復刊リクエスト一覧 (新しい順) 198ページ
ショッピング10,265件
復刊リクエスト64,472件
-
復刊商品あり
ビスマルク 上・下
投票数:1票
英国と肩を並べるまでに国勢を大きくしたビスマルクに興味があります。 (2019/01/20) -
復刊商品あり
ベルクソンの哲学 生成する実在の肯定
投票数:0票
-
新世紀エヴァンゲリオン TVアニメーション設定資料集 2015edition
投票数:1票
前から欲しかったから。 (2018/12/26) -
ぽっぺん先生とどろの王子
投票数:5票
子供の頃、大好きだったぽっぺん先生シリーズ。 娘にも読ませたいのですが、「日曜日」と「帰らずの沼」しか手に入りませんでした。 「どろの王子」はシリーズの中で一番笑って泣いたお話です。再販お... (2018/12/26) -
楽しいバイエル併用 ファイナルファンタジー7
投票数:2票
子供の頃ゲームをやっていて、大人になってから音楽が懐かしくなりピアノで弾きたいと思いました。 (2022/04/08) -
料理のあとさき
投票数:4票
「新 料理のあとさき」を読んでもっと昔に出版されたこの本のことも知りたくなりました。 家事、特に台所の取り回しにおいての「時短・簡単・手抜き」はきちんとしたやり方を知ったうえで成り立つもので... (2018/12/23) -
標本調査法(シリーズ 調査の科学)
投票数:1票
標本調査法の理論と実際について解説している数少ない本であり、専門書にもかかわらず、amazonでは多くの高い評価を得ている。 (2018/12/22) -
彼諭流
投票数:4票
2006年に出版されたこの作品は、世に出るのが早すぎました。(筆者にとってはベストタイミングだったと思いますが) この本の内容を受け止められる心構えや理解力のある読者層が今ならたくさ... (2018/12/22) -
日本ロボット戦争紀1939‐1945
投票数:1票
すばらしい本です。知りたいことが全部載っています。 (2018/12/22) -
朝の影のなかに
投票数:1票
現代にも通じる啓蒙の書。彼のファシズム批判は現在跋扈している反知性主義への問いかけになると思料します。 (2018/12/21) -
Fourier解析
投票数:1票
フーリエ解析に関する書物は和書洋書共に数多いが、厳密にルベーグ空間上で構築している書物はあまりないようにみられる。 その原因としてフーリエ解析を道具として使う理工系(数学以外が専門)の学生に... (2018/12/21) -
シンカリオン
投票数:1票
ヒカリアンや鉄子の旅やトレインヒーローに続くわが国久々の鉄道アニメである故商品化が待ち遠しいです (2018/12/21) -
ドライブヘッド
投票数:1票
ただただ読みたいそれだけです (2018/12/21) -
復刊商品あり
実解析入門
投票数:2票
この本と同等のルベーグ積分の入門書として丁寧に書かれている本はあまりないため。 (2018/12/21) -
不機嫌なメアリー・ポピンズ -イギリス小説と映画から読む「階級」
投票数:4票
映画でもヒットの『メアリー・ポピンズ』を扱っている数少ない研究書です。 『メアリー・ポピンズ』はみんなあれだけ大好きなので、きっと多くの読者を得ることは間違いないと思います。 そのほ... (2018/12/20) -
センセイ、あのね
投票数:1票
地元の漫画家さんだと聞き、まずは1巻完結のものから読みたいと思ったときには、紙の書籍は絶版になっていました。電子書籍は配信していますが、やはり紙の書籍で読みたいです。復刊してくれたら嬉しいです... (2018/12/19) -
朝倉あきファースト写真集『朝顔』
投票数:3票
中古が高すぎるので、復刊して欲しい (2019/01/18) -
開かれた瞳孔
投票数:0票
-
復刊商品あり
世界は一冊の本
投票数:1票
好きなフレーズがあるので,ぜひ手に取って読みたい. (2022/12/08) -
マンガでんしゃ遠足隊 (NEKO MOOK 1793)
投票数:0票
-
激闘!カスタムロボ (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
投票数:0票
-
カスタムロボ・バトルレボリューション・コマンダーズバイブル
投票数:0票
-
カスタムロボバトルレボリューション (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
投票数:0票
-
少年陰陽師
投票数:1票
未刊行作品の為。 (2018/12/17) -
しんちゃんのランドセル
投票数:1票
震災の備えは子供の頃から自然に身に付ける事によって自分や周りを守ることになると思います。絵本で子供から大人まで学んだり、再確認できるとよいですね。エイキミナコさんは可愛らしくてやさしいイラスト... (2018/12/17) -
アンタッチャブル
投票数:1票
ケビン・コスナー主演の映画を見た後に本書を読みました。映画ほどドラマチックでなはいですが、エリオット・ネス自信の著による物で、テンポ良く読むことが出来る名著だと思います。 (2018/12/17) -
カスタムロボV2必勝攻略法 (NINTENDO64完璧攻略シリーズ)
投票数:0票
-
カスタムロボV2完全クリアガイド
投票数:0票
-
カスタムロボV2 (ワンダーライフスペシャル―任天堂公式ガイドブック)
投票数:0票
-
北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし 全4巻
投票数:27票
今もなろうにて読めますが、装丁も素晴らしく内容も保証付き コミカライズで面白さを知った人が、原作手に入れようとして絶版だと知りアマゾンに行くとプレミア価格て買えないという・・・ ファン... (2018/12/19) -
カスタムロボ パーフェクト攻略ブック
投票数:0票
-
復刊商品あり
アベフトシ THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
投票数:1票
突然の悲報から、来年で10年目… 最近のTVでも、日本のギタリスト10名に選ばれ、様々なギタリストに影響を与えるアベフトシ。 古本でもプレ値が付き、入手も困難になっています。 多くの... (2018/12/15) -
南青山クラスライフ
投票数:0票
-
カスタムロボ必勝攻略法 (NINTENDO64完璧攻略シリーズ)
投票数:0票
-
みんなで、えみふる! 人生が楽しくなる80個くらいの言葉
投票数:1票
つば九郎が、どんなことを書いてあるのか、読みたいので。 (2018/12/14) -
宇宙戦艦ヤマト2199 COMPLETE WORKS-全記録集- Vol.1&2BOX(【資料集】)
投票数:1票
前から欲しかったから。 (2018/12/14) -
ヘルタースケルター
投票数:2票
版を重ねるごとに加筆修正が入っていると思われますが、初版のインパクトは薄れてきていると思います。最初、コミックスサイズで出版されたときのバージョンのものを手元に置きたい。当時、友人に借りただけ... (2018/12/13) -
カスタムロボ 任天堂公式ガイドブック Nintendo 64 (ワンダーライフスペシャル 任天堂公式ガイドブック)
投票数:0票
-
カスタムロボ 任天堂公式ガイドブック
投票数:0票
-
ヒロシです。
投票数:1票
持ってはいるがボロボロになる事を予想して復刊希望します。高校の時にブレイクしたヒロシさんは好きな芸人です。 (2018/12/13) -
石器づくりの実験考古学
投票数:1票
石器について実践的に学べる極めて優れた書籍です。 絶版で中古本でも、ほぼ入手ができないため。 この分野の多くの方々が復刊を希望していると思われます。 (2018/12/12) -
イスラム文様とモザイクのぬり絵ブック
投票数:1票
とても美しいぬりえブックだと想います。 (2018/12/12) -
鏡界の白雪 公式アートブック
投票数:9票
鏡界の白雪とキナコさんのファンですが、購入の機を逃してしまい在庫なし、中古品が高騰する事態になってしまいました。本当に大好きな作品で是非とも手元でじっくりと楽しみたいです。復刊よろしくお願いい... (2019/03/10) -
無人惑星サヴァイヴ メモリアルブック
投票数:7票
この作品は現状アニメの細部を確認できる媒体がこちらしかない状況です。アニメのdvdboxもありましたがそちらも現状入手困難が続いております。素晴らしいアニメなのに当時のファンは振り返ることすら... (2023/04/26) -
はこいり良品
投票数:1票
「あかるい夫婦計画」の井上トモコさんの、もう1つの代表作と思います。こちらはゆったりしたストーリーがあるので、ぜひ全編を手元に。 (2018/12/12) -
実践Vim 思考のスピードで編集しよう!
投票数:19票
本書の電子書籍版を所有しているがいつ消えるかわからないので紙の本で手元に置いておきたい。 Vimという枯れた技術の入門書としてこれ以上のものはなく、もはや古典としても定評のある本書はロングテ... (2024/07/29) -
ルーハリソンのワールドミュージック入門
投票数:5票
世界の民族音楽を西洋の現代音楽に融合させた、偉大な米国作曲家の本。未読でどうしても読みたいです。 (2022/04/24) -
ベルカント・ヴォカリッツィ やさしい発声トレーニング
投票数:1票
日本人が苦手とする発声を克服する方法を教える本として優れた著者です。 (2018/12/10) -
視力は1.0以上まで回復する!―メガトレの開発者松崎式視力回復法で
投票数:1票
私自身、視力はよくありません。裸眼で原付の運転できる程度です。その理由で、視力回復したくて読み返そうと思いましたが絶版本で残念に思いました。なお、この本のトレーニングをしていた頃は、視力は現状... (2018/12/09) -
東京人 No197 2003年11月03日発売
投票数:2票
志ん生、志ん朝、馬生特集の貴重な雑誌です。談志と美津子さんの対談以外にも、今も売れている噺家さんたちのインタビューがもちきりです。 表紙が3人が一緒の写真でこれがまた良いのです。 志ん生... (2018/12/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!