hal holyさんのページ
レビュー
-
SFマンガ傑作選
SFマンガ傑作選
手塚先生を始めとする大御所の先生方のショートSF。各氏のペンによる創造力に脱帽。
傑作選故、どの作品にも遜色ないが、萩尾先生の作品が特に素晴らしかった。(2022/04/13) -
【バーゲンブック】図説 浮世絵に見る日本の二十四節気
図説 浮世絵に見る日本の二十四節気
二十四節気がコンパクトにまとめられているも、作品の1枚1枚を1頁毎に掲載して欲しかった。
とは云うものの節気折々の情景は堪能できた。(2022/04/13) -
【バーゲンブック】’67~’69 ロックとカウンターカルチャー激動の3年間
’67~’69 ロックとカウンターカルチャー激動の3年間
今から半世紀以上も前の「Summer of love」時代を原体験した者ですが、著者を全く知らない。
著述自体が自己満足に陥っていて、当時の状況が客観的に可視化されていないのが残念だ。文章力のなさに厭きれた次第です。(2022/04/13) -
スタンリー・キューブリック 映画ポスター・アーカイヴ 宣伝ポスターまでもコントロールした男
スタンリー・キューブリック 映画ポスター・アーカイヴ 宣伝ポスターまでもコントロールした男
キューブリックは映画史上最高の監督だと思っている俺にとって、かかるポスターの羅列は素晴らしいプレゼントだ。
カタカナ表記カブリック時代も含め懐かしく拝見しました。(2022/04/13) -
【バーゲンブック】ザップル・レコード興亡記 伝説のビートルズ・レーベルの真実
ザップル・レコード興亡記 伝説のビートルズ・レーベルの真実
アップルレコードの事かと思って購入したところ、同レーベルの一部ザップルの事であった。AはアップルのA、ZはザップルのZで語られた同レーベルから発売された、ジョンやジョージのレコードは末永く所持している。アップルの悲劇をもろに受けた世界一不幸なバンドであるバッド・フィンガー(アイヴィーズ)についても言及して欲しかった。(2022/04/05)
復刊リクエスト投票
「表現の自由」を求めて アメリカにおける権利獲得の軌跡
【著者】奥平康弘
朝の影のなかに
【著者】Jホイジンガ
ブラックジャック単行本未収録の「快楽の座」「金、金、金」「壁」「訪れた思い出」「不死鳥」「落下物」「植物人間」
【著者】手塚治虫