの方々が美妙で繊細な心の揺れを見事に表現されている所が 素晴らしい... (2020/06/05) -
エイジ・オブ・アポカリプス
投票数:2票
アベンジャーズ映画化などによるアメコミ人気の再来と、当書を原案とした映画が制作されるため、より多くの人にこの作品の魅力を知ってもらいたい。 (2014/08/21) -
復刊商品あり
古文研究法
投票数:6票
古文を勉強し直すに当たって 高校時代に使っていた本書を 引っ張り出してきました。 あの良心的な前書きを改めて読み 改訂版を期待して検索すると 絶版となっていてショックを受けました。 ... (2014/12/21) -
ザ・スパイ
投票数:1票
諜報の歴史を学ぶため。 (2014/08/21) -
世界のチョウ (小学館の学習百科図鑑 (43))
投票数:2票
小学生の頃、学校の図書室で毎日のように眺めていた図鑑。 親にねだって書店へ行きましたが既に絶版… 無念。 もう一度みたい、今も尚欲しい作品です。 (2014/08/21) -
説明と理解
投票数:1票
英米の科学哲学書とはまた違った味わいのある科学方法論。ディルタイの流れを汲む解釈学の現代的意義を知る為の基本文献なのだが、何故か古本も殆ど出回っていない。今尚読む価値の有る古典だと思うので、是... (2014/08/20) -
カントリー・ダイアリー
投票数:4票
雑誌でこの本を知り、興味が湧いて絶版と知りつつ探した。図書館の相互貸借でなんとか読むことができたが、ぜひ手元に置きたいと思うくらい絵がきれいだった。いつでも好きな時にこの本の世界に浸りたい!!... (2014/08/20) -
復刊商品あり
ちびママちゃん
投票数:7票
かつて読んだことはあるものの、当時ここまで好きになるとは思わず。 この二十数年で買い戻しを図っているが、なかなか…。 機会があるのなら是非。 (2015/01/25) -
ウルトラ・シークレット
投票数:1票
諜報戦の実態を学ぶ上で貴重な本。 (2014/08/20) -
戦え!イクサー1
投票数:3票
イクサー1はOVAの方が知名度高いのですが、だからこそ原作も読んでみたいです (2014/08/21) -
英語丸のみ辞典 日常会話篇 Ⅰ
投票数:1票
英語上達者のブログで丸ごとまず覚えてみようとで紹介されていた書籍です。似たような書籍も多いですが、どうしても一貫性に欠けて体系化されてない問題も起こります。なのでこのシリーズを柱において他の書... (2017/07/04) -
進撃の巨人 悔いなき選択(1) 特装版
投票数:1票
特装版は新品で手に入れることが難しいのでぜひ再販してほしい。 (2014/08/19) -
伊賀の影丸 胡蝶
投票数:2票
この影丸の作品が、あるとは このサイトで知りました。 ぜひ、復刊お願いいたします。 (2021/10/10) -
日本怪談集 上下
投票数:1票
紛失したため (2014/08/19) -
ホラーM 2004年8月号
投票数:1票
私の読んでみたい梅香織先生の「狂花」という作品が掲載されている唯一の雑誌であるということですが、現在極めて入手困難であるため。 (2014/08/19) -
狂花
投票数:1票
ぶんか社のホラーMという雑誌の2004年8月号に掲載されているという情報は入手したのですが、その雑誌自体の入手が困難であるため、なんとか復刊していただくか単行本にしていただけたらなあと思って復... (2014/08/19) -
最強ジャンプ
投票数:1票
2012年の3月号の最強ジャンプ。 ドラゴンボール大好きすぎて、どうしてもみたいただそれだけです。 (2014/08/19) -
復刊商品あり
農場にくらして
投票数:3票
「時の旅人」がとても好きです。最近この自伝の存在を知りました。ぜひ復刊してほしいです。 (2020/02/06) -
ヘンゼルとグレーテル
投票数:1票
リスベート・ツベルガーの素晴らしい挿絵の絵本です。 ぜひ復刊をお願い致します。 (2014/08/19) -
ユキは17歳特攻で死んだ
投票数:1票
戦後69年たった今こそ昔、命をかけて私たち未来の人間を守ってくれた特攻隊についてもっと知るべきだとおもうからです。 17歳という今の高校2年生の歳で亡くなった特攻隊の物語がどうしても読みたい... (2014/08/19) -
閉じた世界から無限宇宙へ
投票数:1票
本書の記述レヴェルは今の科学史の水準からすると最早時代遅れなのかも知れないが、やはり大きなヴィジョンの下に歴史を語る魅力は今尚人を惹き付けるものが有る。今の若い学生も一度読んでおいて損は無い古... (2014/08/18) -
ある技術者の人生
投票数:2票
わが国の鉄道信号技術を黎明期から支え、海外に負けないものに発展させたすばらしい技術者の記録である。現代の技術者に広く知ってもらいたい。 (2014/08/18) -
高島易断―増補
投票数:1票
手にとって読むことが出来ないため (2014/08/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!